鍵盤男子「観客と奏者、クラシックとポップスも。垣根を超えるステージに」『スタクラフェス』初登場への意気込み

2019.7.5
インタビュー
クラシック

鍵盤男子(左から 中村 匡宏、大井 健)

画像を全て表示(6件)

 

超ド級のテクニックとオリジナリティ溢れる楽曲をピアノ連弾で楽しませてくれる鍵盤男子。2019年9月28日(土)・29日(日)に開催される国内最大の全野外型クラシック音楽祭『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019(通称:スタクラフェス)』、1日目(28日(土))出演予定だ。今年がスタクラフェス初登場となる彼らに、出演への想いを聞いた。

──「スタクラフェス」という企画への感想から教えてください。

中村匡宏(以下、中村):めちゃくちゃ楽しみです。運営のみなさんがしっかりされているので安心して身を任せたいと思います。

大井健(以下、大井):フェスと聞いてすぐに思い浮かぶのは「フジロック」「サマーソニック」などのロックフェス。今までクラシックのフェスというものは、ずっとそこには入ってこなかったわけですよね。満を持してこの大きなフェスをやるということで、クラシックを専門としている身としてはものすごく期待しています。ゆくゆくは海外のアーティストが来たりするのかなと。アジアを代表するクラシックフェスになってほしいですね。

──屋外ということに対しての期待、恐れはどうですか?

大井:昔の話なんですけど、夜に屋外で演奏したことがあるんです。厳かな式典で、夜だったので明るくライトで照らされてたんですよ。そしたら、彼の手に大きなキリギリスが(笑)。

中村:でも、演奏は止められない。武満徹さん作曲の「死んだ男の残したものは」っていうのを弾いていて「やばい」って(笑)。

大井:そのときは僕の手が空いてたのでそっと(笑)。

中村:野外フェスの恐怖はそれですね。今回は山ではなく海岸沿いなのでその心配はないかな。

中村 匡宏

──音に関する面はどうですか? 反響音がないわけですよね。

大井:今は科学が発達して電子機器が素晴らしく発達してるので、僕たちは安心して音響さんに身を委ねるというか、音響さんは現代のいちばんトップの素晴らしい方が揃っているので、逆にそこに注目したいところですね。聴き手としては、どれぐらい素晴らしい音響にしてくれるだろう? という期待があります。

中村:実際、家でCD聴くよりも良いものが聴けるはずだもんね。

──クラシックに限らずロックフェスへの出演経験はありますか?

大井:昨年の夏に中津川のフェスに出させていただいたことがありまして、すごくアウェーな雰囲気だったんですが、最初に「ボレロ」を弾いたんですよ。お客さんも斜めにかまえて「何が始まるの?」って感じで。……最後、ジャカーンって弾いたら。

中村:「うわー。カッケー」って。

大井:嬉しかったですね。ホントに垣根を超えた瞬間といいますか。

中村:そういう経験もスタクラフェスでしたいですね。

大井:たぶんクラシックの王道の方がたくさん演奏されると思うので僕たちとしては、これ系のものを。

大井 健

──スタクラフェスで初めて鍵盤男子を観る人に、どういうユニットか説明すると?

大井:そうですね。鍵盤を弾く男の子たちなんですけど(笑)。そこにジャンルの説明は全くないんです。音大出身なのでクラシックの勉強はしてきたんですけど、だからといってそれを出そうというわけではなく、鍵盤楽器の可能性をフルに楽しんでもらいたい。そういうコンセプトでやっているユニットですね。

中村:ピアニストと作曲家っていうちょっと変わったユニットなので、いわゆるクリエイトの部分でもプレーヤーとしての部分でもしっかりと両面楽しめる。テクニックの部分も面白いし音楽の中身も面白いので楽しんで欲しいですね。

──あえて、いまさらの質問をします。なぜ1台のピアノを2人で弾こうと? 2台で演奏したほうがもっと自由度広がりませんか?

大井:自分たちで実感するんですが、1台のピアノを分けて弾くというのはものすごく難しいことなんです。その危うい空気感というのが常に存在しているんですが、2台になると優雅な方向にいってしまう。あとは1つの楽器を2つの脳で弾き分けるっていうのはピアノ以外ではできないんじゃないかな。1つの楽器なんだけど奏でている脳は2つある。おそらくものすごい情報量がそこに詰まっているわけで、それを楽しんでもらいたいっていうのが連弾である理由ですね。

中村:例えばギターが2人いるのと、1台のギターを2人で弾くのとどっちが面白いと思う?って言ったら、そりゃあ後者のほうが面白い。ピアノは幅が広いから“2人が横に座って弾く”って簡単に思っちゃうけど、やってることは複雑で面白いんです。

大井:特にクラシックの連弾は1つのジャンルとして確立していて実際、コンクールもありますし、クラシックの連弾は1人で弾いているかのように聴かせるというのがいちばんわかりやすいゴールなんですよ。それをあえて2人で弾いてるから危うさを出す。合うというよりもどちらかというとそれはセッションであり、即興同士のいつ壊れるかわからないような雰囲気というのは鍵盤男子の特徴としてはあると思います。

鍵盤男子

──常々疑問に思っていたんですが、ダンパーペダルの踏み方ってどうやっているんですか?

大井:よくぞ聞いてくれました(笑)。ペダルってけっこう無視されちゃうんですが実は一番大変なんです。1つしかないので、基本的にはハーモニーのバスのいちばん大事な部分を担当している方がペダルを踏むというルールでやっています。

中村:で、上の人間はフィンガーペダルっていう、いわゆるペダルがはずれても大丈夫なようにちょっと違う弾き方をするんです。オルガンの弾き方ですね。4つのバラバラなリズムを1本の足で踏み分けるのはなかなか難しくて。でも、なんかうまくいってるんですよね。

大井:そこが長くやっていて2人の阿吽の呼吸がいちばん試される場所というか、もう完全にペダルを踏むときは相手に任せているので。「おそらくこう来るだろう」って。あとは相手の弾き方である程度予想もできるじゃないですか。その呼吸でやってるところもありますね。

──今回のセットリストは今の鍵盤男子の代表作ばかりですね。お客さんをどう楽しませて、どんなふうなステージを作っていきたいですか?

中村:今を生きている芸術という形で出していければなと。「ボレロ」などの音楽が、今のフェスのノリだったらどんな感じになるのか? とか。そういうのが思い切り出るようなラインナップになってるんじゃないかと思っています。

大井:そうですね。やっぱりフェスという性格上、お客様とのコール&レスポンスをしたくて、それができるようなプログラムにしたいと思っていました。なのでお客さんが聴く、こちらが演奏するだけではなく、お互いに鳴らすとかお互いに盛り上げられるセットリストにしています。

鍵盤男子

──新曲も用意されるそうですね。

中村:そうなんですよ。実際に曲はできているんですが、めちゃくちゃアヴァンギャルドな感じなのでそれがどうかなっていう(笑)。

大井:いろんな作曲のエッセンスを入れた曲なので鍵盤男子としてもちょっと挑戦的な曲にはなってますね。

──最後にスタクラフェスへの意気込みを。

中村:まず、よくぞ鍵盤男子を選んでいただいたっていうことで非常に嬉しいです。で、幸せで自分たちがもともとやりたかったクラシックの世界にもメッセージがあるし、クラシックじゃない世界にもメッセージがあるんですよね。クラシックで行きたいけど、それだけではという考えがあるし、ポップスにも行きたいけど、でもクラシック畑だからとか、そういうものがいちばん解放されてメッセージを届けやすいフェスだと思うんです。そういうところに我々を出させていただけることに本当に感謝しています。しかも、芝生の上に座ったり寝転んだりお酒飲んだり、立ち上がったりできるっていう環境も用意していただいて、いちばんオイシイところに出させていただいて。責任感や緊張感が音楽をもっともっと高めていくと思うので、その中で演奏ができることにも興奮しながら楽しみながら、「クラシックしようぜ」という気持ちで今回は盛り上がっていきたいと思います。

大井:クラシックを聴きたいんだけど、ちょっと敷居が高いと感じている方もいらっしゃると思うんです。そういう人たちに向けて「あ、鍵盤男子がふだん自分たちが聴いているものに近い音楽を取り入れてくれてる。ちょっと嬉しい。安心した」っていうのも鍵盤男子の役目でもあるのかなと。そういう意味ではクラシックとクラシックではない聴き手の橋渡し役が僕たちなのかなと思っているのでそこはホントに任務を全うしたいと思っております。

取材・文=森本智 撮影=鈴木久美子

鍵盤男子

 

STAND UP! CLASSIC FES '19 鍵盤男子コメント

公演情報

『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019』
 
■開催日時:2019年9月28日(土)29日(日)開場9:30/開演10:30(20:20終演予定)
■会場:横浜赤レンガ倉庫特設会場
■出演者(50音順) 
【総合司会】松下奈緒【特別出演】五嶋龍(ヴァイオリン)
【ソリスト】朝夏まなと/伊礼彼方/上野耕平(サックス)/エリアンナ/茅野愛衣(声優・トーク出演)/紀平凱成(ピアノ)/北川辰彦(バスバリトン)/鍵盤男子(ピアノデュオ)/五嶋龍(ヴァイオリン)/小林沙羅(ソプラノ)/昆夏美/阪田知樹(ピアノ)/篠原悠那(ヴァイオリン)/反田恭平(ピアノ)/種田梨沙(声優・トーク出演)/TSUKEMEN/DEPAPEPE/NAOTO(ヴァイオリン)/西村悟(テノール)/→Pia-no-jaC←/福間洸太朗(ピアノ)/藤田真央(ピアノ)/藤原道山(尺八)/松下奈緒(ピアノ)/三浦一馬(バンドネオン)/宮本笑里(ヴァイオリン)/LE VELVETS
【指揮】青島広志/松沼俊彦
【アンサンブル】神奈川フィルハーモニー管弦楽団/シアター オーケストラ トーキョー/STAND UP! ORCHESTRA/神奈川県立弥栄高校吹奏楽部・合唱部/川崎市立高津高校吹奏楽部  and more…
 

【プレミアムシート(指定席)】25,000円
【自由席 エリアA(ブロック指定)】13,800円
【自由席 エリアB(ブロック指定)】9,800円
【芝生エリア(自由)】8,800円
※全て税込み
※芝生エリアはすべてのお客様にご入場いただけます。
※プレミアムシートは指定席、自由席エリアA・Bはブロック指定となります。
※その他の券種については、公式WEBサイトをご覧ください。
 
■主催:イープラス/朝日新聞社
■共催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
■協賛:クレディセゾン
■後援:神奈川県/横浜市文化観光局/tvk/テレビ埼玉/BSフジ/FMヨコハマ
■企画制作:イープラス/Zeppライブ
■制作協力:クリエイティブマンプロダクション
■協力:日本クラシック音楽事業協会/ソニー・ミュージックエンタテインメント
■問合せ:イープラス 0570-02-1144 (受付時間10時~18時・土日祝含む)
 
■『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2019』公式WEBサイト:https://standupclassicfes.jp
■e+(イープラス):https://eplus.jp/
■株式会社イープラス:https://corp.eplus.jp/
  • イープラス
  • 鍵盤男子
  • 鍵盤男子「観客と奏者、クラシックとポップスも。垣根を超えるステージに」『スタクラフェス』初登場への意気込み