城田優が「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」の公式アンバサダーに就任 オフィシャルインタビューも公開

10:56
ニュース
動画
舞台
映画

城田優

画像を全て表示(2件)


日本映画界史上初、アメリカ・ニューヨークのブロードウェイ舞台を特別撮影し、日本語字幕付きで映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」。2017年の特別上映の成功を受け、2019年4月からシリーズ化。そして今回、トニー賞を総なめにした、伝説の傑作ロングラン・ミュージカル3作品を「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」として、10月31日(金)より、『エニシング・ゴーズ』が全国順次公開される。

この度、公開を記念して、俳優・城田優が「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」の公式アンバサダーに就任したことが発表された。

数々のミュージカルに出演、そしてプロデュースなども手掛ける城田が、3作品それぞれの見どころ、そして、本場のブロードウェイミュージカルをスクリーンで観れる魅力などについて熱く語った。

城田優

公式アンバサダー・城田 優に直撃インタビュー

ーー公式アンバサダーに選ばれてどうですか?

アンバサダーに選んでいただき光栄です。シンプルに僕としても知らなかった作品に触れることが出来たりとか、実際、ブロードウェイまで行かないと観れない作品を一足早く、観させていただけることとか、特等席といいますか、個人的に興味があるミュージカルというジャンルの《ご褒美お仕事》というか、自分自身アンバサダーに就任して、お話をするために、(作品を)観るわけですけど、それだけではなく、個人的に自分が楽しみでみられるというところも含めて、有難いお話です、非常に光栄です。

ーー本場のブロードウェイミュージカルを、映画館で観れることはいかがですか?

ブロードウェイミュージカルを観ようと思うと、特に円安の世知辛い世の中、飛行機代+宿泊代+代など何十万円という金額がくだらない中で、中には映画館に行くのに手間のかかる方もいらっしゃるかもしれませんが、NYに実際行って、シアターで実際に観るということに比べたら、雲泥の差があるほど(映画館で本場のミュージカルを楽しむことは)大変ではない。少しのお時間と、少しのお金を出せば、本場ブロードウェイの中でも数々の賞を受賞したりノミネートされていたり、高く評価されている作品たちに間近でふれることができる!そいうのは、このプロジェクトの試みならでは。有難いですよね。ミュージカルファンの人達は、きっと拝んでいるじゃないかな。「ありがたや~」と思っていると思いますし、どんどんこの試みを拡げて行っていただいて、ミュージカルの魅力がより多くの方に届けばいいなっと思っています。

日本でミュージカルが映像化がされる時にも言えることですが、(シアターで観劇する場合)、本来だと引きの画といいますか、ずっと定点カメラを観ている感じになりますよね。中にはオペラグラスで補ったり、近い席でご覧になる場合は、幸運なことに役者さんの表情も観ることもできるわけですが、なかなかフォーカスして主人公だったりとか、登場人物たちの表情にフォーカスしてお芝居を観ることは難しい中で、このように映画として上映されることで、ディレクターが選んだ映像ではあるけれど、やはり大事な部分をしっかりと見逃さないカット割りにもなっていますから、そういった意味でも(映画館でミュージカルを観ることは)ミュージカル初心者にも優しいと思います。今観るべき表情がこれですよってディレクションされている状態ですから、そういった意味でも楽しみやすい、親しみやすいしミュージカル映画になっていると思います。

ーー城田さんにとってミュージカルとは

難しいですね。今回上映される3作品も全く毛色が違って、それぞれの魅力があって、色と一緒で、どの色にもその魅力があって、「その色が好きだ」という人がいれば、「その色はちょっと苦手だ」だという人がいる。でも「自分は何色が好きなんだろう」と見つけられるとても楽しいコンテンツだと思いまして、一口に、今の時代、10年~20年前に比べると日本でもミュージカルが普及したと言いますか、沢山の人が演じられたりとか、海外のミュージカル作品が日本に入ってくる機会もあり、ふれることが増えてきていると思います。「私はこれが好きだな」とか「無理だなぁ」とか材料が増えていけばいくほど、自分がどれに魅力を感じるかとか惹かれるかとかが出てくると思うのですが、そういった意味でミュージカルってとても幅が広いので、是非、あまり見たことがない方や、そんなにミュージカルに興味がないって方にも、「まぁそう言わずに、是非一度、エンターテインメントの王様だと言われているミュージカルというジャンルを楽しんで欲しい」。シアターで観劇するのもいいし、ハードルが高いと思う人は、今回のように映画館でミュージカルを楽しんで欲しい。ミュージカルはエンターテインメントの中で、とても刺激的で、作品によって全く毛色が違う。僕も好みの物もあれば、これはちょっという物もある。でもそれを見つけるのもまた楽しいですし、とにかくカラフルな世界なので色々な色に触れていただきたいと思うし、心が豊かになるコンテンツだと思います。

[独占インタ映像!!]城田優 公式アンバサダー就任!! 10/31公開:松竹ブロードウェイシネマ!!

上映情報

「松竹ブロードウェイシネマ 2025 秋」
 
オンラインムビチケ発売中
・単券 3種 (『エニシング・ゴーズ』『インディセント』『タイタニック』) 各 2,800円
・共通券 3枚セット
(3作品の中からお好きな組み合わせで計3回ご鑑賞いただけるセット券)8,100円
*当日鑑賞料金 3,000円均一
 
「松竹ブロードウェイシネマ 2025 秋」プレスシート配布詳細
『エニシング・ゴーズ』『インディセント』『タイタニック』が、10月31日(金)を皮切りに、全国順次限定公開することを記念して、全国の映画館にご来場のお客様へ特典プレゼント配布決定。映画ライター・よしひろまさみちさんの映画評論付き、米国ニューヨーク・ブロードウェイ公認、日本限定プレスシートを配布する。
 
配布日程:上映期間中配布(先着順)*全国1週間限定公開(東劇のみ2週間上映)
配布枚数:先着順
配布劇場:公式サイトを御確認ください。
松竹ブロードウェイシネマ公式サイト: https://broadwaycinema.jp/
 
第一弾 10月31日(金)~公開『エニシング・ゴーズ』(原題:Anything Goes)
 
【STORY】
大西洋を横断する豪華客船 SS アメリカン号に乗り合わせたのは、ナイトクラブの歌姫、結婚を控えた実業家、犯罪者とその情婦など、多彩な旅客たちばかり。恋愛やトラブルが絡み合い、ドタバタの冒険が繰り広げられる。
 
作詞・作曲:コール・ポーター
監督&演出:キャスリーン・マーシャル、ロス・マクギボン
原作&脚本: P・G・ウッドハウス、ガイ・ボルトン
出演:サットン・フォスター、ロバート・リンゼイ、 フェリシティ・ケンダル、他
英国/2021/ビスタ/138分/5.1ch/日本語字幕スーパー (C)Tristram Kenton
 
第二弾 11月14日(金)~公開 『インディセント』(原題:Indecent)
 
【STORY】
1907 年のポーランド。売春宿の娘とその父のもとで働く女性の恋愛を描いた「復讐の神」が生まれた。
この歴史的な戯曲を再び舞台に蘇らせるために、演劇の持つ愛と魔法を信じて、芸術家たちは困難に立ち向かっていく。
 
監督&演出:レベッカ・タイチマン
原作&脚本:ポーラ・フォーゲル
出演:リチャード・トポル、カトリーナ・レンク、アディナ・ヴァーソン、他
米国/2017/ビスタ/105分/5.1ch/日本語字幕スーパー (C)Carol Rosegg

第三弾 11月28日(金)~公開『タイタニック』(原題:Titanic the Musical)
 
【STORY】
1912 年に起きたタイタニック号の沈没事故。出港から沈没までを描き、船の設計者トーマス・アンドリューズ、船長エドワード・スミス、船主 J・ブルース・イズメイを中心に、豪華客船に乗り込んだ人々は、それぞれの夢や希望を抱えて旅を始めるが、氷山との衝突によって運命が大きく変わってしまう…。
 
作詞・作曲:モーリー・イェストン
監督&演出:トム・サザーランド
原作&脚本:ピーター・ストーン
出演:グラハム・ビックリー、マーティン・アランソン、ブリー・スミス、ジェームズ・ダーチ、他
英国/2023/ビスタ/135分/5.1ch/日本語字幕スーパー
(C)Pamela Raith

1週間限定 全国順次限定公開
(※東劇のみ 2週間限定)

配給:松竹 (C)BroadwayHD/松竹

(公式サイト:松竹ブロードウェイシネマ)https://broadwaycinema.jp/
(インスタグラム)https://www.instagram.com/shochikucinema/
(フェイスブック)https://www.facebook.com/ShochikuBroadwayCinema
(X)https://x.com/sbroadwaycinema
  • イープラス
  • 城田優
  • 城田優が「松竹ブロードウェイシネマ2025秋」の公式アンバサダーに就任 オフィシャルインタビューも公開