ザ・シンフォニーホールでオルガンコンサート&オルガン体験ができる!
-
ポスト -
シェア - 送る
ザ・シンフォニーホール クリスマスオルガンコンサート2015
ザ・シンフォニーホールでオルガン体験ができる聖なる企画!
クリスマス時期の12月12日(土)に開催される「ザ・シンフォニーホール クリスマスオルガンコンサート2015」で、レクチャー&オルガン体験シートが枚数限定で発売される。そこで、コンサート当日の演奏者であり、かつ直々にオルガンのレクチャーをされるオルガニスト・石丸由佳さんにお話を伺い、更にはレクチャーも受けてまいりました。
【石丸由佳さんにお話を伺いました!】
-今回のコンサートの魅力は?
「“オルガン”という楽器を知っているかたはとても多いと思うのですが、オルガン単体の音色を聴いたことのある人は少ないと思うんです。今回はオルガンのソロ・コンサートであり、クリスマスという時期なので、アヴェ・マリア、もろびとこぞりて、きよしこの夜など、みなさまが親しみやすいようなザ・クリスマスの選曲にしています」
「国内外あわせて100台ぐらいのオルガンで演奏経験がありますが、オルガンはひとつひとつが違うんですよ。例えば、パイプの本数やペダルの数、オルガン自体の幅も違います。それぞれに個性があるので、それを演奏することに喜びを感じています。会場であるザ・シンフォニーホールは国内外から音響の素晴らしさで高い評価を受けていて、残響2秒に徹底的にこだわったホールです。私の奏でる音と残響2秒がどんな音色を奏でるのかが楽しみ。クラシックというイメージではなくエンターテインメントとして聴いて欲しいですね」
―オルガンレクチャー&体験について
「私がオルガンに出会ったのは、中学3年生の時です。出身地である新潟にオルガンを備えたホールが建ち、オルガン体験イベントに参加しました。それがきっかけとなり、翌年には習い始めました。今回のイベントでは私のようにオルガンに触れ、音を鳴らすことでオルガンに興味を持つ人が一人でも増えたら嬉しい。身近に感じてもらえるような内容を考えていますので、是非、参加していただきたいです」
【オルガン レクチャー&体験START!】
①はじめに、石丸さんの演奏から。すごい迫力です!
②パイプオルガンの歴史・仕組み・種類などをレクチャーしていただきます。
鍵盤の両サイドにあるノブ(ストップ)は音色を選択するもの。
③実際に演奏台に座って、音を鳴らします。ザ・シンフォニーホールの鍵盤は、何かが逆!?
【体験の感想】
オルガンの仕組みをレクチャーしていただきビックリしたのは、鍵盤を弾くだけではなく、一つの色を出すためにストップでどの音色と音色をあわせたらいいかを考え、それを組合せて音楽が奏でられていた事です。沢山の音色を選んだ場合、オーケストラのような音色と音量になり、ザ・シンフォニーホールとオルガンを独り占めできる贅沢感と緊張感で貴重な経験になりました!
【体験時の服装】
カジュアルな服装でOKですが、足鍵盤も演奏するのでヒールは避けた方が良い。
【レクチャー&オルガン体験シートの楽しみ方】
レクチャー&オルガン体験の開催は12/10(木)13:00~。実際レクチャー&体験を受けてから「ザ・シンフォニーホール クリスマスオルガンコンサート2015」まで2日間あるので、オルガンについて勉強をする時間があり、12/12(土)のコンサート当日にはこういう仕組みで奏でられている。という楽しみ方もできます。自分の好きな曲(時間制限あり)を演奏できるので、それも嬉しい。
【石丸由佳さんから動画メッセージ】
オルガンコンサート&オルガン体験シート
◆オルガン体験付シート(レクチャー&オルガン体験シート¥15,000)は抽選先行
2015/9/18(金)12:00~9/23(水)23:59
◆オルガンコンサートのみ(全席指定¥2,000)は座席選択先着先行
2015/9/18(金)12:00~9/25(金)23:59
◆出演:石丸由佳(オルガン)
◆会場:ザ・シンフォニーホール
◆日時:
2015年12月10日(木)13:00~(レクチャー&オルガン体験)
レクチャー&オルガン体験シート ¥15,000
◆コンサート演奏予定曲目:
J.S.バッハ:トッカータとフーガニ短調
J.S.バッハ(編曲:グノー):アヴェ・マリア
カッチーニ:アヴェ・マリア
シューベルト:アヴェ・マリア
J.S.バッハ:前奏曲とフーガハ長調BWV545
J.S.バッハ:G線上のアリア
クリスマスキャロルメドレー(もろびとこぞりて-きよしこの夜-We wish you a merry Christmas-ほか)
J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ
エルガー:威風堂々
問合せ:ザ・シンフォニーホール 06-6453-1010(10:00~18:00※土日祝日除く)
公式サイト:http://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&p=3942