メジャーデビューを控えたthe peggiesは2017年どう攻める? 3人の現在とこれからを訊く

2017.2.24
動画
インタビュー
音楽

the peggies 撮影=菊池貴裕

画像を全て表示(5件)

2016年末にメジャーデビューが決定したことを発表したthe peggies(以下、ペギーズ)。デビュー作の詳細やリリース時期はまだアナウンスされていないが、あえてこのタイミングで、SPICEでは初となる3人全員へのインタビューを敢行した。環境や曲作りの手段など変化することも多い中、彼女たちは試行錯誤を繰り返しながら、バンドのあり方と可能性に対してどんどん自覚的になり、自分たちらしさを研ぎ澄ませているようだ。一つの節目であり、大きな挑戦の始まりとなるメジャーデビュー、その“前夜”にペギーズは何を語るのか。

――前回のインタビュー(2016年10月公開)以降、大阪での初ワンマンがあり、渋谷クアトロワンマンがありました。そしてメジャーデビューの発表と、着々と進んでいるわけですが、自分たちの活動に対してどんな手応えを感じていますか。

北澤ゆうほ:手応えは……わりと2016年の最初の方はライブに関することをたくさん勉強して、どんどん詰めていくことが多かったけど、後半はとにかく曲作りに対して学んで、今までとはまた違う心の持ちようで曲を作るようになったりしていて。その中で、年末にクアトロがあって、そこで発表することもあったから、自然と気持ちが引き締まって、色々と努力できたんじゃないかと思います。

大貫みく:初めて大阪でもワンマンができたし、今までより広い範囲で音楽活動をできる第一歩を踏み出せたのかなって思いました。大阪も東京もすごく盛り上がってくれて、嬉しかった。

北澤:大阪には私たちが高校2年生のときから何度も行っていて、初めての遠征も大阪。だから私たちも大阪に対して「東京じゃないところでやる」ドキドキ感みたいなものは完全になかったし、むしろ大阪の人たちと楽しめることがすごく嬉しいくらいの気持ちで。私たちもすごく楽しめました。

――昨年後半は曲作りに対するインプットの時期だった、というお話でしたが、その中で世に出たシングル「スプートニク / LOVE TRIP」は3ピースバンドとしての基本、原点を大事にするような一枚でした。今、少し時間が経って振り返ると、あの作品はバンドにとってどんな存在ですか。

北澤:「LOVE TRIP」が自分たちにとってすごく新しい挑戦になった曲で。その前の作品が『NEW KINGDOM』だったっていうのもあって、そこでみんなが抱いたペギーズ像に完全に嵌めて出す曲ではなかったから、MVを公開するときとかも不安だったんですけど。Twitterとかで保険をかけたようなことも言いながら……

石渡マキコ:(笑)。

北澤:それが意外とペギーズの新しい……というか、根本なんだけど今まで出せてなかった一面、3ピースのガールズバンドっていう部分を、思ったよりみんなが受け入れてくれて。今となってはライブでも2曲とも喜んでもらえているから、すごい自信になりました。「あ、ちゃんと3ピースの音でやっても大丈夫だ」って思えたし、この後の曲作りもやりやすくなったかなって。

――ですね。メジャーとしての最初の作品はこれから出ますけど、その指針にもなりつつ、ライブでもひとつの軸となるような曲ができた。

北澤:そう。多分、インディーズだから出せた曲だなって思う、あれは2曲とも。感覚で作った曲だから、ちゃんと聴いたら譜割りとかもセオリーとは違うし、すごく伝わりやすいか?っていったら、そうでもなかったりするんです。それは間違いではないんだけど。インディーズの最後に、ああいう素直に自分の感覚とか初期衝動みたいな部分に従って作った曲が出せて、良かったなとすごく思ってます。

――3ピースバンド感を前に出すと、必然として音としてもタイトになってきますが、演奏面ではどうでしたか。

大貫:「LOVE TRIP」がすごく難しくって。3人でめっちゃ練習したので、それによって一人ひとりの演奏力や技術、音の太さとかが増したんじゃないかなと。

ーー難しかったっていうのは、テクニック的に?

北澤:やったことのないパターンのフレーズとかが多かったから。その代わり「これできるようになったらカッコイイよね!」って3人で話しながら、そこを楽しみに練習してました。

大貫:あれを作って、演奏できるようになったことで、自分たちにとっても自信になったから……「LOVE TRIP」、すごい好きです(笑)。

北澤:ライブでもあの曲は人気で。わたし、いつもライブで「みんなで愛の旅に出かけましょう、「LOVE TRIP」」って言うんだけど、お客さんも「フゥーー!」ってなって(笑)。

――実際、カッコいい曲ですからね。

北澤:カッコいいし可愛いっていうところが、ペギーズが一番出すべき個性だろうなって思うから、カッコよすぎても勿体ないし、可愛いに寄り過ぎても違うし、どちらも同じ塩梅の印象を持ってもらいたい。でも意外とそれが難しくて、自分たちがそういうつもりでやってても、みんなの元に届いたときに違う受け止められ方をすることもあるから、その点「スプートニク」も「LOVE TRIP」もバランス良くできたなっていう曲ですね。

the peggies 撮影=菊池貴裕

――確かに。では、いろいろなことを成し遂げた2016年ではありましたけど、逆に「ここができなかった」「やり残した」っていうことは何かあります?

北澤:……わたしは、もっといっぱい曲を作りたかった、というか作らなきゃいけなかったなって思う(苦笑)。

大貫:それこそ、「スプートニク」と「LOVE TRIP」しか新譜として出していないから、もうちょっと出したかった気がしなくもないけど、それは2017年にいっぱい出すからいいかな……でもやっぱり出したかった気もする(笑)。

北澤:でも、考えてみても、他にやり残したことってあまり思いつかない気がするし、そもそも「やり残したな」って考えて年を越したことがないかもしれない。なんか、精一杯生きてるんだと思う(一同笑)。……あ、でも夏フェスは出たかった! すごく頑張って絞り出せばそこかもしれない。

大貫:出たことないからね。

北澤:そう。今年は特に周りの同年代のバンドとか、ライブハウスで一緒になったバンドが初出場することがすごく多くて。あ、でも年末に『RADIO CRAZY』には出られて、私たち人生初フェスだったんですけど、全然大丈夫だったというか、楽しかったです。

大貫:初めて観てくれた若いお客さんが本当に多くて。その印象が強いかもしれないです。

北澤:それに、当たり前だけど、普段は絶対に一緒にやらない人たちと同じイベントに出るから、お客さんとして「あれが観たい、これが観たい」っていう感覚と自分の出番までの間に「これを観よう」っていうのでは全然違って。自分のライブ前に他のアーティストの良いライブを観ると「お、やるぞ!」っていう風にも思うし、お客さんの層にしても普段出会いにくい、ライブハウスで対バンだけやってたら掴めないような人もすごく多かったから、そういう存在が今後大きくなっていくんじゃないかな?って思いました。だから、今年は夏フェスにも出たいですね。

――出ましょうよ。いろんなところに行けますし。

北澤:うん、いろんなところに行きたいですね。

石渡:今年は初めて九州にも行ったりするので、そこも楽しみです。

北澤:序盤から行ったことのないところに行けるからね。

――ちなみに、一番出てみたいロックフェスってどこですか。

北澤:えー? なんだろう。……邦楽の、若いリスナーが集まるのってやっぱり『ROCK IN JAPAN』だから、『ROCK IN JAPAN』に出てあの空気感を一度味わってみたいなって思う。わたしは全然味わったことなくて、それこそ行ったこともないから、どういう空間なんだろう?って気になるし、未知の世界だから、出てみたいな。……あ~でも、『RISING SUN』も出たい、出てみたい!

大貫:あー!

石渡:『RISING SUN』は出たい。あとは『BAY CAMP』も。なんか深夜もやっているフェスって面白そうだから。自分もまだ行ったことがないんですけど。

――夜通しやるフェス、特に地方のものって独特の楽しさがありますからね。

石渡:いつも写真を見て、楽しそうだなって思ってます。

――今年は是非実現してほしいところですが、その前にまずはメジャーデビューが控えていますよね。そんな今、ペギーズは何をやっているのかな?っていうところを、僕らは気になっていまして。

北澤:多分、みんなも気になっていますよね(笑)。今は完全に、曲をめっちゃ作ってます。リリースに向けて「ジャケットどうする?」とかそういうミーティングもあるけど、基本的には制作期間というか、デビューに向けて各々のスキルアップを!みたいな感じかなぁ。あとはレコーディングやプリプロをしたり、スタジオ入って……最近は本当にそれしかしてないです。

――じゃあ、けっこう形になりつつあるものも。

北澤:も、あります。だんだん出来上がってきていて。今まではわたしがパソコンとか一切使えないから、打ち込みのデモとかを作れなかったんですけど、今はアレンジャーの方と一緒に作ったデモを2人と共有して詰めていく作業ですね。

――どんな曲が出来てきてますか?

大貫:曲としてもカッコいいんだけど、ドラムやベース単体で見ても「これカッコいい」とか「叩けためっちゃカッコいい」みたいな曲が多くて。練習しがいがあります。今までは3人でなんとなく合わせていた部分が、アレンジャーさんがいることによって、ちゃんと理論的に、誰が見てもカッコいい感じになってきたというか、しっかりした音楽を作れている実感はあります。

石渡:今までの自分の手クセとは違うものなんかも、いろいろ試してみようと思って。ただベースを弾くだけじゃなくて、ニュアンスの部分、曲の雰囲気にマッチしたベースラインを作れるように頑張ろうって、今は思ってます。

大貫:なんとなく良いんじゃないか?っていう自分だけの感覚じゃなくて、まわりがどう思っているかがわかる環境になったから、すごく安心感もあります。

the peggies 撮影=菊池貴裕

――北澤さんはデモ作成のやり方が変わったことで、どう感じていますか?

北澤:まずは弾き語り状態でわたしが録音したものを渡して、全体のイメージを伝えるんですけど……最初はわたしも他の楽器のことが全然わからなかったからニュアンスで伝えて。そこから何度も何度もやり取りを繰り返しながら、どんどん変わっていくんですけど、こっちも遠慮なく言えるし、言ったことが音で返ってくるから、例え元々自分のイメージしたものじゃなかったとしてもそれが逆に良かったり、イメージの幅を広げることにもなっているから楽しくて。原型は自分で作りたいけど、もともとレコーディングにゲスト参加をしてもらったり、いろんな人たちと曲を作ることがすごく好きだし、いろんな人の意見を聞きながら、みんなで自分のイメージしていたものを形にしていくっていう作業が好きだから、今もそのワクワクが曲作りのモチベーションになってるかなって思う。

――今制作している曲にテーマみたいなものは設けているんですか。

北澤:本当にいろいろなタイプの曲を、分け隔てなく作っているんですけど、今わたしが作ろうと思っているのは……なんていうんだろう、ポップで元気な曲が今までは多かったし、そういうイメージがあると思うから、ちょっと切ない感じというか、聴く人のノスタルジーにギュッと作用するような、それでいてもっと色んな人に届くような曲。ライブやフェスに行くのが好きな子たちはもちろん、普段はドラマとかで流れてくる音楽を聴くだけぐらいの人にも「この曲いいかも」って思ってもらえるような、要するにそれが“お茶の間”みたいなものだと思うんだけど、自分たちの表現をしながら、そこにも伝わるような曲を作れたらいいなって。

――そういうポピュラリティの部分と、でも自分たちはバンドだっていう、そこのバランス感覚も必要ですしね。

北澤:そう、そこはめっちゃ難しいなって思う。だからまず今はたくさん曲を作って、その中からリリースする曲はどうする? こういう順番がいいんじゃないか?みたいなところも含めて考えてますね。

――ちなみに、最初の曲は決まっているんですか。

北澤:はい。デビューの曲は決まって。で、今はそれ以降に向けて、もっともっと存在感のある曲を作っていかないとねっていう段階なんですけど……やっぱり「グライダー」はみんなが、今までペギーズを知らなかった人たちも「ん?」って振り返ってくれる曲だったと思うんです。そういう存在感のある、ペギーズの代表曲になっていくような曲をもっと作らないとなって。その中で全然違うタイプの曲もできるだろうし、それもそれでリリースできたら嬉しいし。

――ワクワクする作業ではありますね。

北澤:うん、なんだかパズルみたいで楽しい。……なんというか、こういう作業ってわかりやすくバンドマンっぽいイメージではないと思うんですよ。今思っていることとかをリアルに表現するっていう、まさに“Now”を曲にすることはこのやり方だと難しいし。今までは、バンドは自分の思っていることをそのまま「どうだ!」って伝えるためのツールだったものが、いろいろ考えて曲を作るようになって、ただ自分を伝えるためだけじゃなくてみんなと寄り添って一緒に共有していくためのツールがバンドなんだ、っていう感覚になりつつあるなぁと思ってます。

――それはライブに関しても言えることかもしれないですね。

北澤:そうですね。わりと“みんなで”っていう意識になってきたかもしれない。聴いてくれる人と私たちのマンツーマンで、その間にペギーズの曲たちがあって、それを共有しているんだなっていう感覚は、この間のクアトロでもあって。どんどんそういう風になっていけば良いなぁと思います。もちろん伝えたいことは伝えるけど、それだけじゃないように。

石渡:ライブでのお客さんの反応も今までと変わってきたなと感じていて。それは一気にではなくて徐々になんですけど、やっぱり、私たちが“みんなにどう見られたいか”を意識するようになったからだと思うんです。

大貫:ペギーズの曲がお客さんと私たちをつなげるようなものになってるんだなぁって。……いま聞きながらあらためて思ったんですけど(笑)。クアトロのワンマンのときも一曲目からみんな手を挙げてくれたりしていて、そこまでの光景ははじめて見たから。そうやって共有できる人数もどんどん増えていったら良いと思うし、良い曲を作ることでもっと色んな人と一緒にグッときたいなって思いました。

北澤:自分の曲は自分のものっていう意識がすごく強かったんだけど、音楽ってリスナーのものなんだなって思えるようになってきて。聴いてるみんな一人ひとりにとってのペギーズを、ちゃんと持ってくれていれば良いなって思います。

――この言い方で正しいか分からないですけど、大人になったのかもしれない。

北澤:あははは!(笑) でも、それはそうだと思います、本当に。やっぱり人間ってイヤでも大人になるんだなって。

石渡:初めてわたしたちが曲を作りだしたのって15歳のときなので。それからで考えたらもう6年ですから、そりゃあ大人にもなりますよね……(笑)。

北澤:わたしたちはライブハウスで育ってきて、根にはパンクやロックの精神みたいなものはあるけど、何が何でも自分たちの意見やスタイルを貫きたいわけではないから。わりとそのへんは柔軟にしていきたいよねっていう人たちだから、そこはあまり抵抗はなくて、むしろ色んな人を巻き込んだ、その中心にペギーズがいれば良いよね?っていう。だからそこは曲作りにもすごく響いていると思う。

――そういうスタンスをしっかり固める期間だったのかもしれないですね。このメジャーデビュー準備期間は。

北澤:うん。環境がめちゃめちゃ変わっていくからこそ、しっかり自分がないと絶対に流されちゃうから。自分はどうしたいのかな?っていう部分を、3人それぞれがしっかり考える期間になったのかなって思います。

the peggies 撮影=菊池貴裕

――それを聞いて一層次作が楽しみになりましたが、そこも含め2017年のペギーズはこうなる!こうする!っていうビジョンを教えていただけますか。

石渡:わたしはライブをたくさんやりたいです。「ペギーズのライブを見てみたい」「音源は聴いたことあるけどライブは観てない」っていう人もかなりいるみたいで。やっぱり今までは地方に行けていなかったし、まだまだライブの経験値も足りないなと自分でもすごく思うので、どんどんカッコいいライブをできるように。そこでまたたくさんの人に観てもらって、ライブも良かったって思ってもらいたいです。

大貫:去年シングル1作しか出せなかったけど今年はもっと出せると思うので、2017年もペギーズの新しい曲を聴いて楽しんでもらえたらいいなって。良い曲がすごくいっぱいできているから、早く伝えたいし、もっとグッときたりキュンとしてほしいなって思います。

北澤:ペギーズは色々挑戦してるなってみんなに思ってもらいたいなと思って。ライブでも曲作りでもそうなんだけど、「変わっちゃったな」って思ってほしくはなくて。やっぱりデビューすると大きな節目にはなるから、みんなも無意識に構えてると思うんですよ。デビューシングルとただのニューシングルでは聴き方も変わってくるだろうし。

――まあそうですよね。

北澤:でもその時に「変わっちゃったな」じゃなくて、「新しいことに挑戦してるな」って思ってもらえるように。そのためには自分自身もいろんなものに挑戦していく気持ちでいなきゃいけないと思うから、イメージに捉われずにいろんなことをやっていけたらいいなと思います。「ペギーズって色々な一面があって、ちょっとよくわかんないよね」くらいがちょうどいいと思う。今年、最初の一年は。そのそれぞれの面を来年以降どんどん伸ばしていけば良いんじゃないかな。新しい環境でも、怖がらずに置きにいかずに挑戦していきたいと思うし、そういう気持ちでやらないと危ないな、とも思う(笑)。

――つかみどころがなくて、それがなんだか気になる、みたいな存在に。

北澤:そう。色々できるバンドだと信じているので、ペギーズは。そこは柔軟でいたいし、みんなに伝わるように曲もライブも、つまみ食いじゃなくて狙いをちゃんと全員で考えて、その上で挑戦したものは伝わっていくんじゃないかなって。

――直近のライブでいうと、3月3日にO-WESTで『ペギまつり vol.1』がありますが。

北澤:これはペギーズらしい独特の企画にしたいと思って。みんな当たり前に「対バン誰だろう?」みたいに思ってると思うんだけど、そこらへんの予想を良い意味で裏切れたらいいなって思います。とにかくペギーズのお祭りだよっていう。

石渡:わたしたちが主役のね。

北澤:そう。あくまでわたし達が絶対的な主役だっていう日に。好きなバンドを呼びました、みんなでこれから頑張っていきます!みたいな感じじゃなくて、そういう形もあるんだ?って思ってもらえるような新しいスタイル、それこそ挑戦的に考えてます。「え、そういうこと?」みたいな(笑)。

大貫:わたし達の、今までみんなが見てなかった面とかも、出せれたらいいな。

北澤:良いライブをするだけじゃなくて、イベントとして面白い内容に。そういうことを率先してできるバンドにもなっていきたいし。

――そのあとは初九州ですね。まずは福岡から。

北澤:九州、めっちゃ楽しみ。初めてバンドで行くし、(対バンの)Brian the Sunのアルバムも良かったし。

石渡:ジャケットも可愛かったしね。

北澤:ね。可愛い。

――the equal lightsもまた違った音楽性だし、どうなるか楽しみですね。

北澤:ライブ観るのも楽しみです。今年は友達をたくさん作れたらいいなと思って。「ペギーズってどこらへんと仲良いの?」ってたまに言われるんですけど、全然思い浮かばなくて。

――実際、あまりいないんですか。

北澤:(メンバー)各々は仲が良いバンドがいたり、高校の同級生とかもいるけど、バンド単位で「どのバンドと仲が良いの」って言われて「ペギーズ」って答える人は0人だと思うから。

――そうですか?

北澤:絶対いない! ペギーズと仲良い人、絶対いない!(一同笑) だからバンドとしての友達を作りたいね。

大貫:うん。それにまだ一緒に対バンツアーを回ったことがないので、やってみたいです。

石渡:ライバルって堂々といえる感じの人とかもほしい。イベントに呼べるようなバンドも。

北澤:だから、積極的に声をかけていこうと思います。「お疲れ様です!」って自分から言おう、今年は。

――どんどん開いていきましょう。

北澤:今までは鎖国してたので。門を開いていきます(笑)。


取材・文=風間大洋 撮影=菊池貴裕

the peggies 撮影=菊池貴裕

イベント情報
ペギまつり vol.1
日時:2017年3月3日(金)
open / start
18:15 / 19:00
会場:TSUTAYA o-west
:スタンディング ¥3,000 (1ドリンク別)
出演:the peggies etc
一般発売中

 

  • イープラス
  • the peggies
  • メジャーデビューを控えたthe peggiesは2017年どう攻める? 3人の現在とこれからを訊く