sumikaの機材「RIJF」直前に盗難被害、リストを公開
- 
            ポスト 
- 
            シェア 
- 送る
sumika
8月5日23:00~翌6日8:30頃、茨城県水戸市千波町にてsumikaの機材車の鍵が壊され、ギターアンプやエフェクターボード、ドラムセットなどが盗難された。
6日に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017」に出演するべく茨城県に訪れていたsumika。ライブ当日の8:30頃スタッフが盗難を発見し、警察に通報した。この日彼らは共演者や現地の楽器担当スタッフから機材をレンタルし、ライブを敢行。ライブを終えた片岡健太(Vo, G)は、「『今日みたいな日こそ、最高な瞬間を作るんでしょう』マイナスな事を最後まで誰一人言わなかったsumikaチームの全員、心配して助けてくれた音楽仲間、フロアで待っていてくれた皆さん。全てを誇りに思う」と自身のTwitterに思いをつづっている。
盗難された機材は以下の通り。手がかりになる情報がある人はsumikaのTwitterアカウントや、バンドの所属レーベルがある株式会社エッグマン(03-3496-1785)に連絡をしよう。
盗難機材一覧
・片面のみにFenderロゴが貼られた黒ハードケース(ロゴの「er」のあたりに剥がれ有。タイヤの回転が悪い)内容物
 FENDER / Hot Rod Deville 410(スピーカーケーブルを長めのBELDENの8470(白黒)に交換。フォーンプラグもG&H製の大型に交換)
 ・裏面に黒いマジックテープが貼ってあるPULSEの黄色いエフェクターボード内容物
 FREE THE TONE / ARC-53M
 FREE THE TONE / JB-41S
 FREE THE TONE / PT-1D
 PAUL COCHRANE / Timmy Overdrive
 FULLTONE / OCD ver1.4
 FULLTONE / OCD ver1.7
 VAHLBRUCH / Jewel Drive
 LINE6 / Echo Park(シリアルナンバー:ECH0P5818000181)
 LINE6 / Liqua Flange
 CREATION AUDIO LABS / MK.4.23(シリアルナンバー:1879LEBR)
 KORG / Pitch Black(黒)
 KORG / Pitch Black mini(白)
 L.R.BAGGS / Para Acoustic Guitar DI and Preamp
 CAJ / Tap Box
 ・青色のPULSEのエフェクターボード内容物
 FREE THE TONE / JB-41S(シリアルナンバー:262)
 FREE THE TONE / PT-1D(シリアルナンバー:303K3227)
 PROVIDENCE / PEC-2
 LINE6 / M9
 KORG / Pitch Black(金)
 KLON / KTR
 CROWTHER AUDIO / Hot Cake(MID LIFT Switch。LEDを高輝度の青色へ、スイッチをトゥルーバイパスへ改造)
 FULLTONE / OCD
 AREA51 / VINTAGE ITALIAN WAH with Buffer
 ・赤のLUDWIGのシンバルセミハードケースLXC1AP内容物
 BOSPHORUS / Traditional Series HI HAT Top 14" Dark
 BOSPHORUS / Traditional Series HI HAT Bottom 14" Dark
 BOSPHORUS / Traditional Series CRASH 16" Thin
 BOSPHORUS / Traditional Series CRASH 18" Thin
 BOSPHORUS / Traditional Series RIDE 20" Medium
 BOSPHORUS / Turk Series SPLASH 8"
 BOSPHORUS / Samba Series CHINA 18"
 ・黒のSKB製ハードケースD12内容物
 LUDWIG / Legacy Classic Series TomTom 12"(カラーはSky Blue Pearl)
 ・黒のSKB製ハードケースD14内容物
 LUDWIG / Legacy Classic Series FloorTom 14"(カラーはSky Blue Pearl)
 ・黒のSKB製ハードケースD16内容物
 LUDWIG / Legacy Classic Series FloorTom 16"(カラーはSky Blue Pearl)
 ・黒のSKB製ハードケースD22内容物
 LUDWIG / Legacy Classic Series BassDrum 22"(カラーはSky Blue Pearl)
 ・LUDWIG製のスネアセミハードケースLX614BO(カラーは緑、白、水色で構成)内容物
 LUDWIG / LM-402 SnareDrum 14"×6.5"(70年代製。インナーミュートが欠損し、ネジ穴が2つ空いている)
 ・MEINL製のドラムマットMDR-BK(黒×赤フチ)
 ・TAMA製のチェア1st Chair HT730
 ・黒のハードケースに入ったTC-HELICON / VoiceLive Play(シリアルナンバー:12269078)
 ・黒いPLATINUM EDGE製のハードケース内容物
 SENNHEISER / E904 ×4
 SENNHEISER / E901
 SHURE / SM57
 オーディオテクニカ / AE3000
 RADIAL / J48ST
 RADIAL / J48
 LEWITT / DTP340TT ×2
 LEWITT / MTP440 ×2
 LEWITT / LCT340 ×2
 ・PELICAN製の緑の工具箱IM2500 OD(パンダ、美保神社 交通安全、バンドステッカーなどが貼ってある)内容物
 ドライバー
 六角レンチ
 プライヤー
 半田ごて
 カッター
 ハサミ
 ニッパー
 KORG / Pitch Black(白)
 BOSS/ FS-5L
 BOSS/ FS-5U
 など