【今年のフジロック、オレはこう楽しみたい】第1回:avengers in sci-fi・木幡太郎
-
ポスト -
シェア - 送る
avengers in sci-fi
7月22日(金)・23日(土)・24日(日)に開催が迫った『FUJI ROCK FESTIVAL'16』(以下、フジロック)。20年目の節目でもある今年のフジロックは、例年にも増して見どころ&楽しみどころが盛りだくさん。ということで、出演アーティストはどんなプランで楽しむのか? アーティスト本人に予定表を作成してもらい、アーティスト目線による“今年のフジロックの楽しみ方”を提案する短期集中連載をお届けします。
【第1回】avengers in sci-fi/木幡太郎(G,Vo,Syn)
<“今年のフジロックをこう楽しみたい”予定表>
◆7月23日(土)
9:00 起床
9:30 セッティング
11:50 Red Marquee : avengers in sci-fi本番
12:40 Red Marquee : 片付け
14:00 オレンジカフェ : 昼食
15:30 Green Stage : Travis
16:30 オアシス : 乾杯
17:20 Green Stage : Wilco
18:30 オアシス : 乾杯
19:30 Green Stage : Beck
21:30 苗場食堂 : Uri Gagarn
22:10 Squarepusher
<今年のフジロックの見どころ、楽しみたいポイント、参加される方々へのメッセージ>
BeckとSquarepusherと言えば荒天中止となった第一回フジの2日目。
嵐にならぬよう皆で日頃から善い行いを心がけたいですね。
2016年4月20日発売
VICL-64565 2,800+税
<収録曲>
01. Departure
02. Dune
03. Vapor Trail
04. New Century
05. No Pain, No Youth
06. Still In A Dream (feat. Mai Takahashi)
07. E Z Funk
08. 1994
09. The World Is Mine
10. Stranger
Recorded, Mixed by Kaoru Miura
Mastered by Tom Coyne (STERLING SOUND)
Art Direction & Designed by Hikaru Kawahara (TLGF)
<ライブ情報>
07/23(土) FUJI ROCK FESTIVAL’16
07/30(土) F.A.D YOKOHAMA w/ the chef cooks me
08/03(水) 下北沢SHELTER w/he
08/13(土) ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016
08/22(月) 恵比寿CreAto w/rega, Yasei Collective
09/10(土) New Audiogram ver.10 New Audiogram 10th Anniversary
<
お得な2日券もあり! 中学生以下無料!
7月24日(日)1日券に続き、3日通し券・後2日券(土・日)、及び同日の駐車券が売り切れとなりました。
発売中
UICO-4051 ¥2,500+税
CD及びデジタル・アルバムとして発売(収録楽曲はCD、デジタルによって異なります)
発売元: ユニバーサル ミュージック合同会社
URL www.universal-music.co.jp/p/uico-4051/
『FUJI ROCK FESTIVAL 20TH ANNIVERSARY COLLECTION (2007-2016)』
発売中
WPCR-17388 ¥2,500+税.
CD及びデジタル・アルバムとして発売(収録楽曲はCD、デジタルによって異なります)
発売元:株式会社ワーナーミュージック ジャパン
URL wmg.jp/artist/fujirock20th/
発売中 / 価格:¥2,000+税 / B5判 / 176頁
・1997年から2015年まで、過去19回の全軌跡総括
・合計200アーティスト以上のフジロック名場面を掲載
・忌野清志郎、甲本ヒロトが語るフジロックの魅力とは?
・事件、データ、舞台裏までフジロック・トリビア
フリーペーパー『FESTIVAL ECHO / フェス・エコ』完成・配布中
毎年大好評のフリーペーパー「FESTIVAL ECHO / フェス・エコ」が今年も完成。発行後すぐに品切れになってしまうフェス・エコ。今年も出演アーティストをはじめとするフジロックには欠かせない人たちのインタビューや対談が盛りだくさん。さらに、1,000人インタビューを敢行した「おしえて!みんなのフジロック。」は、初めて参加するビギナーからベテランまで必読の内容。