LUNA SEA/RYUICHI 結成からの30年間バンドに宿り、5人にこのバンドを続けさせた精神とは何か?

動画
インタビュー
音楽
2019.5.28
LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

画像を全て表示(7件)

「神奈川県の小さな町で、この5人が出会ったのは奇跡だと思う」と語るのは、今年バンド結成30周年を迎えるLUNA SEAのボーカリスト、RYUICHIである。彼がいまから30年前、JとINORANが組んでいたLUNACYに、SUGIZOと真矢が加わった直後のライブを観に訪れたとき、楽屋にドーナツを2個しか差し入れなかったというのはファンの間ではよく知られた話。30年前の5月29日、RYUICHIが加わって現メンバーでの初ライブを行なって以降、バンド名の表記をLUNA SEAに変えた彼らはどんどんと巨大化。しかも、バンドはいったん終幕を迎えながらも、見事なREBOOTを遂げ、いまやその結成日は日本武道館ライブというのが定番化。今年2019年はバンド結成30周年イヤーに突入し、SLAVE(=LUNA SEAファンの呼称)限定の無料ライブ『The 30th Anniversary FREE LIVE-DEAR SLAVES-』(5月29日 Zepp Tokyo)あり、結成を祝う武道館ライブは『LUNA SEA 30th anniversary LIVE-Story of the ten thousand days-』と題して5月31日、6月1日の2デイズ開催。結成日にリリースするダブルAサイド・ニューシングル「宇宙の詩~Higher and Higher~/悲壮美」は、アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』(NHK総合)の第1弾および第2弾のOPテーマなど、お祝い尽くしとなっている。30年間、LUNA SEAに宿り、5人にこのバンドを続けさせた精神とは何なのか――。それを30周年のこのタイミングでRYUICHIに語ってもらった。

――RYUICHIさんといえば、今年年頭、いきなりご自身のブログで肺腺がんの手術をされたことを明かされて、本当に驚きましたよ。

そうですよね。いまは痛みとかはまっくないです。トレーニングを1日に2~3時間、週4でやっても大丈夫です。走れるし、重いものも上げられるし。違和感はないですね。

――あのタイミングで手術を受けようというのは最初から決めていたんですか?

去年、検査でがんが見つかりまして。進行度合いによって、すぐに手術しなきゃいけないかどうかを主治医の先生と話して。そこで、半年ぐらいは大丈夫だろうということになったので、年明けに手術をしたんです。オフの取り方も復活のソロライブも、全部先生と打ち合わせをしながら決めていきました。

――そうでしたか。がんが分かったとき、メンバーの反応はどうだったんですか?

あんまり心配をかけたくなかったので、さいたまスーパーアリーナ(2018年12月22日、23日)の前か後だったかな? あんまり憶えてないんだけど。その頃にメンバーには伝えて。それぞれ心配はしてくれましたけど“大丈夫だから”っていって。いまは手術の技術も進化してて、内視鏡を使った手術だったので、傷口も小さいものが3~4カ所あるぐらいなんですよ。病室で“痛いな”と思ったのは最初の2日ぐらい。だから、予定よりも2日早く退院して。退院したその日に焼肉を食べて帰りました(笑)。

――そういうお話を聞くと、もう安心していて大丈夫ということですね。

たぶん(笑顔)。未来のことは分からないけど。

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一


『CAPACITY∞』(1999年)をやった後に喪失感みたいなものがあったのは事実かもしれない。僕は、行き止まり感はありましたね。

――ここからはLUNA SEAについてお伺いしていきますね。今年バンド結成30周年。いまから30年前、どうやってこのバンドは生まれたんですか?

学生のノリでバンドを組んでいて、それぞれ対バンで出会ったんですけど。それが町田プレイハウスで。ちょうど17、18歳の頃だから、みんな高校を卒業した後はどうするのか? というところに差し掛かっていくんですよね。そこで“俺はこのままプロを目指す”っていう人はほとんどいないんですよ。でも僕は、当然プロになろうと思っていた。LUNA SEAの各メンバーもそうだったんです。最初、まだSUGIZO真矢が合流する前、LUNACYをやってるINORANとJに出会って連絡先を交換して。ライブを観に行ったら、そこにSUGIZO真矢が加わってて。そのときは違うボーカリストが歌ってたんですけど。そのあとに僕が入って。もちろん当時はバイトとかはしなきゃいけないけど、天職として音楽を選んでいるんだというのを絶対に貫いていく。それがすごくあったんですよ。本気度合いというのを感じました。

――一番最後にバンドに合流して、初めて音を出したときの感触はどうだったんですか?

最初にデモテープをもらったんですよ。“これLUNACYの曲だから憶えてきて”って。それでリハーサルに行くとき、僕はボーカルがパートなので、そのデモテープに入ってた(歌の)メロディと歌詞を書き換えていったんですよ。

――えーっ!! 

だから、リハが始まったら当然、演奏が止まるんですよ。“え? どの曲やってるの?”って顔をするから“全部、書き換えてきた。自分が歌うパートだから”って。

――かっこいい!

かっこいいというよりも失礼な話だよね(笑)。当時はメンバーも“気合いが入ってるのは分かるよ”と一応いってくれましたけどね。でも、僕のバンドにもファンがいたように、当時のLUNACYにもファンがいたから。僕が入ってからの1stライブは、ここは元のメロディにしよう、ここは元の歌詞にしよう、ここはRYUが考えたものでいいんじゃないか、というのを話し合ってからやったんだけど。ファンの人たちは“あ! これはあの曲。え? 違う?”って、僕が作ったところは知らない曲になってる訳だから、たぶんですけど、ファンのなかでは賛否両論のライブになってたんじゃないかなと思います。

――1stライブをやって、このバンドは絶対に売れると思いました?

かっこいいなと思ったんですよ。存在感であったり、いろんなものが。だから、プロで絶対通用するなと思いました。

――そんな確信があった訳ですね。そうして実際にLUNA SEAはプロの世界を駆け上がっていく訳ですけど。そのなかで、RYUICHIさんがLUNA SEAというバンドが持つ可能性、“このまま俺たち、どこまでもいけるんじゃないか”というのを強く感じた時期はいつ頃でしたか?

その想像力の最初の到達地点は『LUNA SEA 10th Anniversary GIG〔NEVER SOLD OUT〕CAPACITY∞』(1999年5月30日お台場)ですね。当時は『サマソニ』や『フジロック』のような巨大フェスはなかったから、日本のアーティストで、駐車場に10万人の観客を集めて『CAPACITY∞』をやるような人もそんなにいなかった。そういう意味では、とても刺激的ではありましたね、あのライブは。だから、やった後に喪失感みたいなものがあったのは事実かもしれない。

――そうなんですか?

うん。日本武道館、東京ドームも到達してしまったあとは“その次”っていう気持ちが湧いてきたけど、『CAPACITY∞』は無限大っていってる訳だから、その先は別にないじゃないですか。だから、何かに到達してしまったような感じはあったかも。東京ドーム10デイズとかやってる人もいて、それはすごいことだと思うんだけど、僕は“ドームはドームじゃん”っていう感覚なんですよ。いまだったら各地にいろんなスタジアムができてるけど、当時はなかったから。なので、『CAPACITY∞』をやった後、僕は行き止まり感はありましたね。まだ海外でライブをやろうっていう話もなかったし。アジアはやってましたけど、アメリカ本土でライブをやろうというのは夢にも思わなかったので。

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

傲った気持ちがお互いのなかであって、衝突も激しくなったり、憎しみの淵に立ったんだと思う。でも、LUNA SEAはそこに落ちなかった。

――それで、そのあと2000年12月にLUNA SEAは終幕という形でバンドを一旦終わらせる訳ですけど。そこで終わってしまうバンドと、 LUNA SEAのようにREBOOTしていまもバンドを続けている人たち。そこには、どんな違いがあると思いますか?

真実はいろいろあって、一つではないかもしれないけど。それは根っこにリスペクトがあったからだと思います。メンバー同士の。例えば“コイツ演奏がクソだな”とか“コイツが作るものは何にも魅力がないんだよ”と思って終幕してたら、そこから戻ってくるのは難しいと思うんだよね。そこから戻るのは、ビジネスのためだけに戻る感じになる。LUNA SEAの場合は、その終幕までの間にいろんな意味で活動がルーティーンになって、マンネリ化してたのもあったのかもしれない。そのなかで、傲った気持ちがお互いのなかであって、衝突も激しくなったり、いろんなことが現場で起こりだして。実際に、憎しみの淵に立ったんだと思う。そこから落ちたらもう這い上がってこれない。憎しみがあると愛せないじゃない? でも、LUNA SEAはそこに落ちなかったんだと思う。その淵には立ったとしても。

――当時、その淵に立つぐらいの衝突がバンド内には起きてたということですか?

もちろん衝突はありました。レコーディングの現場で何度も集まって“どうする?”という話し合いをして。“こんなのバンドじゃないよ”というぶつかり合いもしょっちゅうありました。だけど、さっきいったみたいに、本当にリスペクトがなくなるところにはいかなかった。これは綺麗事に聞こえるかもしれないけど、それを回避するために、違う世界に行ったんだと思うんだよね、僕は。

――LUNA SEAを解散させないための終幕という選択だった、と。

僕の意見だけどね。実際、その7年後に『GOD BLESS YOU~One Night Dejavu~』(2007年12月24日)で東京ドーム公演をやって。僕はソロになって以降たくさんの素晴らしい方々とセッションをさせてもらって、すごく上手いプレイヤーも見てきましたけど。やっぱりLUNA SEAの音って、どんなに上手い人が集まって出した音よりも、音像に音圧感があってちょっと違うんですよ。だから『One Night Dejavu』で戻ったとき“ああー、ここなんだな”という、ざわざわざわっとしたものがありましたから。音が出た瞬間に“ああーこのバンドに僕は育てられたし、このバンドの音で育ったんだな”というのがを感じて。“この音でいま戦ったら凄いんじゃないか”とかいろんなことを思いましたからね。

――終幕したあと、集まっても互いをリスペクトする気持ちは残っていたんですね。

根っこに“コイツらすごいヤツなんだ”っていうのがね。LUNA SEAはある意味、全員が1対4なんですよ。INORANから見ても、Jから見ても、SUGIZOから見ても、真矢から見ても、俺から見ても、自分から見て残りのメンバーは4人なんで。その4人を見たときに、演奏力も独創性も音楽をコンポーズする力、アレンジする力、ライブのパフォーマンス、発言、気合い、いろんなものに対して腹が座ってるなとかね。リスペクトできる部分は全員持ってたんだと思う。じゃなかったら替えがきくじゃない? 替えがきくし、違うバンドを組めばいいんだもん。実際、僕もTourbillonやりましたけど。僕とINORAN、2人しかいないからLUNA SEAとは違う音楽ですからね。LUNA SEAがお互い憎しみを持って散り散りになって2つぐらいのバンドに分かれていったとしたら……、たとえとしてこれはいい表現かどうか分からないけど、海外の兄弟みたいなバンドになっちゃったら。

――ああ。リアム&ノエル・ギャラガー兄弟みたいになってしまったら。

なかなか(元には)戻れないじゃないですか? 戻って欲しいなとみんなが思ってたとしても。LUNA SEAはたぶん、すごく信頼してたし、すごくリスペクトしてた。でも、お互いがどこかで生意気になったり、マンネリのなかでイライラしたり、いろんなことがぶつかって、これ以上先にいったら憎しみの淵に落ちちゃうという感じだったんじゃないかな。

――それで、お互いに距離をおいてみて。

それで『One Night Dejavu』のとき“一夜限りだから集まろうよ”って集まってみて。それでライブが終わったあとに“やっぱこのバンドすげー。またやりたいよね”って、気持ち的にシェイクハンドして分かれて。その後、当然スタッフたちは“LUNA SEAかっこよかったよ。またやったほうがいいんじゃない?”って。そこから“じゃあ半年後に集まって話でもする?”ってなって、いろいろやっていくと、3年ぐらいかかりますよね。

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

これ以上の人生はないし、この人生をもう1度歩いてこいっていわれたら、どこかで迷子になっちゃいそうな気がする。死んでも後悔はないと思いました。

――2010年にREBOOTして、LUNA SEAがバンド活動を再開できたのは、メンバー同士にリスペクトがあったからだったんですね。

うん。だから、さっき話したみたいに真実は一つではなく、いろんな意見があると思うけど。僕から見た景色ではそういうことだったんじゃないかなと思う。いまも、それは変わらないです。誰かが落ちこぼれで、誰かが才能がないなんて思うことはまったくないんですよ。よくこんなすげぇ才能をもってるヤツらが集まったよなって思う。神奈川の小さな町でそんな5人が集まったのは、結構、奇跡的なことなんじゃないかなと思いますよ。だって、日本中の最高のミュージシャンを揃えてバンドを作っても、お互いの個性を共有して出す音を予想しあいながらって、1ツアーやったぐらいではなかなかできないと思いますよ。そういうことも含めて、奇跡的に集まったメンバーだよね。そして、いまもみんな健康で、元気やれてることも。

――そうですね。

あと、最近3年ぐらい僕はジムに通ってるんですが。ジムに行ってるとなにがいいのかと思ったら、人がいることがいいんですよ。家で腕立てやってても“今日はいいか”ってなるんですよ。でも、ジムで3000回やってる人がいたら、こっちも2000回ぐらいできないと恥ずかしいなって思って自分に火がつくんですよ。このバンドのよさは、全員が“え、こんなことを発想する訳?”、“じゃあ俺も負けたくないからこういうことを発想してみた”とか、ライブパフォーマンスでも“いまコイツすげーカッコよかったな”と思ったら自分も負けたくないって。音に対して厳しいんですよ。腹が立てばみんな怒るし。“こんな音じゃあやってらんねぇよ”って。そういう風にお互いがライバル同士でもあったことで、緊張感が途切れず切磋琢磨してこれたんじゃないかなと思います。

――ボーカリストのRYUICHIさんだけが目立てばいい、というバンドではなかったんですね。

ないです、ないです。全然違いますよ。一人でも多く自分のファンにするという気持ちは全員あったと思います。じゃないとパフォーマンスする意味がないですから。“俺は裏方でいいよと”思うんだったら、じっとして弾いてればいいんだから。いろんな意味で刺激しあえる関係性だからこそ、ここまでこれたんじゃないかなと思うんですよね。

――そうして同じメンバーで同じバンドを30年やってこれたことについて、いまはどう感じてらっしゃいますか?

後悔がないです(きっぱり)。

――かっこいい。

これ以上の人生はないし、この人生をもう1度歩いてこいっていわれたら、どこかで迷子になっちゃいそうな気がする。だから、冒頭でがんの話を聞いてもらったけど、正直、死んでも後悔はないなと思いました。満足してます。ただし、欲はあるんですよ。技術に対しての欲。もっと自分の想いをいろんな曲にしたいとか、ライブパフォーマンスにおいてのボーカルの技術をもっともっと高めたいとか。そういう欲求はすごくあるんだけど。でも、もし明日果てても、僕の人生はWINだなと思います。

――そういいきれる人生をおくってきたことが、なによりも素晴らしいですね。

そうですね。たしかに、僕らはファンがいてくれてこそいまの僕らがある訳だから、他者に評価されてはいます。だけど、比べたらキリがないですから。人生ってね、ある意味、自己満でいいと思うんですよね。そう考えると、幸せな人生を歩んできたなと思います。

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

なにか痛みや影、傷というものを背負ってる物語には、LUNA SEAはすごく寄り添える気がするんですよ。

――まもなく、LUNA SEAの30周年の結成記念日の5月29日にニューシングル「宇宙の詩~Higher and Higher~/悲壮美」がリリースされます。こちらの話も聞かせて下さい。歌は、手術後に歌われたものですか?

「宇宙の詩~Higher and Higher~」は手術前、昨年歌いました。「悲壮美」は手術後には歌いました。

――歌詞はどんなところから考えていったんですか?

今回は『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』のタイアップ曲で、このプロジェクトの音楽のトータルプロデュースをSUGIZO が手がけているので、クライアントやSUGIZOとも話して。『ガンダム』を観てきた世代としては、物語に寄り添いたいなと思ったんですよ。今回のアニメは、なぜシャアという天才が生まれたのかという外伝の物語。シャアは危険でもあるけれども、とても魅力的なキャラクターなんですよね。シャアの影がなぜ生まれたのかということが暴かれる瞬間というのが、今回のアニメのなかにはあるんですけど。アニメの台本をお借りしたりして、映像を何度も何度も観て、自分なりに気になった言葉を殴り書きでピックアップしたりして。ペラの紙が3~4枚溜まったところで、そこからメロディに当てはめていったんです。宇宙のなかにLUAN SEAの月があるとしたら、それは『ガンダム』のモビルスーツが飛び交ってる宇宙のなかに不自然ではなく存在している。そういうものを作りたいなと思って歌詞は書きました。

――『ガンダム』の世界観とLUNA SEAの世界観をどうやって融合させていったんですか?

同じような部分が絶対にあるはずなんですよ。どんなキャラクターでも。特にシャアは影があるから、とても重ねやすかったんです。SFだしね。そうなると自由度も高くなるんで。僕らがいま、10代の恋愛ドラマ……甘酸っぱい、気持ちを伝えられなくて最終回どうなるんだろう?っていうような恋愛ドラマの曲はなかなか書けない(笑)。

――「I for you」は『神様もう少しだけ』(1998年放送)という恋愛ドラマのタイアップでしたけど。

あれも最後、ヒロインはエイズで死んでますからね。やっぱりね、なにか痛みや影、傷というものを背負ってる物語には、LUNA SEAはすごく寄り添える気がするんですよ。

――相性がいい。

と、思います。いままで書いてきた物語も、自分たちが勝手に作り上げてきた世界かもしれないですけど、神様が面白がって勝手に人間を兵隊にしていろんなところに戦争の火種を起こしてチェスのように遊んでる(「CHESS」)というような歌詞を書いたりしてたから。不勉強だから書けたのかもしれないけどね。でも、そういう物語の発想とか、自分のイマジネーションの世界でいうと、ただ幸せというよりも、人間の感情が複雑に絡み合ったもの。誰しも闇や痛みは持ってる訳だから、そこを書けるととてもいいなと思いますね。


 


“ライブでこれを表現できるかな?”って思ってるということは、いいアルバムになる。相当クオリティーの高い何かを生み落とそうとしている気がする。

――このシングル発売日には、SLAVE限定ライブ『The 30th anniversary FREE LIVE-DEAR SLAVESー』をZEPP TOKYOで開催。そのあと、5月31日、6月2日の2日間に渡って日本武道館で『LUNA SEA 30th anniversary LIVE-Story of the ten thousand days-』が開催されますが。こちらのタイトルは?

すいません、そういうのはSUGIちゃんとかが考えてくれてるから、僕は本番が終わった頃にいえるようになるぐらいなので(笑)。振ってもらえたら、アルバムタイトルとかも一応アイデアは出すんですよ。『A WILL』ってどう? とか。でも、なんとなく決まってそうなときはね、後乗りで“そうなったんだ~”って。僕は、ほぼ後乗りです。だから、より明確に僕はラクをしてます(笑顔)。

――うはははっ。そんなのバラしちゃっていいんですか?

他のみんなも場面場面によってはラクしてると思うんですよ。ちゃんと自分がやらなきゃいけない場所はやってて。SUGIちゃんはそのなかでもかなり頑張ってると思います。例えば、ジャケットまわりのアートワークはすごく頑張るし。あとは照明のこととか。いろんなことにすごくこだわるから、僕は逆に“お任せしまーす”って。“お疲れさま!”って先に帰る感じ。そこで変に“いや、ここは赤じゃなくて紫の照明じゃない?”とかいうのは邪魔でしょ? だからいらないかなって。

――武道館はどんなライブにしたいですか?

僕としては、復活後のしっかりとしたライブなんですよ。復活後に声帯にポリープができたとか、いろんな小さな小さな不安材料はありますけど、しっかり準備して、大きな気持ちで不安を上回っていきたいなと思います。いつも思うのはね、いまこの瞬間“できたかも”って感じるんですよ。いま“やらかした”って。いい意味で。いま俺、一瞬自分を超えたって。それがあるライブは自分にとってはいいライブなんですね。だけど、俺が臆病になってそこで飛べなかったら、ライブが終わったあと心がモヤモヤモヤモヤしてるんですよ。ライブは積み重ねれば重ねるほど、初めての驚きの体感は減っていく訳じゃないですか? 目も耳も体もすべてが肥えていくので。だから、そんな自分をまた超えていきたいなと、シンプルに考えてますけどね。

――制作中のニューアルバム、いまの手応えはどんな感じですか?

いまデモテープとしてアルバムの8割ぐらいはなんとなく見えてるんですよ。曲の骨格は。その感触からすると、1枚も2枚もステージが上がったアルバムが作れるんじゃないかと思います。“ライブでこれを表現できるかな?”って思ってるってことは、いいアルバムになるってことです。相当クオリティーの高い何かを生み落とそうとしている気がするから、期待してもらっていいと思います。

――それでは、最後にSPICE読者に向けて一言お願いします。

LUNA SEAって音楽に対してすごく真面目なバンドなんで、初めてこの記事を読んで興味を持った人はぜひLUNA SEAの音楽に触れて欲しいなと思います。いままでずっとLUNA SEAのファンとして支えてくれた人たちには、しっかりと恩返しができるような30周年の1年にしたいなと思ってます。30周年は結成日だけではなく、これから1年付近のことを思っておいて頂ければいいんじゃないかな。


取材・文=東條祥恵 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

LUNA SEA/RYUICHI 撮影=西槇太一

 

リリース情報

「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」
ダウンロード&サブスクリプション配信中
https://umj.lnk.to/S92QZ
 

ダブルAサイドシングル
「宇宙の詩 ~Higher and Higher~ / 悲壮美」

2019年5月29日(水)発売

【初回限定盤A】(CD) UPCH-7493 ¥1,389+税
※安彦良和“機動戦士ガンダム THE ORIGIN”イラストジャケット仕様
初回限定盤A

初回限定盤A

【初回限定盤B】(CD)UPCH-7494 ¥1,389+税
※安彦良和“LUNA SEA”イラストジャケット仕様
【通常盤】(CD) UPCH-5961 ¥1,389+税
通常盤

通常盤


 【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤A】
★完全生産限定
★安彦良和“機動戦士ガンダム THE ORIGIN”イラストジャケットLPサイズ仕様
★1CD、1DVD
★オリジナルTシャツ(安彦良和“機動戦士ガンダム THE ORIGIN”イラスト絵柄)※フリーサイズ
★DVD収録内容:「宇宙の詩 ~Higher and Higher~」MV
★品番:D2CJ-6282 / 価格:¥7,000+税
★UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤A詳細はこちら
https://store.universal-music.co.jp/product/d2cj6282/
 
 【UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤B】
★完全生産限定
★安彦良和“LUNA SEA”イラストジャケットLPサイズ仕様
★1CD
★オリジナルTシャツ(安彦良和“LUNA SEA”イラスト絵柄)※フリーサイズ
★品番:D2CJ-6283 / 価格:¥6,000+税
★UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤B詳細はこちら
https://store.universal-music.co.jp/product/d2cj6283/

LUNA SEA 結成30周年記念作品
デビュー以降のオリジナル・アルバム全8作品のアナログレコード化

2019年5月29日(水)全作品同時発売
IMAGE 【 1992年作品 / 45回転 / 2枚組】
EDEN 【 1993年作品 / 45回転 / 2枚組】
MOTHER 【 1994年作品 / 45回転 / 2枚組】
STYLE 【 1996年作品 / 33回転 / 2枚組】
SHINE 【 1998年作品 / 33回転 / 2枚組】
LUNACY 【 2000年作品 / 33回転 / 2枚組】
A WILL 【 2013年作品 / 45回転 / 2枚組】
LUV 【 2017年作品 / 33回転 / 2枚組】
※価格(全作品共通):¥4,630+税

ライブ情報

LUNA SEA 30th anniversary LIVE 
-Story of the ten thousand days-

日本武道館 2days
2019年5月31日(金) OPEN 17:30 / START18:30
2019年6月1日(土) OPEN 16:00 / START17:00<Thank you sold out !!>

6月1日(土)公演が全国各地の映画館にてライブ・ビューイング決定!
LUNA SEA ライブ・ビューイング情報サイト
https://liveviewing.jp/lunasea2019/

LUNA SEA The 30th Anniversary FREE LIVE
-DEAR SLAVES-

5.29 Zepp Tokyo
(SLAVE会員限定無料LIVE)
シェア / 保存先を選択