9mm Parabellum Bullet・菅原&中村に訊く、新たな環境での曲作りと”9mmらしさ”とは

インタビュー
音楽
2016.5.14
9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

画像を全て表示(9件)

2015年をほぼ制作期間に充て、満を持して3年ぶりに新作『Waltz on Life Line』をリリースした9mm Parabellum Bullet。傍から見ると新章の開幕を感じさせる彼らだが、実際には何を感じ、どのように今作を作り上げるに至ったのか。その制作過程の話はもちろん、聴き手に強烈な印象を与える“9mmらしさ”とは一体何なのか、当の本人たちはそれをどう自覚しているのか、さらにはリリース後の日比谷野音ワンマンやツアーに向けて――菅原卓郎(Vo/G)と中村和彦(B)の2人に訊いた。

──『Waltz on Life Line』は、オリジナルアルバムとしては3年振りになるわけですけど、この3年間には10周年の武道館2DAYSやベスト盤の発売がありました。そして、今回の作品はメジャーレーベルのTRIADとタッグを組んで、自主レーベルのSazanga Recordsからリリースするということで、まさに新章開幕という印象があるんですけど、実際にお2人もそういう感じはあるんですか?

菅原:なんか、いろんなインタビューを受けてみて、環境が新たになったんだなって感じたんですよね。武道館みたいなターニングポイントもあったにはあったんですけど、性格からして、やった端から忘れていくっていうか(笑)。今やることはなんだ?って、常に目の前のことをずっとやってきたから、だからまぁ、3年空いたのもね、空きましたなぁ……ぐらいの感じなんですよ(笑)。すべての活動が止まっていたわけではなくて、ツアーは毎年やっていたわけだから。

中村:10周年があって、ひとつの区切りがあったことにはあったんですけど、バキっと切り替えてやる感じは特になかったですね。レーベルのことだったり、環境が違っていたりはするんですけど、自分達としてはやっていることは変わらないし、そこまで意識をして、新しくやっていこうみたいな感じはなかったです。

──ちなみに、自主レーベルを立ち上げた経緯というと?

菅原:これは今年立ち上げたわけではなくて、僕らが自分達の事務所を作ったときに、レーベルも一緒に作っていたんです。いつか使うべきときが来たときのためにと思って。もっと自分達のやっていることに納得しながら活動していける場所として、ようやく使えるときが来たのかなと思っていて。ちょうどTRIADからも「9mmと是非一緒にやってみたい」っていう話が来ていて。でも、ただTRIADに行くわけではなく、9mmというバンドのおもしろさを損なわないためにというか、僕らが自分達の活動に自覚的なまま、いろんなことが出来たらいいなっていうことで、今回こういう形でやることになったんです。

──そこに関してのモチベーションの変化も特になく?

菅原:それがあんまりないんです。ないなぁと思ってたんですけど、別に、今まで不満も不自由も特になかったんですよ。だから、今までのいいところはそのままで、より新しいことをするというか。だから、大きな変化は今のところないです。

中村:まぁ、やること自体は、曲を作ってレコーディングをするだけではあるので。でも、自分達のレーベルがあることによって、今後を考えたときに、柔軟にいろんなことができるようになるかなって思ったり、別に今までなかったわけじゃないけど、作品に対する責任感みたいなものを改めて感じたりはしましたね。でも、本当にそれぐらいな感じですけど(笑)。

菅原:うん。でも、そこはむしろいいことだからね。

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

──間違いないです。今回のアルバムは、QUATTRO A-Side Single「反逆のマーチ/ダークホース/誰も知らない/Mad Pierrot」の流れを引き継いで、各メンバーさんそれぞれが作曲したものが収録されていますけど、アルバムへ向けて動き始めたのはいつ頃だったんですか?

菅原:結果的に2015年の頭から動いていたことになりますね。シングルの曲を作るために作曲期間をとっていたんですけど、そのときの曲達がそのままアルバムに持ち越されたので。だから、2015年は丸々アルバムを作ってたことになるかな。

──そもそも、なぜ各自で作曲をしてみようと思ったんですか?

菅原:これまで走り続けていたので、ゆっくり制作だけする期間をとってみたいねっていう話を、前からしてたんですよ。2014年のベストアルバムのツアー『Next Bullet Marks 2014』が、12月のキリのいいところで終わる感じだったので、じゃあ年始からそれぞれ作曲をやってみようと。

──ベスト盤を出し、そのツアーを経て、一度バンドを見つめ直すみたいな感じもあったんですか?

菅原:いや、そんな感じでもなかったです(笑)。

中村:もうちょっと緩かったですよ(笑)。10周年にいろんなことをしたけど、11年目に入ってもまだ活発に動いてたら、10周年の活発感がなくなるんじゃないかっていう話もしてて。

菅原:なんなら俺ら9周年からやってたしね?(笑)

──そうでしたね(笑)。

中村:そこはメリハリをつけるというか。表には出ないんだけど、それぞれが曲を貯めておく期間にしようっていうのは、前から決めてたんです。

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

──なるほど。中村さんが作曲されたのは、シングルは「ダークホース」、新曲としては「湖」「ロンリーボーイ」「迷宮のリビングデッド」の3曲で、「迷宮のリビングデッド」は作詞もされていて。

中村:パソコンを立ち上げといて、ひたすらギターとかベースを弾いて、これだなって思ったものを録るっていう感じで作ってました。10日置きぐらいに事務所に集まって、そこまでの各自の出来高をみんなで聴きあってたんですけど、最初の何日間は考え事をしたり、部屋の掃除をしながら(笑)、結局最後の3日間で作るっていう感じだったので、すごくマイペースにやれたと思います。

──デモの時点から結構作り込むんですか?

中村:結構作り込みます。音量のバランスとかも考えたり。曲の雰囲気をデモの段階からちゃんとわかるようにしておきたいから、それをメンバー間で共有できるぐらいのところまでは作っていきますね。

──豪快なものや繊細なものもありつつ、曲としてはシンプルでストレートなものが多いなと思いました。

中村:ストレートなものというのは結構意識してました。ウチのバンドは複雑なアレンジの曲もたくさんあるけど、ストレートなものとか、削ぎ落とした曲もいけると思ってるんです。逆に、そうやって土台がしっかりしてるからこそ、いろんなものを足して行ったときの美味しさがでると思うので、そこはやっていきたいというか、鳴らして行きたいところでもありますね。

菅原:9mmって結構変なことをするバンドと思い込まれているところが多いんだけど、これまでもこういう曲はあったからすごく自然な感じっていうか。和彦はそういう曲を意識して作ってくるところもあるから、和彦らしいアイデアの曲を持ってきたなと思ったし、今回の曲はメンバー各々のアイデアがそのまま活きている感じがいいなって思います。

──菅原さんは、シングルでは「誰も知らない」を、アルバムでは「Lady Rainy」を作詞作曲されていて。

菅原:みんなは外側というか、バンドサウンドから作ってくるんですけど、俺は作り込む気にどうしてもならなかったから、最小限の部分だけを持って行って、みんなに料理してもらおうと思って、弾き語りの状態で渡してました。昔は歌だけじゃなくてフレーズを持ってきて曲を作ったりもしてたし、今回はせっかく時間もあることだから、自分たちのいろんな引き出しを開けようっていう意味もあって。

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

──中村さんがストレートなものを意識したように、菅原さんは曲を作るときにどんなものを考えてました?

菅原:「誰も知らない」は音のダビングを最小限にしようと思って。バンドってアルバムを何枚も出して行くと、やっぱりゴージャスでストロングな状態にしたくなっていくけど、そうじゃなくても絶対に成立させられるから、ライヴでやるときと同じだけの楽器しか鳴らさないものを作ろうという意識で作りました。「Lady Rainy」は、アルバムの収録曲の中でも最後に作った曲で。「卓郎はもう一曲書きましょう」っていう、ちょっとしたノルマ状態になったんです。「君の曲、あんま入ってないね?」。はい、すみませんって(苦笑)。

中村:完全に怒られたみたいに言ってますけど、実際そうは言ってないですからね?(笑)

菅原:でもまぁ、もう一曲あるとすごく良いバランスになるねっていうことになって、作ることになったんですけど。僕もシンプルというか、ビートがそんなに変わらないものが好きなんで、頭から最後までほとんど同じビートっていうものをちょっとやってみたかったのがひとつ。あと、このボリュームのアルバムの中だったら、こういうテンポ感の曲が良い作用をするはずだと思ったから、このメロディーがよさそうだなっていうのを持って行って、アレンジしていくっていう流れでした。だから、最後の最後に隙間産業的に良いピースを入れようみたいな感じで作った曲です。

──先ほど「変なことをするバンドと思い込まれてることが多い」というお話がありましたけど、そういう世の中の人が見た9mmと、自分達が出したい”9mmとはこういうものである”っていう像みたいなものって、結構乖離しているように感じたりしますか?

菅原:乖離してるなって思うことは別にないかも。さっきの話みたいに、複雑なものだと思い込んでるんだっていうのは、誰かが言った言葉で解釈してるんだなって感じたりもしますけど。でも、別にそれがダメだとも思わないし、自分だってそういうことをしてるだろうし。ただ、よく「歌謡曲的だ」っていうのはどのアルバムを作っても言われるので、それは一体どの部分を差して言っているんだろうなっていうことはよく考えます。

──個人的には、メロディーの雰囲気とか、サウンドもカラっとしているよりは湿気のある感じが日本的な雰囲気もあって、そこが「歌謡曲的」とイコールになる感じもありますけど。

菅原:僕が思ったのは、メロディーに対する言葉の乗り方が、一切洋楽的ではないんですよね。よく「メロディーが歌謡曲的ですね」って言われるんですけど、滝(善充・G)とかは意識して和物っぽい音階にしたりしてて、そこへさらに俺が一音に対してひとつの言葉を乗せるから、いわゆる童謡とか唱歌みたいなものと共通した感じになるというか。そこが歌謡曲っぽくなるのかなって。そういう風にこの1ヶ月は思ってますね(笑)。

──あ、もう本当に最近そう思ったと(笑)。

菅原:そうです。いろいろ話していて、そうかもしれないなって思ったことなんですけど。

中村:俺もいろんな人と話したりしていて思うんですけど、俺らよりもちょっと年配の方だったり、歌謡曲が好きな人からは「歌謡曲っぽい」とか「懐かしい感じがする」って言われるし、パンクが好きな人だと「9mmはパンクだ」っていう人もいるし、メタルが好きな人は「9mmにはメタルを感じる」っていう人もいて、それぞれの解釈があるんですよね。

菅原:そうなんだよねぇ。

中村:その辺はウチらの強みだと思ってますね。聴いた人それぞれが、自分の好きなものに置き換えてもらえるっていう、そういう意味では曲のいろんなところにトラップが仕掛けられているというか。そこをめちゃくちゃ意識しているわけではないんですけど、いつの間にかそういう風になっていて、そこはおもしろいところだなと思ってますね。

──いろんなものを吸収して昇華していて、良い意味で雑多感があって。

中村:だけど、音楽性がブレているわけではないんですよ。これも9mmだし、あれも9mmだと思ってもらえると思うんです。その辺はここまでやってきて、だんだんそうなってきたっていうところもあるかもしれないし、そういうことをしみじみ感じるときはあります。

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

──今回のアルバムには、いわゆる9mmらしい「Lost!!」や「太陽が欲しいだけ」も収録されてますけど、「スタンドバイミー」みたいな広がりのある曲っていうのは、今までありそうでなかったなと思いました。

菅原:歌詞で書いているような風景がデモを聴いているときに浮かんできたから、それをそのまま書きたいと思ったんです。「空が高いなぁ」っていう感じとか、そこで輝いている太陽の「夏だなぁ」っていう感じを、どういう言葉を使えば引き出せるんだろうなっていうのを考えてました。

──心地よさもあるけど、切なさもある歌詞ですね。

菅原:歌詞は、何かが終わったんだけど、その次に行くわけではなくて、とりあえずその場所に立っているというか。ひとつ何かを達成して、とりあえず今はここにいるんだなっていうのを確認している。でも、先はわからないけどね?っていうところで終わってるんですけど。でも、そういうことって人生で結構あると思うんですよ。僕らだったら、すごく良いライヴをしたその日の夜にそう思うし、たとえば、文化祭とか運動会とかで、みんなで団結して、勝っても負けても良い思い出だなっていうような感じにも近いかなと思うし。なんか、終わったなっていう後に来る、「時間が止まったような時間」──っていうとおかしいんだけど。

──でも、すごくわかります、その感覚。

菅原:そういうものを書きたかったんですよね。でもまぁ、9mmの歌詞的に言うと……あんまり酷いめにあってない人というか(笑)。(普段の曲に)出てくる人達は大半何かと向き合っていることが多いので。

中村:全体の雰囲気から今までにないようなものを感じるっていうのはもちろんあったんですけど、それぞれのパートを細かく見ても、今までやってなかったようなものがあったりするので、それが全部おさまってそういう空気になっていると思います。

──ただ、そういう空気にはなっているんですけど、それでもやっぱり「9mmだな」って思うんですよね。

中村:うん。それが不思議なところなんですよね。

菅原:「変わっちゃったね」とか言われないもんね?

中村:そうそう(笑)。バンドによってはそう捉えられがちなところもあるけど、俺らの場合はちょっとやそっとで言われないというか。

菅原:「変わっちゃったね」って言われるには、(Radioheadの)『Kid A』ぐらいやらないと。

──ははははは(笑)。でも、楽曲の幅は確実に拡張しているわけですから、そこは単純にすごいことだよなって思います。

中村:何をやってもOKな空気っていうのがいつの間にか出来てると思いますね。だから、やりたいことをやれるというか。「ハートに火をつけて」なんか、あんなの今までやったことなさすぎて(笑)。

菅原:あの曲はスカパンクだったんですけど、その点についてはみんな目をつぶるっていうか(笑)。アレンジにおいてはあんまり気にしないっていうか。

中村:「あ、今回はそっち?」みたいな(笑)。

菅原:まぁ、あいつらならやるか?っていう範疇にいる感じはするね。でも、自分達のルーツとか、こういうバンドが好きなんだろうなっていうところを、結構無視して曲を書いたりもするんですよ。だから、謎のタイミングでスカパンクをやったり、「スタンドバイミー」みたいな曲も生まれてくるから、そこで聴いている人が、このバンドに対して自分はどう辻褄を合わせればいいんだ?っていうところで、どれを聴いても9mmだなって思うのかなっていうのも考えたりするんですけど(笑)。でも、いいことだとは思いますね。和彦も言ってたけど、自分が好きなものと似ている部分を9mmから引き出してくれるっていうのは、俺もすごくいいなと思う。

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

──そして、6月19日には日比谷野外大音楽堂でのワンマンが決定していますけど、それこそ「スタンドバイミー」は、あそこで聴いたら相当気持ちよさそうですね。

菅原:そうですね。あとは晴れるだけです。

──あぁ……梅雨の時期ですからね(苦笑)。

菅原:逆に「Lady Rainy」はいいかもっていう。

中村:まぁそっちに転ぶことは出来るね(笑)。

菅原:前向きさをどこに置くか?っていう感じにはなるけど。野音でやること自体はあったけど、前回は『VAMPIRE』のリリース記念ワンマンだったので、ワンマンとしては8年振りになるんですよ。今回はガッツリアルバムの曲をやろうと思ってますね。ここでどんなアルバムなのかっていうひとつの形を出しておいて、ツアーを回ってみて最後にどうなってるんだろうなっていう、そんな1年になると思います。

──そうですね。その後にツアーがスタートして、終わるのは10月という。どんなライヴになりそうですか?

中村:アルバムの曲は演奏自体が難しい曲もあるし、世界観もそれぞれ違う空気を持っているので、すごく緊張感があるというか。良い意味でビシっとした感じ、スリリングな感じが出るんじゃないかなっていう気はしてます。

菅原:今は歌詞を書くときに、人に対して歌うときにこれはどういう言葉なのか?っていうのをすごく気にして書くようになっていて。だから、自分の歌詞を歌うことは芯まで想像できているんだけど、和彦の曲もかみじょう(ちひろ・Dr)君の曲も、自分から出てきた言葉ではないから、もちろんレコーディングはしてるんだけど、しっかりとは自分でわかってないところがあるんですよね。それをライヴで歌うと、どういう風に響くのかが今は楽しみです。

──また違う感情が生まれたり、新たな発見があったり。

菅原:そうですね。あとは、歌ってて「今、地名言える!」とか(笑)。そういうのをツアー中に発見して行くのが楽しいんですよ。

──歌詞を変えて地名を混ぜ込むのって、歌ってるときに思いつく感じなんですか?

菅原:僕は結構直前ですね。いつもいきなりやるんですよ。

中村:うん。あ、言ったなっていう感じで(笑)。

菅原:終わってから、「あれ、よかったね」って言われて、ちょっと思いついたっていう。

中村:逆に前もって「あそこでこれを言うわ」って言ったのを忘れてたりするけど(笑)。

菅原:それは多い(笑)。「言ってなかったじゃん!」っていう。でもまぁライヴはそういうおもしろさがありますよね。


撮影=西槙太一 インタビュー・文=風間大洋

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

9mm Parabellum Bullet  Photo by 西槇太一

リリース情報
「インフェルノ」
2016/7/20(水)発売
■品番価格: GNCA-0432 ¥1,500+税
■収録楽曲
1.インフェルノ
2.Live Track From “カオスの百年TOUR 2015” 15.10.24 At Zepp Tokyo
『Waltz on Life Line』
発売中
『Waltz on Life Line』

『Waltz on Life Line』

品番価格:
初回限定盤(CD+DVD):COZP-1155~6 ¥3,800+税
通常盤(CD):COCP-39538 ¥2,800+税
アナログ盤:COJA-9304¥3,800+税(初回生産限定)
 
■収録楽曲
01. 「生命のワルツ」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
02. 「Lost!!」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
03. 「湖」 Words:菅原卓郎 Music:中村和彦
04. 「Mad Pierrot」 Words&Music:かみじょうちひろ
05. 「反逆のマーチ」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
06. 「ロンリーボーイ」 Words:菅原卓郎 Music:中村和彦
07. 「Kaleidoscope」 Words&Music:かみじょうちひろ
08. 「Lady Rainy」 Words & Music:菅原卓郎
09. 「ダークホース」 Words:菅原卓郎 Music:中村和彦
10. 「誰も知らない」 Words&Music:菅原卓郎
11. 「火祭り」 Words&Music:かみじょうちひろ
12. 「モーニングべル」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
13. 「迷宮のリビングデッド」 Words&Music:中村和彦
14. 「スタンドバイミー」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
15. 「太陽が欲しいだけ」 Words:菅原卓郎 Music:滝 善充
 
■初回盤DVD内容
◆QUATTRO A-Side Single「反逆のマーチ/ダークホース/誰も知らない/Mad Pierrot」 Release Party at SHIBUYA CLUB QUATTRO  2015.09.09
1. 荒地
 2. Invitation
 3. Mr.Suicide
 4. Mad Pierrot
 5. 黒い森の旅人
 6. Trigger
 7. Mr.Brainbuster
 8. 悪いクスリ
 9. 反逆のマーチ
10. Punishment
◆ゲリラライブat TOWER RECORDS SHIBUYA  2015.09.09

 

ライヴ情報
9mm Parabellum Bullet LIVE 2016
“Waltz on Life Line” at 日比谷野外大音楽堂
 
公演日:2016/6/19(日)
会場:日比谷野外音楽堂
開場/開演:17:00/18:00
:前売 ¥4,500(税込)
一般発売日: 2016年5月15日(日)



9mm Parabellum Bullet TOUR 2016 “太陽が欲しいだけ”

06.24(金) 酒田 MUSIC FACTORY [山形] open 18:30 / start 19:00
06.26(日) 青森 Quarter [青森] open 16:30 / start 17:00
07.09(土) 長野 CLUB JUNKBOX [長野] open 17:30 / start 18:00
07.10(日) 富山 MAIRO [富山] open 16:30 / start 17:00
07.12(火) 京都 磔磔 [京都] open/start 18:00/18:30
07.13(水) 松阪 M’AXA [三重] open 18:30 / start 19:00
09.18(日) 熊本 B.9V1 [熊本] open 16:00 / start 17:00
09.19(月・祝) 福岡 DRUM LOGOS [福岡] open 16:00 / start 17:00
09.21(水) 松山 W studio RED [愛媛] open 18:30 / start 19:00
09.22(木・祝) 高松 オリーブホール [香川] open 16:30 / start 17:00
09.30(金) 広島 CLUB QUATTRO [広島] open 18:00 / start 19:00
10.02(日) 米子 AZTiC laughs [鳥取] open 16:30 / start 17:00
10.08(土) Zepp Sapporo [北海道] open 17:00 / start 18:00
10.10(月・祝) Zepp Tokyo [東京] open 16:00 / start 17:00
10.16(日) Zepp Nagoya [愛知] open 16:00 / start 17:00
10.22(土) 仙台 PIT [宮城] open 17:00 / start 18:00
10.30(日) Zepp Namba [大阪] open 16:00 / start 17:00
 

前売 ¥3,800(税込/Drink代別)
一般発売日:
(酒田~松阪):2016年5月15日(日)
(熊本~難波):2016年7月17日(日)

 
シェア / 保存先を選択