『シンデレラ』を原作とする、夢と魔法のファンタジー NISSAY OPERA 2025 マスネ作曲『サンドリヨン』を上演
2025.4.18
ニュース
クラシック
舞台
-
ポスト -
シェア - 送る
NISSAY OPERA 2025『サンドリヨン』 背景装画:アライブペインティング 中山晃子
2025年11月15日(土)・16日(日)日生劇場にて、NISSAY OPERA 2025『サンドリヨン』』(主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場])が上演されることが決定した。
『サンドリヨン』は、フランス・オペラを代表する作曲家マスネによる、童話『シンデレラ』を原作とするオペラ。マスネの音楽の美しさは、サン=サーンスによって「煌めくダイヤモンド」と評された。『シンデレラ』の物語が、華やかに、愉しく、そしてときに寄り添うようにあたたかな旋律によって紡がれる。
(左から)指揮:柴田真郁、演出振付:広崎うらん
指揮は、近年ますます注目を集めるオペラの名手・柴田真郁。マスネ作曲『ナヴァラの娘』日本初演(藤原歌劇団)、ドニゼッティ作曲『ランメルモールのルチア』(日生劇場)はじめ、ドラマティックな音楽作りで活躍の場を広げている。演出・振付は、ミュージカルやダンスなど多方面で活躍する振付家・広崎うらん。フンパーディンク作曲『ヘンゼルとグレーテル』(日生劇場)では、メルヘンオペラの世界を鮮やかに描き出し、好評を博した。一流のキャストとクリエイティヴ・スタッフが集結し、シャルル・ペローのおとぎ話を原作に、人間の心の豊かさと幸福な時間の尊さを描き出す。
出演【11月15日(土)】:盛田麻央、杉山由紀、鈴木玲奈
出演【11月16日(日)】:金子紗弓、山下裕賀、横山和美
輝く「魔法」に包まれた、ファンタジーの世界に期待しよう。なお、本公演は一般公演のほかに、中高生向け芸術鑑賞教室「日生劇場オペラ教室」公演を4公演実施予定。
公演情報
NISSAY OPERA 2025『サンドリヨン』
全4幕(原語[フランス語]上演・日本語字幕付)新制作
全4幕(原語[フランス語]上演・日本語字幕付)新制作
日程 2025年11月15日(土)・16日(日) 各日14:00開演(開場は開演の30分前)
会場 日生劇場
上演時間 約3時間予定(休憩を含む)
会場 日生劇場
上演時間 約3時間予定(休憩を含む)
原作:シャルル・ペロー「シンデレラ」
作曲:ジュール・マスネ 台本:アンリ・カーン
指揮:柴田真郁 演出・振付:広崎うらん
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:C.ヴィレッジシンガーズ
作曲:ジュール・マスネ 台本:アンリ・カーン
指揮:柴田真郁 演出・振付:広崎うらん
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:C.ヴィレッジシンガーズ
料 金 S席 12,000円 A席 10,000円 B席 8,000円 学生席 3,000円 (税込)
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。※学生席は日生劇場(Web)でのみの取り扱い。28歳以下。法令で定められた学校に在学中の方のみ有効。要学生証提示。
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。※学生席は日生劇場(Web)でのみの取り扱い。28歳以下。法令で定められた学校に在学中の方のみ有効。要学生証提示。
一般発売 2025年6月27日(金)11:00~
出演
11月15日(土)/11月16日(日)
サンドリヨン(リュセット):盛田麻央/金子紗弓
シャルマン王子:杉山由紀/山下裕賀
妖精:鈴木玲奈/横山和美
ド・ラ・アルティエール夫人:齊藤純子/星 由佳子
パンドルフ:北川辰彦/河野鉄平
ノエミ:市川りさ/別府美沙子
ドロテ:藤井麻美/北薗彩佳
サンドリヨン(リュセット):盛田麻央/金子紗弓
シャルマン王子:杉山由紀/山下裕賀
妖精:鈴木玲奈/横山和美
ド・ラ・アルティエール夫人:齊藤純子/星 由佳子
パンドルフ:北川辰彦/河野鉄平
ノエミ:市川りさ/別府美沙子
ドロテ:藤井麻美/北薗彩佳
<両日>
王:龍 進一郎 大学長:照屋篤紀 儀典長:湯浅貴斗 総理大臣:的場正剛
精霊:相原里美、工藤麻祐子、日下萌音、斉戸英美子、畠中海央、馬場菜穂子
ダンサー:川竹麻耶、木原萌花、鈴木孝太、中込 萌、長澤風海、松本ユキ子
アライブペインティング:中山晃子 カヴァーダンサー:高嶋悠花
※やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。予めご了承ください。
主催・企画・制作:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]
助成:芸術文化振興基金/公益財団法人ロームミュージックファンデーション/公益財団法人朝日新聞文化財団/
公益財団法人花王 芸術・科学財団
後援:東京都 協賛:日本生命保険相互会社
助成:芸術文化振興基金/公益財団法人ロームミュージックファンデーション/公益財団法人朝日新聞文化財団/
公益財団法人花王 芸術・科学財団
後援:東京都 協賛:日本生命保険相互会社
公演情報
日生劇場〈オペラを知る〉シリーズ 2025
・大理石の空間で聴く オペラ・コンサート
日程:2025年6月28日(土)14:00 開演(13:30開場)[約1時間・休憩なし]
会場:日生劇場 1階 ピロティ
今をときめく本公演出演キャストが名曲の数々を贈る、珠玉のコンサート。
会場:日生劇場 1階 ピロティ
今をときめく本公演出演キャストが名曲の数々を贈る、珠玉のコンサート。
出演:横山和美(ソプラノ)、山下裕賀(メゾソプラノ)、北川辰彦(バス・バリトン )、平塚洋子(ピアノ)
入場料:1,000円(税込)(全席自由席/要事前申込/定員130名)
詳細はこちら:https://opera.nissaytheatre.or.jp/opera_news/2025precon/
入場料:1,000円(税込)(全席自由席/要事前申込/定員130名)
詳細はこちら:https://opera.nissaytheatre.or.jp/opera_news/2025precon/
・柴田真郁が語るオペラの魅力
日程:2025年9月13日(土)14:00開始(13:30開場)[約2時間(休憩含む)]
会場:日本生命日比谷ビル7階大会議室
指揮者・柴田真郁が、歌手の実演を交えてオペラの魅力を語る「オペラ・レクチャー」。
日程:2025年9月13日(土)14:00開始(13:30開場)[約2時間(休憩含む)]
会場:日本生命日比谷ビル7階大会議室
指揮者・柴田真郁が、歌手の実演を交えてオペラの魅力を語る「オペラ・レクチャー」。
講師:柴田真郁(指揮者)、鈴木玲奈(ソプラノ)、粟國 淳(演出家/日生劇場芸術参与)、平塚洋子(ピアノ)
入場料:1,000円(税込)(全席自由席/要事前申込/定員150名)
詳細はこちら:https://opera.nissaytheatre.or.jp/opera_news/2025lec/
入場料:1,000円(税込)(全席自由席/要事前申込/定員150名)
詳細はこちら:https://opera.nissaytheatre.or.jp/opera_news/2025lec/
第32回 日生劇場舞台フォーラム 2025
オペラ『サンドリヨン』舞台~美術・照明・衣裳~
日程:2025年11月12日(水)18:30開会(予定)入場無料/事前申し込み不要
本公演のプランナーが、実際の舞台装置や衣装、照明を使って、製作過程等を解説する企画です。
登壇者等の詳細は、決定次第、日生劇場ホームページで発表いたします。
詳細はこちら:https://www.nissaytheatre.or.jp/outline/business/forum/
オペラ『サンドリヨン』舞台~美術・照明・衣裳~
日程:2025年11月12日(水)18:30開会(予定)入場無料/事前申し込み不要
本公演のプランナーが、実際の舞台装置や衣装、照明を使って、製作過程等を解説する企画です。
登壇者等の詳細は、決定次第、日生劇場ホームページで発表いたします。
詳細はこちら:https://www.nissaytheatre.or.jp/outline/business/forum/