映画『メアリーの総て』、画家・ヒグチユウコから寄せられたオリジナルイラストが公開 各界クリエイターからのコメントも多数
-
ポスト -
シェア - 送る
ヒグチユウコオリジナルイラスト (C) Parallel Films (Storm) Limited / Juliette Films SA / Parallel (Storm) Limited / The British Film Institute 2017
2018年12月15日(土)より、全国で順次公開となる映画『メアリーの総て』。画家として活躍するヒグチユウコによる、映画をイメージしたオリジナルイラストが公開された。
本作は、わずか18歳にして傑作小説『フランケンシュタイン』を生んだ女流作家メアリー・シェリーの人生を初めて描いた物語。ゴシック小説の金字塔を書き上げ、SFというジャンルを初めて作ったとも言われる彼女は、今なお、多くのクリエイターたちに影響を与えている。そんなメアリーの人生を描いた本作に、多くの作家・小説家・クリエイターたちからのコメントが到着した。オリジナルイラストのほか、ヒグチユウコからもコメントが到着している。
(C) Parallel Films (Storm) Limited / Juliette Films SA / Parallel (Storm) Limited / The British Film Institute 2017
窪美澄/小説家
女性が自分の名前で本を出すということ。その自由を獲得するために何人のメアリーがいたのだろう。自分だけの声(物語)を見つけたメアリーはどこまでも強く、美しい。
俵万智/歌人
創作は、あらゆる負の感情をプラスに変える魔法。深すぎる絶望が、希望になる瞬間を見ました。
山崎ナオコーラ/作家
苦難が続いたあとの執筆シーンで、「あ、書けた」と声が出た。出版交渉では「若い女性のテーマではない」と何度も断られるが、性別は関係ない、と突き進むメアリー。出版は、革命だ。
幾原邦彦/アニメーション監督
これはゴシック革命だ。情熱にまかせるまま、進んでみる。愚かな恋と絶望から、それは生まれる。あまねくアーティスト、クリエイター志望者は勇気を得るだろう。
柚木麻子/作家
怪物よりも百倍怖いのは、女の子の未来を食い潰す、偏見、差別、男の身勝手な欲望だとわかる。どんなに傷つけられたとしても、「心の声」に耳を澄まして、バラバラになった身体をつなぎあわせよう。
(C) Parallel Films (Storm) Limited / Juliette Films SA / Parallel (Storm) Limited / The British Film Institute 2017
柴田よしき/作家
この激しさ、強さ、美しさに圧倒された! 前作で、抑圧の下でもしなやかに成長する少女の姿を見せてくれた監督が、今度は、最もおぞましくかつ切ない怪物を生み出した女性の、苛酷に真摯に人生に立ち向かう姿を描いた。本作には作家としての芯を揺すぶられる。
姫野カオルコ/小説家
これは〝昔”の話ではない。〝今”の話だ。頭ごなしに否定されて暮らす人たちが今も世界中にいる。その一例としてのメアリーと、そして彼女の妹の物語は、現代の人間こそを惹きつける。
菊地秀行/作家
孤独と悲しみと絶望――不幸が傑作を生むとは限らないが、「フランケンシュタイン」はそこから生まれた文学的傑作であった。それを教えてくれるこの映画も同じだ。
皆川博子/作家
女性は、作者としての名さえ消されかねない時代。自由恋愛は男の身勝手な弁に過ぎない。〈怪物〉は、メアリーの壮絶な孤独の結晶であった。画面の色調と構図の美にも惹かれた。
嶽本野ばら/作家
バイロンの警句より透徹で、シェリーの賛歌よりも気高き熱情よ! 真の革命は悉く女が成し遂げる。メアリーが創造したものは怪物ではなく、新しい人間の魂だったのだ。
(C) Parallel Films (Storm) Limited / Juliette Films SA / Parallel (Storm) Limited / The British Film Institute 2017
はらだ有彩/テキストレーター
怪物を生むことも、怪物に共感することも、とても苦しい。この物語はハッピーエンドではないのかもしれない。だけど決して明るくはないものが、希望と理想になることもある。
宇野亞喜良/イラストレーター
これが百年以上前の話だから、面白い。現代人には全ての事象が新鮮である。リアリズムで描くロマネスクの世界。
ピーター・バラカン/ブロードキャスター
200年前の保守的なイギリスで奔放に生き、18歳で文学の意欲作『フランケンシュタイン』を生んだメアリー、エル・ファニングの静かに燃える演技に拍手!
ヒグチユウコ/画家
あの怪物のかなしみは彼女自身のかなしみ。孤独も。
黒色すみれ ゆか/ネオクラシックユニット
凶暴で怖いばかりの存在だと思っていたフランケンシュタインの怪物。物語を生み出した18歳の少女は一人の恋人を愛し、愛されたかった、ごく普通の女の子。怪物が泣くとき、彼女もまた裏切られ泣いていた。その姿が重なるとき、この灰色の怪物に対してとてつもない温もりと親近感を覚えずにはいられない。
ヴィヴィアン佐藤/ドラァグクイーン/美術家
劇中エル・ファニングが自筆でフランケンシュタインを執筆するシーンがあるわ。自筆で書く行為とはそこに「何ものか」を宿らせる儀式。ファニングとメアリーが本当に重なり合う名シーン!!!
(C) Parallel Films (Storm) Limited / Juliette Films SA / Parallel (Storm) Limited / The British Film Institute 2017
奇しくも、今年は『フランケンシュタイン』出版から200周年の節目。記念すべき年でもある2018年の締めくくりに、日本を代表する作家やクリエイターたちからも支持を集め、ティム・バートン、ギレルモ・デル・トロ、デヴィッド・リンチら、今世紀の鬼才たちにも絶大な影響を与えたメアリー・シェリーの人生を、スクリーンで確かめてみてはいかがだろう。
イベント情報
■出演:エル・ファニング、ダグラス・ブース『ノア 約束の舟』、ベル・パウリ―『ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出』、トム・スターリッジ『オン・ザ・ロード』
原題:MARY SHELLEY/イギリス、ルクセンブルク、アメリカ/121分/カラー/シネスコ/5.1chデジタル/字幕翻訳:牧野琴子
配給:ギャガ gaga.ne.jp/maryshelley