「大人の会話劇」を描く山内ケンジが紡ぐ絶望的なコメディ KAAT×城山羊の会『勝手に唾が出てくる甘さ』が上演
-
ポスト -
シェア - 送る
KAAT×城山羊の会『勝手に唾が出てくる甘さ』
2025年11月14日(金)~11月30日(日)KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>にて、KAATと城山羊の会による新作『勝手に唾が出てくる甘さ』が上演される。
演劇プロデュースユニット・城山羊の会は、人間の本能や欲望を絶妙なユーモアにより描写し、多くの方の支持を得ている。作・演出を務める山内ケンジが2022年にKAATに初めて書き下ろした作品『温暖化の秋 -hot autumn-』では、第74回読売文学賞【戯曲・シナリオ賞】を受賞するなど大きな評判を呼んだ。3年の時を経た2025年、熱烈なリクエストに応え、再びKAATと城山羊の会がタッグを組んで新作に取り組む。
城山羊の会率いる山内は、長年話題のCMを手掛けてきたCMディレクターであり、近年は映画監督としてもユニークな作品を発表している。淡々としたセリフの応酬の中に生々しい感情が見え隠れし、思わずクスッと笑わされてしまう独自の世界観は、たくさんのファンを生み、2015年には『トロワグロ』で第59回岸田國士戯曲賞を受賞。今回の作品では、かつて日本が欧米文化に憧れた頃のデカダンな雰囲気の中、絶望的なコメディを展開する。
出演には、ドラマ「夫の家庭を壊すまで」、「奪い愛、真夏」など、数々のドラマや映画に出演し無二の存在感を放つ松本まりかが、10年ぶりに城山羊の会に参加。また、『温暖化の秋 -hot autumn-』で、城山羊の会に初めて出演したじろう(シソンヌ)が、2度目の出演を果たす。そして、近年映像作品でも名バイプレーヤーとして活躍する、城山羊の会常連の岡部たかし、岩谷健司が名を連ねる。作・演出の山内 ケンジのコメントが到着した。
山内 ケンジ
欧米への憧れっていうのがあるわけですよ。そうやって育ってきました。日本語で日本人ばかり出てくるものなのに、ピンターとか、ブニュエルみたいなのを意識したりする。一方でぜんぜんそういうの意識しない人もいるけど、私はいつもする。して書いてきています。もちろん、チェーホフとか T・ウィリアムズとか。いや、みたいに書けないですよ。書けるかどうかは別の話。意識のこと。ところがここに来て、国連安全保障理事会、毎回毎回アメリカのひとり拒否権発動。G7のあのていたらく。なにが「イスラエルの自衛権で合意」なんだ。呆れるばかり。もうね、ガッカリですよ。欧米なんてロクなもんじゃなかった。なんで生まれてから何十年も憧れて、真似しようとしてきたんだろ。おいらの人生はなんだったんだろう。なので、そんなガッカリな絶望感と軽蔑。あと、間違っていた憧れ。そんな気持ちを込めて、執筆しています。もちろん、そういう社会的なことを訴えるものではありませんよ。そういうこと具体的に書くわけないじゃないですか。意識のこと。
公演情報
作・演出:山内ケンジ
美術:伊藤雅子 照明:佐藤 啓 音楽:大城静乃 音響:藤平美保子
衣裳:中島エリカ ヘアメイク:たなかあきら 演出助手:神永結花 舞台監督:森下紀彦
制作協力:城島和加乃(城山羊の会)
日程:2025年11月14日(金)~11月30日(日)
一般:6,500円
神奈川県民割引(在住・在勤):5,900円
U-24
高校生以下割引:1,000円
シルバー割引(満65歳以上):6,000円
一般発売 9月6日(土)
※U24、高校生以下、シルバー割引は
※車椅子でご来場の方は購入前に
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※営利目的の転売禁止。
※公演中止の場合を除き、
※開演後のご入場はお待ちいただき、指定席にご案内できない場合がございます。
主催・企画制作:KAAT神奈川芸術劇場
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)
| 独立行政法人日本芸術文化振興会