『ブシロード15周年記念ライブ』リレーインタビュー企画vol.2 『D4DJ』西尾夕香 反田葉月が語る「ブシロード周年ライブ初出演への意気込み」

2022.9.30
インタビュー
アニメ/ゲーム

画像を全て表示(5件)

2022年に設立15周年を迎えたブシロード、そのアニバーサリーイヤーを祝福する大型ライブイベント『ブシロード15周年記念ライブ in ベルーナドーム』(以下、『ブシロード15周年記念ライブ』)が11月13日に開催される。数あるコンテンツから総勢19組ものアーティストが出演する本ライブは、現在一線で活躍するグループから、久々の登場となるアーティストまで目が離せないラインナップとなっている。この度SPICEでは『ブシロード15周年記念ライブ』の開催に合わせ、出演アーティストへ連続インタビューを実施。

今回はD4DJを代表して、Happy Around!愛本りんく役の西尾夕香とLyrical Lily桜田美夢役の反田葉月の二人に、D4DJに関わることになった時のこと、そして『ブシロード15周年記念ライブ』への意気込みを訊いた。


■キラキラしたあのD4DJの世界に自分も入れる、そう思うと嬉しかった

――『ブシロード15周年記念ライブ』のライブに向けてのインタビュー連載の第2弾です。まずはD4DJに関わることとなった時のことからお伺いしたいのですが。

西尾:「全力で楽しむぞ!」という気持ちでいっぱいでしたね。私自身、D4DJと関わる前にアニメソングのDJをやっていて、DJにも馴染みがありましたから、DJが題材のコンテンツに関われるのは本当に嬉しかったです。

反田:私は西尾さんのようにDJの経験はなく、DJのこともよくわかっていなかったんですが……。ただ、D4DJに関わる前に「D4DJ 2nd LIVE」で先輩たちのパフォーマンスを見ることができて、そこでキラキラしたステージにすごく感銘を受けたんです。なので自分自身がD4DJに関われると知った時は、「あのキラキラした世界に自分も入れるんだ!」と思えてすごく感激したのを覚えています。

――D4DJはキャストオーディションがあったんですね。

西尾:はい。『S・響・エースクルー合同オーディション2019』を受けて、そこでブシロードグループである響に所属することになり、D4DJのキャストには響からお声がけしてもらった感じでした。

――なるほど、ではオーディションを経て、響への所属が決まった時のお気持ちはいかがでしたか?

西尾:嬉しさと同時に、すごく緊張したのを覚えていますね。オーディションが終わって、結果も出ているのに心臓がバクバクしていて眠れなかった。「もしかして夢なんじゃないか?」と疑ったりもしました。

――なるほど。反田さんもオーディションがあったのでしょうか?

反田:私はD4DJの桜田美夢役としてオーディションを受けたんです。オーディションの時は緊張で頭真っ白になって、課題で出ていたセリフはただ読んだだけみたいになってしまいました……。せめて何かしなきゃ!と思って、持ってきたギターだけ弾いて帰ったのは覚えています(笑)。なので合格したことを知らされた時は本当に驚きました。ギター弾いた以外は何一つまともにできなかったと自分では思っていましたから。

――そんなことがあったとは! ギターはもちろん、素の反田さんが評価されたのかもしれませんね。

反田:そうであってほしいです。もしくは前世がよほど善行を重ねていたのかもしれない……そんなことを思っています(笑)。

■DJが何をしているのか、それを理解してもらうための工夫が必要だった

――次に改めてお二人が関わられている、D4DJならではの面白さはどこにあるのか? ということをお聞きしたいのですが、反田さんは観客としてライブを見に行ったというお話もされていましたが、そこで感じたD4DJの魅力はどんなところだったのでしょうか?

反田:楽曲がクラブミュージックを主体にしているからすごくかっこいいんですよね。そのサウンドに声優さんの可愛らしい声が乗る。この二つが混ざり合って楽曲生まれるところって他のコンテンツでは聴くことができない。そこが最大の魅力だと感じました。

――なるほど。一方の西尾さんはD4DJに立ち上げ当初から関わっていますが、また違った面白さ、魅力も見えてきていたりするのでしょうか?

西尾:そうですね。これまでやってきて発見は色々ありました。DJをテーマにしているからこそ、一つの曲をいろんな方法で聴かせることができたりする。ある時はフルで歌った曲を、ワンコーラスだけ聴かせたりと、そういった楽曲を、場所によって違う形で提供できるのがD4DJならではの面白さだと思っています。

――確かにDJをベースにしていることで、そういう曲の聞かせ方は自由ですよね。一方で、DJが何をしているかを理解してもらえない、という苦悩もあったのではないかと思うのですが。

西尾:D4DJ立ち上げ直後はそういった問題はあったように思います。DJって何やっているかわからない、気づいたら曲変わってたけど、それが何なの? みたいな空気はお客さんから感じていました。なので、DJ担当の子が何をやっているか分かりやすく見せる努力は積み重ねてきましたね。曲の切り替わりのタイミングでスクラッチを入れてみたり。そういった蓄積でお客さんのDJへの理解度も上がってきた感じはしています。

――周知や試行錯誤の積み重ねによって今のD4DJのパフォーマンスの形があると。反田さんはD4DJに関わってDJに対するイメージは変わりましたか?

反田:大きく変わりました。同じLyrical Lilyのあまちゃん(進藤あまね)が毎週レッスンを重ねているのをみて、こんなに奥深いものなんだって衝撃を受けた感じでした。

――そういうイメージを持たれている方は多いですよね(笑)。今はもうDJが何をしているかも十分に理解していると?

反田:ようやく理解できてきた、という感じですね。機材にも軽く触れられるようになって、どのボタンを押したら音が出るかぐらいはわかるようになってきました。最近は時々あまちゃんのところに行って、ちょっとボタンだけ押させてもらったりしています(笑)。

西尾:その動画見たかも! Twitterにアップされているやつだよね?

反田:そうです! ボタン押して「ポンポーン!」って音を鳴らしているやつ!

西尾:見た見た! あれ可愛かった!

■BanG Dream!が青春を彩った作品だった

――そしてそんなD4DJを生み出したブシロードへの印象も伺いたいのですが、ブシロードコンテンツの中で思い入れのあるものってありますでしょうか?

反田:私はBanG Dream!がすごく印象に残っています。あれこそ私の青春を彩った作品なんですよ。オーディションの話でも触れたんですけど、私ギターを弾くんです。ただ、バンドを組んだことが一度もなくて……。なのでBanG Dream!を見て、みんなでバンドを組んで活動する姿に憧れを抱いて見ていました。今でもギターケース背負っている女の子を見るとBanG Dream!を思い出してキュンとしちゃいます(笑)。

西尾:私はどうだろう…やっぱりD4DJですね。私、西尾夕香とブシロードを出会わせてくれた作品ですから。その一方で、私もBanG Dream!にも思い入れがあるんですよ。Morfonicaの広町七深役として関わらせていただいていますし、『バンドリ! ガールズバンドパーティ』はリリースされた時からプレイしていました。

――お二人ともBanG Dream!の印象が強いと。では難しいかもしれませんが、ブシロードという会社に対しての印象もお聞きしたいです。

西尾:とにかく精力的な会社ですよね。多くのコンテンツを展開しながら、その一つ一つがどんどん進化している。そのアクティブさが本当にすごいと思っています。それも社長の木谷さんの力なんじゃないかと思っているのですが……。

――やはり木谷社長の存在が大きい、と。

西尾:はい、木谷さんってすごく柔軟で、面白そうなことがあると臆せず形にしていく方なんです。だからこそ、あれだけのコンテンツをどんどん動かすことができる。本当にエンターテイナーだと思いますね。

――そんなアクティブなブシロードにご自身も関わっていく中で、自分自身が変化したと感じる部分はありますか?

反田:私自身はD4DJの桜田美夢ちゃんが声優初挑戦なので、これはブシロードならではと言っていいのかわからないんですが……。最近自分の喋り方が桜田美夢ちゃんに近づいているのを感じています。桜田美夢ちゃんってお嬢様で、挨拶が「ごきげんよう」なのですが、私も時々「ごきげんよう」って挨拶している時もあって(笑)。

――それはかなり役に入り込んでいますね(笑)。西尾さんはいかがですか?

西尾:ブシロードさんのコンテンツは声優としてキャラクターを演じながら、自分でライブに出演するので、ライブでの経験はキャラクターを理解する上ですごく力になっていると感じています。

――ライブがあることで、自分のキャラクターをより深く理解できるようになると?

西尾:ライブ中のMCは、自分が演じているキャラクターとして何を言うかを考えなければいけない。そのためにはキャラクターのことは深く理解していないといけないんですよ。おかげでキャラクターの人柄や気持ちを想像する力がついたとは感じています。

■“予想外!”を作り出す力だったらD4DJが一番!

――では『ブシロード15周年記念ライブ』に向けての意気込みをお伺いしたいのですが、まずはライブまで時間がありますが(取材は8月に実施)、純粋に今のお気持ちから。

反田:まさかこんなに大きな舞台に立たせていただくことになるなんて想像していませんでしたから、今からすごく緊張しています。ライブでは私たちの楽しそうなところや可愛いところを全部出したいと思っているので、是非注目していてもらいたいですね。

西尾:15周年っていう言葉だけでことの重大さが伝わってくるじゃないですか。その重大なステージに見合う、最高なパフォーマンスを見せていきたいと思っています。このライブで私たちを知って、今度はワンマンライブに行きたい、CDも聴いてみたい、そう思ってもらえる場にできたら最高です。

――今回の『ブシロード15周年記念ライブ』では他の多くのコンテンツの方と共演となりますが、やはりD4DJはここなら絶対に負けない! と思っているポイントをぜひ。

西尾:“予想外!”を作り出す力はD4DJが一番だと思っています。各コンテンツ、各々持ち曲を持っていて、それを披露するのは想像できるじゃないですか。その中で私たちが一番、DJがベースになっていることで、その持ち曲を“どうやって”披露するかに幅を持たせられる。どういった繋ぎで、どういった展開を作って、曲を披露するのか。きっとみなさんの予想をいい意味で裏切れると思うので楽しみにしてほしいですね。

反田:あとは曲の“ノレる”力も他には負けないと思っています。ダンスミュージックを基軸にしているので、自然に身体が動くようなパフォーマンスができる。そんな楽曲にのせて本格的なダンスなんかも披露すると思うのでお楽しみに!

西尾:あと同じD4DJの中でもユニットごとに個性が違う、そこは注目してもらいたいですね。元気な姿で盛り上げるユニットもあれば、クールにかっこいいダンスを見せるユニットもある。その違いを感じとってほしい。そうすればきっと、みなさんにとっての“推しユニット”が見つかると思います。

――なるほど。改めて『ブシロード15周年記念ライブ』で推しを見つけて欲しいと。

反田:D4DJのこと、そして私が所属しているLyrical Lilyのことを知らない人もたくさん来てくださると思うんですよ。なので、皆さんに名前だけでも覚えて帰ってほしい! 私たちも、今度はワンマンライブに行ってみたい、グルミクもプレイしてみたい、そう思わせるようなパフォーマンスができるように頑張ります! なので楽しみにしていてください!

西尾:D4DJがブシロード周年ライブに出演するのが初めてなんです。なので今すごく気合いが入っています! 皆さんのハートめがけて最高のパフォーマンスを披露しますので、是非ともこれを機にD4DJにハマってもらえればと思います!

インタビュー・文=一野大悟 撮影=池上夢貢

リリース情報

『ブシロード15周年記念ライブ』 リレーインタビュー

『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』小山百代 佐藤日向

ライブ情報

『ブシロード15周年記念ライブ in ベルーナドーム』

2022年11月13日(日) ベルーナドーム
 
■出演者アーティスト(プロジェクト名 五十音順)
・アサルトリリィ
一柳隊
 
・少女☆歌劇 レヴュースタァライト
スタァライト九九組(小山百代、三森すずこ、富田麻帆、佐藤日向、岩田陽葵、小泉萌香、相羽あいな、伊藤彩沙)
 
・D4DJ
Happy Around!、Peaky P-key、Photon Maiden、Merm4id、燐舞曲、Lyrical Lily
 
・BanG Dream!
Poppin'Party、Roselia、RAISE A SUILEN、Morfonica
 
・from ARGONAVIS
from ARGONAVIS Special Band(伊藤昌弘、日向大輔、前田誠二、森嶋秀太、小笠原 仁、真野拓実、宮内告典)
 
・ミルキィホームズ
ミルキィホームズ、フェザーズ
 
・ラブライブ!シリーズ
Aqours(斉藤朱夏、小林愛香、降幡 愛)、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(大西亜玖璃、前田佳織里、小泉萌香)
 
・令和のデ・ジ・キャラット
バーチャルD.U.P.(デ・ジ・キャラット/プチ・キャラット/ラ・ビ・アン・ローズ)、奥井雅美
 
ブシロード15周年記念ライブ in ベルーナドーム公式ツイッター:https://twitter.com/bushi_15thlive
  • イープラス
  • D4DJ
  • 『ブシロード15周年記念ライブ』リレーインタビュー企画vol.2 『D4DJ』西尾夕香 反田葉月が語る「ブシロード周年ライブ初出演への意気込み」