関西歌劇団が、創立70周年&第100回定期公演でペルゴレージ『オリンピーアデ』を関西初演~演出家らに聞く
第96回定期公演「ラ・ボエーム」(2014.6.28)より (C)早川壽雄
1947年に大阪フィルハーモニー交響楽団の前身である関西交響楽団を創設した朝比奈隆が、「オペラがなければ音楽が完成したとはいえない」と関西歌劇団を立ち上げたのが2年後の1949年。今年、関西歌劇団は創立70周年を迎える。
創立70周年と、第100回定期公演を記念して上演するのが、18世紀に26歳の若さで夭逝したジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージの『オリンピーアデ』。
演出を担当する井原広樹、そして、アリステーア役の松浦綾子と脇阪法子に話を聞いた。
演出家 井原広樹
――記念の公演でペルゴレージの「オリンピーアデ」。珍しいオペラを上演されますね。
四方を客席に囲まれたステージ(イメージ模型)
――アリーナ形式という事ですが、音響的に問題はありませんか?
アリーナ形式による上演、第98回定期公演「皇帝ティートの慈悲」(2018.11.26) (C)早川壽雄
――ペルゴレージといえば、「スターバトマーテル」やストラヴィンスキーの「プルチネルラ」が有名ですが、音楽史的にはどこに位置付けされる作曲家でしょうか。
井原 1710年生まれという事ですので、バッハの25年後、モーツァルトの46年前ですね。古典派の初期に位置付けられると思います。オペラ・ブッファの中心人物で、後のモーツァルトやロッシーニに多大な影響を与えたと言われていますが、本人はオペラ・セリアの作曲家だと言うかもしれませんね。ドラマチックで美しい響きは、舞台上で繰り広げられているドラマと関係なく、昇華した形で音楽となります。
――ペルゴレージは、当時から凄い人気だったようですね。それだけに彼の名を語る偽の作品も多いと聞きます。
井原 最近、ベネツィアで上演された「オリンピーアデ」は、作曲家が違うにもかかわらず、今回と同じ楽曲が出て来たり…(笑)。この時代、作曲家以上に人気だったのが、台本作家。中でもメタスタージオの熱狂ぶりは凄かったようです。彼の台本の中でも特に人気が有ったのが「オリンピーアデ」で、ヴィヴァルディやチマローザなど、かなりの数の作曲家が作曲しているようですが、やはりペルゴレージの作品がいちばん有名です。
にこやかに演出意図を説明する井原広樹 (C)H.isojima
――物語のあらすじは些か複雑。かい摘んで説明すると……。
井原 古代ギリシャ、シキュオンの王クリステーネが、オリンピックの褒賞として勝者に娘のアリステーアとの結婚を認めると申し出ます。クレタの王子リーチダは、貴族の娘アルジェーネとの結婚を父に許されず、失意の最中にアリステーアに一目ぼれ。なんとかものにしたいと願うリーチダは、オリンピックでの優勝経験のあるメガークレに身代わり出場を頼みます。断れない事情のあるメガークレは、見事に優勝。しかし、褒賞が相思相愛の仲だったアリステーアだと知り、悲嘆にくれ自殺を図ります。そして名を偽り、王を欺いた罪に問われたリーチダは逃亡。絶望したアリステーアも自殺を図りますが失敗し、一命を取り留めたメガークレと再会します。行方をくらませていたリーチダは、王クリステーネを襲い捕まります。リーチダが処刑されそうになるところを、アルジェーネが制止に入り、リーチダとの婚約の証に貰った首飾りを示すと、クリステーネはリーチダが幼い頃に手放した息子だと気付き、全てを許します。晴れて、リーチダとアルジェーネ、メガークレとアリステーアの二組のカップルが誕生します。
もちろん人間関係を理解して観ると良く分かるのですが、「凄くよかった!感動しました!面白かったです!」と言って興奮気味に会場を出て来る人に、どんな話でしたか?と聞いても説明できない…(笑)。そんな感じで良いと思います。そんな所に辿り着ければ良いのですが。
典型的な人物配置、友情と信頼、誰かの為に命を懸ける、判りやすいテーマなど、これは紛れもなく「ザ・メタスタージオ」。作品としては間違いなく、太鼓判です。
――この作品、今回が関西初演という事ですが。
井原 権利の関係など、一般的にスコアが入手し難くなっています。そんな事も有ってか、日本初演は2015年の紀尾井ホール。上演するや、話題になって2017年に同じプロダクションで再演されました。関西ではこれが初演となります。貴重なこの機会にペルゴレージの「オリンピーアデ」をお聴き頂きたいですね。
連日、熱い稽古が続いている
――今回の出演者のうち、アリステーア役の松浦綾子さんと脇阪法子さんにお越し頂いています。井原さんからお二人をご紹介ください。
井原 松浦さんとは何度か一緒にやらせて頂いています。声に均一感があり、アジリタが出来、ハイソプラノで歌える。パッションが有り、とても優秀な方です。脇阪さんとは今回が初めてです。歌声に透明感が有り、綺麗な方です。歌声を聴きながら、清純な乙女や、グノーの「ファウスト」のマルグリートなんかも歌わせたいなぁといった感じで聴いています。お二人ともインテリジェンスを感じます。第一線で歌いながらも、アカデミックな積み上げにも興味を持っている。今後の活躍が楽しみな関西歌劇団期待のニューフェイスです。若い人の才能を開花させていく事は大変な作業ですがとても大切な事。お二人は今回のようなチャンスを生かして活動の幅を広げて行って欲しいですね。
ーー松浦さん、待望のアリステーア役です。
松浦綾子 関西歌劇団の記念すべき第100回公演でアリステーアという素晴らしい女性を歌わせていただくことを、心より光栄に思います。普段、お姫様をやる機会はそんなにありません。短いスカートをはいて走り回る役が多いのですが、唯一以前やったことのある、モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」のドンナ・アンナに通じるものを感じますね。彼女の包み込むような愛、そして内に秘めた強さを感じていただけるよう、精いっぱい演唱いたします。臨場感あふれるアリーナステージで、古代ギリシアの荘厳な世界観をどうぞお楽しみください!
アリステーヤ役 ソプラノ松浦綾子
ーー脇阪さんはいかがですか。
脇阪法子 今回の「オリンピーアデ」は変化が激しく、何が正解かわからない今の時代にこそ必要な物語と音楽ではないかと私個人としては感じています。本公演に出演するのは今回が初めて。アリステーアという女性も今までやったことのないお姫様の役です。真摯に役と向き合い、自分のアリステーアを作って行こうと思います。皆様、是非お越しくださいませ。
アリステーヤ役 ソプラノ脇坂法子
ーーでは、最後に井原さんからも読者の皆さまにメッセージをお願いします。
井原 このオペラに登場する人物はすべてが重要な役であり、端役はありません。全員に見せ場、聴かせどころがあります。もちろんメタスタージオによる原語上演(イタリア語)、日本語字幕付きです。大阪音楽大学の学長でもある本山秀毅先生の指揮に、百戦錬磨のザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団の演奏でお届け致します。非常に演奏機会の少ないペルゴレージの「オリンピーアデ」、ぜひお越しくださいませ。
劇場でお待ちしています! (C)H.isojima
取材・文=磯島浩彰
公演情報
『オリンピーアデ』
原語上演(イタリア語)、日本語字幕付き
■日時:9月21日(土)16時開演、22日(日)14時開演
■会場:あましんアルカイックホール・オクト
■料金:S席8,000円、A席6,000円、B席4,000円、C席2,000円
※全席指定
※未就学児の入場はできません。
■作曲:G.B.ペルゴレージ
■指揮:本山秀毅
■演出:井原広樹
■合唱:関西歌劇団合唱部
■管弦楽:ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団
■出演
クリステーネ:清原邦仁(9/21)、谷浩一郎(9/22)
アリステーア:脇阪法子(9/21)、松浦綾子(9/22)
アルジェーネ:吉永裕恵(9/21)、末廣早苗(9/22)
リーチダ:橘知加子(9/21)、堀口莉絵(9/22)
メガークレ:日下部祐子(9/21)、清野千草(9/22)
アミンタ:上辻直樹(9/21)、孫勇太(9/22)
アルカンドロ:西原綾子(9/21)、西村規子(9/22)
■公式サイト https://www.kansai-opera.co/