波乱の末に投獄された平賀源内の人生を辿る『歴史リアル謎解きゲーム』東京・日本橋で開催中

2025.9.8
ニュース
イベント/レジャー

歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 日本橋「発明家/人斬り-平賀源内-」が2025年9月1日(月)から2026年3月1日(日)にかけて開催されている。

本イベントは、関西を中⼼に展開する“歴史×謎解き”をテーマにした人気イベントシリーズ「歴史リアル謎解きゲーム『謎の城』」の新作。昨年東京に初上陸し、日本橋を舞台に開催した第1弾で好評を博し、その反響を受け第2弾の開催が決定。「謎解きキット」を手に、日本橋の街を巡りながら謎を解き進めていく街歩き型の体験イベントになる。

今回は、“江戸の奇才”として知られる平賀源内にスポットをあて、発明家・文芸家・画家など多彩な才能を持つ姿と、晩年の事件をきっかけに転落していく様子に迫る。

ストーリーに沿って訪れるスポットには、源内が実際に投獄された伝馬町牢屋敷跡(現在の十思公園)なども含まれている。当時の出来事や人物像に触れながら、今も残るゆかりの地を歩く体験ができるのも、本イベントならではの魅力。

前半と後半でイベントの印象が大きく変わる展開が待ち受けているほか、歴史エンターテイメントマガジン『歴史人』編集部監修のもと、史実に基づいた物語を楽しめる内容になっている。

はイープラスまたは、下記現地受付場所にて「謎解きキット(冊子)」の購入が可能。

<現地受付場所>
・丸善日本橋店(1Fレジカウンター)
・誠品生活日本橋 書籍レジカウンター(COREDO 室町テラス2F)

事前にイープラスで購入する際は、コンビニで発券後、発券済を受付に提示し「謎解きキット」と引き換えることになる。

「謎解きキット」に書かれたストーリーを読んでゲームをスタートし、日本橋周辺のチェックポイントを巡りながら謎を解き進めることになる。最後の謎を解くとエンディングを迎え、ゲームクリア。

謎解きの難易度はやや高めとのことだが、謎が解けない場合のヒントが充実しているため、初めて謎解きに挑戦する人でも安心して楽しめる。時間制限はなく、自分のペースで進められるため、観光とあわせて参加するのがおすすめ。

謎解きファンはもちろん、歴史に興味がある人にもおすすめのイベント。平賀源内が生きた日本橋の地を実際に巡りながら、波乱に満ちた人生をたどる体験を楽しみたい。はイープラスにて販売中。

 

イベント情報

歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 日本橋「発明家/人斬り-平賀源内-」

開催日程:2025年9月1日(月)~2026年3月1日(日)
休催日:2025年12月29日(月)〜2026年1月3日(土)
※その他の休催日に関しては「謎の城」公式HPをご確認ください。
「謎の城」公式HP:https://www.nazonoshiro.com/event/nihonbashi_gennai/
※天災等や他催事で予告なく休止する可能性がございます。

開催時間:平日11:00〜20:00/土日祝10:00〜20:00
想定プレイ時間:2時間~半日程度(移動時間を含む)
参加費(税込):2,000円
購入・参加方法:販売サイト「イープラス」での事前購入、または現地受付場所での購入が可能です。現地販売は以下の2か所で実施しています。

・丸善日本橋店(1Fレジカウンター)
東京都中央区日本橋2-3-10
<アクセス>
東京メトロ銀座線「日本橋」駅B3出⼝ 徒歩1分
東京メトロ東⻄線「日本橋」駅B3出⼝ 徒歩2分
都営浅草線「⽇本橋」駅 徒歩4分
JR「東京」駅⼋重洲北口 徒歩5分

・誠品生活日本橋 書籍レジカウンター(COREDO室町テラス2F)
東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス2F
<アクセス>
東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A8番出口)
JR総武線快速「新日本橋」駅直結

会場:日本橋周辺
イベントページ:https://www.nazonoshiro.com/event/nihonbashi_gennai/

主催:株式会社マッシュ
協力:一般社団法⼈日本橋室町エリアマネジメント
監修:歴史人(株式会社ABCアーク)
企画制作:株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)