茨城の演劇チーム「イチニノ」、初の盛岡公演を開催 過去作品と新作を届ける『正午 〜これまでと、これからの、はざまのいま〜』を上演
-
ポスト -
シェア - 送る
『正午 〜これまでと、これからの、はざまのいま〜』
2020年9月19日(土)・20日(日)いわてアートサポートセンター風のスタジオにて、演劇チーム「イチニノ」が、イチニノ Mission-27 in Morioka『正午 〜これまでと、これからの、はざまのいま〜』を上演することを決定した。
イチニノは、脚本・演出を務める、前島宏一郎によって設立された演劇チーム。前島は1999年〜2015年に「演劇集団スリーサイズ」という劇団を主催し、長く茨城県の舞台芸術文化の発展を目標に活動を続けてきた人物。「演劇集団スリーサイズ」解散後、茨城発の舞台芸術文化の発展及びその評価を高めるために、全国各地の発表の場においてその成果を発表することを中心としてイチニノを設立した。加えて、各地域で活動する舞台芸術関係者との親交を深め、地域舞台芸術文化の醸成を連鎖的に行っていくことを目標とし、公演企画を検討・実施している。
公演イメージ写真
公演イメージ写真
そんな彼らが2日間に渡り、初の盛岡で公演を行う。このコロナ禍の中で、演劇活動自体が各地で手探りの中、再開されつつあるが、他地域への遠征公演となると、あまり行われていない。その中でのモデルケースになることができれば、という思いで実施を決断したとのこと。本公演は、イチニノのこれまでの作品『第1回全日本もう帰りたい選手権』(2015年初演)、『青い夏』(2010年初演)。そして、これからの作品『正午』(本公演初演)を上演する。作・演出は前島、出演者は荒木みなみ(劇団創造市場)、伊藤舞(雲の劇団雨蛙)、梅木彩羽(イチニノ)、宍戸輝子(劇団クリエ)、前島宏一郎(イチニノ)、先﨑瑛奈(イチニノ)、森裕嗣ら。
イチニノより本公演のコンセプト
イチニノは「1、2の」までは準備するので、「3!」はみなさんご一緒に。」をコンセプトとし、空間表現・感情表現によって観客に舞台空間の醍醐味を味わっていただくことをベースとした作品づくりを行っており、都内に近接し地域演劇の土壌が乏しい茨城発の芝居を他地域にて評価をいただく、という活動行っています。2019年は第10回せんがわ劇場演劇コンクールのファイナリスト選出、広島・アステールプラザ共催事業への採択など、活動が広く認知される機会が増えております。
こういった活動を含め、活動開始5年でのべ25箇所・50ステージを重ねてきた茨城発の舞台の提供を通じ地域間交流の促進を図ることにより、地域演劇人がお互いに向上を目指す土壌を培い、観劇者に対し新たな地域演劇のチャネルを提供することは、地域間の演劇観賞の底辺を広げることになります。
加えて、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により全国的に収縮している演劇活動においては、その存在の意義が問われています。経済的な観点からの存在の弱さ、地域演劇の視点からの議論の薄さなど、多くの課題があります。
その中で、新たな地域演劇のあり方を模索することは、地域演劇人の責務といえます。
イチニノは、そのコンセプトのあるとおり、観客に委ね、共有する舞台を目指し、できる限り舞台と客席の距離を小さくし、舞台ゆえの濃密な感情を共有化し、「ひとの心の機微、ひとのいる空間、ひとの熱い呼吸」を提供する作品の上演を行ってきました。
この機会は、アフターコロナの新たな世界において、自分たちの芝居がどう変化して、あるいはどう進化していくかを考え続けながら挑んでいく場と考えています。
演劇活動自体が各地で手探りの中再開されつつありますが、他地域への遠征公演としては先頭を切る形となっての上演となります。あらゆる対策を取り、課題を解決しつつ、盛岡・岩手、そして地域のみなさまに、記憶に残る舞台を目指していきます。
公演情報
『正午 〜これまでと、これからの、はざまのいま〜』
【日時】2020年9月19日(土)19:00~、10日(日)14:00〜
※受付は開演の40分前・開場は開演の20分前/未就学児入場不可
【会場】いわてアートサポートセンター風のスタジオ(岩手県盛岡市肴町4-20永卯ビル3階)
『第1回全日本もう帰りたい選手権』(2015年初演)
『青い夏』(2010年初演)
『正午』(本公演初演) ほか
前島宏一郎(イチニノ)
荒木みなみ(劇団創造市場)
伊藤舞(雲の劇団雨蛙)
梅木彩羽(イチニノ)
宍戸輝子(劇団クリエ)
前島宏一郎(イチニノ)
先﨑瑛奈(イチニノ)
森裕嗣
【料金】一般:2,000円 / U18:1,000円(当日500円増)
照明:赤城治利(A工房)
音響:戸室健太郎
制作:Project ICHININO
主催:イチニノ
提携:特定非営利活動法人いわてアートサポートセンター
コンセプトと基本的な考え方・具体的な対策を、できるだけわかりやすい形で掲載しています。
・稽古実施時の感染防止策 https://bit.ly/32T6Nlu
・上演会場での感染防止策 https://bit.ly/3blJ69o