3年ぶり開催! 石井琢磨、髙木竜馬ら若手ピアニストの競演で幕を開けた「スタクラフェス in TOSHIMA」~オペラから角野隼斗×フランチェスコ・トリスターノ公演まで前半戦をレポート

2022.12.2
レポート
クラシック

【3】角野隼斗&フランチェスコ・トリスターノ @ 東京芸術劇場 14:00~

角野隼斗×フランチェスコ・トリスターノ

[出演]角野隼斗、フランチェスコ・トリスターノ(ピアノ)

14時からは、東京芸術劇場コンサートホールで「角野隼斗&フランチェスコ・トリスターノ」。コンサートホールに満員の聴衆。野外劇場とは明らかに違う張り詰めた空気を感じる。

YouTubeにおいて”Cateen(かてぃん)”名義で自ら作編曲した演奏が大人気を博している角野は、昨年のショパン国際ピアノ・コンクールでのセミファイナル進出に続いて、今年も目覚ましい活躍を続けている。9月にポーランド放送交響楽団日本公演のソリストとして、11公演でショパンのピアノ協奏曲第1番を演奏し、ツアーを成功に導いた。また、10月には、現代イギリスのトマス・アデスの超難曲であるピアノ協奏曲を日本初演するなど、ますます活動の場を広げている。

フランチェスコ・トリスターノは、ルクセンブルク出身で、ジュリアード音楽院などで学ぶ。古楽から現代の音楽(テクノや自作を含む)までジャンルの分け隔てなく活動を展開している。とりわけ古楽に造詣が深く、バッハやそれ以前の音楽を積極的に取り上げている。

なお、この公演は、グローバルリングシアターでパブリックビューイングも行われた。

パブリックビューイングの様子。モニターに東京芸術劇場での公演の様子が映し出された

二人がまず披露したのは、ラヴェルの「ボレロ」。舞台上手(右側)のトリスターノは、椅子には座らず、立ち上がって、ピアノの内部を触り始める。そして、片手で弦を押さえて、もう一方の手で鍵盤を叩いて、「ボレロ」のあのリズムを奏で始めた。ミュートのかかった打楽器的な音。それに乗って角野がシンプルにメロディを弾き始める。途中からトリスターノも座り、ノーマルに演奏。角野は装飾的な音も入れて、エレガントに弾いたり、華麗に弾いたり、メロディに広がりを持たせていく。フルートとピッコロによる多調性の部分をピアノの高音域で奏でるとこうなるのかと感心。トリスターノも少しずつクレッシェンドし、壮麗な音楽を築いていく。角野は音域を広げ、狂おしいほど激しく演奏。二人の高揚がクライマックスに達して、曲を終える。

左から 角野隼斗、フランチェスコ・トリスターノ

そして角野が挨拶。昨年10月にバルセロナのトリスターノの家を訪れ、意気投合したことが語られる。

次は、J.S.バッハの「パストラーレ」ヘ長調 BWV590(オルガンで弾かれることが多い)を2台ピアノで演奏。第1曲から二人がやさしく応答し合う。アイコンタクトも見られる。第2曲では、クリアな音が絡み合い、モダン・ピアノで弾くバッハの美しさが際立つ。第3曲はクリスタルな音色でのレガートな会話。そして、第4曲ではフーガ的な音楽で二人が白熱の演奏を繰り広げる。

そして、このステージの後半では、ラヴェルの「水の戯れ」、ギボンズの「パヴァン」、トリスターノ自作の「リトルネッロ」、ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」がつなげて演奏された。

まずは、角野のソロで「水の戯れ」。澄んだ音ときらめくような音。ピアノの多彩な音色を味わうことができた。

角野隼斗

フランチェスコ・トリスターノ

引き続いて、トリスターノがソロで、ギボンズ作品と自作を演奏。オーランド・ギボンズは、バッハよりも100年以上前の1583年にイギリスに生まれた作曲家。グレン・グールドが彼の音楽を好み、ピアノで演奏していたことでも知られる。トリスターノの「リトルネッロ」は、ピアノの響きを活かしながら、リズムが律動していく美しい作品。なお、この2曲は、トリスターノの最新アルバム『オン・アーリー・ミュージック』に収められている。

角野がその音楽を受け継ぎ、切れ目なく二人での「ラプソディ・イン・ブルー」に入っていく。二人は、弾き崩したり、即興的なやりとりを交えたりしながら、演奏をエンジョイ。リズムを体で共有し、不協和音も入れたりしながら、まさにノリノリになっていき、壮絶な即興の応酬。最後は客席の手拍子も入り、最高潮に盛り上がって終わる。ハグし合う二人。客席はもちろん、スタンディングオベーション。この後半の4曲は、一つながりの作品としても聴け、二人のただならないクリエイティヴィティを感じる半時間となった。

角野隼斗とフランチェスコ・トリスターノという二人の才人による大胆かつ緻密で洗練された演奏に圧倒され、2台ピアノの醍醐味を堪能した、濃密な1時間のコンサートであった。

角野隼斗

フランチェスコ・トリスターノ

取材・文=山田治生 撮影=安西美樹

  • イープラス
  • STAND UP! CLASSIC FESTIVAL
  • 3年ぶり開催! 石井琢磨、髙木竜馬ら若手ピアニストの競演で幕を開けた「スタクラフェス in TOSHIMA」~オペラから角野隼斗×フランチェスコ・トリスターノ公演まで前半戦をレポート