大雅 vs 栗秋祥梧など喧嘩三番勝負が追加決定! 『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』は7/27激闘のゴング
喧嘩三番勝負が追加決定!『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』は7月27日開催
7月27日(日)にさいたまスーパーアリーナ(埼玉県)で開催される『超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り』の追加3カードが決まった。今回発表されたのは、喧嘩三番勝負で、祭りへの期待がさらに高まった。
貴賢神 vs 稲田将
三番勝負その1は、貴賢神 vs 稲田将。RIZIN MMAルール5分3R(120.0kg)で争われる。
貴賢神はスダリオ剛の双⼦の弟。大相撲貴乃花部屋に兄とともに⼊⾨すると、18年3⽉には史上初の双⼦の関取誕⽣と話題になる。ところが、21年7⽉に不祥事を起こし相撲界を引退。⼤晦⽇のリングで、総合格闘家転⾝を発表した。MMAデビュー戦となった22年4⽉のRIZINで関根“シュレック”秀樹にTKO負け。RIZINデビュー以来3連敗し、背⽔の陣で臨んだ24年3月のコーディー・ジェラベック戦で1R2分58秒TKOで念願の初勝利となった。しかし、連勝を狙った同年大晦日のエドポロキング戦で、1RTKO負け。今回は稲田から、何としてもMMA2勝目をもぎ取りたい。
カード発表会見で、貴賢神は「大晦日のときにしょうもない試合して、このようなチャンスをいただいて、誠にありがとうございます。対戦相手の稲田選手の印象は特にないんですけど、ヘビー級らしい試合ができたらいいなと思っています」と闘志を燃やした。
対する稲田は、柔道時代のライバルであるANIMAL☆KOJIに誘われ、MMA転向。22年5月、DEEPでのプロデビュー戦を1RKO勝利で飾った。しかし、2戦目は元王者の水野竜也に1RTKO負けした。その後、2勝1敗で迎えた24年11月に、地元愛知開催の大会でRIZIN初参戦。佐々⽊克義をタップアウトで退けた。今年6月のDEEPでは、ステファン“スマッシュ”も撃破。これで、2試合連続の1Rアームバーでフィニッシュ勝利を決めており、貴賢神もフィニッシュ決着で、RIZINのヘビー級戦線にアピールしたい。
稲田は、発表会見に次ように参戦コメントを寄せた。
「DEEPのメガトン級の稲⽥まさしです。7⽉27⽇のスーパーRIZINで試合をさせていただくことは⼼より感謝してます。今までの試合全部1ラウンドKO、1本で勝ってるので、DEEPの選⼿として誇りを持ってメガトン級らしいアグレッシブな試合をさせていただきますので、皆様、ご期待ください」
榊原CEOが期待する大喧嘩にするべく、2人のヘビー級ファイターは試合開始からバチバチに撃ち合ってくれることだろう。
大雅 vs 栗秋祥梧
三番勝負その2は、大雅 vs 栗秋祥梧。RIZIN MMAルール5分3R(62.0kg)で争われる。
大雅は元K-1 WORLD GP スーパー・フェザー級王者。2017年2月に卜部弘崇に判定勝ちし、ベルトを巻いた。18年9月からRIZINに参戦。3戦目に町田光から初勝利を挙げるも、その後は白鳥大珠らに3連敗を喫した。RISEにも参戦し、24年5月には王者チャンヒョン・リーを判定で破り、RISEスーパー・フェザー級のタイトルを奪取。K-1と合わせ、2団体制覇を果たしている。24年大晦日にはRIZINでMMAデビューも、梅野源治に悔しい判定負け。今回は、栗秋をマットに沈めMMA初白星を飾りたい。
一方の栗秋は九州で力をつけると、18年に上京。KNOCK OUTで戦績を積んだ。そして、22年10月に地元九州でRIZINデビュー、翔に2RTKO勝ちを収めている。23年9月には、KNOCK OUTで元Krush王者の玖村修平に1RKO勝ちで評価を上げるも、24年2月に初参戦したONEでは判定負け。その後、10月にはチュームーシーフーを破り、KNOCK OUT-BLACKフェザー級王座に就いた。そして、今年6月、同王座を返上して挑んだ、グラウンド打撃が許されるKNOCK OUT--UNLIMITEDスーパーフェザー級王座決定戦で倉本一真の投げ技に屈した。再起戦となる今回は、大雅を下し、MMAでの新スタートにしたい。
カード発表会見で、2人は火花を散らした。栗秋が「もともとMMAも視野に入れて練習もしてきましたし、倉本選手より今回楽な相手なんでオファーは受けました」と言うと、大雅は「いやー、無理してんなあって。泣かしてやるぞ、お前。中途半端なんだよ」と2団体制覇者らしく自信を見せた。
立ち技出身の実力者同士による喧嘩マッチ。撃ち合いはもちろん、グラウンド勝負にも期待したい。
芦田嵩宏 vs 直樹
三番勝負その3は、芦田嵩宏 vs 直樹。RIZIN MMAルール5分3R(68.0kg)で争われる。
芦田は2017年12月にDEEPフェザー級王座に就いた。18年10月に王座を陥落すると、19年末にはキックルールでRIZIN初参戦。平本蓮の強烈な打撃で1Rに3ノックダウンTKO負けを喫した。20年9月には萩原京平に勝利するも、2連敗2連勝の後は5連敗中。崖っぷちの今回、MMA2戦目の直樹を下し、RIZINの大舞台でMMAの厳しさを教えたい。
対する直樹は、チャンピオンを目指して、2014年4月にRISEでデビュー。20年10⽉の-63kgトーナメントでは優勝候補の⽩⿃⼤珠に下⾺票を覆すTKO勝利を挙げ、準優勝している。さらに、21年1⽉には、秀樹に5R判定勝利で第7代RISEライト級王者に就くも、23年4⽉の初防衛戦で中村寛に5R判定負けして、王座を陥落した。その後は、今年5月のDEEPでMMAデビュー。奥⼭貴⼤に1R1分48秒でKO勝ちしている。
会見で直樹が「”なんでキャッチウエイトなんだよ”って言われるよ」と、68kg契約に疑問を投げかける場面もあったが、榊原CEOから「これは喧嘩三番勝負なので、思い切りやり合ってよ。別に体重で言い訳してる訳じゃないでしょ」と言うと、2人はバチバチ撃ち合うことを誓った。
この追加3カードのほかに発表されているカードは次の通り。
クレベル・コイケ vs 朝倉未来
■RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
クレベル・コイケ vs 朝倉未来
■バンタム級タイトルマッチ RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
井上直樹(王者)vs 福田龍彌(挑戦者)
■女子スーパーアトム級タイトルマッチ RIZIN MMAルール:5分3R(49.0kg)
伊澤星花(王者)vs シン・ユジン(挑戦者)
■RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
金原正徳 vs YA-MAN
■RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
カルシャガ・ダウトベック vs 秋元強真
■RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
パトリッキー・ピットブル vs 野村駿太
■RIZIN MMAルール:5分3R(49.0kg)
須田萌里 vs NOEL
■RIZIN MMAルール:5分3R(61.0kg)
ヤン・ジヨン vs 安藤達也
■RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント 1回戦
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
神龍誠 vs 山本アーセン
■RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント 1回戦
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
アリベク・ガジャマトフ vs 征矢貴
■RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント 1回戦
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
伊藤裕樹 vs エンカジムーロ・ズールー
■RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント 1回戦
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
ホセ・トーレス vs 扇久保博正
■RIZIN WORLD GP 2025 フライ級トーナメント 1回戦
RIZIN MMAルール:5分 3R(57.0kg)
元谷友貴 vs ヒロヤ
■RIZIN WORLD GP 2025ヘビー級トーナメント2回戦
RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
上田幹雄 vs アレクサンダー・ソルダトキン
■RIZIN WORLD GP 2025ヘビー級トーナメント2回戦
RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
ジョゼ・アウグスト vs マレク・サモチュク
「超RIZIN.4 真夏の喧嘩祭り」大会ポスター