WOWOWで「最後の!?シティボーイズ大特集(1992-2015)」コント全集22作品他、生放送もアリ。

2015.8.13
ニュース
舞台

WOWOWでは8月17日(月)より8月22日(土)まで「最後の!?シティボーイズ大特集(1992-2015)」を放送する。1992年のシュールなギャグ・バラエティ・ショー『鍵のないトイレ』から、 今年6月に上演された最新作の「シティボーイズ ファイナル part.1『燃えるゴミ』」まで、 貴重な全22作品を連日一挙放送する。空前絶後の大特集だ。 

大竹まこと・きたろう・斉木しげるの3人で1979年に結成されたシティボーイズ。1980年代から定期的にコントを上演してきた。 定型に陥らぬようコントに新風を送り続け、コントをアートにまで高めた。

テレビのバラエティ番組で3人一緒に出演することはほとんどなくなったが、年に1回の劇場公演はこれまで継続され、毎回が即完売するほどの人気を博してきた。この公演を見た人は誰もが皆、 病み付きになってしまう。

しかし、先ごろ「シティボーイズ ファイナル part.1『燃えるゴミ』(作・演出は前田司郎!)を上演、もしかするとこれが彼らの最後の公演になるかもしれない、という可能性も出てきた。

そんな中での今回の特集放送。シティボーイズ3人のコメントが届いた。

―この大特集放送が決定したときのお気持ちは?

大竹まこと「全部で22本か。 オーバーに言えば、1年の三分の一くらいをこのライブに使ってきたんだね。自分の人生の証拠みたいな感じがする。私の顔が曲がったり、斉木が借金で大変な時も、きたろうが骨折した時も止めなかった。関わってくれた人全部の作品かも知れない。感謝だね」

きたろう「今の時代でも通用するコントがあるかどうか。自分たちがやってきたコントの普遍性を確かめるのはちょっと、自慢でもあるが、恥ずかしい。無謀ともいえる大特集を決断した一人の男に感謝したい。一人の熱意は、事を動かせるもんだね」

斉木しげる「大変名誉なことと恐縮しております。私自身、持っていない作品も数多くあり、楽しみでもあります」

―今回の放送で、 オススメ作品をお願いします。

大竹まこと『マンドラゴラの降る沼』『燃えるゴミ』。 マンドラゴラでのテント公演は思い出深い。(※テーマは"アングラ"ということで、 なんと池上本門寺の境内に大テントを張って公演を行なった)。いとうせいこうがバランス崩しながら参加してくれたり、公演中とてもいいタイミングで外からカラスの声が聞こえたり、オープニングの崖上のコントもね。今回の『燃えるゴミ』もとても刺激的だった。3人だけで良くやったよね。 もう66才なのに。 終わった感じがまだしなくて、 今も空中を浮遊してるみたいだ」

『マンドラゴラの降る沼』は8月20日(木)深夜0:10、 『燃えるゴミ』は8月22日(土)夜9:30放送。 

きたろう『灰色の男』『愚者の代弁者、 西へ』より)。シティーボーイズの関係性がはっきりわかる作品で、今回の作品と通じる役割分担が出てると思う。そしてぼくたちにしかできない作品だと思う」

斉木しげる『愚者の代弁者』。皮肉だよね、人生は。ちょっと視点を変えればって…私も笑っちゃいます」

『愚者の代弁者、西へ』は8月18日(火)夜6:00、『愚者の代弁者、うっかり東へ』は同日夜9:45放送

さらに、前述「シティボーイズ ファイナル part.1『燃えるゴミ』」の放送直前、 8月22日(土)夜7:30からは、「生放送! シティボーイズ スペシャル企画」と題して、 なんと本人たちが鑑賞のポイントを徹底解説するスペシャル番組を生放送する。

今回のコントは、 彼らが36年の歳月をかけてたどり着いた珠玉の作品ばかり。深読みした時に見えてくる本音や、潜む大テーマなど、 深く掘り下げれば掘り下げるほど、より面白さが増幅していくこと請け合いだ。また、 本人たちの口からコントの分析が語られることにより「コントとはこういうものだ!」という彼らの想いを次世代に伝える貴重な機会になるだろう。スタジオには、今までの公演でゆかりのある豪華ゲストが続々集結するかもしれないらしい。

シティボーイズの作・演出や音楽に関わってきたスタッフ陣も、ここで詳しくは説明しないが、実は現在でも各方面で活躍する錚々たる面々である(その多くは目利きのきたろうが引っ張ってきたと思われる)。いま改めて、笑いの最前線をヒストリーとして俯瞰するのもまた一興である。

番組詳細は、 WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/009974.php