体長約180センチの巨大魚タマカイも人気!「九十九島水族館海きらら」vol.2

レポート
イベント/レジャー
2016.4.12

国内でも珍しい屋根のない屋外型の大水槽

佐世保湾の外側から、北へ25キロにわたり島々が点在する九十九島(くじゅうくしま)。その玄関口にある「九十九島水族館海きらら」(長崎県佐世保市)は、九十九島の海を再現した地域密着型の水族館です。前回は、「イルカのプログラム」や「クラゲシンフォニードーム」を紹介しましたが、他にも注目したい魚や水槽がたくさんあります。

タマカイ

タマカイ

1Fにある「五島の海水槽」には、体長約180センチ、体重約80キロのタマカイ(メイン画像)がいます。同館のボス的存在とのことで、来館者の注目を集めていました。運がよければ、大きな口を開けて、小魚に口の中をお掃除してもらっている風景を見ることができるそうです。

九十九島湾大水槽

九十九島湾大水槽

「九十九島湾大水槽」(1F~2F)は、九十九島の南に位置する九十九島湾の沖合いから沿岸まで、自然環境と生きものを再現。国内でも珍しい屋外型(屋根がない)大水槽なので、天気や時間帯によって光の入り方が変わります。

九十九島湾大水槽

九十九島湾大水槽

この隙間から大水槽を見ると、正面とは違う角度から魚たちを観察できます。

「九十九島湾大水槽」で泳ぐマイワシの群れも、時間帯によって動きが違います。数千匹の群れが、絵本「スイミー」(レオ・レオニ作)に描かれていたような動きを見せることもあり、とても美しかったです。

 

「パクパクウォッチング」の時間には、飼育員さんの解説を聞きながら、大水槽を泳ぐ魚がエサを食べる様子を見ることができます。

※スケジュールは、同館の公式サイトや館内にてご確認ください。

もしもし水槽

もしもし水槽

1Fには、「もしもし水槽」という楽しい水槽もあります。水槽の横に設置されている受話器を取ると、「もしも~し!」と、水槽の中から生きものたち(声担当:飼育員さん)が話しかけてきます。例えば、取材時に展示されていたのは、「コシマガニ」をはじめとする「なかなか主役になれない生きもの」。飼育員さんたちが「コシマガニ」などになりきって、なぜ主役になれないのかを教えてくれました。生きものたちに親しみを持ってもらえるような、楽しいお話が聞けます。

※「もしもし水槽」の内容は、不定期に変わります。

館内に飲食店はありませんが、当日に限り再入館が可能。「九十九島パールシーリゾート」内にある飲食店で、佐世保バーガーやあごだしラーメンなど、佐世保グルメを楽しむことができます。「海きらら」のエントランスホール前(館外)には、海の生きものをモチーフにしたグッズなどを販売する「アクアショップきらら」があります。

アカクラゲ蓄光Tシャツ(大人用 2376円)

アカクラゲ蓄光Tシャツ(大人用 2376円)

「クラゲシンフォニードーム」でクラゲに癒されたら、思わず欲しくなってしまう蓄光Tシャツ。暗い所で、クラゲのイラストが光ります(画像右)。

カブトガニクッション(2484円)

カブトガニクッション(2484円)

同館オリジナルのカブトガニクッションも人気。さわり心地もよく、癒しグッズとしてもオススメです。

オリジナルポーチM(1652円)&ちびトートバッグ(1166円)

オリジナルポーチM(1652円)&ちびトートバッグ(1166円)

そのほか、地元のクリエイターとコラボしたオリジナルのポーチやバッグなど、ここでしか買えないグッズがたくさん販売されています。

 
九十九島水族館海きらら
住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
営業時間:3月〜10月 9:00〜18:00(最終入館17:30)
     11月〜2月 9:00〜17:00(最終入館16:30)
休館日:年中無休

 

シェア / 保存先を選択