新劇場「シアターH」が開業に先駆けて、総勢11名の俳優と500名の観客が参加した「オープニングイベント」を開催 オフィシャルレポート公開

2024.5.29
レポート
舞台

(左から)佐々木喜英、樋口裕太、久保田秀敏、和合真一、松井勇歩、中山会長、KIMERU、永山たかし、鯨井康介、高崎翔太、神里優希、馬場良馬

画像を全て表示(22件)


新劇場「シアターH」が、6月の開業に先駆けて2024年5月28日に「オープニングイベント」を開催した。総勢11名の俳優と、招待された500名の観客が一体となった会場の模様とイベントについて、オフィシャルレポートが届いたので紹介する。

シアターHの歴史の1ページ目に刻まれた1日

東京・大井競馬場第3駐車場跡地に誕生する新劇場「シアターH」の6月正式オープンに先駆け、500名の観客を無料招待
したオープニングイベントが5月28日に開催された。会場名に冠せられた「H」は、「Happiness」「Hope」「Harmony」「Hospitality」という4つの「H」に由来し、今後2.5次元ミュージカルを中心に上演していく。イベントでは代表取締役会長:中山晴喜の挨拶ほか、ミュージカル『薄桜鬼』とミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』などに出演する11名の俳優を迎えたトークショー&スペシャルパフォーマンスが展開され、シアターHの魅力の一端を、観客はひと足先に楽しんだ。

「女性用トイレには特に力を入れた」観客ファーストのシアターH

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』にも出演する俳優/アーティストのKIMERUの司会によってイベントは進行、まずは代表取締役会長:中山晴喜が挨拶をした。1997年に株式会社マーベラスエンターテインメントを設立以来、数々の2.5次元舞台に携わってきた中山は、アニメ/ゲームを原作にした舞台によって、今まで舞台に足を運んだことのなかった人を、舞台に呼び込むことに成功した。しかしその一方で、慢性的な劇場不足に悩まされており、「“いつか劇場を作りたい”と思っていた」とシアターHの建設に至った経緯を説明。また建設にあたっては、様々な関係者からアドバイスをもらい、座席の位置やや様々なスペースの確保、音楽ライブにも対応した音響設備、そして「女性用トイレの数には特に力を入れた」とコメント。

オープニングトークショーには、そんな中山会長と交流のある俳優が集結した。神里優希とは、ミュージカル『青春-AOHARU鉄道』の神戸公演終了後の打ち上げで、朝まで飲んだエピソードが飛び出す。馬場良馬は、「田舎者だった僕に、美味しいワインや美味しいものをたくさん教えてもらった」とコメントし、中山からの「舞台『モブサイコ100』ですごく上手くなってて驚いた」との意見に頬を緩ませる場面も。松井勇歩は、「宮下雄也さんのお供で、六本木の高級焼き肉をごちそうになった」ことがあるそう。
そして、「真実はいつもひとつ!」とお決まりの挨拶もキメた和合真一は、元日に中山の自宅で飲みたかったワインをごちそうになったエピソードを告白。まるで親戚のおじさんと久しぶりに会った甥っ子のように、中山とのエピソードを競い合った4人。中山もフランクに接し、プロデューサーと演者という、役割を超えた付き合いであることをうかがい知ることができた。
それぞれの質問に中山が答えるコーナーでは、和合からの「初めてハマった舞台は何ですか?」との質問に、「初めて見たのは『サクラ大戦』で、その次はもう『HUNTER×HUNTER』を自分で手がけていました」とコメント。松井からの「シアターHの全国展開は考えていますか?」には、「今日を迎えるだけで大変だったので、今はまだ考えられない」と中山。また馬場からは「演劇界におけるAIの扱い」について問われ、「演劇はアナログなもの。コロナ禍でもそうだったが、デジタルに行けば行くほどアナログへの飢えが出てくる。それに舞台でAIが演者の代わりを務めるのは、さすがに考えにくい」とコメント。また神里から「舞台の魅力は何ですか?」と問われると、10公演なら10公演全く違うのが舞台。同じキャストで同じ公演を10年後にやっても違うものになる。1回1回その時だけであることが魅力だ」と答えた。
最後にそれぞれイベント出演についての感想を話した。「シアターHのオープニングで自己紹介できたこともうれしいし、記念すべき日になりました。皆さんシアターHを軸に、たくさんの推し活動を楽しんでください」(和合)。「シアターHを通して、いろんな作品を届けていきたいです」(松井)。「このシアターHに、たくさん立てるようにがんばります」(馬場)。そして神里は、「シアターHの歴史の1ページ目、いや1行目に名前を刻むことができてうれしいです」とコメントした。

喜怒哀楽のすべてを表現、演者もくせになる『薄桜鬼』の魅力とは?

続いてミュージカル『薄桜鬼』のスペシャルトークショー&歌唱パフォーマンスには、4月に終幕したばかりのミュージカル『薄桜鬼 真改』土方歳三 篇から。土方歳三役の久保田秀敏、藤堂平助役の樋口裕太、風間千景役の佐々木喜英が登壇。ミュージカル『薄桜鬼』は通称「薄ミュ」と呼ばれ、初演から12年を数える。芝居、殺陣だけでなく、歌やダンスも繰り広げられる総合エンターテインメント。
久保田は土方歳三を演じた数カ月を振り返り「終わって1カ月弱だけど、まだ燃えさかっている感覚。板(舞台)の上でちゃんと生きているように、プライベートも注ぎ込んだ。土方の生き様をみせられたのでは」とコメント。また、「マルチエンディングなので観る度に発見がある。今回はすべて新曲で立ち上げのような気持ちだった」とも語った。樋口は『薄桜鬼』の魅力をこう語る。「やっている時は“足が痛え〜”とか辞めたくなるけど、すぐ“またやりてえ〜”って思う。くせになるって言うか。男が憧れるかっこよさ。平助という役は、1作品で喜怒哀楽のすべてを表現できるのも魅力」。佐々木は久保田との白熱の殺陣のシーンを振り返り、「覚悟して臨んだ」と語り、役者同士のぶつかり合い、作品に込められた役者のアツい思いがあることをコメント。ファンだけでなく演者の熱量の高さも、作品が長く愛される要因のひとつだ。

最後にミュージカル『薄桜鬼』で歌われる楽曲を、生歌唱してファンを楽しませた。スケールが大きく力強い「ヤイサ! ヤイサ! ヤイサ!」と「雪風華」をメドレーで届けたあと、新オープニングテーマ「春夏秋冬」(ショートver.)も披露。同曲には掛け声をかけるパートもあり、ペンライトを振りながらステージにファンが熱い視線を送った。短い時間ながら「薄ミュ」の魅力が詰まったコーナーになった。

「シアターHへはモノレールでどうぞ!」『青春-AOHARU-鉄道』キャストが大暴れ!

鉄道を擬人化した舞台、ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』のスペシャルトークショー&歌唱パフォーマンスには、東海道新幹線役の永山たかし、東海道本線役の鯨井康介、東武東上線・信越本線役の高崎翔太、秋田新幹線・千代田線役の神里優希、九州新幹線・西武西武園線役の馬場良馬、そして西武池袋線・銀座線・常磐線役を務めているMCのKIMERUも加わり、6人で、まずは賑やかなトークからスタート。しかし、高崎が「シアターHポーズ考えてきたんで!」と、全身でHの形を作るポーズを披露するなど、自己紹介から自由奔放なメンバーに「早く座って!時間ないから!」とKIMERUが促すシーンも。トークでは、ミュージカル『青春AOHARU-鉄道』に出演したことをきっかけに、「鉄道というものが、単なる移動手段からもっと身近なものになった」と永山。また「遅延が許せるようになったり、りんかい線の運賃(の高さ)が許せるようになった」ともコメント。馬場は「年上の先輩が後輩として入ってくるからやりにくい」とコメントして笑いを取ると、鯨井からは馬場について「まるで最初からいるみたいな馴染み方」と。またひとりで三役をこなすKIMERUに「どうやって切り替えているか」とメンバーから質問が飛ぶと、「着替えている間に役が入る」と、これに神里も同意し実に役者らしいコメントでメンバーを納得させた。

歌唱パートでは、ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』のテーマ曲「つながる青春」をパフォーマンス。永山が客席へ「出発!」と声をかけると、観客が「進行!」と答え、敬礼ポーズで楽曲がスタート。各鉄道キャラクターによって曲調が変わるところもポイントで、東武東上線はどこか純朴そうな雰囲気で、西武池袋線は軍隊長っぽかったり。一緒に踊ったりワチャワチャとしたやりとりを見せる中、ペンライトを揺らして推しを応援する観客。“鉄道あるある”などの小ネタが仕込まれた歌詞も実に楽しく、馬場が演じた九州新幹線のパートでは「シアターHへはモノレールでどうぞ!」とアドリブも飛び出した。最後は中山会長を引っ張りだし、会場全体でお馴染みKIMERU演じる西武池袋線のコール&レスポンス「万歳!!」で盛り上がった。最後に「みなさんの声が私たちのエネルギーです」と永山。1曲で1本の舞台を観たようなボリューム感に、大満足のパフォーマンスになった。

この後シアターHは、6月3日から舞台『文豪とアルケミスト 旗手達ノ協奏(デュエット)』でこけら落としを行い、舞台『川越ボーイズ・シング-喝采のクワイア-』、ミュージカル『憂国のモリアーティ』コンサート、ミュージカル『暁のヨナ』などを予定。2.5次元舞台とシアターHは、どんな感動と楽しさを見せてくれるのか。今後の展開に期待してほしい。

劇場情報

新劇場「シアターH」施設概要
 
名称:シアターH (しあたーえいち)
所在地:東京都品川区勝島1丁目6番29号
最寄り駅:東京モノレール「大井競馬場前」駅より徒歩3分
京浜急行 「立会川」駅より徒歩10分
 
定員:747名 1階:最大589席(581席+車椅子席6席または補助席) 2階:158席
ホワイエ付帯設備:1階客席化粧室:女性用24(洋式)、男性用 小便器4・洋式3、多目的トイレ1
2階客席化粧室:女性用6(洋式)、男性用 小便器2・洋式2
 
開業:2024年6月(予定)

公演情報

舞台『文豪とアルケミスト 旗手達ノ協奏(デュエット)』
 
日程・会場
〈東京公演〉2024年6月6日(木)〜6月16日(日)シアターH
〈京都公演〉2024年6月21日(金)〜6月23日(日)京都劇場
 
出演者
志賀直哉:谷佳樹
武者小路実篤:杉江大志
有島武郎:杉咲真広
里見弴:澤邊寧央
石川啄木:櫻井圭登
高村光太郎:松井勇歩
広津和郎:新正俊
小林多喜二:泰江和明
 
アンサンブル:
町田尚規
多田滉
山口渓
田中慶
石澤友規
松崎友洸
山田隼人
杉山湧哉
 
スウィング:大嶌幸太
 
 
原作:「文豪とアルケミスト」(DMM GAMES)
監修:DMM GAMES
世界観監修:イシイジロウ
脚本:なるせゆうせい(オフィスインベーダー)
演出:吉谷晃太朗
音楽:坂本英城(ノイジークローク)
主催:舞台「文豪とアルケミスト」7製作委員会
 
アフタートークショー
<東京>
6月7日(金)14:00公演 白樺派座談会 登壇者:志賀直哉役 谷佳樹/武者小路実篤役 杉江大志/有島武郎役 杉咲真広/里見弴役 澤邊寧央
6月11日(火)13:00公演 新文豪談義 登壇者:石川啄木役 櫻井圭登/高村光太郎役 松井勇歩/広津和郎役 新正俊/小林多喜二役 泰江和明
6月12日(水)18:00公演 文劇2同窓会 登壇者:武者小路実篤役 杉江大志/有島武郎役 杉咲真広 ゲスト:久保田秀敏・小坂涼太郎
6月13日(木)13:00公演 文劇特別談義 登壇者:志賀直哉役 谷佳樹/小林多喜二役 泰江和明
 
<京都>
6月21日(金)18:00公演 新文豪談義・改 登壇者:石川啄木役 櫻井圭登/高村光太郎役 松井勇歩/広津和郎役 新正俊/小林多喜二役 泰江和明 ゲスト:平野良
6月22日(土)17:30公演 白樺派座談会 登壇者:志賀直哉役 谷佳樹/武者小路実篤役 杉江大志/有島武郎役 杉咲真広/里見弴役 澤邊寧央
 
全席指定:10500円(税込)
 
※未就学児入場不可 ※営利目的の転売禁止 ※公演中止を除き、払い戻しはいたしません。予め御了承下さい。
※車いす席をご利用のお客様はをご購入の上、事前にお問い合わせ先にご連絡ください。
※お席の場所によりましては舞台・映像・演出の一部で見えづらい箇所がございます。
※出演者及び公演スケジュールは予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※この物語は、フィクションです。実在する人物や団体、政治、宗教、出来事等とは一切関係ありません。
 
【リピーター特典】
特典内容:
2回ご観劇…撮り下ろしブロマイド(L判/全8種)を1枚   ※ランダム配布
3回ご観劇…撮り下ろしブロマイド(L判/全8種)を2枚   ※ランダム配布
5回ご観劇…撮り下ろしブロマイド(L判/全8種)を1セット ※コンプリートセット
※2・3・5回目の特典は、同様のブロマイドとなります。
 
7回ご観劇…ステージブロマイド(L判15枚セット)
 
 
【公式Twitter】 ‎@bunal_butai(ハッシュタグ #文劇7)

公演情報

舞台『川越ボーイズ・シング』-喝采のクワイア-
 
<日程・会場>
2024年6月22日(土)~6月30日(日) 東京・シアターH
 
代金>(全席指定/税込)
11,000円
 
<出演>
響 春男:染谷俊之
出井天使:今牧輝琉 矢沢ひろし:武本悠佑 白鳥修治:加藤 将 小橋快人:横山賀三
茨戸静男:桜庭大翔 足立 尽:手島章斗    日向 行:井阪郁巳 日向 進:磯野 亨
葉加瀬 友:高梨 怜 鈴木カーティス:ジョエル・ショウヘイ 森村 充:樫澤優太
クワイアーズ:喜久田大和 小山麗也 竹本太朗 成海 亮 細川陽平 米澤賢人
ピアノ:細貝
<スタッフ>
原作:「川越ボーイズ・シング」(NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社)
演出:松崎史也
脚本:綾奈ゆにこ
舞台メインテーマ曲:YUKI KANESAKA
音楽:こおろぎ 歌唱指導:今泉りえ 振付:Kodai Harada 指揮指導:永原裕哉
技術監督:寅川英司 舞台監督:松澤紀昭 美術:青木拓也 照明:大波多秀起
音響効果:天野高志 音響:田中嘉人 衣裳:摩耶 ヘアメイク:松野亜莉沙 小道具:黒瀬有美
演出助手:小林賢祐 制作進行:杉田智彦
デザイン:TRMN 写真:藤城貴則

《舞台HP・SNS》
公式HP https://www.marv.jp/special/kbs-stage/
公式X @stage_kbs
公式Instagram @stage_kbs_official
推奨略称 #舞台KBS / 推奨タグ #舞台KBS #川越ボーイズ・シング

公演情報

ミュージカル『憂国のモリアーティ』コンサート

日程:2024年7月11日(木)~15日(月・祝)
会場:シアターH 
 
原作:構成/竹内良輔 漫画/三好 輝『憂国のモリアーティ』(集英社「ジャンプSQ.」連載)
構成・演出:西森英行 音楽監督:ただすけ/
振付:MAMORU 舞台監督:宮下 卓 美術:松本わかこ 照明:大波多秀起 音響:ヨシモトシンヤ
映像:ワタナベカズキ スタイリスト:吉田ナオキ ヘアメイク:中原雅子 歌唱指導:水野里香/
演出助手:菅野由佳子 音楽助手:境田桃子/楽器テック:森下知樹/制作進行:麻田幹太/
宣伝·グッズデザイン:大内結菜 高野真衣 宣伝·グッズ撮影:須田卓馬
宣伝·グッズディレクター:鈴木 幸 栗山アンナ/
主催:マーベラス TCエンタテインメント
 
出演:
鈴木勝吾、平野良/久保田秀敏、山本一慶、井澤勇貴、長江崚行/鎌苅健太/髙木俊
Piano:ただすけ、Violin:林周雅、
Guitar:伊藤ハルトシ、野口亮(7月14日のみ)、Percussion:notch
ゲスト:
7月11日(木)14:00/18:30:藤田玲
7月12日(金)14:00/18:30:七木奏音、大湖せしる
7月13日(土)14:00/18:30:大湖せしる
7月14日(日)17:00:七木奏音、山内優花
7月15日(月・祝)12:00:赤澤遼太郎、小南光司
※本公演はキャラクター扮装ではございません。
 
価格】全席指定 ¥13,000(税込)
についての詳細は公式HP内SCHEDULE/TICKETページ(https://www.marv.jp/special/moriarty/stage.html)をご覧ください。

公演情報

ミュージカル『暁のヨナ』
 
■日程:2024年7月20日(土)~28日(日)
■会場:シアターH
 
2024年
7月20日(土)開演17:00★
7月21日(日)開演12:00● / 17:00●
7月22日(月)休演日
7月23日(火)開演13:30★ / 開演18:30★
7月24日(水)開演13:30● / 開演18:30★
7月25日(木)開演13:30★ / 開演18:30★
7月26日(金)開演18:30★
7月27日(土)開演12:00● / 17:00●
7月28日(日)開演12:00● / 17:00●
※★チーム:ヨナ=星名美怜・ハク=草地稜之/●チーム:ヨナ=明音亜弥・ハク=神永圭佑
 
■スタッフ
原作:草凪みずほ(白泉社「花とゆめ」)
脚本:谷碧仁
演出:元吉庸泰
作曲・音楽監督:鎌田雅人
振付:良知真次
 
■キャスト
ヨナ 星名美怜/明音亜弥
ハク 神永圭佑/草地稜之
 
キジャ 木原瑠生
シンア 吉高志音
ジェハ 加藤将
ゼノ DION
ユン 飛龍つかさ
 
テジュン 佐藤永典
クムジ 柳瀬大輔
 
スウォン 良知真次
 
ギガン 剣幸
 
晴音アキ 矢島美音 吉田菜都実 茉玲さや那
吉田雄 吉田邑樹 寺島レオン 浅野郁哉 佐渡海斗 千賀翔太
 
■料金
S席:12,000円(税込)
A席:9,000円(税込)
 
■スケジュール
【オフィシャル先行(抽選)】
2024年5月28日(火)12:00~6月9日(日)23:59
【プレリクエスト先行(抽選)】
2024年6月10日(月)12:00~6月16日(日)23:59
【プレリクエスト2次先行(抽選)】
2024年6月21日(金)12:00~6月23日(日)23:59
【一般発売】
2024年6月29日(土)12:00~
 
■企画・制作
World Code
■主催
ミュージカル『暁のヨナ』製作委員会
  • イープラス
  • 演劇
  • 新劇場「シアターH」が開業に先駆けて、総勢11名の俳優と500名の観客が参加した「オープニングイベント」を開催 オフィシャルレポート公開