• トップ
  • クラシック
  • 『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2025/26』全9演目が決定 日本版予告映像とポスタービジュアルも解禁

『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2025/26』全9演目が決定 日本版予告映像とポスタービジュアルも解禁

10:00
ニュース
クラシック
舞台

画像を全て表示(10件)


世界最高峰の英国ロイヤル・バレエの舞台を映画館で現地さながらに体感できる『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ』。新シーズン『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2025/26』の公開が決定。2025年12月19日(金)~2026年7月9日(金)までの期間中、バレエ5演目とオペラ4演目、全9演目が各1週間限定にて全国公開される。新シーズンの幕開けを記念し、日本版予告映像とポスタービジュアルが解禁された。

新シーズンでバレエ作品のオープニングを飾るのは、ロイヤル・バレエならではのレパートリー作品『リーズの結婚』。田園を舞台にした明るくチャーミングなラブコメディで、愛らしいポニーや被り物をした雄鶏、木靴の踊りも登場する。冬の風物詩『くるみ割り人形』は、チャイコフスキーの不朽のメロディに、クリスマスの夢と魔法が詰まったファンタジックなプロダクションが加わり、家族連れにも大人気の作品。そして、鬼才ウェイン・マクレガーの振り付けで大評判となった『ウルフ・ワークス』が初演以来の登場となる。本作は、作家ヴァージニア・ウルフの代表的な3作品からインスピレーションを受けて創作された。彼女の作品とともに、その人生のさまざまな変転を深く描き、斬新さと美しさが同居する現代バレエの傑作だ。続いては、ロマンティック・バレエの永遠の名作『ジゼル』。ジゼル役は演技力が試される難役として、バレリーナにとっての「ハムレット」とも称されるドラマティックな大役だ。今回は日本が生んだプリマ・バレリーナ、高田茜が挑戦する。そして、昨シーズンでも大好評につき延長上映となるなど、長きにわたり愛されてきた『シンデレラ』のアンコール上映も決定。日本出身の金子扶生がシンデレラ役を演じ、その高い技術と健気な演技が絶賛されている。

ロイヤル・バレエ『リーズの結婚』(原題:LA FILLE MAL GARDÉE)(C)ROH 2016. Photographed by Helen Maybanks_lo

ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』(原題:THE NUTCRACKER)

ロイヤル・バレエ『ウルフ・ワークス』(原題:WOOLF WORKS)

ロイヤル・バレエ『ジゼル』(原題:GISELLE)

ロイヤル・バレエ『シンデレラ』(原題:CINDERELLA)※再上映(C)2024 Sebastian Nevols_Hires

そしてオペラ作品の開幕は、今シーズンよりロイヤル・オペラ・ハウスの音楽監督に就任したチェコの指揮者ヤクブ・フルシャと、当歌劇場オペラ監督のオリバー・ミアーズが演出した新演出の『トスカ』が登場。「歌に生き、恋に生き」「妙なる調和」「星は光りぬ」など美しい音楽と、嘘や嫉妬、陰謀によって悲劇へと突き進む恋人たちの運命をスリリングに描く。現代最高のスーパースター、アンナ・ネトレプコとカナダの名バリトン、ジェラルド・フィンリーや、1994年生まれの若きイタリア系英国人テノール、フレディ・デ・トマーゾなど注目キャストも見どころの一つだ。続いては、名アリアに彩られたヴェルディの傑作を、エルモネラ・ヤオ主演で贅沢に上演する極上のオペラ『椿姫』。美貌のアルバニア人ソプラノ、エルモネラ・ヤオが演じるヒロインが必見である。「乾杯の歌」「花から花へ」「プロヴァンスの海と陸」「過ぎし日よ、さようなら」「パリを離れて」など名旋律が満載で、パリ社交界の高級娼婦ヴィオレッタの愛と自己犠牲には誰もが涙するだろう。ワーグナーの楽劇四部作『ニーベルングの指環』の三作目となる『ジークフリート』は、ニーベルング族のミーメに育てられたジークフリートが、大蛇となった巨人族のファーフナーを倒して世界を支配する力を持つ指環を手に入れ、岩山に眠るブリュンヒルデを目覚めさせる物語。初登場となるアンドレアス・シャーガーと、ピーター・ホーレという二人のベテランテノールの丁々発止の競演が見ものである。今シーズンの終わりを飾るのは、さらわれた美しい姫を救出に向かう王子の冒険ファンタジーが楽しめる『魔笛』。モーツァルトが生涯最後に完成させたオペラを指揮するのは、目覚ましい活躍を見せるフランスの女性指揮者マリー・ジャコ。全ての主要人物にアリアや重唱があり、冒頭の序曲から彼女がどのように音楽を牽引していくのか必見だ。

ロイヤル・オペラ『トスカ』(原題:TOSCA)※新演出

ロイヤル・オペラ『椿姫』(原題:LA TRAVIATA)(原題:THE NUTCRACKER)

ロイヤル・オペラ『ジークフリート』(原題:SIEGFRIED)※新演出

ロイヤル・オペラ『魔笛』(原題:THE MAGIC FLUTE) (C) ROH 2019. Photographed by Tristram Kenton

公演情報

『英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2025/26』
12月19日(金)よりTOHOシネマズ 日本橋 ほか全国公開
 
【全9演目と公開日】※1週間限定公開※
※出演者等は変更になる可能性がございます。
 
■ロイヤル・オペラ『トスカ』(原題:TOSCA)※新演出
公開日:2025年12月19日(金)~12月25日(木)
音楽:ジャコモ・プッチーニ
指揮:ヤクブ・フルシャ
演出:オリバー・ミアーズ
言語:イタリア語
出演:アンナ・ネトレプコ、フレディ・デ・トマーゾ、ジェラルド・フィンリー
 
■ロイヤル・バレエ『リーズの結婚』(原題:LA FILLE MAL GARDÉE)
公開日:2026年1月16日(金)~1月22日(木)
振付:フレデリック・アシュトン
音楽:フェルディナン・エロール
指揮:ジョナサン・ロー
台本:ジャン・ドーベルヴァル
出演:フランチェスカ・ヘイワード、マルセリーノ・サンベ
 
■ロイヤル・バレエ『シンデレラ』(原題:CINDERELLA)※再上映
公開日:2026年2月13日(金)~2月19日(木)
振付:フレデリック・アシュトン
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ
指揮:ジョナサン・ロー
出演:金子扶生、ウィリアム・ブレイスウェル、ベネット・ガートサイド、
ジェームズ・ヘイ、トーマス・ホワイトヘッド、マヤラ・マグリ
 
■ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』(原題:THE NUTCRACKER) 
公開日:2026年2月20日(金)~2月26日(木)
振付:レフ・イワーノフに基づき ピーター・ライト
音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
指揮:クン・ケッセルズ
台本:E.T.Aホフマンに基づき マリウス・プティパ
プロダクション・台本:ピーター・ライト
出演:マヤラ・マグリ、リース・クラーク、ギャリー・エイヴィス
 
■ロイヤル・オペラ『椿姫』(原題:LA TRAVIATA)
公開日:2026年4月3日(金)~4月9日(木)
音楽:ジュゼッペ・ヴェルディ
指揮:アントネッロ・マナコルダ
演出:リチャード・エア
言語:イタリア語
出演:エルモネラ・ヤオ、ジョヴァンニ・サラ、アレクセイ・イサエフ
 
■ロイヤル・バレエ『ウルフ・ワークス』(原題:WOOLF WORKS)
公開日:2026年5月15日(金)~5月21日(木)
振付:ウェイン・マクレガー
音楽:マックス・リヒター
指揮:クン・ケッセルズ
出演:ナタリア・オシポワ
 
■ロイヤル・バレエ『ジゼル』(原題:GISELLE)
公開日:2026年5月29日(金)~6月4日(木)
振付:マリウス・プティパ(ジャン・コラーリ、ジュール・ペローによる)
演出・追加振付:ピーター・ライト
音楽:アドルフ・アダン
指揮:ヴェロ・ペーン
台本:テオフィル・ゴーティエ(ハインリッヒ・ハイネによる)
出演:高田茜、スティーヴン・マックレー
 
■ロイヤル・オペラ『ジークフリート』(原題:SIEGFRIED)※新演出
公開日:2026年6月26日(金)~7月2日(木)
音楽:リヒャルト・ワーグナー
指揮:アントニオ・パッパーノ
演出:バリー・コスキー
言語:ドイツ語
出演:アンドレアス・シャーガー、クリストファー・パーヴェス、エリザベート・ストリッド、ピーター・ホーレ、クリストファー・モルトマン
 
■ロイヤル・オペラ『魔笛』(原題:THE MAGIC FLUTE)
公開日:2026年7月3日(金)~7月9日(木)
音楽:ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
指揮:マリー・ジャコ
演出:デイヴィッド・マクヴィカー
言語:ドイツ語
出演:ジュリア・ブロック、アミタイ・パティ、ヒュー・モンタギュー・レンドール、キャスリン・ルイック、ソロモン・ハワード
 
<上映劇場>
*札幌シネマフロンティア(北海道)
*フォーラム仙台(宮城)
*TOHOシネマズ 日本橋(東京)
*イオンシネマ シアタス調布(東京)
*TOHOシネマズ 流山おおたかの森(千葉)
*TOHOシネマズ ららぽーと横浜(神奈川)
*ミッドランドスクエア シネマ(愛知)
*イオンシネマ 京都桂川(京都)
*大阪ステーションシティシネマ(大阪)
*TOHOシネマズ 西宮OS(兵庫)
*kino cinéma天神(福岡)
 
※トスカの上映期間について
札幌シネマフロンティア、ミッドランドスクエア シネマの上映期間は2025年12/19(金)~ 12/23(火)となります。
 
<料金:一般¥3,700円 学生¥2,500円(税込)>
※「ジークフリート」は一般¥5,200円 学生¥3,700円(税込)

 
■公式サイト:https://tohotowa.co.jp/roh/ ■公式X:@rbocinema
■公式Instagram:https://www.instagram.com/rbocinemajp/ ■配給:東宝東和