舞台『Take Me Out』2025が開幕 玉置玲央ら出演者コメント&レジェンドチーム・ルーキーチームの舞台写真が公開
-
ポスト -
シェア - 送る
舞台『Take Me Out』2025 初日前会見より 撮影:田中亜紀
2025年5月17日(土)より有楽町よみうりホールにて舞台『Take Me Out』2025が開幕した。初日前会見&公開ゲネプロ(レジェンドチーム)が開催され、その模様が届いたので紹介する。
本作は、2002年初演のリチャード・グリーンバーグによる戯曲。メジャーリーグを舞台に同性愛者であることを告白した名選手とそのチームを描いた作品で、2003年に第57回トニー賞(演劇作品賞)を受賞。2022年の第75回トニー賞演劇リバイバル作品賞を受した。2016年の日本初演では、第51回紀伊國屋演劇賞団体賞対象作品となり、2018年に再演が行われた。
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
人種差別問題や性的マイノリティ、階級、スポーツにおける男らしさといったテーマを基に、メジャーリーグの華やかな選手たちの関係を捉えながら、そこに渦巻く閉鎖性によって浮き彫りになる社会的マイノリティに深く切り込み、私たちが向き合うべき実情にスポットを当てた『Take Me Out』。藤田俊太郎が今回初めて、2チーム体制にてそれぞれ違った演出を行うという新たな試みに挑む。
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 レジェンドチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
2018年の再演を支えたオリジナルメンバーに新メンバーを加えた経験豊かな「レジェンドチーム」。そして『Take Me Out』の新しい試みとして、一般公募計330人の中からオーディションを勝ち抜いてきた実力の持ち主である12人の新メンバーのみで構成する「ルーキーチーム」の2チームを結成。
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
野球経験の豊富なキャストや、今回が舞台初出演となるキャストなど多様な俳優が集まっており、試合さながら「レジェンドチーム」「ルーキーチーム」2つのチームによる熱い公演が繰り広げられる。
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
舞台『Take Me Out』2025 ルーキーチーム舞台写真 撮影:田中亜紀
本公演は6月8日(日)まで有楽町よみうりホールにて上演。その後、愛知、岡山、兵庫でも行われる。
藤田俊太郎(演出)コメント
この愛おしい舞台『Take Me Out』2025の幕開けを迎えられることを誇りに思います。最愛のお客様を夢のような劇場空間に連れ出したいと思っています。
稽古を重ね、重厚なせりふ劇のレジェンドチーム、躍動する群集劇のルーキーチーム、全く違う2作品が出来上がりました。オープニングもエンディングも、解釈も、上演時間も各シーン全て違います。キャスト一人一人が個性と魅力を炸裂させています。皆の力を舞台上で発揮できるよう、素晴らしいプランナーやスタッフ、カンパニーの作り手たちも一丸となって両チームを演出することを心がけました。「言葉で始まり、言葉と光で終わるレジェンドチーム」と、「言葉で始まり、言葉と心で終わるルーキーチーム」どちらも自信作です。乞うご期待ください。
出演者コメント
■玉置玲央
レジェンドチームもルーキーチームも初日に向けて良い稽古をしてきました。より良い作品になるよう努めます。
ルーキーチームの稽古も何度か見させていただいたのですが、演出ががらっと違い、見せたいものも意図も丸っきり違います。通常2チームに分かれる時でも戯曲の根底にあるものは変わらず、核になるものを軸に分岐していきますが、今回はその核すらも違います。それに対してお客様がどういう感想を持つかが楽しみであり、不安でもあります。
前回出演してから7年経ちますが、その間に様々な事を経験しました。それを舞台に反映できれば良いなと思います。
■三浦涼介
ルーキーチームの稽古を見学することができ、とても楽しく見させていただきました。両チームを比べると、レジェンドチームは世の中に気に入られたい前のめりさがあるので返事がでかい(笑)。いい子だと思われたくて、藤田さんを総出で囲むこともありました。ルーキーチームの皆さんはもっと純粋な感じがします。
ようやく劇場に入り、身が引き締まる思いです。精一杯努めます。よろしくお願いします。
■章平
キャストみんなで意見を出し合って、とても良い充実した稽古ができました。
レジェンドチームとルーキーチームは、生きている人間は同じでも全然違う場所に生きているようです。ルーキーチームの稽古を見て、初めて出演した当時の自分を思い出しました。前回から7年が経ち、自分の中の解釈もより細かくなっていると思います。『Take Me Out』の深み、ダレンの深みにたどり着きたいです。
■原嘉孝
稽古中濃い時間を過ごせたおかげで、チームワークがとても良いです。藤田さんが全シーン全役の解釈を全員で共有する時間を設けてくださり、一見自分が出ていないシーンは関係ないように思えてしまいますが、その時間のおかげで作品全体のことや自分が出ているシーンの役割、責任を考えることができました。すごく充実した稽古期間になりました。
千秋楽に向けて皆でもっと深いところにたどり着けるよう、1日1日考えながら過ごしたいと思います。
■小柳心
3回目の『Take Me Out』出演になります!頑張ります!よろしくお願いします!
連れ出してほしいところは御岳山です。難しそうであれば会場の下にあるお寿司屋さんに行きたいです(笑)。
■渡辺大
4月から始まった稽古があっという間に終わってしまいました。せりふのないシーンでの振る舞いは、それぞれのキャラクターの持つバックボーンとリンクすることがあり、台本に書いていなくても密接に関係してきます。1ヵ月半稽古してきたことで役とキャストそれぞれの人柄が地続きになり、それを掘り下げながら一緒に深めていくのがとても面白かったです。
明日が本番だと信じられないくらい濃密な時間でした。最後まで頑張っていきます。
■陳内将
2018年以来、2度目の出演になります。この7年間色々な演劇に連れ出していただいたので、2025年の本公演でもお客様を素敵な演劇に連れ出したいです。
今回はここ有楽町、そして地方3公演に連れ出してもらっているので、今度はこの作品を海外へ連れ出すことが目標です!
■加藤良輔
稽古場でしっかり積み上げてきたものをしっかりお届けできるよう努めます。
今作で野球に触れたことで、小さい頃に行ったきりの東京ドームにもう一度行きたくなりました。昔よりもより現実的に感じられると思うので、野球観戦に行きたいです。
■辛源
風通しが良く、深みを追求できる稽古場でした。才能ある方に囲まれたカンパニーに参加できて嬉しく思います。
お客様を野球の世界に“Take Me Out”したいです。
■玲央バルトナー
始まるということは終わりも近いということになるので、既に寂しい思いがあります(笑)。レジェンドチームとルーキーチームの2チームではありますが、大きい1つのチームでもあります。このチームに出会えたことに感謝して頑張っていきたいなと思います。
■田中茂弘
7年前に比べてまた歳を重ね、やっと監督役に相応しい年齢になれたような気がします。最後まで精一杯頑張ります。
■本間健太(スウィング)
素敵なメッセージと素敵な言葉が詰め込まれた作品です。この作品に参加できてとても光栄に思います。
最後まで全員で駆け抜けられるよう、精一杯頑張ります。
■富岡晃一郎
ルーキーチーム一同、身も心も清々しいイケメンくんたちに囲まれて濃密な稽古期間を過ごしました(笑)。レジェンドの皆さんも素晴らしく、まるで林が乱立されているかのような高身長です。
レジェンドチームとルーキーチームで全く違う雰囲気の仕上がりになりました。どちらも応援していただけると嬉しいです。
■八木将康
まずはここまで何事もなく全員で初日を迎えられることに感謝の気持ちでいっぱいです。
約一年前にオーディションがありルーキーチームというものが誕生して今この瞬間を迎えられたこと、
どうしても偶然とは思えなくて、このメンバーでなくてはならなかった必然性を感じています。
藤田さんのもと、ルーキーチームという誇れるチームが出来たこと。
その全員でこれから初日を迎えられること。
10公演ワクワクが止まりません。
自信を持って面白いと言える作品、そしてチームになっています!
劇場に来られる方は楽しみにしていて欲しいです!
■野村祐希
僕たちルーキーチームは、レジェンドチームとは全く違うものになっています。レジェンドチームに負けないよう頑張っているので、ぜひ両チーム共に観ていただきたいです。
■坂井友秋
4月から稽古が始まり、毎日、毎時間が本当に充実した時間でした。レジェンドチーム、ルーキーチーム一丸となって努めます。
■安楽信顕
僕たちルーキーチームは全員が『Take Me Out』初参加になりますので、丁寧に一から脚本を読み込み、芝居を立ち上げました。それはとても幸せな期間でした。
僕は役者になりたいと思いながらも会社員として働いていた時期があるので、今役者としてこうして舞台に立てていることが「Take Me Out」してもらえた世界線です。初日を迎えることは恐ろしくもありますが、同時にとても楽しみです。
■近藤頌利
自分が所属するルーキーチームの初日は5月23日なので、初日を迎える実感は正直まだありません。本番までにまだ新たな発見があると思います。ルーキーチームの初日までは稽古中のつもりで『Take Me Out』の事を考えていきたいです。
■島田隆誠
まずはレジェンドチームが初日を迎えるとのこと、おめでとうございます(笑)! レジェンドチーム、ルーキーチーム共に面白いことに間違いはありません。
とにかく生で観るべき作品であり、生だからこそ感じられるものがあると思います。ぜひ両チーム共に観に来ていただきたいです。
■岩崎MARK雄大
ここまでの稽古を通して、皆で良い作品を作り上げることができました。
ここ、有楽町に野球場が出来上がっています。最終的にお客様が球場という名の劇場に入った状態で、完成します。ぜひレジェンドチームとルーキーチーム、2チームの戦いを観ていただきたいので、両チームにご来場いただけることを楽しみにしております。
■宮下涼太
ご観劇いただいた方々をどこかへ連れ出してくれる仕掛けを藤田さんが作られています。僕たちも稽古の度に連れ出していただきました。お客様に楽しんでいただけるよう、稽古中に得たもの一つ一つを出していけたらと思います。
そしていつかこの作品を海外へ連れ出せるといいなと思います!
■小山うぃる
ルーキーらしく、がむしゃらに頑張ります。観客の皆様を“Take Me Out”したいです。
そしてルーキーチームで実家のある長野へ温泉旅行に行きたいです!
■KENTARO
こうして皆で並ぶのは製作発表会見以来ですが、最初はよそよそしかった皆が今ではとても良いチームになっています。皆の個性が役に反映されているかのようです。
全力で挑み、素晴らしい初日を迎えたいと思います。
■大平祐輝
我々ルーキーチームの初日は1週間後ともう少し先になります。最後まで深みを目指し、お客様に良い作品を届けられるよう、しっかりと準備していきます。よろしくお願いします。
公演情報
【翻訳】小川絵梨子
【演出】藤田俊太郎
【出演】
レジェンドチーム:
玉置玲央、三浦涼介、章平、原嘉孝、小柳心、渡辺大、
陳内将、加藤良輔、辛源、玲央バルトナー、田中茂弘
ルーキーチーム:
富岡晃一郎、八木将康、野村祐希、坂井友秋、安楽信顕、近藤頌利、
島田隆誠、岩崎MARK雄大、宮下涼太、小山うぃる、KENTARO
【日程】2025年5月17日(土)~6月8日(日)全30公演(レジェンドチーム20回、ルーキーチーム10回)
【会場】有楽町よみうりホール
【
2チーム観戦
【主催】読売新聞社、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ、シーエイティプロデュース
【お問合せ】
【日程】2025年6月14日(土)~15日(日) 全3公演(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
【
【主催】キョードー東海
【お問合せ】キョードー東海 052-972-7466(月~金 12:00~18:00、土 10:00~13:00※日曜・祝日は休業)
【日程】2025年6月20日(金)~21日(土) 全3公演
(レジェンドチーム3回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】岡山芸術創造劇場ハレノワ 中劇場
【
【主催】岡山県音楽文化協会、山陽新聞社、RSK山陽放送、公益財団法人岡山文化芸術創造、
シーエイティプロデュース、エイベックス・ライヴ・クリエイティヴ
【お問合せ】岡山音協 086-224-6066(平日9~17時/土日祝・休み)
【日程】2025年6月27日(金)~29日(日) 全4公演
(レジェンドチーム4回、デイビー・バトル役は宮下涼太が出演)
【会場】兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール
【
【主催】兵庫県、兵庫県立芸術文化センター
【お問合せ】芸術文化センター
■劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業
このたび、『Take Me Out』2025東京公演・名古屋公演・岡山公演については、文化庁による劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業の対象公演となりました。ご来場時に小学生~18歳以下のお子様を無料でご招待いたします。
詳細は、オフィシャルHPをご覧ください。
【オフィシャルHP】 https://takemeout.jp/
【オフィシャルX(旧Twitter)】 @ takemeoutJP