岩渕貞太に聞く~新作ダンス 2023『ALIEN MIRROR BALLISM』で挑む、喜びと混乱に満ちた遭遇の場
-
ポスト -
シェア - 送る
岩渕貞太 Teita Iwabuchi 撮影:野村佐紀子
岩渕貞太 身体地図 新作ダンス2023『ALIEN MIRROR BALLISM』!!エイリアンのミラーボール主義宣言!!が、2023年3月16日(木)~18日(土)吉祥寺シアターにて行われる。演出・振付を手がけるダンサー、振付家の岩渕貞太は、大学で演劇を専攻し、日本舞踊や舞踏も学び、数々の気鋭振付家の作品に出演。それとともに独自の身体メソッドを開発し、長年意欲的な創作活動を展開している。2012年、横浜ダンスコレクションEX 2012で『Hetero』(共同振付:関かおり)が在日フランス大使館賞受賞。『ALIEN MIRROR BALLISM』は、「ミラーボールが回る呪術の場、古今東西のエイリアンによって謡われるダンス」を掲げ、自身と個性と実力を兼ね合わせた5名のダンサーで挑む。岩渕に、来歴と2年ぶり待望の新作への意気込みを聞いた。
■創作への意欲の芽生え、「実験」を繰り返した若き日
――岩渕さんは玉川大学で演劇を専攻し、並行して日本舞踊と舞踏も学びました。ダンスの道へ進んだきっかけは何ですか?
もともとアニメ声優になりたかったんです。でも、専門学校は親に反対されて大学には行ってほしいと言われ、演劇を学べる大学に進学しました。入学後、2年生だけの公演時、舞台上で動けなくなり、セリフも話せなくなりました。自分の中で「これ以上できない」という感覚がありました。でも、表現する場にいたいと思った時、大学の授業でリトミックとかに触れました。しゃべるよりも、身体を動かす方ができるかもしれない。それでダンスをしてみようと思いました。大学の先輩にコンテンポラリーダンスをやっている楠原竜也さんがいらして情報を教わりました。
『残光』撮影:GO
――ニブロール(主宰・矢内原美邦)、伊藤キムさん、山田うんさんらの作品に出られました。そして、2005年頃から「身体の構造」「空間や音楽と身体の相互作用」に着目した創作作品を発表しています。そこに至るプロセスをお聞かせください。
最初は作品を創る気持ちはありませんでした。2005年、伊藤キム+輝く未来の『階段主義』『劇場遊園』などで出会ったダンサーたちとともに、早稲田大学の学生会館地下アトリウムを借りて「dance door vol.1」という企画をやったんです。その時「貞太も創ってみる?」と言われて、おもしろいかもしれないと思ったのが最初です。畦地亜耶加さん(現在はサシャ・ヴァルツ&ゲスツ)に出てもらい、デュエットを創ったんですね。
それから、乗越たかおさん(作家・舞踊評論家)が「シアターガイド」などで取り上げ応援してくださり、2006年に「ダンスがみたい!」批評家推薦シリーズに出る機会をいただいたんです。そうして、少しずつ創る機会が増えてきました。2008年に急な坂スタジオの「坂あがりスカラシップ」の初年度に採択してもらい、そこから本格的に自分の活動の基盤を作ろうとしました。
それまでは中途半端な気持ちというか、ダンサー気質が抜けていなかった。(パートナーで振付家、PUNCTUMUN主宰の)関かおりには「創りたい人はいっぱいいるんだから、創りたくないなら創る必要はない!」と言われました(笑)。
『斑』撮影:GO
――当初は身体にこだわりつつ、さまざまなチャレンジをやっている印象でした。
漠然と「よろこぶ身体」とか言っていました。イスラエルのバットシェバ舞踊団の肉感的な身体とかアニマルな感じ、野性的な身体に憧れていましたね。2010年くらいから、踊り自体が起こる前の身体を考えていました。それで1個1個課題をもって作品を創っていたんですよ。大谷能生さん(音楽家)とやったのは、舞台上での音と身体の関係をちゃんと考えることでした。
『斑(ふ)』(2014年初演、16年再演)は、私の内面的などうこうとか精神史とは関係なく、舞台にあるものをちゃんと使えるようになるまでの実験の集大成です。蓮沼執太さん(音楽家)とは音だけでなく音楽も含めて体をどうチューニングすることができるかを1個1個楽しみました。
『斑』撮影:GO
>(次は)舞踏のレジェンド・室伏鴻との出会いが人生を変えた!