松竹大谷図書館にて、劇作家・川村花菱の作品資料&『猿若祭二月大歌舞伎』の関連資料を展示
-
ポスト -
シェア - 送る
川村花菱作『酔ざめ勘太』『心闇軒蝙蝠』台本
松竹大谷図書館にて、2024年1月26日(金)より所蔵資料ミニ展示が開催中だ。また、2月5日(月)からは、2月の資料紹介「今月の芝居から」も同時開催される。
演劇・映画の専門図書館である松竹大谷図書館では、所蔵資料を広く知ってもらうため、閲覧室において、展示ケースでの所蔵資料ミニ展示と、資料を手にとって見ることができるブックトラックでの資料紹介「今月の芝居から」を開催している。
本年は大正昭和期に活躍した劇作家・川村花菱(かわむらかりょう)の生誕140年にあたる。花菱は芸術座をはじめとして主に新派を活躍の場とし、歌舞伎の新世話物や映画作品なども執筆した。
川村花菱作『上州土産百両首』台本
川村花菱脚色『カルメン』(大正8[1919]年1月有楽座)台本
花菱が残した数々の作品資料を通して、多くの新作脚本や翻案劇が上演された日本の近代劇の世界に改めて触れて欲しいという思いで、第101回所蔵資料ミニ展示「劇作家・川村花菱 いまふたたび——生誕140年」を1月26日(金)から3月1日(金)まで行う。
『心闇軒蝙蝠』昭和8[1933]年7月歌舞伎座(右)佐渡屋徳蔵(尾上菊五郎)(左)遊人蝙蝠の清吉(市村羽左衛門)
松竹大谷図書館は川村花菱に関する資料を多数所蔵しているが、今回はその中から、貴重な自筆原稿や演出台本、舞台写真など約25点を展示している。
そして「今月の芝居から」では、歌舞伎座などで上演中の公演作品にちなんだ図書やプログラムなどを紹介。2月は、歌舞伎座『十八世中村勘三郎十三回忌追善 猿若祭二月大歌舞伎』関連資料となる。
「今月の芝居から」資料
十八代目勘三郎襲名披露公演の台本、インタビュー記事掲載誌、写真集などを紹介する。なお、2月5日(月)~2月28日(水)までの展示となる。
公演情報
開催期間:2024年1月26日(金)~3月1日(金)
平日:10~17時(休館日:土日祝日、毎月最終木曜日)
開催場所:演劇・映画の専門図書館(公財)松竹大谷図書館 閲覧室 / 入館無料
■資料紹介「今月の芝居から」
開催期間:2024年2月5日(月)~2月28日(水)
平日:10~17 時(休館日:土日祝日、毎月最終木曜日)
開催場所:演劇・映画の専門図書館(公財)松竹大谷図書館 閲覧室 / 入館無料
公演情報
会場:歌舞伎座
【貸切】※幕見席は営業
昼の部:9日(金)
昼の部:6日(火)、7日(水)、15日(木)
昼の部 午前11時~
一、新版歌祭文(しんぱんうたざいもん)
野崎村
丁稚久松:中村七之助
油屋娘お染:中村児太郎
百姓久作:坂東彌十郎
後家お常:中村東蔵
河竹黙阿弥 作
二、釣女(つりおんな)
大名某:中村萬太郎
上臈:坂東新悟
醜女:中村芝翫
三世河竹新七 作
三、籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)
序幕 吉原仲之町見染の場より
大詰 立花屋二階の場まで
佐野次郎左衛門:中村勘九郎
兵庫屋八ツ橋:中村七之助
兵庫屋九重:中村児太郎
下男治六:中村橋之助
兵庫屋七越:中村芝のぶ
兵庫屋初菊:中村鶴松
遣手お辰:中村歌女之丞
女中お咲:中村梅花
若い者与助:中村吉之丞
絹商人丈助:大谷桂三
絹商人丹兵衛:片岡亀蔵
釣鐘権八:尾上松緑
立花屋女房おきつ:中村時蔵
立花屋長兵衛:中村歌六
繁山栄之丞:片岡仁左衛門
田中青滋 作
一、猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)
出雲の阿国:中村七之助
奉行板倉勝重:中村獅童
若衆方花の丞:坂東亀蔵
同 雪の丞:中村萬太郎
同 月の丞:中村種之助
同 虹の助:中村児太郎
同 星次郎:中村橋之助
同 霧弥:中村鶴松
福富屋万兵衛:中村芝翫
福富屋女房ふく:中村福助
二、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
すし屋
弥助実は三位中将維盛:中村時蔵
お里:中村梅枝
若葉の内侍:坂東新悟
弥左衛門女房お米:中村梅花
梶原平三景時:中村又五郎
鮓屋弥左衛門:中村歌六
河竹黙阿弥 作
三、連獅子(れんじし)
狂言師左近後に仔獅子の精:中村長三郎
法華の僧蓮念:中村橋之助
浄土の僧遍念:中村歌昇