十三代目市川團十郎、四代目市川ぼたん、八代目市川新之助 八坂神社での成功祈願法要&まねき上げに参加
-
ポスト -
シェア - 送る
左より市川新之助・市川團十郎・市川ぼたん
京の年中行事『吉例顔見世興行』(12月1日初日~12月24日千穐楽)初日を直前に控え、八坂神社にて十三代目市川團十郎白猿、四代目市川ぼたん、八代目市川新之助による成功祈願法要が実施された。
八坂神社にて成功祈願。手前より市川ぼたん・市川團十郎・市川新之助
八坂神社にて。左より市川新之助・市川團十郎・市川ぼたん
南座の顔見世は冬の風物詩として連綿と受け継がれてきた由緒ある興行で、本年は十三代目市川團十郎白猿襲名披露、八代目市川新之助初舞台にあたる。團十郎・ぼたん・新之助の3名は、八坂神社での成功祈願終了後、南座にて、顔見世興行の期間に劇場前を彩るまねき看板を飾る「まねき上げ」を行い、集まったお客様を前に挨拶を行った。
まねき上げの様子
市川團十郎「このたび團十郎という名前になりまして、この顔見世の南座にはじめて襲名披露でお邪魔させていただきます。團十郎というまねきも父が最後に10年ほど前にあがってから、久しぶりにあがるということで、また、まねきも72枚あるそうで、昭和44年に匹敵するくらいの多さということです。これほど多くの歌舞伎俳優がこのたびの顔見世に出演するという、大変歌舞伎界にとりましても、華やかな興行となる次第でございます。ぜひ、お友達やご家族と一緒に南座で襲名披露をご覧いただきたいと思います。」
市川團十郎
市川ぼたん「今回、父と弟の襲名披露、顔見世興行に出演できることをとても嬉しく思います。また、父と弟が舞台に立っていて、素敵だなと思い、憧れていた南座に立つことができて本当にうれしいです。さらに、市川ぼたんという名前のまねきがあがることが本当に嬉しいですし、それを誇りに思って、父と弟の襲名披露の舞台で一生懸命頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。」
市川新之助「市川新之助という名前になって、はじめてまねきがあがり、すごく嬉しいです。12月の舞台、ぜひ見に来てください。ありがとうございました。」
集まった観衆から“成田屋”という大向うが多数かかる中、最後には市川團十郎による手締めが行われ、公演への期待が一層高まるひとときとなった。
左より市川新之助・市川團十郎・市川ぼたん
公演情報
當る辰歳 吉例顔見世興行
東西合同大歌舞伎』
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露
八代目市川新之助初舞台
会場:南座
【貸切】昼の部:23日(土)、夜の部:10日(日)
角力場
放駒長吉:中村隼人
平岡郷左衛門:中村亀鶴
三原有右衛門:大谷廣太郎
茶亭金平:中村寿治郎
山崎屋与五郎:市川染五郎
藤屋吾妻:中村壱太郎
第二、歌舞伎十八番の内 外郎売(ういろううり)
八代目市川新之助初舞台相勤め申し候
大磯の虎:中村扇雀
化粧坂少将:中村孝太郎
遊君喜瀬川:中村児太郎
遊君亀菊:中村莟玉
梶原平次景高:市川九團次
茶道珍斎:片岡市蔵
梶原平三景時:市村家橘
小林朝比奈:市川男女蔵
小林妹舞鶴:中村雀右衛門
工藤祐経:中村梅玉
第三、男伊達花廓(おとこだてはなのよしわら)
禿:市川ぼたん
三好枡兵衛:大谷廣松
荒浪磯蔵:中村歌昇
松岡 亮 脚本
藤間勘十郎 演出・振付
壽三升景清
第四、歌舞伎十八番の内 景清(かげきよ)
阿古屋:中村雀右衛門
岩永左衛門:市川右團次
尾形次郎:大谷廣松
愛甲三郎:市川男寅
三浦四郎丸:中村玉太郎
梶原源太:市川九團次
花菱屋女房おさく:市村萬次郎
秩父庄司重忠:中村梅玉
夜の部 午後3時45分~
衹園一力茶屋の場
遊女おかる::中村孝太郎
富森助右衛門:中村隼人
大星力弥:中村莟玉
矢間重太郎:市川染五郎
鷺坂伴内:片岡松之助
斧九太夫:松本錦吾
赤垣源蔵:片岡進之介
寺岡平右衛門:中村芝翫
第二、 八代目市川新之助 襲名披露 口上(こうじょう)
初舞台市川新之助
中村梅玉
幹部俳優出演
河東節十寸見会御連中
三浦屋揚巻:中村壱太郎(1~12日)
中村児太郎(14~24日)
三浦屋白玉:中村児太郎(1~12日)
中村壱太郎(14~24日)
髭の意休:市川男女蔵
朝顔仙平:中村歌昇
福山かつぎ:中村隼人
男伊達山谷弥吉:中村亀鶴
同 田甫富松:大谷廣太郎
同 竹門虎蔵:市川男寅
傾城八重衣:大谷廣松
同 浮橋:中村玉太郎
揚巻付番新巻絹:中村梅花
文使い番新白菊:中村歌女之丞
奴奈良平:市川九團次
国侍利金太:片岡市蔵
三浦屋女房:市村家橘
遣手お辰:市村萬次郎
曽我満江:市川門之助
くわんぺら門兵衛:中村芝翫
白酒売新兵衛:中村扇雀
通人里暁:中村鴈治郎
後見:市川右團次