黙阿弥没後130年、松竹大谷図書館にて歌舞伎座で上演中の黙阿弥作品・関連資料などを展示

ニュース
舞台
2023.1.6
歌舞伎座當り狂言 白浪五人男 絵葉書(明治44年4月歌舞伎座『弁天小僧』)

歌舞伎座當り狂言 白浪五人男 絵葉書(明治44年4月歌舞伎座『弁天小僧』)

画像を全て表示(3件)


2023年1月11日(水)~3月1日(水)公益財団法人松竹大谷図書館にて、第95回所蔵資料展示「黙阿弥尽くし!―河竹黙阿弥没後 130年―」を開催することが発表された。

演劇・映画の専門図書館である松竹大谷図書館は、所蔵資料を広く知ってもらおうとと、年6回2ヶ月毎に閲覧室において、様々な企画で所蔵資料ミニ展示を行っている。

雑誌「歌舞伎新報」黙阿弥新作連載

雑誌「歌舞伎新報」黙阿弥新作連載

2023年最初の展示は、「黙阿弥尽くし!―河竹黙阿弥没後 130年―」を開催。
江戸末期から明治期における近代への激動のなか、江戸歌舞伎を集大成した狂言作者・河竹黙阿弥(文化13(1816)年~明治26(1893)年)。白浪物から活歴物、松羽目物まで、生涯で約360もの作品を遺し「江戸演劇の大問屋」と評された黙阿弥の作品は、現代に至るまで繰り返し上演され人気を博している。本年は、黙阿弥没後130年でもあり、今回の展示では松竹大谷図書館の所蔵資料の中から、歌舞伎上演台本やプログラム、舞台写真はもちろん、演劇・映画化された黙阿弥作品、関連資料など、「黙阿弥尽くし」でその魅力を紹介する。

黙阿弥作品上演台本

黙阿弥作品上演台本

また、1月2日(月・休)より歌舞伎座で上演されている『壽 初春大歌舞伎』では第一部『弁天娘女男白浪』、第二部『人間万事金世中』、第三部『通し狂言十六夜清心』といった黙阿弥尽くしの演目が並んでいる。

歌舞伎座公演をより楽しめるよう、関連資料を見てみるのはいかがだろうか。

展示情報

第95回所蔵資料展示「黙阿弥尽くし!―河竹黙阿弥没後 130年―」
 
展示期間:令和5(2023)年1月11日(水)~3月1日(水)
平日:10時より17時
休館日:土日祝日、毎月最終木曜日
 
展示場所 演劇・映画の専門図書館(公財)松竹大谷図書館閲覧室
〒104-0045 東京都中央区築地 1-13-1 銀座松竹スクエア 3 階
 
 
入館無料
※現在、資料のご利用は前日までの予約制となっておりますが、展示は予約なしでご覧頂けます。
※展示資料は、変更する場合がございます。
 
問い合わせ先
(公財)松竹大谷図書館 03-5550-1694

公演情報

『壽 初春大歌舞伎』
日程:2023年1月2日(月・休)~27日(金)
会場:歌舞伎座
 
【休演】10日(火)、19日(木)
【貸切】第一部:6日(金)
 
第一部 午前11時~
 
竹柴徳太朗 脚本
一、卯春歌舞伎草紙(うどしのはるかぶきぞうし)
 
名古屋山三:市川猿之助
出雲の阿国:中村七之助
浪花の阿梅:市川門之助
女歌舞伎阿壱:中村壱太郎
同   阿鈴:市川男寅
同   阿千:片岡千之助
同   阿玉:中村玉太郎
同   阿京:市川笑也
同   阿高:市川笑三郎
若衆栄之丞:大谷 廣太郎
同 福之丞:中村福之助
同 月之丞:中村虎之介
同 花之丞:中村鷹之資
同 銀之丞:市川染五郎
同 鶴之丞:中村鶴松
坊主小兵衛:市川青虎
村長寿右衛門:市川寿猿
多門庄左衛門:市川猿弥
佐渡嶋右源太:中村勘九郎
佐渡嶋左源太:片岡愛之助
 
河竹黙阿弥 作
二、弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)
浜松屋見世先の場
稲瀬川勢揃いの場
 
弁天小僧菊之助:片岡愛之助
南郷力丸:中村勘九郎
忠信利平:市川猿之助
赤星十三郎:中村七之助
浜松屋伜宗之助:中村歌之助
番頭与九郎:片岡松之助
鳶頭清次:中村又五郎
浜松屋幸兵衛:中村東蔵
日本駄右衛門:中村芝翫
 
第二部 午後2時15分~
 
松岡 亮 脚本
一、壽恵方曽我(ことぶきえほうそが)
 
曽我五郎時致:松本幸四郎
曽我十郎祐成:市川猿之助
化粧坂少将:中村雀右衛門
小林朝比奈:中村鴈治郎
犬坊丸:市川染五郎
梶原平次景高:中村廣太郎
鬼王新左衛門:中村歌六
大磯の虎:中村魁春
工藤左衛門祐経:松本白鸚
 
河竹黙阿弥 作
今井豊茂 演出
二、人間万事金世中(にんげんばんじかねのよのなか)
強欲勢左衛門始末
 
辺見勢左衛門:坂東彌十郎
勢左衛門妻おらん:中村扇雀
恵府林之助:中村錦之助
倉田娘おくら:片岡孝太郎
勢左衛門娘おしな:中村虎之介
雅羅田臼右衛門:嵐橘三郎
若い者鉄造:澤村宗之助
親類山本当助:大谷桂三
代言人杉田梅生:市川男女蔵
門戸手代藤太郎:中村松江
毛織五郎右衛門:中村芝翫
寿無田宇津蔵:中村鴈治郎
 
 
第三部 午後5時45分~
 
河竹黙阿弥 作
花街模様薊色縫
通し狂言十六夜清心(いざよいせいしん)
浄瑠璃「梅柳中宵月」
 
序 幕  稲瀬川百本杭の場
     同  川中白魚船の場
     百本杭川下の場     
二幕目  初瀬小路白蓮妾宅の場
大 詰  雪の下白蓮本宅の場
 
極楽寺所化清心後に鬼薊の清吉:松本幸四郎
扇屋抱え十六夜後におさよ:中村七之助
恋塚求女:中村壱太郎
下男杢助実は寺沢塔十郎:中村亀鶴
佐五兵衛後に道心者西心:松本錦吾
船頭三次:市川男女蔵
白蓮女房お藤:市川高麗蔵
俳諧師白蓮実は大寺正兵衛:中村梅玉
 
 
シェア / 保存先を選択