THE BEAT GARDEN 強力なギターリフとファンク・ビートで突っ走るニューシングル「Don’t think, feel.」に込めた思いとは?
-
ポスト -
シェア - 送る
THE BEAT GARDEN 撮影=上山陽介
ダンス、ロック、そして今度はファンク。昨年7月のデビュー以降、EDR(エレクトリック・ダンス・ロック)の旗を掲げ、あらゆるジャンルのリスナーに全方位攻勢を仕掛けるTHE BEAT GARDENのニューシングルは「Don’t think, feel.」。強力なギターリフとファンク・ビートで突っ走る、ロッキッシュなグルーヴと強いメッセージに込めた4人の思いとは? 考えるな、感じろ。
――「Don’t think, feel.」、かっこいい。いきなりエレキギターでガツン!とくるのが新しい。シングルが出るたびに新しいチャレンジが聴けるのは、毎回テーマがあるから?
REI:そうですね。今回のリードを作るにあたって、今まで自分たちの作ってきた楽曲スタイルにファンクの要素を足したものを作りたいねという話をしていて。掘り返してみると、昔の曲の中にかっこいいリフがあったりとか、勉強になる部分がたくさんあって、それをTHE BEAT GARDENの音に乗っけたらかっこよくなると思って、今回はそれに挑戦しました。
――それはライブ映えすることも狙って?
REI:ギターリフをメインにしたかったんで、どういうリフにしようかな?と考えた時に、弾いちゃったほうが早いと思って、スタジオで弾きながらリフを作ったので、作りながらライブを意識できたというか。今までは頭で考えて音を積み重ねていくことが多かったんですけど、スタジオでギターを弾く作業が入ることによって、バンドのエッセンスというか、今までとは違ったビートの置き方で、打ち込みにはないようなものを表現できたと思います。だからライブで歌ってても楽しいですし、“お、こう来るんだ”というお客さんの反応も見えますし。この間の四国のサーキット・フェスでやらせてもらった時も、ロック好きのお客さんが心地さそうにノッてくれて、すごくはまったなと思いましたね。
THE BEAT GARDEN/U 撮影=上山陽介
ブルース・リーの言う精神的な「Don’t think, feel.」を表現するんじゃなく、もっと日常的なことで書きたいなと思って、スタジオから出て公園に行ったら鳩に餌をあげているおじさんがいて……。(U)
――Uくん、シャウトしてる。こういう歌い方を聴いたの、初めてかも。
U:地元の友達が聴いて、「歌い方変わったね」みたいなことを言ってくれたんですけど、僕はこっちのほうが自分らしい声の出し方だと思っていて。もともとバンドを組んでいて、こういうほうが自分に合ってるなって今回あらためて感じました。でも、聴いてくれる人には新鮮かもしれないですね。曲調にしても歌い方にしても、ギターリフにしても。
――そのあたり、昔のバンド時代のUくんを知るSATORUくん的には?
SATORU:昔のUさんは、バラードを歌い上げるのもすごく好きだったんですけど、こういうふうに激しく強く歌うこともできるし、声が太いので、嫌な感じに聴こえないというか。昔よりもうまくなったなと思います。
U:ありがとう(笑)。
――ちなみにSATORUくんはファンクは好き?
SATORU:すごく馴染みがあるわけではないんですけど、この曲を作る時にREIくんに教えてもらって、いろいろ聴いてみてます。
――マイケル・ジャクソンの「BAD」とか、ああいう感じにちょっと似てる。ブラックなノリなんだけど、ロックなギターリフがうまく混ざってるという。
U:そういうふうに言ってもらえるとうれしいです。聴く人は、たぶんこれをファンクだと思って聴かないと思うんですよ。それが正解だと思っていて、それだけ馴染んで聴こえたらうれしいですね。
――実際、オーディエンスの反応は?
U:最初に歌ったのは新宿のライブハウスだったんですけど、ロックのタテノリじゃなくて、丸いグルーヴを感じながら僕らはやってたんですよ。そしたらお客さんも丸いグルーヴでノッてくれてたんで、すごくうれしかったですね。ファンクを知ってるとか知らないとかは関係ないし、日本語でもそういうグルーヴはみんなの中に潜在的にあるのかな?って。
――歌詞はどんなふうに? 「Don’t think, feel.」というのは有名な言葉だけども。
U:ブルース・リーの言葉を元に書こうと思ってたんですけど、いろいろ考えてるうちに、何か違うなと。ブルース・リーの言う精神的な「Don’t think, feel.」を表現するんじゃなく、もっと日常的なことで書きたいなと思って、スタジオから出て公園に行ったんですよ。ぶらぶら歩いていたら、一人のおじさんがいて……THE BEAT GARDENはわりと人見知りのグループなんですけど、今年はいろんな人と話したいなと思って、話しかけてるんですね。横断歩道で会った外国人とか、電車の中で会った人とか。
――へええ~。面白い。
U:それが楽しいんですよ。で、その公園に、鳩に餌をあげているおじさんがいて。その人がビル・ゲイツにそっくりだったんですよ、日本人ですけど(笑)。その隣に座って、おじさんが餌をやると鳩がたくさん集まってくるから、「すごいですね」って話しかけて。そしたらそのおじさんは昔、会社を経営されていらしいんですけど「会社を親友に乗っ取られたんだよ」って。「でも今のほうが幸せなんだ」って笑いながら明るく話してくれて、公園で鳩に餌をやる生活を15年続けてるって。すごいなと思ったんですよ。すごくつらい話じゃないですか。
――ですよね。
U:でもそれを嘆いたままだったら、おじさんは今が幸せだと感じてなかったと思うし。世界一の大富豪のビル・ゲイツと、ビル・ゲイツに似たおじさんと、どっちが幸せかといったら、誰にも決められないだろうなと思って、それをヒントにバーッと歌詞を書きました。全然時間がかからずに、次の日には出来上がってましたね。そういう不思議な出会いがあったんです。
――すごい。おとぎ話みたい。
U:すごいですよね。その人がビル・ゲイツに似てなかったら、たぶん声をかけてなかっただろうし(笑)。その話を踏まえて、聴いてる人の気持ちが楽になるというとちょっと違うと思いますけど、“始まりの音を鳴らした”というフレーズがあって、今からでもスタートは切れるし、それが成功するかどうかは置いといて、始まりの音を鳴らせばスタートを切れるんだよということを書いた感じです。
――夢をかなえようとか、そういう強い口調でもない。
U:今いる環境の中で、感じてくれたらいいなということですね。ライブをしてても、すごくポジティブな歌と悲しい歌があったとしたら、これはその間を紡いでいく曲で、起承転結を細かく刻んでいくライブのほうが自分も感動しますし。色は赤と青だけじゃなくて、いろいろあったほうがいいですし。
――それ、まさに歌詞で歌ってる。赤と青だけじゃない、そんな簡単な話じゃないって。
U:日常生活の中だと、どっちかに決めがちだと思うんですよ。自分もそうなんですけど、別にそうじゃなくてもいいんじゃない?って。ゴールしなくても、一歩先に進めればいいかな?ぐらいの歌というか、そのほうが聴く人を救えることもあると思うんですね。“夢をつかめ”とかじゃなくて。まさにそのおじさんの「Don’t think, feel.」ですね。幸せは考えるものじゃない、感じるものだって。
THE BEAT GARDEN/REI 撮影=上山陽介
頭で考えて音を積み重ねていくことが多かったけど、ギターを弾く作業が入ることによって打ち込みにはないようなものを表現できたと思います。(REI)
――どう? MASATOくん。今の話。
MASATO:実はこの話、今日、初めて聞いたんですよ。でもそのおじさんのストーリーを知らなくても、自分もビビッと感じながら歌っていたので。そのストーリーを踏まえて、これからもっと表現の仕方があるかもしれないと思ってます。やっぱり実体験となると、感じ方が違うんですよね。
REI:僕も今日、初めて聞いたんですけど……。
――わざと言わなかったの?
U:言わなかったです。言いたかったですけど、言わなかった。二人の感情で「Don’t think, feel.」してほしかったから。
REI:歌詞の内容も、メロディも含めてトラックに合っていて、全然違和感ないですし。ライブで歌って心地いいサウンドと言葉があって、伝えやすい曲だなという印象は最初に受けました。
SATORU:僕らが今までやってこなかった曲の一つでもあるので。この曲でフェスやいろんな会場でやっていけたらなと思います。
――カップリングも非常に良い感じなので、紹介します。「Over」はせつない失恋ソング。実話ですか。
U:半々です(笑)。
――トラックを聴いて、せつない恋愛ソングにしようと?
U:そうですね。いい感じでできたよね?
REI:そうですね。
U:さっきの、ライブの中の起承転結の話になるんですけど、今は悲しいなら悲しい曲、ポジティブならポジティブな曲しかないし、「君がいるから」と「未来」のような曲が分かれちゃってる。その二つだと、感情の揺さぶり方の幅が狭いから、なんとかしたいねという話は4人でずっとしていて。この曲はスローだけど、サウンド面でテンションを落としすぎない曲ができそうだなと思ったんですね。歌詞は実話とフィクション半々なんですけど……“女々しい”って男のための言葉じゃないですか。それをキーワードにしようと思ったんですよ。女の人って、たとえば別れ話とか、腹を決めて話す時は目を見て言ってくるじゃないですか。でも男って、目を逸らすような気がして。
――うーん。なるほど。
U:僕もそういうことになった時には、最後の最後で目を逸らしそうになるというか。そういうふうに、女々しい部分があるのかなと思って書いた歌です。時間が経っても、思い出をきれいなままでとっておくのが男だし、いつまでも自分のことを忘れないでいてくれると思ってるけど、女の人はそうじゃないじゃないですか。どうですか?
SPICE編集(女性):楽しかった思い出は思い出として、別れたあとは、別れて良かったなという思いのほうが大きくなってる気がします。
U:ああ~。男はそれを美化して、戻ろうと思ったらその時の感情に戻れるんですけど、女の人はそうじゃないですね。全員じゃないと思うんですけど。で、4人にアンケートをとって、別れる時に、たとえば自分から振る時に目を見て言うかどうか? と。
THE BEAT GARDEN/MASATO 撮影=上山陽介
泣いたりするだろうけど、それも言う側の責任だと思って、ちゃんと焼き付けておくというのがMASATO(恋愛)論です。(MASATO)
――面白いことやってるなあ。結果は?
U:きれいに2対2に分かれましたね。僕とREIは見れない、MASATOとSATORUは見れる。
――僕も見れない(笑)。逸らすだろうな。だってその目をずっと思い出すだろうから、それはちょっときつい。
MASATO:僕は、目を見ないで言うのは失礼だと思うので。ずっと一緒に過ごして、いい思い出も含めて共有してきた時間があったわけで。それを決めた覚悟も並大抵のものじゃないし、自分の思いを貫くために、しっかり目を見て言うと思います。泣いたりするだろうけど、それも言う側の責任だと思って、ちゃんと焼き付けておくというのがMASATO論です。
U:MASATO恋愛論だね。
MASATO:そこは責任を持ちたいんで。
U:俺も責任は持ちたいよ。
――これは面白い話ですよ。全男性にアンケートをとったら、半々ぐらいになるんだろうか。そして女性は目を見るほうが100%になるのか。
MASATO:女性は強いですよ。
U:振り返り方が違うんですよね、男と女は。さっき言っていただいたみたいに、女性は「終わってよかった」って、今を見ているけど、男性は過去を見ちゃってるというか。そういう面はあるかなと思います。
――カップリングでがっつり語ってるけれども。でもこの「Over」は、リード曲ではないけれど、じわじわ広がっていくいい曲になると思う。で、もう1曲が「answer」。これはかなりロッキッシュなノリで。
U:そうですね。今振り返ると、去年の夏フェスにたくさん出させてもらったことが影響してる曲だと思います。最初はEDMに寄ったミディアムテンポの曲だったんですけど、デモを作ったあとにMASATOが「これに2ステップを入れたら面白くないですか」って。今までにないぐらいBPMが高い曲なので、ライブで思いっきり2ステップを踏んでくれればいいなと思ってます。こういうサウンドで、日本語で、2ステップの曲をやっている人はいないと思うので、それは僕らだからこそできることだと思うし、うまい形で表現できたと思います。
THE BEAT GARDEN/SATORU 撮影=上山陽介
僕らが今までやってこなかった曲の一つでもあるので。この曲でフェスやいろんな会場でやっていけたらなと思います。(SATORU)
――MASATOくん、イメージがパッと浮かんだ?
MASATO:そうですね。去年の夏フェスの経験が、遊び心と合わせて出てきたというか。
U:これで踊るのが楽しみですね。
――THE BEAT GARDENって、たとえるとセレクトショップみたいなものかなと思うんですよ。ロックでもありEDMでもあり、歌ものもトラック中心のものも、流行りもルーツもあって、いろいろ並べてある。で、好きなものを選べる。
U:いろんな要素を入れやすいスタイルだと思うんですよ。3ボーカル1DJというスタイルも、エレクトリック・ダンス・ロックというジャンルも。
U:ただのセレクトショップじゃなくて、オリジナルブランドを持ってるセレクトショップ。
MASATO:わかりやすいですね。
――THE BEAT GARDEN=セレクトショップ説。
U:そのたとえ、いただきます(笑)。
――チェインスモーカーズとか聴いてても、すごいでしょ。がっつりEDMもやるけど、R&Bもやるし、コールドプレイと組んだりもする。自由すぎてすごい。
REI:あのへんの人たちは何を見てるのかなって、いつも思いますね。音楽は回っていくもので、今もまたR&Bのエッセンスが来たりしてるし、そこにプラス自分の良さも入っていて、新しいものをどう自分たちの色に落とし込むか。ちゃんと芯があって、流行りに偏りすぎない、けど古いものにも行き過ぎない。本当に音楽を楽しんでいるというか、自分たちがいいと思うから世の中に発信しようという考えが根本にあるんで、自由だし、表現力が豊かなんじゃないかと思います。海外の人たちとやってみたいですね。トラックメイカーと組んでみたい。
――夢広げましょう。そう、最後に一つ、今回のCDの初回盤Aにはファッション誌『FREE MAGAZINE』編集のフォトブックというのがついていて、すごく気になるんだけど、これは?
REI:メンバーがメンバーを撮ってるんですよ、インスタントカメラで。素のメンバーが見られるので、ぜひ見てください。
U:いつも素なんですけどね(笑)。
取材・文=宮本英夫 撮影=上山陽介
THE BEAT GARDEN 撮影=上山陽介
2017年5月10日(水)発売
■初回盤A(CD+BOOK)UMCK-9901 ¥1,950 (税込)
初回盤A
■初回盤B(CD+DVD+タトゥーシール)UMCK-9902 ¥1,750 (税込)
初回盤B
Don’t think, feel. (Music Video)
Documentary of "Don’t think, feel." (Recording, Photo Shoot & Music Video)
*タトゥーシール第3弾封入
■通常盤(CD)UMCK-5622 ¥1,200(税込)
通常盤
[CD]
1. Don’t think, feel.
2. Over
3. answer
4. Don’t think, feel. (Instrumental)
5. Over (Instrumental)
6. answer (Instrumental)
3rd single「Don't think, feel.」リリース記念ミニライブ&握手会・サイン会
2017.05.10 ダイバーシティ東京 プラザ 2F フェスティバル広場
2017.05.13 ららぽーと立川立飛 2F イベント広場
2017.05.14 阪急西宮ガーデンズ4階スカイガーデン・木の葉のステージ
2017.05.20 愛媛大学医学部・体育館
TGC CAMPUS 2017 Spring Edition supported by beachwalkers.
2017.05.21 alife
NUMBER SHOT 2017
2017.07.22 国営海の中道海浜公園 野外劇場
OTODAMA SEA STUDIO 2017
2017.07.24 神奈川県三浦市・三浦海岸
◆ほか最新情報はオフィシャルサイトへ http://thebeatgarden.com/