中村梅玉「来てよかったと思っていただける舞台に」 中村時蔵、尾上菊之助も出席した『六月博多座大歌舞伎』合同取材会レポート
-
ポスト -
シェア - 送る
(左から)尾上菊之助、中村時蔵、中村梅玉 (C)松竹
2021年6月5日(土)より博多座にて上演される『六月博多座大歌舞伎』。公演に先立ち、中村梅玉、中村時蔵、尾上菊之助が揃い、合同取材会が行われた。オフィシャルレポートが届いたので紹介する。
昨年六月、出演予定だった三名。新型コロナウイルス感染拡大の影響で公演が中止になったが、今年は万全な対策を講じた上で、昨年上演予定だった四演目が、新たな配役で上演される。
冒頭の挨拶で、中村梅玉が「昨年の公演が中止となり白紙になりましたが、大好きな博多座に今年も出演が叶い本当にうれしい」と喜びを語ると、中村時蔵も「昨年博多に行けなかった分、お客様のためにもいつにも増して努力していきたい」と挨拶。尾上菊之助は「昨年は残念でしたが、お兄様方とほぼ同じ演目で伺わせていただけるということでとてもうれしい」と笑顔で語った。
中村梅玉 (C)松竹
『傾城反魂香』中村梅玉の浮世又平後に土佐又平光起 (C)松竹
中村梅玉は昼の部『与話情浮名横櫛』の和泉屋多左衛門、夜の部『傾城反魂香』の浮世又平後に土佐光起を勤める。多左衛門について「先輩方の多左衛門もたくさん拝見しておりますので、それをお手本にして勤めたい。なんといっても菊之助くんの与三郎が演りやすいように」と話す。夜の部『傾城反魂香』については「言葉が不自由な又平の役。ただひたすら絵の修行をしている実直な人間像が出せれば。実直な自分には合っている役(笑)」とユーモアを交えて話した。
中村時蔵 (C)松竹
『松廼羽衣』中村時蔵の天女 (C)松竹
中村時蔵は昼の部『松廼羽衣』の天女、夜の部『身替座禅』奥方玉の井を勤める。「『松廼羽衣』では能取り物らしく長絹(ながぎぬ)を着て豪華に。これから大道具の方とも相談して、いかに天へ昇っていくように見せられるか、振付の藤間のご宗家とも相談しながら決めていきたい」と話す。また、『身替座禅』で演じる山蔭右京の奥方・玉の井は初役となる。「昨今の玉の井はとっても恐い玉の井像ですが、六代目菊五郎と七代目三津五郎が作り上げた当時は、今、演じられるよりかわいい女性であったと思う。右京のことが好きでいつでもそばにいたい、それが(右京にとって)煩わしくなる。恐いからではなく、花子のもとで息抜きをしたくなるということだと思いますので、そういう風に演じてみたい」と意気込みを語った。
尾上菊之助 (C)松竹
『与話情浮名横櫛』尾上菊之助の与三郎 (C)松竹
菊之助は、昼の部『与話情浮名横櫛』与三郎、夜の部『身替座禅』山蔭右京を勤める。「与三郎は京都南座で勤めさせていただいて以来二度目。父に指導を受けます。とにかく風情が大事。前半の見染は大店の若旦那がそれと知りつつはまり込んでしまう恋のいたずらの場面。そして後半は“死んだはずだよお富さん♪”ということで、二人が晴天の霹靂のように会ってしまう。先人達が残してくださった型も大切にしながら名台詞をお客様にお届けしたい」と話す。また、菊五郎家の芸である新古演劇十種の『身替座禅』の山蔭右京は初役。「本当に念願でした。時蔵兄さんもおっしゃったように夫思いの奥さんがゆえに窮屈で浮気をしてしまうという、六代目菊五郎と七代目三津五郎が目指された原点を思い返しつつ、父の指導を受けて大切に勤めたい」と語った。
現在、歌舞伎公演はコロナ禍で席数を減らして上演するなど、俳優は制約のある中で舞台に立っている。その心境を聞かれた梅玉は、「座席はソーシャルディスタンスですし、大向うさんも声を掛けられない。それでも役者としてはこの状況下で舞台に立てるということを幸せに思う。たとえ客席がどんな様子であっても楽しんでいただきたい。早く元通りの賑わいのある歌舞伎公演が再開されることを願うばかり」と話し、「せっかく来てくださるお客様に満足して帰っていただけるいい舞台を、一丸となって勤めていきたい」と2年越しの公演へ熱い胸の内を語った。
『六月博多座大歌舞伎』は6月5日(土)~6月19日(土)まで。中村梅玉、中村時蔵、尾上菊之助、中村梅枝、中村萬太郎、中村莟玉、坂東彦三郎、河原崎権十郎ほかが出演する。