LOCAL CONNECT・Daikiが語る、“仲良しバンド”が向き合ったミュージシャンシップと今伝えたかったこと

2017.5.1
動画
インタビュー
音楽

LOCAL CONNECT・Daiki 撮影=風間大洋

画像を全て表示(4件)

現体制となって2年あまり、LOCAL CONNECTが勝負に出ようとしている。バンドがこれまでの活動の中で得た手応えと認識した足りない部分の双方を見つめ、新たな手法での制作にもチャレンジした意欲作が、ニューシングル「スターライト」だ。本稿では、本作の制作過程において地元の友達同士のそれからよりミュージシャンとしてのそれへと変貌を遂げたというメンバー間の関係性も含め、彼らの現在地を色濃く映した収録曲3曲と、リリース後に控えるこれまでで最大規模のワンマンを含むツアーに向けて、リーダーのDaiki(Vo/Gt)が赤裸々に語ってくれた。

──約1年振りの音源として、シングル「スターライト」をリリースされますが、聴いたときに前回のインタビューのことを思い出したんです。「自分達の伝えたいことは、汗水鼻水たらしてでも全力で伝えたい」「僕らの曲を聴いたら、また明日からも頑張ろうって思えるような曲を書きたい」と、Daikiさんがお話しされていて。今作はその部分がより強くなっているし、タイトルの通り、光を強く放っている曲になっているなと思いました。

そこは、この2年間で経験してきたものがあったからこそ出せたんだと思います。LOCAL CONNECTになって2年が経つんですけど、1年目はいろんな環境の変化に対応することに必死だったんですよね。そこから2年目になったこの1年は、まずいろんな環境でライブをさせてもらう経験が増えたというのがあって。自分達の主催とかワンマンライブみたいな思い入れのあるライブが増えましたし、僕達がすごく大切にしている仲間達に呼んでもらえるようにもなって。そういう変化や新しい出会いのなかから、自分達はどういうバンドなのか、LOCAL CONNECTがどういうバンドであるのかを確立できたと思っていて。

──確立されたことが音にも表れてきたと。

今までミニアルバムを2枚出させてもらっているんですけど、これまでは聴いている人達に寄り添った音楽をしていたんですよね。背中を押すというよりは、俺達もつらい、お前達もつらい、じゃあ一緒に頑張っていこうぜっていう。でも、それだけじゃなくて僕らが出せる力強さを曲に込めたいって、今回すごく思ったんです。そこに至るまでのこの1年はすごく大事だったと思いますね。メンバー間の気の引き締め方もだいぶ変わりましたし。……なんか、仲がいいことで有名なんですよ、俺ら(笑)。

──そこは前回のインタビューのときにも感じましたよ。

ははははは(笑)。それはすごくいいことではあるんですけど、地元の友達の延長線上というか、少しフワフワした部分がどうしてもあったんですよね。でも、今は音楽というものに対して、俺達5人の関係はどうあればいいのか、どうやったら頑張りあえるのかということを、みんな少しずつわかってきた。前までは笑って済ませていたことも注意しあったり、それでピリっとするときもあるんですけど……なんか、それってすごく当たり前のことやと思われるけど、僕らとしてはそれが当たり前じゃなかったんですよね。元々は一緒に遊んでいた仲間やから、傷つけたくないなとか、こうすると仲が悪くなるかもなっていう気持ちはやっぱりどこかにあったし、そうなることから逃げていたので。でも、そんなんじゃ上にいけねえなっていう気持ちにみんながなれたので、今は切磋琢磨できてるし、やっと音楽と向き合える体制が整ったのかなって。まあ、遅いんですけど(苦笑)。

──そこはバンドによっていろんなスピードがあると思いますから。その気づきはメンバー全員が自然とそうなっっていったんですか? それともDaikiさんがいろいろ率先して話を進めていた?

各々が気づかされる瞬間としては、昔一緒にライブハウスに出ていたバンドがどんどんメジャーという大台に乗って、駆け上がっていってるのを見て焦り出したところはあったと思います。仲がいいところでいうと、ラックライフがメジャーデビューして、アニメのタイアップをとって、どこでワンマンをやってもソールドアウトするようになったとか。後輩でいうとSHE’Sもメジャーデビューして赤坂BLITZでやったりとか、こういうフェスに出るっていう情報がSNSでくると、こいつら頑張っとんなぁ……俺らここでなにしてんねんって。そこは僕だけじゃなくて、他の4人もすごく感じてたと思う。

──周りがどんどん駆け上がっていくというのは、精神的にかなりくるでしょうね。

いやぁ、もうね……。

──今、すごい苦い顔してますけど。

(笑)。だいぶきましたね。すごく悔しかった。あとは、制作チームのプロデューサーさんにも、すごいケツを蹴ってもらえたんですよ。僕がリーダーなんで、レコーディングのときは僕が最後まで残ってるんですけど、その後に飲みに行ったりしたときに、「アイツはこういうところが足りひんと思うけど、お前はどう思う?」とか。そこは僕も感じていたので、そういう話を全部持ち帰ってミーティングしてたんですよ。俺はここが足りひんと思うし、制作チームもこう言ってたから、次はもっとこうしていこうって。それによって、もっと頑張っていこうっていうベクトルに向かっているので、そういう時間のひとつひとつが今に繋がってるのかなと思います。

──そういった時間を積み重ねての今回のシングルなわけですが、「スターライト」はDaikiさんが作曲で、作詞はISATOさんがされていて。

候補曲を4曲ぐらい作ったんですけど、1曲だけ作り方を変えたかったんですよ。今までは、僕が70%ぐらいまで作ったものをみんなで100%にしていく作業をしていたんですけど、1からみんなで構成したらどんな曲ができるのか試してみたくなったんですよね。で、僕がアコースティックギターで、ラララで歌っただけのワンコーラスをスタジオに持って行って、これをみんなで広げたいんやけどって。その曲が「スターライト」になったんですけど。

──そういう作り方は初めてだったんですね。

今までしたことなかったですね。本当に案が何もなかったのもあって、最初の1時間ぐらいはみんな黙ってましたけど(笑)。でも、そこからドラムのNatsukiが「こういう風にしませんか」とか、しゅうま(Ba)とまーきー(Gt)が「こういう色付けにしたらどうやろう」って案を出してくれて、まだ歌詞も何もない時点ですごくパワーを感じたんですよ。じゃあ、そこにISATOが歌詞を乗せることによって、5人全員が全力を出した1曲が作れるんじゃないかなと思って。それで「この曲を聴いて思ったことをそのまま書いてくれればいいから」ってISATOに頼んだんです。そしたらもう、バババババ!って書いてくれて。「今、俺が思っていることとか、自分達に対してもそうやし、人にもそうなってほしいと思ってることを書いた」って、すげえまっすぐな歌詞を書いてきてくれて。

──そういった制作方法をとってみていかがでした?

知ることがすごく多かったです。今までは「こういうフレーズを弾いて」とか「こんな感じにしてほしい」って僕が指示をしていたけど、コイツはこういうフレーズがやりたかったんやなとか、実際に「こういうフレーズが好きなんやけど」って楽器陣3人から直接聞くことができたし、話すこともできたんですよね。ISATOとは同じボーカリストやから話すことは多かったんですけど、日頃3人がどういうことを思って俺達2人の後ろで演奏しているのかを知れたのは、やっぱ大きかったです。今までは自分が一方的に頼んでいただけで、ちゃんと向き合えてなかったのかもなって気づかせてくれた。僕にとってすごく大事なキッカケをくれた曲ですね。

──ISATOさんがまっすぐな歌詞を書いてきてくれたのは、やはり嬉しかったですか?

そうですね。ISATOのいいところって、変に小細工を使わないところなんですよ。周りくどくなく、ストレートに自分の気持ちを伝える、人の手をグっと握って引き寄せる力があるところがアイツの魅力やし、誰が聴いてもスっと入ってくる言葉選びをISATOはできるんですよね。逆に、僕は周りくどい歌詞を書くのが好きなんですけど(笑)、そこは対照的でおもしろいし。この歌詞を読んだときに、自分自身がもっともっと前に進んでいきたいっていう気持ちが伝わってきたから、ISATOらしいなって。

──最後に出てくる<越えていける 越えていけるからさ>は、相手に伝えているようでも、自分達に言い聞かせているようでもあるし。

うん。引っ張られましたね。もっと進んでいかないとっていう気持ちになったし、この曲はもっといろんな人に聴かせるべき曲やろって、歌詞が乗ったときに改めて思いました。

LOCAL CONNECT・Daiki 撮影=風間大洋

──曲と歌詞もですけど、2人の歌も強いですよ。大きな場所で響いてほしいメロディーと歌声だなと思いました。あと、お客さんに歌ってほしいであろうパートが入っていますけど、そこは意識的に?

そうですね。みんなで合唱する部分は、最初はなかったんですよ。でも、ISATOが「ここでなんかできひんかな」って提案してくれて。それで「じゃあ俺がこういう歌詞を書くから、お客さんが歌えるフレーズを考えてくれへん?」って。

──その合唱に入る前の歌詞が<君の声を聞かせてよ>なのもまたストレートですよね。

もうそのままですからね(笑)。なんというか……ISATOはやっぱり人の感情に触れたいと思ってると思うんですよ。たとえば、メディアとかで間接的に僕らの曲が伝わるのも嬉しいんですけど、やっぱりライブで“目の前にいるあなた達”に歌うことをすごく大事にしている奴やから、そういう人間性から出てきたのかなって。改めてISATOはライブを大事にしてるんやなって感じましたね。

──Daikiさんが作詞作曲をしたカップリングの「Power Song」もかなり力強い曲ですけど、そもそもの話、なぜ寄り添うだけじゃなく、背中を押せる力強さを込めたいと思うようになったんですか?

やっぱりライブバンドでありたいというのが、まずひとつの理由で。京都の先輩の10-Feetのライブをフェスで見させてもらったときに、寄り添いつつも、すごく力のある言葉を投げかけていたんですよね。優しいだけじゃなくて、「お前らならいけるから頑張ってこいよ!」って言われた気がして。それを見ていたお客さんも泣いてるし、僕もすごく勇気をもらえて。10-Feetだけに限らずですけど、そういう方々のライブを見ていくなかで、「寄り添っているだけじゃ人は付いて来てくれないな」って思ったんです。今までは「力強く押されることをしんどく感じる人達もいるよな」と思いながら曲を作っていたんですけど、ボーン!って力強く勇気をもらえることって普段あんまりないから、だから人はライブにくるのかもなって。

──なるほど。

だから、そこがリンクしたんですよね。今の自分達になかったものと、これからの自分達が目指したいものが、すごく繋がったんです。それもあって、このタイミングでこういう曲を書きたいなと思って。

──そういう意味では直球ですよね。「Power Song」って。

完全に力技ですからね(笑)。良くも悪くも、表裏のない歌詞なんですよ。もう、ここに書いてあるそのままなので。他の曲に比べて言葉も簡単にしてるし、家で歌詞を見ながら聴く感じじゃなくて、それこそライブとか、その人が戦っているどこかで聴いてほしいなと思いながら作ってました。普段生活していて「助けて!」って言えずに、「頑張らないかんな……」って自分の中で抱えてしまっている人って多いと思うんです。その人達が、帰り道とか、出勤とか通学する前に聴いて勇気をもらえるっていう、絵に描いたようなそういう曲を書こうと思って。それで「Power Song」という。

LOCAL CONNECT・Daiki 撮影=風間大洋

──昔は相手の気持ちを推し量って歌詞を書いていたけど、こういった直球の言葉を書いてみてどうでした?

正直、気持ちよかったっす(笑)。まっすぐな言葉を人に歌うのって、恥ずかしいようでこんなにも力強く歌えるんやなって。聴く人達にあわせることは大事なのかもしれないけど、その気持ちを感じようとしすぎていたというか。一方的に僕らが勇気を与えるということから目を背けていたなって、この曲を書いて思いましたね。とにかく必死になって応援するスタンスの曲は、今まで自分達としてはやってこなかったし、そこは無責任なのかもしれないけど……なんか、気持ちがスっとしました。まだワンマンライブで一回やっただけなんですけど、その一回で泣いてるお客さんもいましたし。嬉しかったですね。

──もう一曲の「またあした」は、他の曲とは少し違って、アコースティックギターが印象的なミディアムナンバーですが。

今回の3曲のなかで、この曲が一番古いんですよ。もう1年前ぐらいにはできてたんですけど、この力強い2曲の後にくることでバランスが取れるんじゃないかなと思って。歌詞もすごく優しいですし、ほのぼのしていてわかりやすいんだけど、実は奥が深いというか。

──というと?

「またあした」っていうセリフって、普段ものすごく当たり前に言ってるけど、すごくデカくて強い約束だと思うんですよ。明日100%生きてるかどうかわかんないじゃないですか。でも、「またあした」ってすげえ何気なく言うてるなと思って。そこは音楽をしていて感じたものでもあったんですけど。

──どんなキッカケがあったんです?

東京に行くこととか、遠征に行く機会がこの1年でどっと増えたんですけど、家に帰ったら家族がいるわけじゃないですか。それまでは当たり前やったけど、帰って来て「おかえり」って言ってもらえることって、すごく嬉しいことなんやなって感じることが多かったんですよ。あとは、久しぶりに会った友達も、毎日会っていたときは何も感じなかったのに、コイツらがいることでこんなに楽しい時間が過ごせるんやなって。改めてそう思うことが多かったから、これは歌にしたいなって。

──ホーム感があるものというか。

ですね。隣で歌われているようなものを意識してました。なんか、隠れた名曲になるとええなと思いながら作ってましたね(笑)。

──そうなることを願いつつ、リリースツアーが決まっています。東京と大阪はワンマン公演になるわけですが、強い曲達が揃ったこともあり、ライブもより強いものになりそうですね。

今までミニアルバム2枚で必死にワンマンしてましたけど(笑)、この曲達が広まることでかなりフックになるかなと思ってます。あと、ワンマンに関しては、今までやってきた規模のライブハウスよりもだいぶ広いんですよ。それも、満を持してというわけではなく、もしかしたら潰れてしまうんじゃないかっていう壁に向かっての挑戦になるんですけど。でも、もっと上を見て、無理かもしれへんっていう壁にぶち当たっていかないと上がっていけないなと思って、今回はこういうツアーにさせてもらいました。

──その壁をぶち破るために、いま自分達が必要なこととか、課題みたいなものというと?

いやぁもう、ありすぎて……って感じっすね(苦笑)。演奏力をもっとあげたいし、ボーカルが2人いる意味をもっと追求したいし、もっといい曲が作れるようになりたいし。根本としてはそれを常に思いながら活動してるんですけど、そういう向上心がライブで滲みでてくるのかなと思ってますし、ライブハウスじゃなくて、ホールを意識したような目線でライブができたらいいなと思いますね。お客さん達にも「この人達、ライブハウスは狭いんやな」って思ってもらえるようなバンドになって、お客さん達と一緒にもっともっと大きな景色を見れたらいいなと思います。


取材・文=山口哲生 撮影=風間大洋

LOCAL CONNECT・Daiki 撮影=風間大洋

リリース情報
LOCAL CONNECT「スターライト」
発売中

「スターライト」

¥1,080 (Tax in) / WPCL-12636
1. スターライト
2. Power Song
3. またあした

 

ツアー情報
「スターライト」 リリースツアー
5月11日(木)心斎橋 Music Club JANUS ※ワンマン
5月19日(金)愛知 池下 CLUB UPSET
w/ ROOKiEZ is PUNK'D / BURNOUT SYNDROMES / dot the period
5月21日(日)福岡 Queblick w/ ユビキタス / スノーマン / Saucy Dog
5月24日(水)渋谷 TSUTAYA O-WEST ※ワンマン
 
  • イープラス
  • LOCAL CONNECT
  • LOCAL CONNECT・Daikiが語る、“仲良しバンド”が向き合ったミュージシャンシップと今伝えたかったこと