tacica 『三大博物館2016 〜太陽と月〜』開幕! 東京公演の模様を公開
-
ポスト -
シェア - 送る
tacica Photo by Pielle
三大博物館2016 ~太陽と月~ day2-月 2016.1.23 EX THEATER ROPPONGI
tacicaのツアー『三大博物館2016 ~太陽と月~』が東京・EX THEATER ROPPONGIから幕を開けた。太陽と月をテーマに2daysの開催となった今回。それぞれのコンセプトによってセットリストも大幅に入れ替えて行われた東京公演から、SPICEではその2日目・「月」を観た。
ステージ上にはツアーロゴのあしらわれたバックドロップと自立型の照明器具、あとはドラムセットとアンプが置かれたのみ。無骨とさえいえるシンプルな作りは、彼らが音楽そのものをしっかりと届けることに特化している事実を象徴するようで、実にtacicaらしい。鈴木浩之をドラムに迎えた3ピースの構成もとてもシンプルではあるのだが、そこから放たれる音像は十分な厚みと自在なアンサンブルで様々な情景を描き出していった。
猪狩翔一(Vo/G)がいつもの朴訥とした語り口で「いい曲すぎて感極まってしまった(笑)」と話し大きな拍手が起きたのは、このツアーのテーマ曲としてツアー前に配信限定でリリースされた「サイロ」。弾けるようなギターが瑞々しく鳴り、昂揚感を演出するスネアが効いたスクエア気味のドラムと、そこに絶妙に絡み合う小西悠太(B/Cho)のベースが心地よく響く。他の楽曲でもいえることだが、猪狩の力強くもナチュラルにビブラートする歌声は、詞に込めた言葉の一つひとつを丁寧に、ときにドラマティックに表現していった。さらにアニメ『ハイキュー!!セカンドシーズン』のEDテーマにもなっている新曲「発熱」も披露。イントロからエッジの立ったドライヴ感で疾走しながらそこにキャッチーなメロディが合わさって、オーディエンスもみな手をかざして応える。tacicaらしさをしっかり表現しながら新機軸も打ち出したともいえるこの曲は、ライヴで聴くと一層映える。
tacica Photo by Pielle
おおよそ2時間にわたって全19曲が演奏されたこの日は、新旧バランスよく織り込まれたセットリストとなっており、10周年を経たバンドの歴史と現在位置とを体現していた。「HALO」などの定番曲での盛り上がりは言うまでもないが、個人的には初期のダンサブルな楽曲「コオロギ」でみせた有機的なグルーヴがオーディエンスの体を揺らし自然とクラップが巻き起こっていたのが印象的だった。言葉や分かりやすいアクションで煽ったりを一切しない彼らだが、楽曲それぞれのカラーとそれを説得力を以って表現しきるプレイヤーとしての成熟は、観る者を引き込み、突き動かし、踊らせていくのだ。
また、MCでは言葉数の少ない彼らであるが、猪狩は歌いながらオーディエンスをしっかりと見つめ、サビ前など盛り上がる箇所では時折アイコンタクトをするように振舞っていた。小西はプレイ中も曲間に飛ぶ声援とイジり(笑)にもにこやかな表情で、グッズ紹介でも大いに盛り上げた。分かりやすい一体感や騒ぎまくる類のライブではない。だがtacicaとオーディエンスとの間には確実に熱や意思の共有・交換が存在していた。その事実こそが彼らの個性と魅力に他ならない。現在の音楽シーンにおいて、それはとても稀有で貴重なことだと思う。
『三大博物館2016 ~太陽と月~』は1月30~31日の名古屋CLUB QUATTORO、2月6~7日の大阪umeda AKASOでの公演が控えている。おそらくは公演を重ねるごとに完成度もより高まるはずで、彼らの珠玉の作品の数々にじっくりと触れることの出来る2daysを見逃さないようにしたいところだ。なお、SPICEではこの日の模様の詳細レポートをツアー終了後に解禁するので、そちらもお楽しみに。
Photo by Pielle Text by Taiyo Kazama
tacica Photo by Pielle
2016年1月23日(土)東京都 EX THEATER ROPPONGI
2016年1月30日(土)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
2016年1月31日(日)愛知県 名古屋CLUB QUATTRO
2016年2月6日(土)大阪府 umeda AKASO
2016年2月7日(日)大阪府 umeda AKASO
tacica「発熱」
収録曲・品番・価格: