GOOD ON THE REELがバンドの本質と衝動を解き放った最新作『グアナコの足』が示すもの
-
ポスト -
シェア - 送る
GOOD ON THE REEL(L→R:岡﨑広平、千野隆尋、伊丸岡亮太) 撮影=上山陽介
GOOD ON THE REELがGOOD ON THE REELを解き放った。歌詞の面、サウンドの面、あるいはメンタルの面でも、3rdフルアルバム『グアナコの足』はこれまで以上に野心的で、衝動にあふれた作品に仕上がっている。これまでの美しさや儚さをたたえた音世界の魅力はそのままに、アグレッシヴで、ある種のエグさも併せ持った楽曲群はいかにして生まれたのか。フロントマンの千野隆尋(Vo)にくわえ、作曲の要を担う伊丸岡亮太(G)、今作では作詞作曲も担当している岡﨑広平(G)の3名に訊く。
──3rdフルアルバム『グアナコの足』をリリースされますが、いつもアルバムを制作されるときは、テーマや全体の構成を考えてから始めることが多いんでしょうか。
千野隆尋:今まではあまりそういうことはなかったんですけど、今回はわりと最初からテーマがありましたね。『ペトリが呼んでる』が、“それまでのGOOD ON THE REELのまとめ”みたいなものになったし、僕らはこれまで聴かせる曲が多かったので、今回はテンポ感がいいもの、リズムでノれる曲というのを軸に作っていこうっていうことになって。あと、制作の仕方も結構変わったんですよ。(伊丸岡)亮太がすべて打ち込んだものをみんなでアレンジしていく曲が増えたりとか。「雨天決行」もそういう作り方だったんですけど。
──テンポ感やリズムを軸にしたのは、ライブで新しい景色を生み出したいというところから?
伊丸岡亮太:そこはありますね。
千野:フェスみたいなイベントで初めて僕らを見てくれる方が単純に楽しんでくれる音楽だったり、そういう場所で活躍できる曲を増やしたかったという背景はあります。
伊丸岡:でも、ただの4つ打ちというよりはいろんなリズムがあるので、これをみんながどうノってくれたり、踊ってくれたりするのかが楽しみではありますね。
──「雨天決行」もそうでしたもんね。ノれるビートだけど独特でしたし、クラップの位置もちょっと複雑というか。「はい、みなさんここですよ!」っていうわかりやすい感じでもなくて。
伊丸岡:ちょっとトリッキーなことをしたくなっちゃうんですよ(笑)。でも、今回の「小さな部屋」ではわかりやすいところに入れているし、それは曲によってですね。
──それこそ「雨天決行」と並行しながらアルバム制作をされてたんですか?
岡﨑広平:その時期から作り始めてはいましたね。去年の夏頃から半年間ぐらいかけて。
千野:でも、ライブをやる期間は制作できなかったので、結局それだけの時間がかかっちゃったけど、実際作業している時間は短かったです。
──ちなみに、最初のほうに取り掛かった曲というと?
伊丸岡:「銀河鉄道の朝」ですかね。結構イメージがあったので、そのあたりから形にしていったんですけど。この曲はテンポ感というよりは、雰囲気ありきのノリみたいな感じで、とにかく綺麗な曲、感動できる曲にしたくて。でも、この曲は詞先だったんですよ。
千野:僕が弾き語りで作ったワンコーラスだけのものがあって。
伊丸岡:その雰囲気を膨らませてっていう。
岡﨑:これまではそういう流れで作っていたので、そういうストックがかなりあるんですよ。今は100ぐらいはあるのかな。今回の曲では「冬の羊」とかもその中のひとつだったんですけど。
GOOD ON THE REEL・千野隆尋 撮影=上山陽介
──でも、なぜ『銀河鉄道の夜』を題材に? 過去にも宮沢賢治の作品を歌詞に使っていたことはありましたけど。
千野:僕のなかでは、ずっとやりたいと思っていた曲だったんですよ。ただ、『銀河鉄道の夜』を歌詞に取り入れるのって、すごく勇気がいるじゃないですか。(宮沢賢治の)代表的な作品なので。だから、いざそれが通ったときに“ついにこの続きを書くのか……”っていう気持ちもあって(笑)。僕としては、『銀河鉄道の夜』みたいに、ものすごく綺麗な世界観の中で、たくさんのメッセージがあるものにしたかったんですよね。だから、ただ綺麗なだけじゃなくて、わかりやすいメッセージだったり、ちょっと強い言葉をいれてみたり、言い切る感じを意識してました。
──岡﨑さんは「銀河鉄道の朝」を聴いた印象というと?
岡﨑:ピアノがあう曲だなって思いました。昔から入れてみたいなって思っていたけど、バンドサウンドのみでやっていく形に囚われていたところがあって。そこを今回は打破できたんじゃないかなって思いますね。サウンド面での飛躍っていうか。
──それこそ、1曲目の「砂漠」のイントロはピアノですし。
岡﨑:そうなんですよ。だから、(アルバムが)ピアノで始まり、ピアノで終わるっていう。
伊丸岡:大々的にピアノをメインにはしていないですけど、そういうものも少しずつ出していけたらいいなって思ってます。
──「冬の羊」もストックの中にあった曲とのことでしたが、この曲は、曲が持っている雰囲気は壮大ですけど、歌っている内容は男女2人の世界っていう対比がおもしろいですね。あとは、途中でノイズがかなり入っていたり。
岡﨑:僕はこの曲がめちゃめちゃお気に入りなんですけど、亮太が打ち込んできたオケが、もう最初からえげつなくて(笑)。ギョオオオオオオ!って。
伊丸岡:元々は、今レコーディングされているものよりもえげつなかったです(笑)。
岡﨑:だからやってて楽しいし、早くライブでやりたいです。ある意味、初期衝動じゃないですけど、そこを出せる曲だと思うので。
千野:それこそ初期衝動じゃないですけど、弾き語りのものを作ったのが、バンドの初期の頃だったので、もう8年とか9年前ぐらいからあったんですよ。その当時って、歌詞がちょっとこう……強烈だった時期で(笑)。僕は1stでこの曲を入れたかったんですけど、メッセージ的にちょっと強すぎるから入らなかったんです。この曲のイメージは、僕なりのラブ&ピースというか、僕なりのジョン・レノンみたいな感じですね。
──<愛しているよ>の次に来る<さわらせてよ>をどう捉えるかで、その人の人間性が出るというか(笑)。
千野:そこはだいぶキーワードですからね(笑)。この歌詞をそのまま読むと、テレビで遠い国の戦争とか悲しいニュースが流れていて、でも、自分は女の子とエッチをしているっていう感じに見えると思うんですけど。でも、そういう言葉の中で──僕は、人を愛することだったり、物でもそうですけど、感触ってすごく大事だと思うんですよ。赤ちゃんをだっこしたときに、大切なものだって感じるとか。ぬくもりって触れないとわからないじゃないですか。遠くの国で戦争が起きているけど、当事者じゃないからわからないし、悲しいなとは思うけど、そこに駆けつけられる自分はいなかったりする。そういうそれぞれの究極を対比させて、僕なりのラブ&ピースを書きました。
──でも、昔の歌詞はなぜそこまで強烈だったんですか?
千野:まだインディーズデビューすらもしてないころだったから、それこそ初期衝動というか、伝えたいメッセージがいっぱいあったんですよ。で、これは良いのか悪いのかわからないけど、CDを出したり、歌詞を書いていくなかで、聞き手のことを意識するようになったんですね。これが世の中に出たときに、聴いてくれる人がどう思うのか?っていう。それで、良くも悪くも(歌詞が)まろやかになっていったし、自分でもリミッターをかけていたところがあったんですけど、この歌詞はその当時の気持ちで2番が書けました。
GOOD ON THE REEL・伊丸岡亮太 撮影=上山陽介
──他にも強烈な歌詞としては「zzz」(ズズズ)の<彼氏が言うから春を売り出した>とか。
伊丸岡:強烈ですよね(笑)。
──しかも歌い出しからコレか!っていう(笑)。これも昔の歌詞なんですか?
千野:いや、これは違うんですよ。この歌詞は亮太が持ってきた曲にあわせて書いていったんですけど、それこそ「冬の羊」が入ることになったのがキッカケで、そういう昔のモードを思い出したんです。それで、この歌詞もリミッターを外して、今まで使ってこなかった言葉を積極的に入れようと思って書きました。ただ、この曲の軸になっている<snore>っていう言葉は、昔から書きたいと思っていたものとしてあって。だからこう、優しいんだけど、ぶっ飛んでますよね(笑)。
──ですね(笑)。いろんな人の夜の光景が描かれていて。でも、なぜ<snore>っていう言葉を使いたかったんですか?
千野:なんでだろう……<snore>はいびきって意味なんですけど、たぶん、みんなで一緒に住んでるぐらいのときに書いたんだよね?
伊丸岡:うん。曲にはなってなかったけど。この曲作ってて思い出したもんね、そのときのことを。
千野:そうだよね。
岡﨑:亮太のいびきがうるさかったんじゃない?
伊丸岡:そうかも。
千野:いや、部屋は別々だったし(笑)。単純に「世界中のいびき」っておもしろいなと思ったんでしょうね。たとえば、僕らが(ライブで)遠征して、朝に帰ってくるけど、その時間に起きて仕事に行く人たちがいたりして。で、家に帰ってなんとなくテレビをつけると『Oha!4』とかやっていて、それを朝に起きて見る人もいるけど、でも、僕はこれから寝るっていう。
──「これからお休みになる方も、そしてお目覚めの方も」みたいな。
千野:(笑)。でも、あれってすごい複雑な気持ちになりません? 部屋で酒飲みながら本とか読んでるときにあれがはじまると、やべぇ!って。
──切迫感ありますよね。
千野:そう。しかも、すげえ爽やかじゃないですか。“やべえ! 自分はなんてダメなんだ!”っていう(笑)。あの変な感じというか。世間的にはおはようなんだけど、人によってはおやすみで、それぞれいろんな人生とか生活があっておもしろいなってうところから書いたんでしょうね。
──お二人は、千野さんが歌詞を書く際に、リミッターを外していくさまを見ていて、どんなことを思いました?
岡﨑:僕はリミッターをかけている千野ちゃんの歌詞も大好きなんですよ。うまくまとめていく歌詞にもすごく良さがあって。そこにこういう昔みたいな歌詞が増えたのはいいと思うし、そこは僕らの強みであり、色でもあると思うので。
伊丸岡:単純に幅が広がっていいですよね。聴く人がどう思うかはわかんないけど(笑)。でも、そのおかげで聴く人も増えると思うんですよ。だから全然いいと思います。
千野:「zzz」を書いているときに、亮太に「初期の感覚で書いてるんだけど、やりすぎかな?」って相談したんですけど、亮太はそういう“やりすぎ”とか無い人なんで、「いいじゃん! やっちゃえばいいじゃん!」って。それに勇気をもらいました(笑)。
伊丸岡:他の曲でもそういうやり取りが何曲かありましたね。「あいつ」とかもそうだったし。
──背中を押してもらえたところもあったんですね。あと、「灯火」は岡﨑さんが作曲されていて、作詞も千野さんと共作されていますね。
岡﨑:僕が歌詞と曲を作ったストックがまた別であるんですけど、そのなかにあった曲なんですよ。それを千野ちゃんがGOOD ON THE REELに変えてくれた感じですね。これは今回初めての試みでした。
千野:歌詞がきたときに、(岡﨑)広平がこの歌詞で伝えたいものとか、見せたい景色を自分なりに汲んで、そこを軸に、かつ広平の言葉もつまんだりしながら書いてたんですけど。感覚的にはプラモデルの部品が来て、それを組み立てたっていう感じですかね。
──ゼロからすべてを作るわけではなく、パーツ自体はもうすでにある状態っていう。
千野:そうそう。それを接着剤とかでくっつけていったり、自分の色でペイントしたりして、城ができる、みたいな。
──あ、城のイメージだったんですね(笑)。
千野:あとは、広平が喜んでくれそうな言葉も考えてましたね。いつもは聞き手側を意識して書くんですけど、広平が主体で歌詞を書いたので、本人が喜んでくれるのが大前提にあるわけじゃないですか。そこも意識して書いたから、自分の中ではかなり特殊でした。
岡﨑:(完成した歌詞を見て)やっぱりさすがだなって思いました。僕が書いた歌詞はふわふわしてたんですけど、その映像を見やすくしてくれていて、すげえな!と思って。俺、この城だったら住みたいですね。
千野:変なたとえ出しちゃった(笑)。
GOOD ON THE REEL・岡﨑広平 撮影=上山陽介
──そういった新しい試みもありつつ、お話を聞いて印象に残ったのは、やはり“初期衝動”という言葉だったんですが。昔の曲に感化されたというお話はありましたけど、なぜ初期衝動的な部分へ立ち帰れたんだと思いますか?
千野:「冬の羊」のこともそうだけど、制作方法が変わったのもデカかったと思いますね。自分で細部まで作れるのもあって、亮太がやりたかったことであり、やりたいイメージを今まで以上に具現化して持ってきたんですよ。だから、あのサウンドが来たから帰れたというか。
岡﨑:僕は初期衝動とかは考えてなかったですけど、サウンド面において若さを出せるかなと思いました。だからおもしろかったし、今これができてよかったです。年を重ねて、こういう音を出すのってすげえ楽しいなと思って。
千野:今まで短くはない期間、GOOD ON THE REELをやってきて、自分の中で変に凝り固まっていった部分があったんですよね。それを今回、強制的にほぐしてくれたのが亮太っていうイメージ。だから、ワンステージ上の初期衝動なんだろうなっていうのは思いますね。ここまで経てきて、固まってきた部分をほぐしてくれたけど、そこにはやっぱり経験もついてきていて。そこを自然と出せた印象です。
──伊丸岡さんとしては、衝動的にやってみたかったと。
伊丸岡:そこは常にありますね。でも、行きすぎようと思って作ってたんですけど、まだ抑えてますね。まだまだ爆発できます。
──なんだかすごいことになりそうですね。
伊丸岡:はい。すごいことになりますよ。
岡﨑:だいぶ大雑把ですけど(笑)。
──ただ、すごいことになるのは間違いないと。
伊丸岡:そこはもう。
岡﨑:そういえば、この3人でいろいろ話してたよね?
千野:あぁ。そうだった。
岡﨑:やりたいことがそれぞれいっぱいあるのに、どうしてもGOOD ON THE REELの呪縛というか、囚われていた部分があったと思うんですよね。それを考えずにどんどんやっていこうっていう話はしてて。
千野:その足がかりになった1枚になったと思います。
──そのアルバムを引っさげて、3月からは過去最大本数のワンマンツアー『HAVE A "GOOD" NIGHT Vol.51〜70「グアナコの行進」』を開催されると。
千野:こういう楽曲たちが揃ったので、よりアグレッシブというか……もちろん今までのスタンスで伝えるという意識だったりは変わらないんですけど、そのなかでどう遊べるか、楽しめるか、踊れるかっていう。亮太も言ってたけど、お客さんがどうなるか?っていうのが楽しみなんですよ。
伊丸岡:お客さんたちも、多分このアルバムによって変わってくるところがあるんですよ。曲をやるのも楽しみだし、こっちから見る景色も楽しみですね。
岡﨑:よりライブ感が強くなるんだろうなとは思います。ただ聞かせるという部分より、その空間をシェアして、体を動かすっていうことが増えるかもしれないですね。
取材・文=山口哲生 撮影=上山陽介
GOOD ON THE REEL(L→R:岡﨑広平、千野隆尋、伊丸岡亮太) 撮影=上山陽介
2017年2月8日発売
※「グアナコの足」とは、世界で最も乾燥したアタカマ砂漠で雨が降った時に現れる奇跡のような花畑に咲く花の通称。
『グアナコの足』
通常盤:¥2,800+税 UPCH-2108
1.「砂漠」
2.「小さな部屋」 ※MBS/TBSドラマ「ホクサイと飯さえあれば」エンディングテーマ
3.「Drop」
4.「mean me in」
5.「ひらり」
6.「あいつ」
7.「逃げ水」
8.「いなくなる日」
9.「zzz」
10.「冬の羊」
11.「灯火」
12.「銀河鉄道の朝」
「夜にだけ」Music Video
「つぼみ」Music Video
「サーチライト」Music Video
「雨天決行」Music Video
新曲「小さな部屋」Music Video
HAVE A "GOOD" NIGHT Vol.51~70「グアナコの行進」
先行予約URL封入 【受付期間】2017/2/8(水)正午12:00~2/19(日)23:59
2017年3月22日
価格:¥4,800+税
形態:DVD
雨天決行
ユリイカ
それは彼女の部屋で二人
2月のセプテンバー
花
エターナル・サンシャイン
夕映
夏の大三角
つぼみ
24時間
rainbeat
ゴースト
シャボン玉
REM
サーチライト
ホワイトライン
素晴らしき今日の始まり
シャワー
砂漠
うまくは言えないけれど
ハッピーエンド
Mr. Week
初回プレス封入特典
「HAVE A “GOOD” NIGHT vol.50」ACCESS ALL AREAパス レプリカ 封入
HAVE A "GOOD" NIGHT Vol.51~70「グアナコの行進」
4月1日 (土)兵庫 KOBE VARIT.
4月2日 (日)香川 高松DIME
4月4日 (火)京都 KYOTO MUSE
4月6日 (木)広島 セカンドクラッチ
4月8日 (土)熊本 B.9 V2
4月9日 (日)鹿児島 SR HALL
4月15日(土)静岡 静岡UMBER
4月23日(日)札幌 cube garden
4月28日(金)盛岡 CLUB CHANGE WAVE
5月12日(金)岡山 YEBISU YA PRO
5月13日(土)福岡 DRUM LOGOS
5月21日(日)名古屋 ダイアモンドホール
5月25日(木)宇都宮 ヘブンズロック
5月27日(土)新潟 NEXS
5月28日(日)金沢 AZ
6月3日 (土)仙台 darwin
6月4日 (日)郡山 #9
6月11日(日)大阪 なんばHatch
6月16日(金)東京 中野サンプラザ
※申し込み枚数:1公演につき4枚まで/複数公演申し込み可