『Fate/Grand Order』葛飾北斎の美人画が登場!日本画家・塩崎顕氏や人間国宝らが参加した『江戸浮世絵木版画 フォーリナー/葛飾北斎』
-
ポスト -
シェア - 送る
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』と江戸浮世絵木版画がコラボレーションした『Fate/Grand Order 江戸浮世絵木版画 フォーリナー/葛飾北斎』の受付がアニプレックスのサイトにてスタートしている。
『Fate/Grand Order 江戸浮世絵木版画 フォーリナー/葛飾北斎』は、葛飾北斎が描いた2つの作品をモチーフに、日本画家・塩崎顕氏が描きあげた美人画。江戸より伝わる“彫り”“摺り”の技術を継承する職人によって、江戸浮世絵木版画として製作されたものだ。最高級の和紙(越前生漉奉書)の風合いと、五十数回におよぶ摺り重ねによる豊かな色彩が特徴だ。
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT
作品の背景となっているのは、上町祭屋台天井絵 怒涛図『女浪』。これは、北斎により弘化二年(1845)から翌三年にかけて制作された作品で、砕け散る波しぶきや逆巻(さかま)く大波を、肉筆で見事に表現した大作。
また、着物とキャラクター構図の表現は、北斎の傑作作品と言われる『手踊図』をモチーフとしている。指先と乱れ髪の描き方が特徴的だ。作中で描かれている着物柄“麻の葉”は、麻の葉の形を文様化した幾何学模様で六角形のひし形を結び付けた模様で、「麻の葉繋ぎ」とも呼ばれる。江戸時代に歌舞伎役者で大和屋の屋号を持つ岩井半四郎が、麻の葉模様の衣装を舞台で着たことから、庶民の間で麻の葉模様の着物が大流行したという。
『江戸浮世絵木版画 フォーリナー/葛飾北斎』にたずさわったアーティスト・職人は、以下のとおり。
塩崎顕(日本画家)
1997年 多摩美術大学大学院美術研究科修了。数々の日本画個展を展開すると同時にマーベル社公式作品スパイダーマンやスター・ウォーズ、ダイナミックプロデビルマン等の浮世絵作品化も手がける。作品所蔵先に臨済宗妙心寺派龍源寺(東京都)真言宗稲荷山光明院(神奈川県)浄土宗普門寺(山口県)等がある。
馬場 沙絵子(彫師)
浮世絵木版画彫摺技術保存協会会員 東京伝統木版画工芸協同組合員 京都伝統工芸大学校を卒業。平成22年関岡木版画工房にて三代目関岡扇令(関岡祐介)に師事。6年間修行後、独立。米国ロックバンドKISS、ももクロ、スターウォーズ、日本アニメ・ナルト、などの話題を呼んだ現代浮世絵や北斎や広重、川瀬巴水の復刻作品などの多くの製作に携わる。 平成25年11月英国・国立ヴィクトリア&アルバート博物館で彫の実演を披露する。
鉄井裕和(摺師)
文化庁・無形文化財選定保存技術認定職人、経済産業省認定・江戸木版画伝統工芸師。1975年、木版画摺師・鉄井孝之の次男として東京に生まれる。 会社員を経て鉄井木版画工房に入り摺師の道へ。父に師事し修行を重ねながら各展覧会で摺りの実演を精力的に行い、2009年11月にロシアサンクトペテルブルグの露日友好会館で開催された文化催事においても好評を博す。
九代・岩野市兵衛(和紙)
1978年、九代岩野市兵衛を襲名。2000年6月に国指定重要無形文化財(人間国宝)に認定。木材パルプ等を使用しない、楮だけを使用した生漉き奉書一筋に専念。越前和紙に伝承される古来の技法に作られた強靭かつ繊細な和紙は、 版画紙として多くの美術作家、 浮世絵木版画に提供されている。
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT