これまでの藍井エイルをぶっ壊す!5thアルバム『KALEIDOSCOPE』徹底解剖【インタビュー】

インタビュー
アニメ/ゲーム
2023.1.11
 撮影:鈴木久美子

撮影:鈴木久美子

画像を全て表示(12件)

本日、2023年1月11日に藍井エイル5枚目のアルバムとなる『KALEIDOSCOPE』が発売となった。およそ4年ぶりとなる今作は「これまでの藍井エイルをぶっ壊す!」をテーマに様々な表現や歌唱法にチャレンジした意欲作だ。その名の通りに万華鏡のようにカラフルな全13曲は、聞き進めていくごとにコロコロと表情を変え、僕らを楽しませてくれる。今回はそんな『KALEIDOSCOPE』を藍井エイル本人による全曲解説インタビューを敢行。ひと皮どころか、もはや”脱皮”と言えるほどに進化を遂げた最先端の藍井エイル像に迫る。

撮影:鈴木久美子

撮影:鈴木久美子

これまでの藍井エイルをぶっ壊す!

――5枚目かつ、約4年ぶりのアルバムだと思うんですが、まずはどんな1枚に仕上がったのかをお聞かせください。

今回のアルバムは、リリースよりも前にアルバムをモチーフにしたライブがあったので、ちょっと特殊だったんですけど、このアルバムの1曲目に入っている「Kaleidoscope」はライブのSEとして使っていた楽曲なので、遊びに来てくれてた人は「あっ、この曲は!」ってピンと来るんじゃないかなって思いますね。

――昨年12月に行われた10周年記念ライブ『Eir Aoi 10th Anniversary LIVE 2022~KALEIDOSCOPE~ History of 2011-2022』の事ですよね。私もお邪魔させて頂きまして、SPICEにてレポートを書かせて頂きました。

ありがとうございます!

――本当にタイトル通りなんですけど、まさに万華鏡のように色んな表情や表現を感じられるライブでしたし、もちろん今回のアルバムも、キャラクター豊かな楽曲が収録されているなと感じました。今作を表すキーワードを“万華鏡”以外で他に挙げるとすると、何になりますか?

う~ん、そうですね「ほぼベスト」かな(笑)。

――確かに(笑)。この4年間の中でもシングルのリリースも多かったですし、必然的にそうなってしまう感じもありますよね。逆に言い換えれば、それだけこの4年間はご自身としても色々な表現にチャレンジしてきた4年間だったという事にもなるんじゃないでしょうか?

『Kaleidoscope』の最後に「ギーッ、ガチャン!」って扉が閉まる音があるんですけど、そこから2曲目の「心臓」に繋がっていく表現なんかは、結構気に入っているんですよね。

藍井エイル『KALEIDOSCOPE』完全生産限定盤

藍井エイル『KALEIDOSCOPE』完全生産限定盤

――その流れは先日のライブを彷彿とさせるし、実質1曲目から最新楽曲の「心臓」という流れは、潔さを感じるというか、“現在”の藍井エイルで勝負していく! って感じがして、気持ちいいですよね。

楽曲的にもいつもと歌い方を変えてみたりした曲が何曲か入ってたりもして「今までの藍井エイルをぶっ壊す!」みたいなのは、確かに今回のアルバムのコンセプトとしてありますね。

――後で1曲ずつ詳しく解説を頂きたいと思っているのですが、先に具体的な曲名を挙げると「HELLO HELLOHELLO」なんかは思いっきりカントリーミュージック調で、その代表例として真っ先に思い浮かびます。

そうですね! あとは「Campanula」なんかも今までにない特殊な曲だと思います。個人的にこのアルバムの中で1番好きな曲でもあり……詳しくは後ほどお話しますね。

――「Campanula」の編曲はCöshuNieさんですが、今作は新たなクリエイターさんも参加されていますよね。一方で「月を追う真夜中」なんかは……。

藍井エイルっぽいですよね!

――ですね!(笑)こちらの作編曲は重永亮介さんですから、もう“これぞ”って感じで個人的には大好きなんですけど、やっぱり改めて振り返ってみても、本当に万華鏡のようにコロコロと印象が変わるアルバムだなと思うわけです。本作をより楽しむポイントをひとつ教えて頂けないでしょうか?

やっぱり、1曲目から通して聞いて頂きたいですね。ライブ同様に万華鏡の世界へ入り込んで欲しいというか、没入感みたいなものを大事にして聞いて頂けたら1番嬉しいです。ライブに来れなかったよって人は、よりその点を意識してもらえると、楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。

撮影:鈴木久美子

撮影:鈴木久美子

言葉の持つ”力”を感じた

――先ほど“ほぼベスト”なんて話もありましたが(笑)、今回は新曲が13曲中4曲ということで、そちらの4曲はたっぷりお話を伺いつつ、1曲ずつ振り返っていけたらなと思います。

よろしくお願いします! まずは「心臓」ですね。最新楽曲で、SAOの劇場版の主題歌でもあり、気合いを入れた1曲ではありましたし、アルバムの方向性を決める上でも、割とこの曲ありきで考えていった感じでした。

――劇場版『ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』の主題歌です。先日のライブではバックの映像でMVも出てましたよね! 今回の初回限定版にはMVの他に収録されたスタジオライブの映像も入っているとお聞きしましたし、アルバムの核になっているというお話も納得です。

これまでこんなにAメロが静かな曲もそんなに歌ってこなかったですし、その分の反動がサビでドカン!と来る感じはn-buna節が炸裂してるな! って思いました。

――ヨルシカのn-bunaさんが作詞・作編曲ですよね。先日のライブも踏まえながらですが、実際に歌ってみた感じはいかがでしたか?

実際、めちゃくちゃ難しいです。歌詞のフレーズ的に結構、頬を上げることが多いんですけど、特に1番のAメロなんかはその影響か、イヤモニが浮いてきちゃってズレちゃうって悩みは未だにあるんです。2Aは全然そんなことないんですけどね。

――母音が“o”で伸ばす、みたいなパートが多いんですかね?

そうですね。改めて言葉の持つパワーや、歌うことの難しさに気付かされた曲でもありました。

藍井エイルNew Album『KALEIDOSCOPE』初回生産限定盤A

藍井エイルNew Album『KALEIDOSCOPE』初回生産限定盤A

――続いて「星が降るユメ」についてお聞かせください!

この曲はTAMATE BOXさんに書いて頂いた曲なんですけど、結構わたしの中では斬新でした。1サビ前と2サビ前の拍数が違うんですよ。そこが間違えやすくて、この曲も歌ってる側としては難しいですね。初めて曲を頂いた時も「あ……ええっ! 2番は拍が違うんだ!?」って騙されました。

――聞いている側としては、逆にそこが引っかかって耳に残るというか印象的だし、多分TAMATE BOXさんもそこは狙ってる部分だと思うんですけどね(笑)。

もちろん、わざとやられている部分だとは思っていて「I will...」でもそうなんですけど……、わたしTAMATE BOXさんのことを“たま様”って呼んでるんですけどすごく「たま様っぽいな〜」って思う部分でもありますね。バンドメンバーに聞いたら演奏的にはそんなに難しくないらしいんですけど、歌だけがやたら難しいっていう……。

――エイルさんだけ難しいとなると、その苦労は誰にも分かってもらえないですね(笑)。

そうなんですよ! ぜひカラオケで歌ってみて欲しいです。

撮影:鈴木久美子

撮影:鈴木久美子

いや、ここまで強くないです!私の信念は(笑)

――次は「ANSWER」ですね。この曲は「滾るぜ!」って感じの印象があります。

いや~この曲は、作曲の篤志さんが休ませてくれないんですよ。でも『SAO』のゲームにはピッタリだと思いますし、信念がこの曲を表すテーマだと思うんですけど、それこそがアンサーなのかなって思いますね。

――こちらの曲はアプリゲーム『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン』の主題歌になっています。この曲も歌うのがしんどいって話ですけど、ある意味一緒に戦っているような感覚で歌えたりするんじゃないですか?(笑)

そうですね、歌っててパワーをもらえる曲ではありますね!

――“信念”がテーマの曲ということですが、今回のアルバムに絡めてお話させてください。途中お休みされた期間もありますが、こうして10年続けてきた藍井エイルとしての活動を踏まえて、ご自身が思う信念に対しての今のところの“アンサー”って何か見えている部分があったりしますか?

いや、ここまで強くないです! 私の信念は(笑)。

一同:(爆笑)

私なんかもう、豆腐メンタルなので……。確かに難しいんですが、歌ってて楽しいんですよ。ギタリストが作ってるので、もうゴリッゴリの曲なんですけど、こういう曲ってファンの方のウケが良いというか、ライブでやると盛り上がるし、喜んでもらえる曲なので、皆さんの楽しそうな顔を見て元気をもらえるというのもあるんですよね。

――5曲目が先ほども名前が出た「HELLO HELLOHELLO」です。とても温かくて……いい曲ですよね。

いや~嬉しい! 初のカントリーです。活動休止前には絶対に歌えなかった曲だなと思います。元々、ボイトレの先生に「エイルちゃんはロック歌いだよね」ってずっと言われてて「声量って大きくなくて良いんだよ。声を拡散させちゃうとただうるさいだけだから、マイクに向かって密度の高い声を集中させる方が大切なんだよ」というのを教わったんですよね。

――この曲もだし「YeLL」もそうだと思うんですけど、前の曲との落差があるから、そういう意味でもコロコロ変わる万華鏡っぽさの演出になっていますよね(笑)。

ですね。歌い方や声色も普段と違うので、歌う時には気持ちを入れないと、油断するとロック歌いのいつもの自分が出てきちゃうので、だから1発で切り替えられる声優さんって本当にすごいなって改めて思います。

撮影:鈴木久美子

撮影:鈴木久美子

藍井エイル流のラブソング

――続いて「PHOENIX PRAYER」ですが、こちらもCöshuNieさんの曲ですよね?

この曲、キーがすっごい高いんですよね。そもそも私、CöshuNieさんが大好きなんですよ! ボーカルの中村未来ちゃんがキー高くてミックスじゃないですか、だから「求められてる……!」と思って頑張りました。

――「泣きたくなるの~」とかめちゃめちゃ高いな! って思いました。

実はそこはファルセットなので、そこまでしんどくないんですが、サビの「どこまでも〜」というチェストの部分がキツいですね。加えて「Campanula」もそうなんですけど、未来ちゃんの作る曲ってレンジも広くて、かなり難しいですね。むりやり友達に歌わせてみたんですけど「歌えるわけないだろ!」って怒られちゃいました(笑)。

――この曲も“ロック歌い 藍井エイル”というのとはまた違った歌唱法のように感じました。

そうですね、低めのパートが新鮮! って言ってくださる方も多かったです。歌詞に合わせて、例えば「今夜はリィンカーネーション」って部分は優しく歌っているし、部分部分でニュアンスを変えてるのもポイントですかね!サビの部分は声出しライブができるようになったらみんなで歌いたいなって思ってます。

藍井エイルNew Album『KALEIDOSCOPE』初回生産限定盤B

藍井エイルNew Album『KALEIDOSCOPE』初回生産限定盤B

――続いては「ロゼ」ですね。こちらは新録の曲になります。

はい! 須田景凪さんに書いて頂きました。この曲はまさに「今までの藍井エイルをぶっ壊す!」というオーダーで書いて頂いて、大切な人に対して素直な気持ちを伝えられなかった、それを後悔しているのが“ロゼ”という主人公になっています。

――具体的に“今までの藍井エイル”をぶっ壊せたな! と思う部分はどこになりますか?

Aメロですかね。ボソボソと切なく歌っていて、サビでは泣きそうな感じという歌い方を試みました。5~6回くらいデモを録ったんですけど、須田さんが「もっとエモく!」っておっしゃってて、それを表現するのが難しかったですね。実際にレコーディング時に須田さんからディレクションを頂いて、すごく納得いったんですけど、この曲は歌詞も須田さんに書いて頂いてるのですが、私はラブソング的にこの曲を捉えていて、藍井エイルの曲としても珍しいんじゃないかなと思いますね。

――確かに、いつも戦ってるようなイメージが強いです(笑)。

そうなんです。須田さんのおかげで、珍しく女性的な曲ができたなと思ってて、これも万華鏡を作る上で重要なピースのひとつになったなと思います。

――1人の女性としては、この曲の歌詞みたいに湿っぽいというか女々しい感じの心情って共感出来ますか?

いや、私はこういうタイプじゃないですね(笑)。どこでもドアとタイムマシンだったら、迷わずどこでもドアを選ぶタイプなので、その辺は案外サッパリしてるのかもしれないですね。後悔してもしょうがない!みたいな。だから表現としても自分の中にある引き出しというよりは、ロゼという主人公を歌いきったってイメージですかね。

――やっぱり藍井エイルは主人公キャラなんですね(笑)。マインドが主人公キャラというか。

いやいや、そんなことないです……、次行きましょうか!(笑)

 

シェア / 保存先を選択