TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』EDテーマは長瀬有花「ミギヒダリ」に決定!PV第2弾公開
-
ポスト -
シェア - 送る
(C)炎頭 / アース・スター エンターテイメント / 野生のラスボスが現れた!製作委員会
(C)炎頭 / アース・スター エンターテイメント / 野生のラスボスが現れた!製作委員会
TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』が2025年10月4日(土)よりTOKYO MX他にて放送が開始されることが発表され、PV第2弾が公開された。
『野生のラスボスが現れた!』は、原作:炎頭、原作イラスト・キャラクターデザイン原案:YahaKo、コミカライズ:葉月翼による小説とコミカライズのTVアニメ化。
<イントロダクション>
ミズガルズ暦2800年、“黒翼の覇王”と人々から恐れられた「ルファス・マファール」は、「七英雄」と呼ばれる勇者たちとの最終決戦による激闘の末、その覇道に終焉を迎える。覇王の封印によって安寧の時代が訪れるかに思われたが・・・、力の均衡が崩れた事で、世界は魔神族の脅威にさらされるのであった。
それから200年後──、魔神族に対抗すべく人類は新たな勇者の召喚を試みる。しかしそこに現れたのは、⻑き封印から目覚めた覇王ルファスの姿だった!
さらに、本作のエンディングテーマが、2次元と3次元の両軸で活動するマルチアーティスト長瀬有花による「ミギヒダリ」に決定したことも発表された。本楽曲は、シンガソングライターであり、数々の著名アーティストに楽曲提供を行ってきたmeiyoが作詞・作曲を担当。思わず口ずさみたくなるフレーズと遊び心あふれる歌詞が特徴的な、オルタナティブポップチューン。⻑瀬有花と作詞・作曲を担当したmeiyoからのコメントも届いている。
長瀬有花
<長瀬有花 コメント>
かねてよりお世話になっていたmeiyoさんの手がける楽曲で、人生初のアニソンの歌唱を担当します。とっても嬉しいです。重厚なストーリーや激しいバトルも多い作品なので、この楽曲がみなさんや登場キャラクターたちにとっての力の抜きどころであり、ラジオ体操のような存在になれたならいいなーと思います。LとRのイヤホンを装着して、ぜひお楽しみください!
meiyo
<meiyo コメント>
「野生のラスボスが現れた!」あらためて、アニメ化おめでとうございます。EDテーマ「ミギヒダリ」を作詞作曲させて頂きましたmeiyoです。歌うは長瀬有花さん。僕がかつてインディーズで活動していた頃に一曲作らせて頂いたご縁もあり、歌っていただけることになりました。そして監督のほりうちゆうやとは、実は高校の同級生。僕の人生初コピーバンドのメンバーでもあります。それぞれのフィールドで戦ってきた今、縁が縁を呼ぶような形で再会を果たし完成した「ミギヒダリ」という楽曲は、謎多き言葉遊びと独特な浮遊感サウンドを軸に、とあるキャラクターをモチーフに描いた楽曲ですどうぞお楽しみに。
PV第2弾ではエンディング・テーマ「ミギヒダリ」を聴くことができる。TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』のさらなる情報を待ちたい。
放送情報
TVアニメ『野生のラスボスが現れた!』
TOKYO MX 10月4日より毎週土曜22:30〜
BS朝日 10月5日より毎週日曜23:00〜
関西テレビ 10月5日より毎週日曜26:24〜
※関西テレビの初回は24:45〜
原作:炎頭
(アース・スターノベル アース・スター エンターテイメント刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:YahaKo
コミカライズ:葉月翼
監督:ほりうちゆうや
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:海老澤舞子
サブキャラクターデザイン:小林多加志・上野翔太
色彩設計:小日置知子
美術監督:安田ゆかり
撮影監督:寺本憲正
編集:小口理菜
音響監督:久保宗一郎
音響制作:東北新社
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
アニメーション制作:ワオワールド
エンディング・テーマ:長瀬有花「ミギヒダリ」(作詞・作曲 meiyo)
■CAST:
ルファス・マファール:小清水亜美
ディーナ:薄井友里
アリエス:首藤志奈
リーブラ:東城日沙子
アイゴケロス:内田直哉
パルテノス:かないみか
ウィルゴ:大森こころ
アリオト:武内駿輔
メグレズ:前野智昭
メラク:平川大輔
ベネトナシュ:明坂聡美
公式サイト:https://www.lastboss-anime.com
公式X(旧Twitter):https://x.com/lastboss_anime
■原作情報:
原作ノベル:アース・スターノベル全9巻発売中
コミックス:アース・スター コミックス1巻〜10巻発売中
(C)炎頭 / アース・スター エンターテイメント / 野生のラスボスが現れた!製作委員会