横尾忠則をはじめとしたアーティストたちによる、アングラ演劇傑作ポスターの全貌を公開 『ジャパン・アヴァンギャルド展』大阪で開催が決定
『ジャパン・アヴァンギャルド』-アングラ演劇傑作ポスター展-
2025年1月22日(水)~2月16日(日)大阪・扇町ミュージアムキューブCUBE02にて、寺山修司生誕90年記念『ジャパン・アヴァンギャルド -アングラ演劇傑作ポスター展-』が開催されることが決定した。
本展では、ポスターハリス・カンパニーの2万点以上所蔵する「現代演劇ポスターコレクション」から厳選された、1960年代のカウンターカルチャーの一翼を担った“アングラ”と呼ばれる小劇場演劇の傑作ポスター約100点を展示する。
1960~1970年代にかけての演劇界では、旧態然とした新劇とはまるで異質な世界を創造することを目指した小劇場運動(いわゆるアングラ演劇)が勢いを持ち、唐十郎、寺山修司、鈴木忠志、佐藤信、串田和美らがそれまでにない実験的な舞台を繰り広げてきた。この頃、舞台と相乗効果をもたらしたのが、このアングラ劇団の旗印として登場したポスター。ある意味、このポスターがアングラ演劇の先導的役割を果たし、現在はその象徴として存在している。
これらのアングラ演劇のポスターには、横尾忠則をはじめとして、粟津潔、赤瀬川原平、宇野亞喜良、金子國義、篠原勝之、及部克人、平野甲賀、井上洋介、及川正通、榎本了壱、花輪和一、林静一、合田佐和子、戸田ツトムなど、第一線で活躍する多くのアーティストが携わった。彼らの手によるポスターは、単なる公演告知のポスターの枠を越え、日本の熱かった1960~1970年代を鋭く切り取り、そのポスター自体が発しているメッセージは時代を越えいまもなお輝き続けている。
劇団状況劇場『腰巻お仙 忘却編』横尾忠則(デザイン)/1966年10月
劇団状況劇場『唐十郎版 風の又三郎』篠原勝之(デザイン)/1974年4月
劇団状況劇場『おちょこの傘持つメリー・ポピンズ』及部克人(デザイン)合田佐和子(イラスト)/1976年10月
演劇実験室◎天井棧敷『天井棧敷定期会員募集』横尾忠則(デザイン)/1967年1月
演劇実験室◎天井棧敷『男装劇 星の王子さま』宇野亞喜良(デザイン)/1968年10月
演劇実験室◎天井棧敷『犬神 (ドイツ/フランクフルト公演版)』粟津潔(デザイン)/1969年6月
演劇センター68/71『恋々加留多鼠小僧次郎吉』平野甲賀(デザイン)/1971年5月
68/71黒色テント『ブランキ殺し上海の春』平野甲賀(デザイン)/1979年5月
68/71黒色テント『与太浜パラダイス』平野甲賀(デザイン)大友克洋(イラスト)/1983年10月
劇団自由劇場『イスメネ 地下鉄』齋藤芳弘(デザイン)/1966年11月
大駱駝鑑『DANCEー桃杏マシン』矢野真(デザイン)/1972年9月
1920年代の「ロシア・アヴァンギャルド」のポスターを彷彿とさせる日本のポスターの傑作「ジャパン・アヴァンギャルド」と言える今回の展示。日本を代表する演劇の傑作ポスターが一同に公開される貴重な機会を見逃さないでおこう。
イベント情報
会場:扇町ミュージアムキューブCUBE02
13:00-20:00(入館は19:30まで)
料金:当日/一般1500円、大学・専門学校生1000円、高校生以下無料
※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(1名まで)は無料
※各種証明証をご提示ください。
企画・製作:ポスターハリス・カンパニー/現代演劇ポスター・収集・保存・公開プロジェクト/シアターワークショップ
協力:テラヤマ・ワールド
広報:吉田プロモーション
<ギャラリートークショウ>*予約不要 *当日入館券必要
①1/25(土)15時〜
東學(絵師・肌絵師・アートディレクター)
笹目浩之(ウルトラポスターハリスター)
②2/15(土)17時〜
篠原勝之(ゲージツ家)
小堀純(無宿編集者)
笹目浩之(ウルトラポスターハリスター)
笹目浩之(ウルトラポスターハリスター)によるポスター解説を行います。
①1/25(土)14時〜
②2/15(土)15時〜
※開催の中止・変更がある場合はHPでお知らせします。