カネヨリマサル 豪快爆音ロックサウンドにピュアな歌詞、どこを切ってもみずみずしい魅力あふれるバンドの世界

2020.8.26
動画
インタビュー
音楽

カネヨリマサル

画像を全て表示(3件)

カネヨリマサルはバンドである。少々変わった名前だが、中身は正統派でまっすぐな、ロックスピリット満点の女子3人からなるギターロックバンドである。大阪在住、現メンバーになってから2年半、バンドは着実に上昇を続け、昨年10月の1stミニアルバム『かけがえなくなりたい』で一躍脚光を浴びた。作詞作曲&歌を手掛けるちとせみなを中心に、そのポテンシャルの高さは一聴瞭然だが、2ndミニアルバム『心は洗濯機のなか』では更なる進化が著しい。豪快爆音ロックサウンド、キュートなふんわりボイス、恋愛も人生も、飾らずに心の内をさらけだすピュアな歌詞。どこを切ってもみずみずしい魅力あふれるカネヨリマサルの世界について、3人の自宅を繋いだリモートインタビューをお届けしよう。

ジャンルも別に決めてるわけじゃないし、ただ音楽をずっとしたいなと思ってます。

――本当は対面でお会いしたかったけれど、リモートではじめまして。3人は今、大阪の自宅ですか。

ちとせみな(Vo&G):はい、そうです。

――とりあえず、さなさんのうしろの本棚に、ずらっと並んだ漫画が気になるんですけど。

もりもとさな(Dr&Cho):『ダイヤのA』っていう漫画が好きで、全巻揃ってます(笑)。

――めいさんがいるのは、それはどこだろう。

いしはらめい(B&Cho):お風呂場です(笑)。誰も入ってこないところがここしかなくて。すいません。

――いえいえ。こちらこそ女子のお宅にリモートでお邪魔してすみません。3人の家は近いんですか。

ちとせ:けっこうバラバラで、私は中央らへんで、二人は上と下みたいな感じです。

――バンドのホームグラウンドって、2nd Lineでしたっけ。

ちとせ:最初にライブしたのが2nd Lineなんですけど、ホームというのは決めてないですね。ただお世話になっているのは確かです。

――2nd Lineも、クラウドファンディングをやったりして、いろいろ大変ですよね。バンドとしても、この数か月はいろんなことがあったと思いますけど。

ちとせ:前まではライブが定期的にあって、自分たちの活動報告の場にもなっていたんですけど、それがなくなって、すごくありがたい環境やったんやなって、めっちゃ思います。人に聴いてもらうことを直接感じられる場所でもあったので、早くまたできたらいいなと思いますね。直接人と人とが音楽で繋がるのが実感できるので。

――ちなみに、大阪で仲いいバンドというと?

ちとせ:知ってるかどうかわからないですけど、夜の最前線っていうバンドが、同い年で、ずっと昔から仲いいバンドですね。自分たちの企画にも出てもらって、仲間っていう感じはあります。

――同世代バンドはみんな仲いいのかな。

いしはら:私たち、あんまり知り合いのバンドがいないバンドで(苦笑)。基本的に楽屋でも3人で過ごしているので、ライブの時に仲良くなることはあんまりないです。音楽性がすごい好きで、どうしてもしゃべりたくて、しゃべりかけることはたまにあるんですけど。あとはけっこうその場限りの(笑)。

ちとせ:プライベートで飲みに行ったりみたいな仲ではなくて、ライブ会場で会ったら挨拶する人はいっぱいいいるんですけど。プライベートまでというのは、なかなかあんまりないかもしれない。

――なんだろう。シャイっ子なのかしら。

いしはら:そうかもしれない。

――このメンバーになって何年目でしたっけ?

ちとせ:このメンバーだと……さなちゃん、いつ入ったんやっけ。

もりもと:2018年の1月に入ったので、2年半ぐらいですね。

――ここまで順調ですか。

もりもと:順調と言っていいかわからないですけど、今はめっちゃ恵まれた環境にいるなと思います。

――去年の10月、新しいレーベルの「D.T.O.30.」第一弾アーティストとしてリリースした1stミニアルバムの『かけがえなくなりたい』。やっぱりあそこが大きなターニングポイントでしたか。

ちとせ:そうですね。自分たちの一番の目標が全国流通ではあったので。今でも当たり前にはまったく思わなくて。CD屋さんに自分たちのCDがあるというのがめちゃめちゃうれしいですし、それを最大限に感じたのが1stの発売でしたね。その時に、ありがたい環境に今いるなというのを痛感しました。

カネヨリマサル

――そこから数か月経って、2ndミニアルバム『心は洗濯機のなか』ができました。前よりも演奏の迫力が倍増したと思うし、音もいいし、いろんな面で進化してると思いましたね。何か大きな変化はあったのかな。

ちとせ:環境は、同じスタジオで録ってというのは変わってはいないんですけど。1stの時は「NO NAME」という曲以外は、さなちゃんが入る前からあった曲を引っ張り出してきた感じだったんですけど、今回は完全に一から作った新曲がほとんどで、この3人になってからとことん仕上げていった感じです。

――アレンジのまとまり方が違うと思ったのは、たぶんそこですね。じゃあ出来上がった感想を一人ずつ聞きますね、まず、めいさん。

いしはら:自分でも、1枚目と変わったなと思う部分がけっこうあって。最初は、自分たちの曲を形にするのがどういうことなのか?が、まだ客観的にわからない中で、手探りで、とりあえず形にするということをやっていたんですけど。1枚目を出して、聴いていただいて、その反応が、自分がいいと思ったものをほかの人もいいと思ってもらえるんだなというのをすごく感じて。そこから、どういうふうに聴いてもらいたいかな?という目線でも考えられるようになったので。ちょっとだけの自信というか、聴いてもらいたいなという気持ちがより深くなった気がします。

――そういうの、絶対演奏に出ますよね。さなさんは?

もりもと:1枚目を作った時はがむしゃらでしかなくて、ひたすら練習して、これでいいのか?みたいな感じやったんですけど。今回の1曲目を録った時にエンジニアの方が「すごいドラム良くなったね」って声をかけてくださったのがすごくうれしくて。ちょっとだけ成長できた部分があるんかな?というふうに思います。

――さなさんのドラム、本当にすごいですよ。ガレージパンクかよっていうぐらいすごい凶暴な音も出すし。ちなみにドラムヒーローって誰ですか。

もりもと:えーっ、誰だろう。でもandymoriの初期のドラマーの方を見た時は、めっちゃびっくりしました。こんなドラムあるんや!って思いました。

――ああー。ちなみにめいさんが好きなのは?

いしはら:私はずっと、BUMP OF CHICKENのベースの直井さんと、andymoriのベースの藤原さんが好きです。

――ふむふむ。じゃあ、みなさんの、アルバムの手ごたえについて。

ちとせ:1stは、“いつか絶対こういうアルバムを作りたい”という気持ちで描いていたものを作ったんですけど、今回の2ndミニアルバムを作るってなった時に、あらためてどういう気持ちで作るか、自分たちで輪郭を決めるかというのをゼロから考えたかなと思います。1stは元からイメージがあったんですけど、2ndのほうがしっかり考えた気がします。

――それはサウンド全体のイメージということ?

ちとせ:サウンドよりも気持ち面というか、どういう作品にしたいみたいなイメージと、とことん向き合ったかなと思います。

――カネヨリマサルについて、たぶんいろんなライターがいろんなことを言っていると思うけど、詞を掘り下げる人もいるだろうし、ギターサウンドのかっこよさに焦点を当てる人もいるだろうし、いろんな切り口があるなあと思っていて。まずサウンドの話をすると、めっちゃ男前でしょう。

ちとせ:うれしいです(笑)。

――これでみなさんのキューティーボイスがなかったら、絶対ガレージロックだろと。女子バンドにしては、って失礼な言い方だけど、相当にラウドでワイルド。

ちとせ:私はめっちゃ太い音だったり、ギターソロとかもめっちゃかっこいい音にしたいって、抽象的な言葉なんですけど“かっこよくしたい”というのがめっちゃあって。銀杏BOYZとかの音源を聴きながら、どういう音にしてんのかな?って詳しい人に聞いたりしてます。とりあえず歪みはめちゃ好きで、音は女性の私の声にはまったく関係なく、ギターの音をかっこよくしたいなと思って録ってはいます。

――まさに音と声とのバランスというか、逆にアンバランスと言ったほうがいいのかな、そういうものがすごくかっこいいなあと。

ちとせ:声との調和は、まったく気にしてないと思います。かっこいい音を出したい!っていうだけです。

――それでこうなるんだなあ、面白い。これを聴いて“かっこいいギターロック!”って言ってくる男のファンもいるだろうし、“この歌詞わかる”っていう女子もいるだろうし、入口広いなあと思います。歌詞の話をすると、恋愛系とメッセージ系があるとすると、今回は恋愛多めな気がします。

ちとせ:そうですね。とりあえず、恵まれてないような自分の心を晴らすために形にしたっていう曲が多いと思います。というか、そのために作った曲やなっていう曲ばっかりです。

――確かに。終わった恋とか、すれ違いとか、報われない思いとか。ハッピーな恋愛気分の曲は一つもないかも。

ちとせ:まだ、「今を詰め込んで」ぐらいですかね。

「今を詰めこんで」

 

――歌詞って、現在のメンタルがそのまま出ちゃう感じですか。

ちとせ:そうですね。絶対嘘は書きたくないって決めてて、その時の気持ちをただ曲にしているだけなんで。当時の気持ちのまま、報われてない気持ちは本物です。

――たとえば、ミュージックビデオを作った「ガールズユースとディサポイントメント」は、どんな気持ちで書いた曲なんだろう。

ちとせ:それは4年前ぐらいから歌詞も曲もあったんですけど、アレンジが決まってなくて。恋が報われていない状態の時に作った曲で、でも歌詞自体はすごい前向きだと思っていて、いら立ってる気持ちとか、相手に対する恨みも若干出てるかもしれないですけど、でもそういうのもちゃんとさらけ出して、前を向いて、ずっと毎日を走り続けていたら絶対いつかは報われると思うし、“このまんまの自分でいいんだよ”って自分をなぐさめるような曲かなと思います。失望とかを心に持ってるけど、前を向くための曲がちゃんと作れたなと思いますね。

「ガールズユースとディサポイントメント」

 

――めいさん。心の推し曲は?

いしはら:「白い帽子」という曲が、私はすごい好きです。なんでなのかな?ってずっと思ってたんですけど、このアルバムのイメージが全部出来上がった時に、私はこの「白い帽子」という曲が一番アルバムを表している曲だなと思って、歌詞も、恋愛以外でもすべてにおいて言える歌詞だなという印象があって、私はカネヨリマサルの歌詞は全部好きなんですけど、この曲はいつもの歌詞と違うなって思いました。

――確かに。

いしはら:人がいて、相手に対して出てくる歌詞が、ちとせの作る中では多いんですけど、この曲は自分の心と向き合っているような感じがして、私はすごい好きだなと思いました。

――みなさん、ほめられてる。

ちとせ:ありがとうございます(笑)。私も同じように、(アルバムの)裏ボスみたいな曲やなと思います。『心は洗濯機のなか』というタイトルにリンクしている歌詞だなと思います。心は、ずっと自分の心を使い続けないといけないじゃないですか。どれだけ傷ついても、自分で持ち直してなんとかやっていく日々を、誰もがしてると思うんですけど、それを「洗濯する」という表現で、きれいにしたり、何度も洗濯して使いまくってという表現なんですけど。

――ああー。なるほど。

ちとせ:「白い帽子」も、自分の心と、白い帽子との関係性を考えている歌詞やなと思っていて、そういうところでリンクしてるかなと思います。伝わるかどうかわかんないですけど。

――この曲は、エモすぎるリードギターが雄弁に語っている気がする。

ちとせ:めっちゃかっこよくしました。

――あれは超かっこいい。じゃあ、さなさんも、心の推し曲をぜひ。

もりもと:一番思い入れがある曲なんですけど、私はやっぱり「今を詰めこんで」という曲がめちゃくちゃ好きです。アルバムの最後の曲が1曲決まらなくて、何入れよう?みたいな感じになった時に、みなさんが“新しいのできたよ”って、スタジオに持ってきたのが「今を詰めこんで」という曲で。個人的には、ドラムの演奏面もそうなんですけど、今出せる最大限のものを詰めこみましたという感じがあって、歌詞もすごい好きなので、この曲はいっぱい聴いてほしいです。

ちとせ:「今を詰めこんで」は、去年の12月とかに作って、1月2月にレコーディングだったんで、2か月ぐらいで形にした曲で、本当に今の私たちを、技術面もそうですし、気持ちもすごい表れている曲かなと思います。背伸びもせず、過去を振り返ったりもせず、今の私の気持ちを表現できたなと思っている曲です。

――みなさんって、ひょっとして詞先?

ちとせ:私は、詞を一番最初に書きたいです。

――あ、やっぱり。そうじゃなきゃこの譜割はないと思いましたね。字余り文字足らずも関係なく、どんどんリズムとメロディに乗せていく。言いたいことが先にあるっていう感じが、どの曲にもするから。

ちとせ:メロディを先に作ると、わざと乗っちゃうような気がして。語呂に合わないからこの歌詞は入れられない、みたいなのが嫌で、ほんまに自分の気持ちをストレートに表現するには、歌詞から作ったほうがちゃんと伝えられるなとは思っています。

「ラクダ」

 

――個人的には最後の曲「まだ」が好き。沁みます。これもせつないけれど前向きな、人生が変わっていくことを肯定する歌詞になっていて。

ちとせ:そうですね。「まだ」は、けっこう前に作った曲なんですけど、言いたいことは変わってはいないですね。「まだ」の歌詞は今の私の気持ちでもありますってめっちゃ思いますし、この歌詞に気づかされるというか、“そうだ、そう思ってた”と思うし、振り向くことができると思います。

――これは老若男女問わず、届く曲だと思います。今のところ、どうですか、カネヨリマサルを聴いてくれる人の男女比とか、世代とかは。

ちとせ:男女比は、男子がめっちゃ多いとか、女子がめっちゃ多いとか、そういう印象はないですね。でも最近は、若い人が聴いてくれることが多くなったなとは思います。同年代の、20代ぐらいとか。もっと昔は、若い人に聴いてもらう機会があんまりなかったんですけど、全国流通とか、レーベルの方々が対バンに誘ってくださったりとか、いろんなところで若い人に知られていったのかな?というのと、今自分の思ってる気持ちを書いてるんで、その年代の人に伝わったらいいなという感じです。

――確かに、20代の人生経験と、まだまだ10代のピュアな気持ちもありつつ、じたばたしてる感じが、いい感じで共存していて。

ちとせ:そうだったらうれしいです。

カネヨリマサル

――いろんな世代に響くと思いますけど、まずは同年代に共感してもらいたいですね。とりあえずこれから先は、どんな活動を?

ちとせ:今はコロナの状況がどう変わっていくかわからないので、気軽にいろんなところでライブをやるのが難しいので。ライブを期待はしたいですけど、今の自分たちができることは、いい音楽をずっと作り続けて、いつかまた大々的にツアーができるように、いい曲作って、いい曲録って、準備したいなと思っています。

――最後に、「これからこういうバンドになっていきたい」というビジョンがあれば、知りたいです。

いしはら:言われて今考えるっていう感じなんですけど、あんまりジャンルとかにはとらわれないバンドでいたいなというのは漠然とあって。自分自身も好きなバンドはいろんなジャンルで、日本も海外も関係なく、音楽だけで繋がってるようなバンドさんにすごく憧れがあるので、今カネヨリマサルがそういうバンドかどうかはわからないですけど、気持ちとしてはそういうバンドになりたいなとは思ってます。

もりもと:私もあんまり将来のこととか、「こうありたい」とかはないんですけど。あ、でもいつか、自分たち専用のスタジオが持てるぐらいになりたいです。

ちとせ:うふふふふ。

――おおー、いい夢。そういうのはどんどん言っときましょう。言えばきっと叶う。

もりもと:それぐらい頑張りたいです。

ちとせ:3人たぶん共通なんですけど、どこかのジャンルとばっかり対バンしたりとか、そういうのを全然意識してるわけじゃなくて、いろんなジャンルの人らともできるようなバンドでありたいなとは思っていて。やっぱり聴いてもらう人が増えるのはめっちゃうれしいので、もっといろんな人に聴いてもらって、という意味では、もっと有名になりたいし、バンドとして大きくなりたいと思うんですけど、明確にそのステージを目指してますという感じではなくて、私たちの好きないい音楽を生み出せるように頑張って、それをずっと続けていたら大きくなっていっぱい聴いてくれる人が増えたらいいなという、全然抽象的な答えになってしまうんですけど。

――いやいや。わかりますよ。

ちとせ:ジャンルも別に決めてるわけじゃないし、ただ音楽をずっとしたいなと思ってるんで。そのためにも活動は頑張りたいなと思ってます。

取材・文=宮本英夫

 

リリース情報

2nd Mini Album『心は洗濯機のなか』
2020年8月26日発売
DTOT-1004 ¥1600円(税抜)
<収録曲>
1.シリウス
2.ガールズユースとディサポイントメント
3.今を詰めこんで
4.君が私を
5.白い帽子
6.ラクダ
7.まだ

配信ライブ情報

『NIPPON CALLING 2020』
開催日程:9月21(月・祝)、22日(火・祝)
会場:オンラインにて開催
料金:詳細後日発表
企画・制作:NIPPON CALLING制作委員会
協力:HANDS ON ENTERTAINMENT / creativeman production
※配信形態、アーティストの出演日は後日発表となります
 
■第二弾出演者
Atomic Skipper / アラウンドザ天竺 / Yellow Studs / イロムク / 嘘とカメレオン / ONIGAWARA / homme / カネヨリマサル / 感覚ピエロ / the twenties / THE BOYS&GIRLS / ginger / ステレオガール / 3markets[ ] / バックドロップシンデレラ / ハローモンテスキュー / vivid undress / FILTER / BruteRocks / POT / Maki / ヤングオオハラ
<池袋Adm コラボステージ>
THE FREE MAN / Su凸ko D凹koi / 虎の子ラミー / プピリットパロ / Boiler陸亀 / ロマンス&バカンス
■第一弾出演者
アイビーカラー / アシュラシンドローム / おいしくるメロンパン / クリトリック・リス / THEラブ人間 / セックスマシーン!! / ビレッジマンズストア / MOSHIMO / ReVision of Sence
※50音順
  • イープラス
  • カネヨリマサル
  • カネヨリマサル 豪快爆音ロックサウンドにピュアな歌詞、どこを切ってもみずみずしい魅力あふれるバンドの世界