一風変わった存在から歌を軸に据えた王道へ ウソツキがワンマンでみせた明確なビジョン

レポート
音楽
2016.9.14
ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

画像を全て表示(8件)

地獄のUSOTSUKANIGHT FEVER 2016.9.10 新代田FEVER

最新ミニアルバム『一生分のラブレター』のインタビューで、メインソングライターの竹田昌和が自分は詞先でも曲先でもなく“メッセージ先”だという発言をしていて、そのことを思いながらウソツキの音楽を聴くと、なるほど一見トリッキーだったり人間世界を俯瞰で見ているような歌詞も1曲1曲、心臓をやんわりだったり、結構強めだったり、何れにせよ掴まれる感覚や、発想の転換を余儀なくされることが多い。ポピュラリティすら感じるカテゴライズ不能なロックの王道感に浮揚されつつ、何かしら引っかかりがあって気軽に「イエーイ!」なんて、手が挙げられない世界観ばかりなのだ。しかし、この日のFEVERには、竹田曰く「ちょっとひねくれた」彼のメッセージ、その歪さこそ自分にとっては心地よいのだ、と言わんばかりのファンで溢れていた。がソールドアウトしたのはもはや驚くことではないぐらい、彼らの認知度は高まっているけれど、むしろ驚いたのは「ひねくれてるけど、どうやら真実に近いことを歌うバンド」への素直な賛辞を込めたリアクションが、今のウソツキへの信頼の高さを窺わせたことだ。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

前置きが長くなってしまった。ステージ前方に張られた幕に水の波紋が投影され大量のスモークによってメンバーのシルエットしか見えない、虚実入り混じった光景の演出。そこからライブのタイトルにも通じる「地獄の感情無限ロード」でスタートした。ファンキーな曲調と幽玄なステージ上の絵のコントラストが可笑しい。だが、フロアからは自然にハンドクラップは起こるし、「ネガチブ」の演奏前にはこの日のライブにちなんで(?)地獄コールを三三七拍子で決めたり、曲が浸透しているからこそのリアクションがビビッドだ。メンバー自身が少し驚いているんじゃないか?というぐらいフロアのテンションが熱い。

アッパーな序盤に続いて、ブルーのバックライトがありえないもののメタファーである「アオの木苺」のイメージをさらに増幅していく。ポップスとして美しいフォルムを描く「恋学者」では、そのシュアなアンサンブルを支える藤井浩太(Ba)と林山拓斗(Dr)の力量が冴える。科学的に恋愛を捉えながらとどのつまり「君が好き」と歌う「恋学者」と、永遠に一つになれないことはわかっているからこそ君を知りたいと歌う「君は宇宙」の男子目線のラブソングとしての秀逸さ! 男性ファンのノリがいいように映ったのは気のせいじゃない。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

中盤以降はフロアのリアクションを自分たちの手元に引き寄せた印象もあり、竹田の「やってるこいつが一番恥ずかしいんですから」という吉田健二(Gt)による「旗揚げ運動」のお手本も、もはや全然恥ずかしそうに見えなかった。というか、思うに任せない毎日を歌詞とこの“右手を上げて、右手を下げない”的な運動で他人にコントロールされている様を、以前のライブでは若干シニカルに感じていたけれど、今や少なくともここにいるオーディエンスはもうこの曲のことをわかっている。「毎日、思うようには行かないよね」という諦観じゃなくて、前提として日常を面白おかしくひっくり返してやろうじゃないかという、ささやかで明るい抵抗をステージとフロアで共有しているのだ。

夏らしい快活な8ビートにむしろ夏の終わりを感じさせる「水の中からソラ見てる」では藤井のベースソロに歓声が上がり、そのままベースラインがメロディアスな「Roll Roll Roll」と、藤井のポテンシャルの高さを実感する曲が続く。ウソツキが竹田の歌をまっすぐ届けることができるのは、楽器隊が歌に沿ったアレンジをできる力量とセンスを蓄えたことが大きいのだと、ライブが進むごとに認識させられた。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

歌詞にも登場するけれど、サイダーのCMに起用されてもおかしくないような青く甘酸っぱい「ボーイミーツガール」での吉田が奏でる輝度の高い単音フレーズと、言葉にならない“恋”の胸苦しいような思いを描く竹田の歌声。リフレインされる“ボーイ・ミーツ・ガール”のコーラスが過ぎていく夏に手を振るようでなんとも切なかった。

自分たちの音楽で今ここにいる人と繋がっている実感を得たせいか、序盤のちょっと駆け足なテンションが、内側からあふれ出すような喜びに変わっていくのが手に取るようにわかる。メンバーは4人とも充実した表情を見せつつ、次の曲に移るマインドセットを整えているようだ。竹田が「ずっと一人でした、ひねくれていたから。でも仲間ができて一人じゃなくなった、このメンバーなんですけど。そしたらまた仲間ができて、皆さんなんですけど。僕の歌を聞いてくれる人を一人にさせません」と、曲紹介と取れるMCに続いて「ピースする」のイントロが鳴ると、フロアの空気がキリッと引き締まる。「最初はグー」というじゃんけんのルールから始まり、正義の名の下に自分と何ら違わない名もなき人を傷つけてしまうかもしれない、というこの曲の歌詞は、“メッセージ先”の竹田の歌詞の中でもみぞおちを締め付けられるような苦しさがあって、一言一言が丁寧に歌われ、一音一音が淡々と、しかし少しずつ熱を持っていく展開に、約300人が集中しているのが分かる。勝ち負けじゃなく「もし世界中の人が信じ合うことができて」という仮定を信じたいから、曲の最後で皆、少してらいがありながらチョキ(ピース)にして手を挙げる。笑顔の人もいれば、泣きながら上げている人もいる。言葉と音の力って素晴らしいなと心の底から思う瞬間だ。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

そして終盤、「自分がいつ死んでもいいように一生分のラブレターを書きました」と、新作のリード曲「一生分のラブレター」。この日のハイライトとして、輝きと力強さをたっぷり蓄えた演奏で、今ここにいる人の心の蓋をパカパカ開けていくようだ。恋してる人も、想いが届かない人も、もしくは恋じゃなくても何回だって大事な気持ちを伝えたいことがある人も、普段表に出さない気持ちを隠せない、それぐらい聴き手を無防備にさせていた。ウソツキにしてはストレートなラヴソングだが、それでも気持ちを伝えるシチュエーションの積み重ねという竹田のストーリーテリングの上手さがあってこそなのだと思う。

本編ラストはおなじみ「新木場発、銀河鉄道」。「新木場発、下北沢へ」という歌詞のリアリティには思わず笑顔になってしまう。汽笛と汽車の走る様を思わせる吉田のチョーキングとカッティング、一期一会のこの夜への感謝が声になっているような竹田のヴォーカル。歌を生かす演奏をする彼らも、エンディングばかりはマスロックもかくやな熱量で轟音を鳴らし、やりきった表情でステージを後にした。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

新作『一生分のラブレター』のリリース、そして夏フェスや3度目の『UKFC on the Road』への出演と、スキルもバンドの存在感も鮮明になる経験を経て行われたこの日のワンマン。竹田がなぜ歌を歌うのか?という理由は、曲を聴いているとリスナー自身のものに変換されていく。そこに明確な答えはないかもしれないし、必ずしも同じ思いじゃないかもしれないし、引っ掛かりの方が多い場合だってあるだろう。そこがウソツキを楽しみ、自分ゴトにする醍醐味だったりする。

アンコールはラヴソング集でもあり、大げさに言えば人生観すら感じる「ハッピーエンドは来なくていい」。これもタイトルがトリッキーなのだがウソツキらしい世界観。失ってしまうかもしれないからこそ胸いっぱいに吸い込みたい愛しさ。歩くテンポで丹念に演奏する4人には、バンドのビジョンがクリアに見えているのだろう。ラストは「ダル・セニョールの憂鬱」で軽快に締めくくった。

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

男性ファンも多く、年齢の幅も広いように見受けられた今回。もうすぐスタートする『代沢まつり』でもバンドの持ち味が明らかになりそうだ。


取材・文=石角友香 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

ウソツキ 撮影=山野浩司

セットリスト
地獄のUSOTSUKANIGHT FEVER 2016.9.10 新代田FEVER
1.地獄の感情無限ロード
2.ミライドライバー
3.ネガチブ
4.金星人に恋をした
5.アオの木苺
6.恋学者
7.君は宇宙
8.旗揚げ運動
9.水の中からソラ見てる
10.Roll Roll Roll
11.春風と風鈴
12.ボーイミーツガール
13.ピースする
14.過去から届いた光の手紙
15.一生分のラブレター
16.新木場発、銀河鉄道
[ENCORE]
17.ハッピーエンドは来なくていい
18.ダル・セニョールの憂鬱

 

ツアー情報
代沢まつり < DAIZAWA RECORDS 15th Anniversary for the Future >
ウソツキ / PELICAN FANCLUB / polly

9月16日(金)栃木・HEAVEN’S ROCK 宇都宮 VJ-2
OPEN 18:30 / START 19:00
前売 ¥2,500 / 当日 3,000 (ドリンク代別)
 
9月17日(土)宮城・LIVE HOUSE HOOK SENDAI
OPEN 17:30 / START 18:00
前売 2,500 / 当日 3,000 (ドリンク代別)
 
9月22日(木・祝)大阪・LIVE SQUARE 2nd LINE
OPEN 17:30 / START 18:00
前売 2,500 / 当日 3,000 (ドリンク代別)
 
9月23日(金)愛知・APOLLO BASE
OPEN 18:30 / START 19:00
前売 2,500 / 当日 3,000 (ドリンク代別)
 
10月4日(火)東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO
OPEN 18:00 / START 19:00
前売 3,000 / 当日 3,500 (ドリンク代別)
GUEST:きのこ帝国(東京公演のみ)

 
シェア / 保存先を選択