中村獅童がスマートフォン向け歩き旅アプリとコラボ 音声ガイドとマガジンで「歌舞伎のいろは」を教える

ニュース
舞台
2022.9.29
「二代目 中村獅童 監修 日本の伝統文化を楽しむ歌舞伎のいろは」

「二代目 中村獅童 監修 日本の伝統文化を楽しむ歌舞伎のいろは」

画像を全て表示(2件)


スマートフォン向け歩き旅アプリ『膝栗毛 | HIZAKURIGE』が、歌舞伎俳優・中村獅童とコラボレーションし、膝栗毛プレミアムコンテンツ第一弾として、「二代目 中村獅童 監修 日本の伝統文化を楽しむ歌舞伎のいろは」を2022年9月29日(木)より配信する。

本サービスでは、「身近なまちの、何気ない道を、エンターテインメントに」をコンセプトに、日本の再発見を促す歩き旅コンテンツを提供する。今回のコラボレーションでは、東京・歌舞伎座、京都・南座周辺を巡る歩き旅コンテンツを用意。歌舞伎のはじまりや楽しみ方、歌舞伎俳優御用達の周辺のグルメ情報まで、中村獅童が音声ガイドとマガジンで「歌舞伎のいろは」を教えてくれる。日本の伝統文化「歌舞伎」に触れてみる入門編として、誰でも楽しめる内容となっている。これを機に歌舞伎の世界に一歩踏み出してみてはいかがだろうか。

中村獅童 コメント

400年の歴史を持ち、無形文化遺産にもなっている「歌舞伎」。
それだけ聞くと、敷居が高く、難しそう…と構えてしまうかもしれませんが、実は「歌舞伎」は本来、大衆娯楽。つまり誰でも楽しめる身近なエンターテインメントです。江戸時代からその時代、時代の観客を飽きさせないよう、エンタメとしての進化を続けてきました。
そんな歌舞伎について、わたくし中村獅童が、歌舞伎の魅力についてお話しさせていただきます。

リリース情報

「二代目 中村獅童 監修 日本の伝統文化を楽しむ歌舞伎のいろは」
 
配信期間:2022年9月29日~2023年9月30日(予定)
価格 :無料
 
歩き旅アプリ「膝栗毛 | HIZAKURIGE」(膝栗毛アプリ)とは
本サービスでは、「身近なまちの、何気ない道を、エンターテイメントに」をコンセプトに、固有の歴史や郷土文化などを紹介する「オリジナルマガジン」、歩きながら地域の物語を知ることができるGPS連動型「音声ガイド」など、歩き旅を楽しんで頂けるコンテンツを提供しています。アプリ内で貯めた「文」は、オリジナルグッズやご当地ドリンク、スイーツなどと交換できます
 
「膝栗毛 | HIZAKURIGE」ダウンロードURL
 
「膝栗毛 | HIZAKURIGE」動画URL
公式YouTubeチャンネル
最新プロモーション動画
 

公演情報

猿若町発祥180年記念
『平成中村座十月大歌舞伎』
日程:2022年10月5日(水)~27日(木) 【休演】11日(火)、20日(木)
会場:平成中村座
 
:9月7日(水)発売
 
第一部 午前11時~
 
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
角力場
 
濡髪長五郎:中村勘九郎
放駒長吉:中村虎之介
山崎屋与五郎:坂東新悟
藤屋吾妻:中村七之助
 
河竹黙阿弥 作
二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)
「公平法問諍」
 
幡随院長兵衛:中村獅童
水野十郎左衛門:中村勘九郎
長兵衛女房お時:中村七之助
伊予守源頼義:坂東新悟
出尻清兵衛:中村虎之介
倅長松:小川陽喜
御台柏の前:中村鶴松
坂田公平/近藤登之助:片岡亀蔵
唐犬権兵衛:中村扇雀
 
第二部 午後3時45分~
 
有吉佐和子 作
一、綾の鼓(あやのつづみ)
 
秋篠:中村扇雀
華姫:中村鶴松
三郎次:中村虎之介
 
宮藤官九郎 作・演出
二、唐茄子屋(とうなすや)
不思議国之若旦那
 
若旦那徳三郎:中村勘九郎
大工の熊:中村獅童
傾城桜坂/お仲:中村七之助
第二太夫/源六倅源助:坂東新悟

眠 善治郎:中村虎之介
若旦那(小):中村勘太郎
お仲倅イチ:中村長三郎
海苔屋のおたね:中村鶴松
半公:澤村國矢
山崎屋おりき:中村歌女之丞
達磨町の八百八/吉原田んぼのあめんぼ:荒川良々
番頭小辰/吉原田んぼの蛙ゲゲコ:片岡亀蔵
大家源六:坂東彌十郎
八百八女房よし/吉原田んぼの蛙ゲコミ:中村扇雀
シェア / 保存先を選択