『FM802弾き語り部 -GW出張編-』テレン松本大、関取花、タカハシマイ、平井 大、村松拓、森良太らが野外フリーライブ
-
ポスト -
シェア - 送る
『FM802弾き語り部 -GW出張編-』
『FM802弾き語り部 -GW出張編-』2019.5.2(THU)大阪・もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク
FM802主催のアコースティックライブイベント『FM802弾き語り部 -GW出張編-』が、5月2日に大阪・もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパークにて開催された。LAMP IN TERREN・松本大(Vo,Gt)が同局の人気番組「ROCK KIDS 802」にゲスト出演した際、「弾き語り部を作って部長になりたい!」と発言したことをきっかけに生まれた『FM802弾き語り部』。初の野外フリーライブ形式となった今回は、部長の松本をはじめ、関取花、Czecho No Republic・タカハシマイ(Gt,Syn,Vo)、平井 大、Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH・村松拓(Vo,Gt)、Brian the Sun・森良太(Vo,Gt)ら計6組が出演。前後半の二部制により、家族連れも多く賑わう一日を彩った。
最高の晴天となったもりのみやキューズモールBASE 1F BASEパークに、まずは弾き語り部・宣伝係のFM802DJ・飯室大吾が登場。ステージ前はもちろん、会場を取り囲むように見下ろせる2Fの回廊からも多くの観客が見守る中、自称「スーパー晴れ男」の(笑)松本大が現れ、11回目にして初の野外、初のフリーライブ、初の二部形式とお初尽くしのイベントへの意気込みを語り、そのままライブがスタート。「お! 頑張れよサッカー少年」と、様々な年齢層のお客さんが行き交う光景に触れつつ、「花と詩人」のしっとりとしたピアノの調べと、ジリジリと照り付ける日差しをやわらげるかのような歌声が、優しく胸に広がっていく。「せっかくなんで人の曲をやったりしようかな? 缶コーヒーが好きな人は知ってると思う」と始まったEric Claptonのカバー「Change the World」でも、「手拍子をもらってもいいですか?」と観客を巻き込み、そのしなやかな歌声を存分に響かせる松本。
松本大(LAMP IN TERREN)
MCでは「ありがたいですね、GW、おかげさまで1日も休みがないです!」と和ませつつ、続いてもMr.Childrenの「しるし」をカバー。多くの人々に愛されたメロディを、唯一無二の歌声で新たに染め上げていく様は、まさに弾き語り部ならではワンシーンだ。
「俺はホントに去年まで、ずっと自分に自信がなくて。メジャーデビューして4年ぐらい経つのに、俺が歌う意味があるのかなと思いながらずっと活動してきて、ようやく自分のやってることが愛せるようになりました。だから自分の音楽を聴いてくれた人も、自分の人生を愛せる道を選んでくれたら……。俺は死ぬ気で生きるし、死ぬ気で歌うので、届けばいいなと思っています。今日はありがとうございました!」
最後は自らの音楽人生そのものとも言える「BABY STEP」を歌い上げ、「素敵なGWをお過ごしください」とステージを後にした松本大。彼の願いは、きっとその場にいた人々の心に届いたことだろう。
転換時の飯室大吾と松本のトークでは、「次にやる新入部員のお父さんと僕のお父さんが、何と仕事の関係で仲が良いことが発覚しまして。どっちの子供が先に売れるかという話になってるみたいです(笑)」と思わぬエピソードも飛び出したのが、この日が初出演となる関取花だ。「弾き語り部、新入部員の関取花です~! 晴れてよかったね」とご挨拶の後、どこまでも透き通るような歌声が会場中に広がった「君の住む街」では、観客がグッと引き込まれていくのが分かる。
関取花
その後も「私はすぐに影響されるんで、大阪の方に会うと関西弁を喋りたくなるんですけど……」と、「私以外のお客さんは競馬中継しか観ていないような近所の中華料理店」で出会った関西人との交流や、かつてエセ関西弁で大学デビューした知人の話など、次々とハイクオリティな小咄を繰り出す彼女(笑)。「こんな感じに私のライブはゆるやかに進んでいくんですけど」と場を湧かせながらも、そのMCの軽妙さからは一転、『NHK みんなのうた』にも選ばれた「親知らず」では、つま弾くアコースティックギターの音色と歌声が、ファミリー層も多く訪れていたもりのみやキューズモールに深く染み渡る。続く「もしも僕に」も、歌詞に綴られた1つ1つの心の機微が切に伝わる楽曲で、観客からも大きな拍手が巻き起こる。
関取花
ここでメジャーデビューの嬉しい報告とともに、「皆さん暑いですけど、この後もいい歌がいっぱい聴けるんで、タダで(笑)。最後まで楽しんでいってくださいね」とまたも会場を盛り上げ、そのデビュー作となる『逆上がりの向こうがわ』から「太陽の君に」を満を持してお届け。自身の持ち味をポップに増幅させた新曲でも、その実力と新たな可能性を提示した期待の大型新人、関取花のステージだった。
森良太(Brian the Sun)
前半のトリは、同イベントには二度目の出演となるBrian the Sunの森良太。しょっぱなの「HEROES」から、ロックボーカリストの色気とソングライターとしての手腕、そして、ライブバンドを率いるタフネスを感じさせるパフォーマンスには安心感しかない。「令和、初歌いでございます。平成に生まれ、僕に音楽を教えてくれた曲をやりたいと思います」と斉藤和義の「月影」をカバーしたかと思えば、今度は「この場で歌を作りたいと思います。お題をちょうだい!」と、即興ソングのご提案。ステージ周辺に飛んでいた「蜂!」との声が客席から上がったのを皮切りに、「令和」「誕生日」「エアコン」という脈絡のないお題の数々に森も、「これはちょっとフザけた曲になりますね(笑)」と笑いながら、歌詞の一節に「今日は僕の誕生日、だからエアコンを買ってよ(笑)」とさらりと織り交ぜる辺りはさすが。その後も「GW」「10連休」など次々と降りかかるお題を巧みに取り込み、この日の模様が後にFM802でオンエアされることまで歌で告知したのは本当にお見事! 親子でライブを観ていた女の子に、「大人になってもバンドマンとは絶対に付き合ったらあかんのを覚えてといて」と促すシーンにも、会場はドッと盛り上がる(笑)。
森良太(Brian the Sun)
「僕も今日はすごく楽しみにしてたし、キューズモールに来る人に響く歌を歌えなければ、プロのミュージシャンとは言えないなと。届いてますか!? 世の中にはたくさん気に入らないことがあります。子供の頃は「いややー」言うてたらよかったけど、大人になったらそうはいかなくて。でも、案外世の中はうまいことできてて、何とか乗り越えられるようになってる。この場所にきて、みんなに歌を届けられてることに、きっと意味があると思ってます」
5年前の曲ながら今でも、いや、今の方がより説得力を増して突き刺さるような「ロックンロールポップギャング」をぶちまけ、ラストのセッションでは、松本大、関取花も再びステージに集い、松田聖子の名曲「赤いスイートピー」をカバー。一聴して分かる個性を持つそれぞれの歌声が1つの美しいメロディを束ねていく様は、音楽の尊さや素晴らしさを改めて感じさせてくれる。最後は観客もろともバースデーソングも歌われ、「今までの人生で一番たくさんの人に祝われました」と森も照れ笑い。ハッピー極まりない前半のエンディングとなった。
村松拓(Nothing’s Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
インターバルを置いて始まった後半は、弾き語り部マネージャーのFM802DJ・田中乃絵のアテンドのもと進行。部長の松本も再度登場し、「まだ事務所も何もついてなかった10代の頃の僕らのライブを観に来てくれた」と語った、バンドシーンの先輩でもあるNothing’s Carved In Stone/ABSTRACT MASHの村松拓がまずはステージへ。「普段は騒がしい音楽をやってるけど、今日は歌とギターで、最後まで楽しんでいってください」と、「Aspili」の心地いいギターのストロークとハリのある歌声でライブの幕開けを告げる。絶えず照り付ける強烈な日差しに「今日は暑くて、考えてきたセットリストが合わないですね(笑)」と笑いつつも、「弾き語りって奥が深くて、結構人が出る。だから弾き語り部を作った松本大は、すごい自分に自信があるんじゃないかな?(笑) 今日はこうして皆さんの前で歌わせてもらって光栄です。この日差しのように8年前、大阪で胸を焦がす男に出会った、そのときの心境を綴った曲を」と「Silent Wheel」を。関西ではなかなか聴く機会のないABSTRACT MASHのナンバーを、次々と届けていくレアなシーンが続く。
「普段はいわゆるバンドマンの生活を、明け方までパソコンの前に座ってギターを弾いて、いい曲できないかな~ってことをヘタしたら20年ぐらいしていて。健全な生活をしてる人はこれぐらいの日差しは何でもないでしょうけど、溶けそうです(笑)」と、この日の猛烈な暑さに困惑気味の村松だったが、ここで空気が一変。「僕らがこうしてる間にも令和になって、30年以内には南海トラフで地震が起きるとあいまいなことを聞いていて……。この瞬間に何かが起きて終わってしまうかもしれない中で、僕らは支え合って生きている。そういう国に住んで、残された人がどう生きていくのかが大事だと思ってて。そんなことを思って書いた曲があります」と、東北大震災を思い描かれたNothing’s Carved In Stoneの「青の雫」をエモーショナルに届け、湧き立つ拍手に「みんな、拍手は思い切りしてね(笑)」と村松がおねだりすると、その拍手はみるみるうちに大喝采へ――! その優しいメロディと歌声が、暑さをかいくぐり時折キューズモールを駆け抜ける風のように頬をなでる。
村松拓(Nothing’s Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
「気持ちがいいから残り時間が分からなくなってきたぞ(笑)。ノレる曲もあるけど、今日はあえてこういう曲をやらせてもらってます。Nothing’s Carved In StoneのYouTubeを観たら、あまりに違うんでビックリするかもしれないけど(笑)。僕は何をやるにしても時間がかかるタイプで、悩んで、悩んで、答えを出しても悩んでいる、うじうじしたタイプの人間です。そういう悩みを捨てられない方のために書いた曲です。GW、存分に楽しんで、村松拓でした」
最後の「朱い群青」まで、何度も「普段はもっと騒がしいんだけど」と人懐っこい笑顔で話した村松だったが、あのバンドの壮絶な音の凄みがなくとも初見の観客が熱い視線をステージに寄せたのは、その楽曲自体の素晴らしさと、歌声の持つ儚さと強さがあったからだろう。ライブ後のトークで松本が、「映画のワンシーンを観ているようだった」と話したのも納得の全4曲だった。
タカハシマイ(Czecho No Republic)
「とってもとっても楽しみにしてました、今日はよろしくお願いします! 先月出したEPから、「オデッセイ」という曲を聴いてください」
後半の二番手であるCzecho No Republicのタカハシマイは、最新作『Odyssey』のタイトル曲をアコースティックギターの弾き語りで初披露。その爽やかな歌声も相まって清涼感漂う最高のオープニングナンバーを経て、「1人でどうなることやらと思ったんですけど、皆さんの前でやれて嬉しく思います。ありがとうございます!」と「ショートバケーション」へ。普段は武井優心(Vo,Ba)がメインボーカルを取るこの曲を、タカハシマイの歌声で堪能できる、この日ならでは、弾き語り部ならではのスペシャルバージョンで魅せていく。
さらには、「次はきっと皆さんも知っている曲だと思います。よければ一緒に歌ってほしいです」とギターをかき鳴らし、自ずと発生した手拍子に乗って、THE BLUE HEARTSの「キスしてほしい」のカバーを。どんな曲でも彼女が歌えば心が潤うかのような不思議な引力。その歌声とアーティストとしての華には、BASEパークに人だかりができるのも頷ける。
「バンドにいるときはMCもあんまりしないんですよ。だからメンバーってありがたいなって感じています(笑)。普段はガシガシハッピーな音を出しているので、ライブに来てくれたら嬉しいです!」
タカハシマイ(Czecho No Republic)
最後は再び最新EPから「Everything」を。バンドではキーボードを奏でる彼女が全編ギターの弾き語りで聴かせたこの日のライブは、タカハシマイというアーティストのポテンシャルと同時に、Czecho No Republicというバンドの奥行きを提示するかのよう。そんなパラレルな魅力を振りまいた、タカハシマイの貴重なパフォーマンスだった。
平井大
そして、この日のトリとなる平井 大が登場するや、会場からは大きな歓声が。フリースタイルでつま弾くブルージーなギターにシンクロするような手拍子を受けて流れ込んだのは、あの『Change the World』のカバー。前半の松本大とのそれとはまた違う肌触りで、まるで自身のレパートリーのような馴染み具合でグルーヴィーに聴かせていく。「すごい晴れてますね、今日は僕の歌を聴きに来てくれてどうもありがとう!」と語る間もシームレスにギターを奏で続け、そのまま「SOUNDS LIKE A LOVE SONG」へ。野外というシチュエーションが抜群にハマる歌声と楽曲が、先ほどまでの日差しが少しやわらいだ、もりのみやキューズモールをゆっくりと満たしていく。
平井大
「楽しんでますか? OK!?」と今度はウクレレにスイッチし、彼の初期の代表曲とも言える「祈り花」を。ウクレレの音色とそよぐ風に乗り届けられる慈愛に満ちたリリックはとても心地よく、一瞬にしてその場をビーチにしてみせる。「今日はこんなにたくさんの方が僕の音楽を聴いて、感じてくれて、ありがとうございます」と感謝を述べ、彼が最後に届けたのは『映画ドラえもん のび太の月面探査記』の主題歌として、平井 大の音楽をより多くのリスナーに届けることとなった「THE GIFT」。これには手拍子とともに口ずさむファミリー層もちらほら。最後までスケールの大きなグッドミュージックを届けた平井 大だった。
エンディングのトークコーナーでは、平井大の誕生日が翌日なのが客席からの花束で発覚し、本日二度目のバースデーソングが会場中から歌われた粋なシーンも。そして、後半はトークのみの登場だった部長の松本大がシメの1曲ということで、「ちょうどこの時間帯の曲なんですけど、日の出とか夕暮れに一瞬だけ出る閃光を、何度でも見つけてみせるという強い気持ちを歌った、20歳の頃に作った曲です」と、名曲「緑閃光」を。LAMP IN TERRENの音楽を世に知らせるきっかけの1曲が、何年経ってもまるで弱まることのない光のように、この日を見届けてくれた多くの観客の心を照らしていく。その後は、再び村松とタカハシもステージに上がり、THE BLUE HEARTSの「青空」を3人でカバー。村松が「贅沢!」と思わず漏らした、GWも真っ只中の豪華な1日。初の野外、初のフリーライブ、初の前後半二部制というボリュームで贈った『FM802弾き語り部 -GW出張編-』は、大満足の内容でこうして幕を閉じた。
取材・文=奥“ボウイ”昌史 撮影=FM802提供(渡邉一生)
イベント情報
5月2日(木)もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク
START 12:00 / 15:30(2回公演、優先観覧エリア入替え制)
出演:松本 大(LAMP IN TERREN) / 平井 大 / タカハシマイ(Czecho No Republic) /森良太(Brian the Sun) /関取花 /村松拓(Nothing’s Carved In Stone/ABSTRACT MASH)
MC:DJ 飯室大吾(FM802「FRIDAY Cruisin' Map!!」、「802 MORNINGSCAPE」) / DJ 田中乃絵(FM802「WEEKEND PLUS」)