高校生シンガーAKASAKI、LANAのコラボ曲、キタニタツヤの映画主題歌などを深堀り、緑黄色社会にロングインタビューした『New Music Wednesday [Podcast Edition]』
話題の新曲を最速で知れる、Spotifyの人気プレイリスト『New Music Wednesday』を、ナビゲーターの竹内琢也が深掘りするプログラム『New Music Wednesday [Podcast Edition]』。『NMW』リストイン楽曲&今週の注目ニュースを深堀り! このSPICEでは同番組で紹介されている、プレイリストだけでは知ることのできないエピソードやSpotifyのエディター(プレイリストを構成している人たち)のこだわりをピックアップして掲載。
今週は、18歳高校生シンガーのAKASAKIが新曲をリリースして初カバーに! LANAと尖鋭のフィーメルラッパー達による新曲、キタニタツヤの広瀬すず主演映画『ゆきてかへらぬ』主題歌もピックアップ。Podcastにはニューアルバムをリリースした緑黄色社会のロングインタビューも到着!アーティストのライブやフェス情報も掲載。番組への感想やリクエストはSpotifyアプリのコメント機能から投稿を。
AKASAKI「薔薇と散る」
AKASAKIの新曲「薔薇と散る」がリリースされ、初の『New Music Wednesday』カバーを飾りました。AKASAKIは昨年4月に「弾きこもり」からアーティストとして本格デビューを果たした、18歳の高校生シンガーソングライターです。昨年10月にはTikTok × Spotifyの『Buzz Tracker』のMonthly Artistに選出され一気にブレイク、同月の新曲「Bunny Girl」がSpotify Japan・Top50で1位を獲得。今月Billboard JAPANチャートにおけるストリーミングの累計再生回数1億回を突破したことでも話題になりました。Spotifyが2025年に躍進を期待する次世代アーティスト『RADAR: Early Noise 2025』にも選出されています。今年は「Bunny Girl」のRemixを続々公開。国内外の様々なアーティストとコラボし、新たなリスナー層が増えています。インドネシアのボカロP、heiakimとのコラボはremix作品群の中でも海外からの再生が多いです。
(新曲としては『Early Noise』アーティストに選出されてから初となります。この番組で公開したポッドキャスト『RADAR:Early Noise 2025 Special』で音楽コンシェルジュのふくりゅうさんが、AKASAKIについて「令和時代を切り開くポップマエストロ」と形容していたように、今作もドポップ。SNSに先に公開されていましたが、その数秒で完全に心をつかまれました)3月31日には、WWWで初のワンマンライブ『REDONANCE -高校卒業式-』の開催を控えており、新作は初のワンマンライブに向けて作った楽曲です。(人生初フェスとして『JAPAN JAM 2025』の出演も決定)
3月19日(水)には、Spotify O-EAST(東京・渋谷区)にて開催される『Spotify Early Noise Night #17』に出演が決定しています。AKASAKIの他にもBillyrrom、ブランデー戦記、レトロリロン、reinaの出演も発表されています。(間に合うか分かりませんが、本日渋谷で路上ライブやるみたいです!)
LANA「花魁 feat. Medusa, E.V.P & IFE」
LANAの新曲「花・魁」がリリースになりました。沖縄出身の新鋭・Medusa、フィリピン出身でヒップホップ総合プロダクションであるJCC TOKYOに所属するE.V.P、実姉であるMIAとのユニットSPIRITUSでの活動でバイラルヒットを記録したIFEが参加しています。Red Bullによるジャパニーズヒップホップ専門のYouTubeチャンネル『レッドブルマイク』の人気サイファー企画『RASEN』にて2月15日(土)に公開され、2月19日(水)に配信リリースとなりました。(『RASEN』として初めてスタジオを飛び出し、和室で、花魁をイメージした和装を纏いパフォーマンス。それぞれTikTokやSoundCloudにて2020年代よりキャリアをはじめた、Z世代から支持を集める次世代のフィメールアーティストにLANAが呼びかけ、実現しています)ビートメイカーは、千葉雄喜やWatsonのプロデュースで知られ、いま最も注目を集めるプロデューサーのKoshyが担当しています。
4月1日(火)には、ヒップホップシーンで最年少となる日本武道館公演を開催を控えています。Spotifyではヒップホッププレイリスト『+81 Connect』のカバーも飾っています。なお、すっかりリストイン常連になっているHip-hop系プレイリストやヒット系プレイリストからの再生に加えて、今年の冬はクリスマスプレイリストで「Cartier」、受験プレイリストで「BASH BASH」、バレンタインプレイリストで「24/7 YOU...」が聴かれています。
キタニタツヤ「ユーモア」
キタニタツヤの新曲「ユーモア」がリリースになりました。同作は2月21日(金)に全国公開となる映画『ゆきてかへらぬ』の主題歌、キタニタツヤが長編映画の主題歌を担当するのは初めてです。『ゆきてかへらぬ』は大正時代に実在した女優・長谷川泰子と詩人・中原中也、文芸評論家・小林秀雄という男女3人の愛と青春を描いた作品で、「ユーモア」は中原中也の文学に愛とリスペクトを込めて制作されました。(シンプルなバラード。キタニタツヤさんの歌声と歌詞がしっかりたっている楽曲構成です)Spotifyでは日本のシンガーソングライターの楽曲を特集するプレイリスト『ブルーにこんがらがって』のカバーも飾っています。キタニタツヤは昨年末に発表されたSpotifyまとめにて、「青のすみか」が海外で最も再生された国内アーティストの楽曲の6位にランクイン。今年5月には香港、台北、バンコク、ソウルの全4か所をまわるアジアツアー『Tatsuya Kitani Asia Tour 2025』を開催予定です。(海外での単独公演は今回が初。加えて、海外でのフェスの出演も発表されています)
文=竹内琢也、Y.SHOGO
『New Music Wednesday [Podcast Edition]』とは……
毎週水曜日に、その週リリースされた注目の新曲を中心に更新される、Spotifyのプレイリスト『New Music Wednesday』をさらに深掘りするSpotify公式ポッドキャスト。この番組をチェックすると話題の新曲をいち早く、そして詳しく知ることができて、今の音楽シーンがまるわかりに。あなたの通勤、通学、スキマ時間に無料で聴くことができるので是非チェックを。また番組では、Spotifyアプリの「Q&A」からメッセージやリクエストも募集中。あなたのオススメ曲や思い出ソングが紹介されるかも!? 番組への感想やリクエストはSpotifyのコメント機能から投稿を!
ライブ情報
ライブ情報
会場:東京・日本武道館