yonige『I'm Back』日比谷野音で示したバンドの歩み、リスナーと深めた幸福な絆

レポート
音楽
2025.4.2

画像を全て表示(15件)

yonige『I'm Back』2025.3.15(SAT)東京・日比谷公園大音楽堂

yonigeが2025年3月15日(土)に日比谷公園大音楽堂でワンマンライブ『I'm Back』を開催した。『I'm Back』というタイトルが示唆していたように、この日yonigeは、新旧交えたセットリストを披露した。しかし、そこにあったのはノスタルジーではない。今の自分として過去を捉え直し、あるがままの姿で未来へ進もうというバンドの意思である。

2022年に独立し、現在は新しい事務所に所属しているyonige=牛丸ありさ(Vo.Gt)、ごっきん(Ba.Cho)は、サポートメンバーの土器大洋(Gt)、ホリエマム(Dr)ら信頼できる人たちに囲まれながら、インディペンデントな活動を通じて、純度の高い作品づくりとコミュニティづくりに勤しんできた。かつてyonigeには、忙しい日々の中で「売れたい」「キャッチーな曲を書かなければ」「そうしないとごはんを食べていけなくなる」という思考に陥り、身動きがとれなくなってしまった時期があった。一方、今の2人は、理想の音像を獲得した手応えから、あの頃よりも自信を持って「売れたい」という意思を外に発信している。満を持してオーバーグラウンドへの“帰還”を宣言できるようになったからこそ、『I'm Back』というフレーズを掲げたのだろう。

この日の東京は、雨が降ったり止んだりと安定しない天気。定刻をやや過ぎた頃、レインコートを着てスタンバイする観客の前にメンバーが現れた。1曲目は「トーキョーサンセットクルーズ」。歌い出しは牛丸の弾き語りだ。〈トーキョーサンセットクルーズ/ぼくらは狂ったふりをして/いつでも悲しい目をしている/みんな変わってしまったのさ/変われずにいるのはぼくだけだ〉ーー聴く人の心をむやみに波立たせない、牛丸の持ち味であるニュートラルな歌声によって、歌詞の一言一言が届けられる。涙をためた雨雲の下、日々の喧騒から離れ、ライブにやってきた人たちの緊張が、するりするりとほどけていく。そして、ドラムのビートをキッカケにバンドイン。東京の狭い空を貫くオルタナティブロックサウンドは気高く、美しく、yonigeというバンドの在り方と重なるようであった。

次のブロックでは「ワンルーム」「さよならプリズナー」「アボカド」とインディーズ~メジャー初期の楽曲が続けて披露された。〈あげっぱなしの便器がやけにリアルで恥ずかしくなった〉という「ワンルーム」の出だしは今聴いても凄まじいなと思うが、牛丸の卓越したソングライティング力によって、yonigeはデビュー後瞬く間に注目を集め、“次なる名作”を各方面から求められた。これら3曲は、周りからヒット曲を求められる空気にメンバーが疲弊していた頃の曲。おそらくメンバーにとっては苦い記憶とセットになっていた曲で、特に「アボカド」はライブで3年近く披露されない時期もあったが、今、野音で演奏する2人はとても楽しそうだ。バンドは苦しい時期をとっくに乗り越えたのだということ、そして新たなフェーズに差し掛かっていることを感じさせてくれた。また、ごっきんが「今日までついてきてくれた屈強なファンはアボカドで『キャー!』とか言わない。粛々と受け入れてくれる」と言っていたように、変わらずそばにいてくれたファンの存在も、2人のポジティブな変化に影響をもたらしたはずだ。

なお、「アボカド」がセットリスト入りした理由については、MCで牛丸から説明があった。今年2月にオーストラリアへ行き、父と28年ぶりの再会を果たした際、父の自宅の庭にアボカドの木が生えていたことから、この日演奏しようと思ったそうだ。感動的な話だが、ごっきんによると、当の本人と父はなんでもなさそうな様子だったらしく、「なんで?」とツッコミつつ血の繋がりを感じたとのこと。そこまで含めて、yonigeらしいエピソードだ。

そして「ここからはゲストを迎え入れます」という牛丸の紹介から、古舘佑太郎(Gt)、DAIKI_AWSM.(Key)が加わって6名編成に。ちょうど日が落ちた頃に演奏された「催眠療法」のオリエンタルな音像から、セットリスト中最もディープなゾーンに突入した。続く「Exorcist」は、ハードロックさながらのバンドサウンドと淡々としたボーカルのコントラストが印象的で、スケールとぶつかる音をあえて使用したキーボードのフレージングが、楽曲の異質な存在感をより際立たせている。名前のない感情に輪郭を与えるようなベースラインが印象的な「Club Night」までを終えると、音に呑まれてステージに集中していた観客から熱量の高い拍手が。そこからさらに、春風のように温かな「a familiar empire」、ロマンティックなキーボードソロ、かつてなくピュアな音像で鳴らされた「沙希」とハイライトが続いた。

4人編成に戻ってからの「対岸の彼女」も最高。火花を散らすようなバンドの演奏を受けて、客席には飲んでいたビールの缶を衝動的に掲げている人も、微動だにせずグッと噛み締めている人も、曲終わりに「フゥ―!」と叫び出している人もいる。盛り上がり方は人それぞれだが、みんな高ぶっているのだということはよく伝わってきた。ここで、「まだリリースしてない曲をやろうと思います」と新曲「ストラテラ」へ。歪むギターに、バチバチと点滅する照明。心の中で思わずガッツポーズをしてしまうようなゴリゴリのオルタナソングが聴けたところで、今度は「スクールカースト」「DRIVE」「walk walk」といったアッパーチューンが投下される。観客のテンションは上がる一方だ。

極めつけは、6人編成かつトリプルギターで鳴らした「Without you」。コードやフレーズが繊細に絡み合う序盤を経て、分厚いシューゲイザーへと展開するサウンドは、“現時点での集大成”と言いたくなるほどの美しさだ。紆余曲折を経て、充実の季節を迎えるに至ったバンドの歩みが、ここに結実している。自分の心や体を過去の出来事から切り離さず、携えて進もうと歌うボーカルにも気持ちが込められている。メンバー全員が楽器を掻き鳴らし、バンドの熱量がピークに達する中、牛丸が毅然とした声で〈わたしはここからは/弱いままで強くあるよ〉と歌ったシーンは、間違いなく、この日一番の名場面だった。

「Super Express」で本編を締め括るも、アンコールを求める声に呼ばれて再登場したyonige。この日誕生日を迎えたごっきんは、観客からの「おめでとう!」を受け取りながら、「あったかい。自己肯定感、爆上がりしてる」と噛み締め、「みんなのこと大好きです」とファンに伝えていた。一方、牛丸は「楽しかった」と同調しつつ、寒空の下にいる観客を気遣って、体に張っていたカイロを1つ剥がして客席に投げる。それぞれの愛の形が微笑ましい。

さらに、5月から47都道府県ツアーをまわるという嬉しい発表も。ライブが好きではないと公言している牛丸が「そんな私が腹を括ってやるので。道連れやで」と笑ったり、ごっきんが「マジでみんな、地獄までついてきてください。よろしくお願いします!」と付け加えたりといった飾らない言い回しからも、ファンとの気の置けない関係性が伺えた。それにしても、客席からの「最高!」「ワンモー!」といった声に応え、ダブルアンコールまで行うとは、愛情以外の何物でもないではないか。yonigeとリスナーの幸福な絆は、これからますます深まっていくことだろう。そして、もっと多くの人がバンドの魅力に気づく日もそう遠くないはずだ。

取材・文=蜂須賀ちなみ

セットリスト

I'm Back
2025.3.15 日比谷公園大音楽堂
1.トーキョーサンセットクルーズ
2.ピオニー
3.最終回
4.顔で虫が死ぬ
5.ワンルーム
6.さよならプリズナー
7.アボカド
8.催眠療法
9.Exorcist
10.Club Night
11.a familiar empire
12.沙希
13.対岸の彼女
14.ストラテラ
15.スクールカースト
16.DRIVE
17.walk walk
18.Without you
19.Super Express

[ENCORE]
20.春の嵐
21.さよならアイデンティティー

[ENCORE 2]
22.our time city

ツアー情報

『yonige〜Homing tour〜』
●2025年5月29日(木)千葉・千葉LOOK ※ONEMAN
●2025年6月4日(水)茨城・水戸LIGHT HOUSE
●2025年6月12日(木)滋賀・滋賀B-FLAT
●2025年6月13日(金)大阪・寝屋川VINTAGE ※ONEMAN
●2025年6月15日(日)高知・高知 X-pt.
●2025年6月16日(月)愛媛・松山WstudioRED
●2025年6月18日(水)香川・高松DIME
●2025年6月19日(木)徳島・徳島club GRINDHOUSE
●2025年7月10日(木)福島・郡山LIVE STAGE PEAK ACTION
●2025年7月12日(土)山形・昭和Session
●2025年7月13日(日)秋田・秋田Club SWINDLE
●2025年7月15日(火)岩手・岩手the five morioka
●2025年7月16日(水)青森・青森Quarter
●2025年7月18日(金)北海道・札幌SPiCE ※ONEMAN
●2025年7月23日(水)静岡・静岡UMBER ※ONEMAN
●2025年7月24日(木)愛知・新栄Shangrila ※ONEMAN
●2025年8月1日(金)長野・長野LIVE HOUSE J
●2025年8月3日(日)山梨・KAZOO HALL
●2025年8月10日(日)京都・京都MUSE ※ONEMAN
●2025年8月11日(月)鳥取・米子AZTiC laughs
●2025年8月13日(水)福井・福井CHOP
●2025年8月14日(木)富山・富山SOUL POWER
●2025年8月16日(土)新潟・新潟GOLDEN PIGS BLACK STAGE
●2025年8月17日(日)群馬・前橋DYVER ※ONEMAN
●2025年9月5日(金)埼玉・HEAVEN'S ROCK さいたま新都心VJ-3 ※ONEMAN
●2025年9月10日(水)岡山・岡山CRAZYMAMA2ndROOM ※ONEMAN
●2025年9月13日(土)鹿児島・鹿児島SR HALL
●2025年9月14日(日)宮崎・宮崎LAZARUS
●2025年9月16日(火)大分・大分clubSPOT ※ONEMAN
●2025年9月17日(水)福岡・福岡LIVE HOUSE OP's
●2025年10月1日(水)東京・Zepp DiverCity Tokyo
●2025年10月3日(金)栃木・HEAVEN'S ROCK 宇都宮 2/3 VJ-4
●2025年10月15日(水)山口・周南LIVE rise
●2025年10月16日(木)島根・出雲APOLLO
●2025年10月18日(土)奈良・奈良NEVER LAND
●2025年10月19日(日)和歌山・和歌山CLUB GATE
●2025年10月21日(火)石川・金沢vanvan V4 ※ONEMAN
●2025年10月24日(金)宮城・仙台LIVE HOUSE enn 2nd ※ONEMAN
●2025年11月3日(月)神奈川・F.A.D横浜 ※ONEMAN
●2025年11月15日(土)三重・松坂M'AXA
●2025年11月16日(日)兵庫・神戸MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎 ※ONEMAN
●2025年11月18日(火)長崎・長崎アストロスペース
●2025年11月19日(水)佐賀・佐賀RAG.G
●2025年11月21日(金)熊本・熊本Django
●2025年11月22日(土)広島・広島CAVE-BE ※ONEMAN
●2025年11月24日(月)岐阜・柳ヶ瀬ants
●2025年12月3日(水)東京・Zepp Shinjuku ※ONEMAN
●2025年12月5日(金)沖縄・Output ※ONEMAN
 

◆オールスタンディング ¥4,500(税込/ドリンク代別)
◆オールスタンディング / 2F 指定席 ¥5,500(税込/ドリンク代別) ※10/1(水) 東京公演のみ
◆オールスタンディング ¥5,500(税込/ドリンク代別) ※12/3(水) 東京公演のみ

シェア / 保存先を選択