中村勘九郎・中村七之助が赤坂の街を盛り上げる、『赤坂大歌舞伎』が開幕 初日コメントと舞台写真が到着
-
ポスト -
シェア - 送る
(後方左から)中村鶴松、片岡亀蔵、中村七之助、中村勘九郎、中村扇雀、中村虎之介(前方左から)中村長三郎、中村勘太郎
TBS開局70周年を記念して、2021年11月11日(木)〜11月26日(金) TBS赤坂ACTシアターにて『赤坂大歌舞伎』が開幕した。この度、初日開幕コメントと舞台写真が到着した。
TBS赤坂ACTシアター
TBS赤坂ACTシアター
『赤坂大歌舞伎』とは、十八代目中村勘三郎の「芸能の街・赤坂で歌舞伎を!」という一言から2008年にスタートし、誰にでも親しみやすい演目で幅広く人気を博してきた名物シリーズ。2013年からは中村勘九郎、中村七之助兄弟が亡き父の遺志を継いで公演を続け、さらなる進化を遂げてきた。
TBS赤坂ACTシアター
TBS赤坂ACTシアター
今回上演される演目は『廓噺山名屋浦里』、『越後獅子(えちごじし)』、『宵赤坂俄廓景色(よいのあかさかにわかのさとげしき)』の3作。
『廓噺山名屋浦里』 /(C)松竹
『廓噺山名屋浦里』 /(C)松竹
『廓噺山名屋浦里』は、江戸時代に名を馳せた花魁「扇屋の花扇」にまつわる実話で2015年、TBS赤坂ACTシアターにて、笑福亭鶴瓶が落語として披露した。その翌年には「この落語を歌舞伎にしたい」と熱望した中村勘九郎が、中村七之助らとともに、八月納涼歌舞伎の一演目として舞台化し、大きな話題となった。以来、再演を待ち望む声も多いこの作品が、ゆかりの地TBS赤坂ACTシアターで、5年ぶりの上演を果たす。
『廓噺山名屋浦里』 /(C)松竹
『越後獅子』は長唄にのせて、手おどり、足拍子、布さらしと、様々な踊りの表現を披露。
『越後獅子』 /(C)松竹
『越後獅子』 /(C)松竹
舞台を締めくくる『宵赤坂俄廓景色』は、今回の赤坂大歌舞伎ならではの趣向を取り入れ、赤坂がかつて花街だった時代を想起させるような、華やかな作品として、劇場を大いに沸かせてくれるだろう。
『宵赤坂俄廓景色』 /(C)松竹
さらに、記念すべき第1回公演に出演の中村扇雀をはじめ、片岡亀蔵、中村虎之介、中村鶴松と魅力溢れる顔ぶれに加え、勘九郎の長男、中村勘太郎(10歳)と次男、中村長三郎(8歳)が『赤坂大歌舞伎』に初登場する。
中村勘九郎 コメント
平成20年に父が赤坂大歌舞伎をはじめ、一回り、あっという間ですけれど、また赤坂に大歌舞伎開催できることをとても嬉しく思います。
中村七之助 コメント
4年ぶりの赤坂大歌舞伎。こういう状況下で開催が出来たことがとても嬉しいです。
中村扇雀 コメント
歌舞伎は敷居が高いという方が多いですが、赤坂大歌舞伎ではそんな敷居を乗り越えられるような、どなたが見ても楽しめるような歌舞伎をやろう と演目を選び、その結果、多くの新しいお客様に見ていただけました。初めて歌舞伎をご覧になる方も楽しめて、最後にはあっと驚く仕掛けもあるので、歌舞伎にご縁のなかった方も、コロナが落ち着いてどこかに出かけようという時は『赤坂大歌舞伎』に足を運んでいただきたいと思います。
赤坂Bizタワー『赤坂大歌舞伎』フォトスポット
なお、現在、赤坂Bizタワーにて『赤坂大歌舞伎』のフォトスポットが設置されている。劇場だけでなく、赤坂の街の魅力を感じることができる、『赤坂大歌舞伎』を観劇してみてはいかがだろうか。