人々の生きざまをあたたかく力強く描き出す ミュージカル『この世界の片隅に』公演レポート(大原櫻子×村井良大ver.)

動画
レポート
舞台
2024.5.16
(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

画像を全て表示(4件)


太平洋戦争下の広島県呉市に生きる人々を描いた、こうの史代による漫画『この世界の片隅に』。映画やドラマなど、様々なメディアミックスがなされてきた本作初のミュージカルが、2024年5月9日(木)に東京・日生劇場で幕を開けた。

脚本・演出を上田一豪、音楽をアンジェラ・アキが手がけ、絵を描くことが大好きな主人公の浦野すず役を昆夏美と大原櫻子、すずの夫・北條周作役を海宝直人と村井良大、すず・周作と三角関係になる白木リン役を平野綾と桜井玲香、すずの幼馴染の水原哲役を小野塚勇人と小林唯がそれぞれWキャストで務める。また、すずの妹の浦野すみ役を小向なる、周作の姉ですずの義姉の黒村径子役を音月桂と、人気と実力を兼ね備えたキャストが勢揃いしている。

この日の公演では、浦野すずを大原櫻子、北條周作を村井良大、白木リンを平野綾、水原哲を小林唯、すずの幼少期を桑原広佳、黒村晴美を鞆琉那が演じた。

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

※以下、ストーリーに触れる内容を含みます。

幕が開くと、「この世界のあちこちに」が歌われる。懐かしさを感じさせる楽曲とあたたかく優しいタッチのイラストが作品の世界にぴったりで、ここから始まるミュージカルへの期待がグッと高まった。

大原は不器用なすずを可愛らしく演じる。普段のぼんやりした様子と絵を描いているときのキラキラした表情、時折見せる芯の強さといったギャップに惹きつけられる。様々な人々との出会い、初めての感情や経験によって変化していくすずの心情、成長も丁寧に見せてくれた。思いを乗せたまっすぐな歌唱が胸に響く。

村井演じる周作は思いを言葉にしないことが多いものの、表情や声のトーンからすずに対する気持ちと優しさが伝わってきた。厚みがあり包み込むような声も周作のキャラクターにマッチしている。口下手に見える二人だが、すずと水原、リンと周作の関係や思いを察して嫉妬したり気を回したりと、繊細な心の動きとお互いへの愛情が、ちょっとした視線や表情、楽曲に散りばめられている。どことなく頼りない二人が徐々に心を通わせ、家族になっていく様子が微笑ましい。

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

平野は艶やかなリンを魅力的に演じ、すずとの対比、二人の友情を丁寧に描く。戦時下でも綺麗な着物を身にまとっているが、どこか儚い姿と甘い歌声が印象的だ。水原役の小林も幼少期の淡い恋を鮮やかに見せる。幼い頃はお互いに素直になれなかったすずと水原が大人になって再会するシーンはとても切なく、美しく仕上がっていた。

音月が演じた径子は、自らの道を自分で決めて進んできた強さが眩しい。「自由に生きる」ことをすずに教える姿は、現代においても共感を呼ぶのではないだろうか。 明るく元気な妹のすみ、素直で可愛らしい晴美、面倒見のいい隣組の3人や愛情深い両親など、周囲の人々も皆個性豊かで人間味にあふれている。

柔らかなタッチで描写される日常の中には、戦時中の苦労や貧しさ、憲兵の厳しい目といったシリアスなシーンも。だが、明るくコミカルな音楽、大変な状況でも前向きに生きる人々のパワフルな歌唱によって、こういった状況下でも逞しく生きていた人たちが鮮やかに描かれていた。

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝

一見シンプルな舞台セットだが、すずの帳面を模したセットにすずが描く海や街が現れたり、オーケストラピットや左右の階段によって回想と語り手・周囲の人々がいる空間が分けられていたりと、想像力を掻き立てるような作りになっているのが面白い。また、人々の服装、すずと周作が初めて出会うシーン、みんなで食べるスイカ、花祭りなど、四季折々の日本の光景がさりげなく織り込まれている。

楽曲はそれぞれが魅力的で多彩だが、全編を通して、どこか古き良き日本を感じさせるノスタルジックさがある。胸にすっと染み込んでくるような曲調、登場人物の心の機微を過不足なく伝える歌詞、まっすぐに響いてくる歌唱によって、『この世界の片隅に』という作品の世界をさらに広げ、深めていると感じた。

もちろん「戦争」を扱っている以上、人の死、住み慣れた家や街の破壊といった悲しい出来事を避けては通れない。それでも、悲惨さではなくささやかな日常に幸せを見出して生きていく人々の強さと美しさ、それを見つめる優しい視線が強く印象に残った。「生きていく」ことを肯定し、あたたかく前向きな気持ちをくれる本作。クリエイター陣と初演キャストが原作に丁寧に向き合い、誠実に積み上げてきたことがわかる本作を、ぜひ劇場で見届けてほしい。

本作は2024年5月30日(木)まで日生劇場で上演された後、北海道、岩手、新潟、愛知、長野、茨城、大阪、広島でのツアー公演が行われる。

『この世界の片隅に』PV【舞台映像Ver.】

取材・文=吉田沙奈

公演情報

ミュージカル『この世界の片隅に』
 
クリエイティブ&キャスト
原作:こうの史代『この世界の片隅に』(ゼノンコミックス/コアミックス)
音楽:アンジェラ・アキ
脚本・演出:上田一豪
浦野すず:昆夏美/大原櫻子(Wキャスト)
北條周作:海宝直人/村井良大(Wキャスト)
白木リン:平野綾/桜井玲香(Wキャスト)
水原哲:小野塚勇人/小林唯(Wキャスト)
浦野すみ:小向なる
黒村径子:音月桂
 
白木美貴子 川口竜也 加藤潤一
飯野めぐみ 家塚敦子 伽藍琳 小林遼介 鈴木結加里 高瀬雄史 丹宗立峰
中山昇 般若愛実 東倫太朗 舩山智香子 古川隼大 麦嶋真帆
桑原広佳 澤田杏菜 嶋瀬晴
大村つばき 鞆琉那 増田梨沙
 
【東京公演】
2024年5月9日(木)初日~5月30日(木)千穐楽 日生劇場
 
【全国ツアー公演】
6月 北海道公演札幌文化芸術劇場hitaru
6月 岩手公演トーサイクラシックホール岩手大ホール(岩手県民会館)
6月 新潟公演新潟県民会館大ホール
7月 長野公演まつもと市民芸術館
7月 茨城公演水戸市民会館グロービスホール
7月 大阪公演SkyシアターMBS
7月 広島公演呉信用金庫ホール
 
作品公式サイト:https://www.tohostage.com/konosekai/
 
(C)こうの史代/コアミックス・東宝 製作:東宝 
シェア / 保存先を選択