長谷川京子、シルビア・グラブ、吉田栄作、三浦涼介ら出演 森新太郎演出の舞台『メアリ・スチュアート』製作発表レポート

レポート
舞台
2019.12.11
舞台『メアリ・スチュアート』の製作発表会見に参加した、演出の森新太郎、出演者の長谷川京子、シルビア・グラブ、鷲尾真知子(前列左から)、藤木孝、吉田栄作、三浦涼介、山崎一(後列左から)

舞台『メアリ・スチュアート』の製作発表会見に参加した、演出の森新太郎、出演者の長谷川京子、シルビア・グラブ、鷲尾真知子(前列左から)、藤木孝、吉田栄作、三浦涼介、山崎一(後列左から)

画像を全て表示(13件)


舞台『メアリ・スチュアート』が、2020年1月27日(月)~2月16日(日)、世田谷パブリックシアターにて上演される。今回の戯曲は、18世紀のドイツの大劇作家シラーの『メアリ・スチュアート』を、20世紀のイギリスの詩人スティーブン・スペンダーが上演台本にまとめたもので、第21回読売演劇大賞・最優秀演出家賞や第64回芸術選奨新人賞受賞など数多くの受賞歴を誇る実力派の森新太郎が演出を務める。
 
2019年12月10日(火)、本作の製作発表会見が開かれた。演出の森新太郎、出演者の長谷川京子、シルビア・グラブ、三浦涼介、吉田栄作、鷲尾真知子、山崎一、藤木孝が出席し、意気込みを語った。会見の様子を写真とともにお伝えする。

演出の森新太郎

演出の森新太郎

演出の森新太郎は、本作の上演に至る経緯をこう説明した。
 
森:ドイツの文豪シラーの代表作『メアリ・スチュアート』をイギリスの詩人のスペンダーという方がぎゅっとエッセンスを凝縮して、よりドラマチックに脚色したものがこの作品になります。私の所属する演劇集団「円」には、今までやってきた台本の書庫があるんですね。読んだら返さなくてはいけないんですけど、若い時の私が読んで、そのまま返さずにいたのが、この作品でして(笑)。当時気になったんでしょうね。よく覚えていないんですけど、この作品はちょっとネコババしておこうと思って。
  
コインランドリーに行った時に、時間を潰さなくてはいけない時があって。この本を1冊持って行って読んだら、なんてすごい戯曲なんだろう、と。乾燥機が終わっても読みふけっていたんですけれども(笑)、とにかくこれは今の日本の話じゃないかと驚愕しまして、すぐ、世田谷パブリックに電話して、「これを今すぐやらせてくれ」と言ったら、さすが世田谷パブリックさん。「今すぐやりましょう」となって、自分の今一番気になっている作品をやれる幸運にめぐり合いました。

長谷川京子、シルビア・グラブ

長谷川京子、シルビア・グラブ

その上で、作品の魅力と覚悟について語る。

森:何が今の日本だと思ったかというと、一般的に『メアリ・スチュアート』というと、二人の女王の対決の話という印象が強いと思うんですね。実際にそれは見せ場でありますし、大事なところなんですけど、原作のシラーの作品というのは、その周りでうごめく男たち、権力を持った政治家たちの右往左往ぶりがとてもリアルで、彼らが、この二人の女王の間を、野心と保身を持って立ち回るわけです。その様が時々笑えてしまうぐらいに必死だし、私たちがよく見ている光景で。
  
それにプラスして、男たちにかき乱されている2人の女王が、男社会で生き抜くことにおいては、多分お互いにお互い以上の共感者が見当たらないぐらい、まさにお互いの立場が一番分かり合える存在でありながら、最後の最後まで一番分かり合えない、許し合えないという状況が皮肉だと思いましたし、これは現代と重なるなと思いまして。
 
それと、今回は、基本的には権力者たちばかりでてくる話で、舞台上には出てこないんですけれども、とても民衆の存在が大きな意味を持っています。特にエリザベス女王がすごく権力を持っているんですけれども、常に民衆の存在にビクビクしている。気ままな民衆の世論というものにビクビクしながら、この人たちの顔色を常に伺いながら、自分の政治を決めていく。そういうところも、とても読んでいて胸が痛くなるぐらい、なんて今の話なんだろうと思います。
 
実際にシラーが書いたのは200年前のドイツですし、題材としては400年前のイギリスの話なんですけれども、見てくださったお客さんは、僕と同じで、これ、今の日本の話だろうと間違いなく思ってくれるだろうと思います。本当に僕がやりたい一心で選んだ本ですので、喜びと同時に覚悟を持ちながら、演出にあたっていけたらと思います。

長谷川京子

長谷川京子

そして出演者が一言ずつ挨拶をした。

■メアリ・スチュアート役の長谷川京子

この度は、非常に大役をいただいて、背筋が伸びる思いです。稽古が3日間行われたんですけど、その3日間というのは、私がビビりすぎていて、私をリラックス……緊張をほぐすために監督が作ってくださった期間なんですけど、自分が思っていた以上にいろんな意味で大変だなと実感しています。
 
非常に人間関係が面白い話で、掘れば掘るほど、二人の女王、プラス周りでうごめく男性たちのキャラクター設定がすごく楽しくて、女性の私が言うのもどうかと思うんですけど、ちょっと滑稽に見えたりとか、権力というものに対して、男の人たちが目を光らせて動いている感じとか、確かに現代と全く変わらないなというところと、実はこの女王2人が一番男前だったというところに落ち着くなと思っていて、非常にそれは面白いなと思っています。
 
稽古の中では森さんに色々ご指摘頂いて、自分の癖であったりとか、本当に細かいところ、今まで何となくごまかしやってきたところ、痛いところを毎日つかれていて。心が折れないように毎日精進して頑張っています。あと稽古期間が1ヶ月強ありますが、身を引き締めて、体力もつけて、きちんとした格好いいメアリ・スチュアートになるように仕上げていきたいと思いますし、周りの芸達者な方たちにここはちょっと甘えさせて頂いて、いろんなアドバイスをいただいて、みんなで仲良く楽しくやっていければいいと思います。よろしくお願いします。

シルビア・グラブ

シルビア・グラブ

■エリザベス女王役のシルビア・グラブ

私は今、台本と向き合いながら、あまりのセリフの量の多さにものすごく怯えています。これを実際覚えなきゃいけないと思うと……(隣にいた)三浦くんもすごい笑顔で微笑んでくれているけれど、めちゃめちゃ大量です。普段ミュージカルが多かったり、ストレートプレイでもコメディが多かった中、このストレートプレイでこれを私は演じきれるのかどうか、今は不安しかありません。
 
長谷川さんがリラックスするために3日間稽古が行われたと言われたんですけど、長谷川さんのためではなく、いやいや私のためだろうと思って。色々感謝しているんですけど、すごいキャストの中に自分入っちゃったな、すごく嬉しいけど今はただ単に怯えている状況です。森さんもこの作品を一番やりたかったと仰ったので、私も覚悟を決めて、どれだけ厳しい状況にも耐えていこうかなという今日この頃です。本番が怖いけど楽しみです。

吉田栄作

吉田栄作

■レスター伯ロバート・ダドリー役の吉田栄作

僕だけなぜか仲間はずれにされまして(笑)、まだプレ稽古に参加させてもらっていないんですけど、これからみっちりやっていきたいと思っています。森さんが今の日本の状況に投影できると仰ったんですけど、外国の歴史が題材で、外国の戯曲なので、自分としては色々と調べてはいたんですけど、たまたま幸運なことに、最近の作品で『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』という映画があったので見てみたんですけど、これから自分が関わるからか、見入ってしまいまして、歴史的な背景や世界観という意味では、とても参考になりました。
 
その話の最後はメアリが断頭台で処刑されるところまで行くんですけど、映画の中では、説明されている物語から、最後の断頭台まで飛んでいるなという部分があった。まさにその飛んでいる部分を今回の劇でやりますので、映画を見てから、来ていただいてもいいのかなと思いました。僕の役は、二人の女王の心を掴んだであろう男を演じますので、ぜひお楽しみに。よろしくお願いします。

三浦涼介

三浦涼介

■サー・エドワード・モーティマー役の三浦涼介

約3日間のお稽古の中で、すでに心が折れかけております(笑)。本当に膨大なセリフ量、そしてこの歴史ある作品に出演させていただけることは、心から感謝しております。森さんのご指導のもと、たくさんの先輩方に指導していただき、精一杯、僕なりにモーティマーを演じさせていただければなと思いますので、ぜひこの世田谷パブリックシアターでお待ちしております。よろしくお願いします。

鷲尾真知子

鷲尾真知子

■ハンナ・ケネディ役(メアリの乳母)の鷲尾真知子

この作品に出させていただくことは、私の新たな挑戦だと思っております。200年前に書かれて、本当は(題材としては)400年前の作品。人って変わらないなって本当に思います。愚かしく、切なく……なんて愚かなんだろうと思います。本当にここに出てくる登場人物は、自分のことしか考えない人たちばかりです。私のハンナも含めて。
 
でも、そこにはそれなりの生きてきた、ハンナはハンナなりの理由があって、一生懸命生きている。私は今回のテーマは、いかに、メアリを愛せるか。愛して愛して愛し抜けるか。私の大テーマであります。本当に身勝手な男ばかりの中で、私はメアリを愛したいと思っております。どうぞ皆様劇場に足を運んでください。お願いいたします。

山崎一

山崎一

■バーリー役(大蔵卿)の山崎一

僕の演じるバーリーというのは、エリザベスの重鎮であり、片腕であり……なんですけども、すごく嫌な奴なんですよ。めちゃくちゃ嫌なやつなんですけど、とにかく冷酷で、メアリからしたら強硬派ですね。とにかくメアリを追い詰めていく存在で、本当に嫌だなぁと思っていたんですけど、森さんの話を聞いて、あ、日本の政治とよく似ているなと思って、ここからヒントが得らえるかなと、今密かにほくそ笑んでいるところです。とにかく、とことんいじめ抜いて、嫌われないように……いや、嫌われるようにしたいと思います。よろしくお願いします。

藤木孝

藤木孝

■シュローズベリー伯タルボット役(国璽尚書)の藤木孝 

このスクリプトを拝見して、まず僕が感じたことは、スリル、スピード、サスペンス。もっと言えば、ワクワク・ドキドキ。これは役者だけではなく、多分お客様がこの作品を見てくださった時に、まず感じることではないかなと思います。ワクワクドキドキは、要するにこの脈拍が早くなっちゃうような、そんな感じですね。それをどんな風にお稽古を通じて耕していけるか。森新一郎さんを頼りにしておりますので、みんなで力を合わせてお客様に楽しんでいただけるような作品になれたらと思っております。

舞台『メアリ・スチュアート』製作発表会見の様子

舞台『メアリ・スチュアート』製作発表会見の様子

続いて、質疑応答が行われた。その内容の一部を紹介する。
  
ーー長谷川さんにお伺いします。2012年以来の舞台出演となると思うのですが、このタイミングで舞台に出演されようと思われた理由と、改めて舞台への思いをお願いします。
 
長谷川:よくよく過去を振り返ってみると2012年以来なんですけども、私としましては、ずっと舞台は切望していて。なかなかご縁に至らなかったというだけで、いつでもすごいウェルカムな状態だったんです。今回いただいたお話が、いきなりこんな大役だったので、一瞬、どうしようかなと思ったんですけど、もともと自分の性分的に、山を越えないという選択肢はないし、やはりお話をくださった方の気持ちに応えたい、おごっているような感じですけれど、やれると思ってキャスティングしてくださっているのなら、絶対できるという、自分の中の根拠のない自信もあって、今回は挑戦をさせていただくことになりました。
 
舞台の魅力については、それは私よりも皆さんに聞いていただいた方が確実な答えが出てくると思うんですけど、私の浅い経験感で言わせてもらうと、本当に観客の方が目の前にいて、そこで観客の方の反応、空気を吸い取りながらお芝居をするのは、テレビや映像などいろんな種類のお芝居があると思うんですけど、何よりも(舞台は)鍛錬だな、訓練だなと思っています。

演出の森新太郎、長谷川京子、シルビア・グラブ(左から)

演出の森新太郎、長谷川京子、シルビア・グラブ(左から)

ーーセリフの力がある戯曲だと思います。本読みをしたところで改めて感じている、セリフの応酬の魅力と、その魅力をこの世田谷パブリックシアターでどのように立ち上げたいか。軸となる方向性だけでも教えてください。
 
森:セリフは、さすがシラーが書いただけあって、多分シェークスピア劇とかあの辺を想像してくださるとよく分かると思います。とても比喩とか語彙が豊かで、でもシェークスピアとちょっと違うところはすごく議論劇だなと感じていますね。ものすごい理屈なんですよ。その知性というのがちょっと興奮に繋がるんじゃないかなと思いながら、今稽古していますね。
 
なので、すごく難しいんです。ハートも大事なんですけど、同時にものすごいクールな脳みそが要求される芝居だなと思っていまして、ここに登壇されている俳優の皆様にも、稽古の中でも言っていますし、これからも言っていかなくてはいけないなと思います。
 
どうしても日本人は情の芝居になりがちなのですが、それだけだとこの面白さは通じない。要はみんなが、どれだけ自分が正当か、私の意見がどれだけ正当かというのをぶつけ合って、多分見ているお客さんは、どっちも正しいし、どっちも間違っているんじゃないかと思うと思うんですけど、実際にこれが今世界中で起こっていることで、それゆえにお互い妥協点を見いだせないというか。そういうところを楽しんでいただけたらなと思います。
 
(舞台に関しては)色々考えたんですよね。演出家としては驚かしじゃないですけど、見たことのない美術をバーンと持ってくるとか、色々考えたんですけど、読み合わせをやればやるほど、何もいらないような気がしてきておりまして。実は長谷川さんからはじめに「まさか何もないって言うことはないですよね?」って釘を刺されていました。私は『HAMLET−ハムレット−』(2019)という芝居をやって、あまり道具がなかったんですよ。それを見に来てくださった長谷川さんの第一声が「私の時には大道具がありますよね?」ととても不安がっていて、僕も安心させるために「もちろんですよ」と言ったんですけど、多分あれ以上に道具がなくなっているような……(笑)。
 
前作は盆が回ったり、今思えばあったなと言う。まぁ、何日か後に全貌を知ると思うんですけど、本当に舞台上に助けるものは何もなく、役者の肉体とこの頭脳だけになるのではないかなと。逆にそこまでストイックにものを作っていきたいと思っているところです。

演出の森新太郎、出演者の吉田栄作、長谷川京子、シルビア・グラブ、三浦涼介(左から)

演出の森新太郎、出演者の吉田栄作、長谷川京子、シルビア・グラブ、三浦涼介(左から)

公演情報

舞台『メアリ・スチュアート』

■作:フリードリヒ・シラー
■上演台本:スティーブン・スペンダー
■翻訳:安西徹雄
■演出:森新太郎
■出演:
長谷川京子 シルビア・グラブ 三浦涼介 吉田栄作/
山本亨 青山達三 青山伊津美 黒田大輔 星 智也
池下重大 冨永 竜 玲央バルトナー 鈴木崇乃 金松彩夏/
鷲尾真知子 山崎 一 藤木 孝
 
■日程:2020年1月27日(月)~2月16日(日)
■会場:世田谷パブリックシアター
 
<e+半館貸切>
公演日時:2020年2月8日(土)13:00開演の回
申し込みは【こちら】から
 
■料金:
一般 S席(1・2階)8,000円 A席(3階)4,800円
高校生以下・U24 S席(1・2階)4,000円 A席(3階)2,400円(一般料金の半額)
ほか劇場友の会、せたがやアーツカード会員など各種割引あり
 
■主催:公益財団法人せたがや文化財団
■企画制作:世田谷パブリックシアター
■後援:世田谷区
■協賛:トヨタ自動車株式会社 東邦ホールディングス株式会社 Bloomberg
■協力:東急電鉄株式会社
Beyond2020プログラム
■問合せ:世田谷パブリックシアターセンター 03-5432-1515
 
公式サイト:https://setagaya-pt.jp/
シェア / 保存先を選択