【動画あり】小林沙羅(Sop)「オペラとミュージカルの橋渡し役をつとめたい」~『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』<What's “スタクラフェス”?>

動画
インタビュー
クラシック
2018.8.30
小林沙羅 (撮影:鈴木久美子)

小林沙羅 (撮影:鈴木久美子)

画像を全て表示(5件)

 

<What's “スタクラ フェス”?> Artist Close-Up 小林沙羅

今秋、国内最大級のクラシック音楽の野外フェスティバルが新たに誕生する。秋分の日の9月23日(日)に、『イープラス Presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』(略称 “スタクラフェス”)が横浜赤レンガ倉庫の特設会場にて開催されるのだ。会場には、「HARBOR STAGE」、「GRASS STAGE」、「Sunday Brunch Classic Stage(無料鑑賞ゾーン)」という3つのステージが設けられ、約300人の演奏家たちによる演奏を、一日を通して聴くことができる。クラシック音楽からオペラやミュージカルの名曲、スタジオジブリの音楽をも含めた多彩なプログラムが予定され、コアなクラシックファンのみならず、家族で気軽に楽しめるフェスティバルになっている。屋外で潮風を感じながら、美味しいものを食べたり、飲んだり、リラックスして自由に演奏を楽しめる。お子さんの入場も可能だ。

このフェスティバルで注目したいのが、「クラシック紅白歌合戦!オペラからミュージカルまで」(HARBOR STAGE 16:00~17:10)。誰もが一度は聴いたことのあるオペラ、オペレッタ、そしてミュージカルの名曲を、今、聴きたい活躍中の若手が歌う。これに出演するオペラ歌手、小林沙羅(こばやし さら/ソプラノ)に、このほどスタクラフェスへの意気込みを聞くことができた。

小林は2006年『バスティアンとバスティエンヌ』でデビュー後、東京芸術劇場『トゥーランドット』リュー、兵庫県立芸術文化センター『こうもり』アデーレ、新国立劇場『パルジファル』花の乙女等、数々の作品に出演。2012年ブルガリア国立歌劇場『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタで欧州デビュー、海外へも活動の幅を広げた。2015年野田秀樹演出、井上道義指揮『フィガロの結婚』にスザンナ役で出演し好評を博した。2017年『カルメン』ミカエラで藤原歌劇団に初出演。2017年、第27回出光音楽賞を受賞。2018年7月には佐渡裕プロデュース兵庫県立芸術文化センター『魔弾の射手』エンヒェン役で好評を博した。

――『STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』のオファーが来た際、このイベントにどのようなイメージを抱かれましたか。

最初にお話を頂いたときは具体的なイメージが湧かなかったのですが、野外フェスティバルであることや、オペラとミュージカルの歌手が一緒のステージでやることを知り、広がりのある内容だと感じました。

ウィーンにいた頃、毎夏行われているシェーンブルン宮殿での野外コンサートに友達とよく出かけていたので、スタクラフェスには、似た印象をもちました。ウィーンの野外コンサートは、地元の人々の楽しみになっていて、それこそピクニック気分で、お弁当を持って、ウィーンフィルの演奏や歌を聴いて過ごすんです。どちらも芝生のエリアと椅子席のエリアがある点は同じですが、横浜には海があるのが違いですね。

――確かに、海をバックに野外フェスティバルと聞くと、一層、開放的に感じます。

以前、赤レンガ倉庫のコンサートホールで歌ったことがありますが、響きだけでなく、雰囲気も良く大好きな場所です​。赤レンガ倉庫にはオシャレなイメージがありますよね。

――小林さんの考えるフェスティバルの楽しみ方を教えていただけますか。

オペラに敷居の高さを感じている方やクラシックへの抵抗がある方にも、気楽に来ていただけるのが良いですよね。ホールだと飲食禁止ですし、小さい子どもは入れない。私の息子もまだ小さいんですが、子どもの友達のお母さんたちからも「コンサートに行きたいけど、子どもがいるとなかなか…​」という声をよく聞きます。このフェスティバルは、自信をもってオススメできます!

私も子どもと一緒に、色々なステージを周って、生の音楽を楽しみたいと思っています。また、昨年、一緒に出光音楽賞を受賞した反田恭平さんが、Glass stageでスペシャルステージをされるとのことなので、是非、足を運んでみたいです。

――今回のフェスティバルは野外での歌唱ですが、野外で歌われた経験はありますか。

野外音楽堂のある河口湖ステラシアターで、歌った経験があります。また、学生の頃にも経験がありますが、本格的なものは今回が初めて。オペラ歌手というのは、普段、劇場の中で、ホールの壁の反響ありきで歌っています。野外には反響がないですから、今回は、マイクでそれを補うことになると思います。慣れないと野外で歌うことは難しいかもしれませんが、いつも通りにのびのびと歌いたいと思っています

――小林さんが出演されるプログラム「クラシック紅白歌合戦!オペラからミュージカルまで」については、どのように感じられていますか。

「こういった企画があったらいいな」って、心のどこかで感じていました。私はオペラ畑の人間ですから、発声もオペラの発声で勉強してきました。だから、ミュージカルの人たちの中に急に飛び込んで歌うのは​、ちょっと気が引けてしまうところがあります。でも、今回は、オペラ歌手の仲間とオペラ作品を歌いつつ、ミュージカル歌手の方々とも一緒に歌うという形です。なかなかない機会なので、自分自身も楽しんで歌いたいです。

実は、はじめはミュージカル歌手や舞台女優になりたかったんです。それが途中からオペラにのめり込んでいった訳ですが、今でもミュージカルは大好き。宝塚歌劇団には小学校以来の友人がいて、よく公演を見に行きましたし、劇団四季や東宝ミュージカルの公演にも良く足を運んでいました。ブロードウェイやイギリスにも行きました

――今回、小林さんが歌われるオペラ・アリアについて教えてください。

プッチーニ≪ジャンニ・スキッキ≫より<私のお父さん>を歌います。この曲は、これまでにも色々なコンサートで歌ってきた大好きな曲です。初めて聴かれる方にも、馴染みやすい曲です。オペラが大好きな方だけでなく、オペラを聴いたことがないという方も大勢いらっしゃると思いますので、どこかで聴いたことのある、親しみやすい一曲をと思って選びました。

――シュトラウスのオペレッタ≪こうもり≫から<シャンパンの歌>も歌われますね。アデーレ役を得意とする小林さんにとっては、お馴染みの曲ですが、この曲の魅力をお聞かせください。

「乾杯!乾杯!乾杯!」というフレーズが何度も歌詞に出てくる、華やかで楽しい作品です。今回のフェスティバルでは、多分、飲みながら聴いていらっしゃる方もいるので、一緒にシャンパンで「乾杯!」できるのが楽しみです。劇場の中ですと、お客様と「乾杯!」というわけにはいきませんから。

――クラシック音楽の作品だけでなく、ミュージカルの曲も披露されると伺っています。どんな曲ですか?

バーンスタインの≪ウェストサイド物語≫から<トゥナイト>を、伊礼彼方さんとのデュエットでお届けします。≪ウェストサイド物語≫はとても好きな作品なので、海外からの引っ越し公演を見に行ったり、映画を何度も観たりしてきました。実は、マリア役を歌うことは、私の昔からの夢の一つなのです。キリ・テ・カナワがカレーラスと歌っている<トゥナイト>の録音が、とても素敵でした。バーンスタインはもともとクラシックの音楽家ですし、オペラ歌手が歌っても問題ない作品だと思います。

オペラからオペレッタに発展し、さらにミュージカルが誕生するという歴史が、ひとつのコンサートで聴けるので、両者を橋渡しできる役が担えたら嬉しいです。

――共演するオペラ歌手、ミュージカル歌手の中で、特に楽しみにされている方はいますか?

先ほど<トゥナイト>でデュエットをするとお話しした伊礼彼方さん。彼と共演したことはありませんが、普段は全く異なるフィールドで活躍されている方とのデュエットにとてもわくわくしています!また、テノールの山本耕平さんとは、これまで一緒に重唱を歌ったり、コンサートでご一緒したりしました。久しぶりの共演を楽しみにしています。

――最後に、スタクラフェスを楽しみにしている読者のみなさんにメッセージをお願いします。

今回は、オペラ、オペレッタ、ミュージカルから選りすぐりの名曲をお届けします。私自身、幼い頃からミュージカルを観たり、聴いたりしてきましたが、改めて、ミュージカル作品を歌うという挑戦をとても楽しみにしています。オペラ歌手とミュージカル歌手が一緒に一つの舞台に乗るということはなかなかないことですので、気楽に楽しく聴いていただければと思っています。会場で皆さんにお会いできるのを、心から楽しみにしています。

【動画】小林沙羅さんよりメッセージ


取材・文=大野 はな恵  写真撮影=鈴木久美子

公演情報

『イープラス presents STAND UP! CLASSIC FESTIVAL 2018』
 
■公演日時:2018年9月23日(日・祝日)開場9:30/開演10:30/終演20:30 ※予定
■会場:横浜赤レンガ倉庫特設会場 (神奈川県)
 
■出演者(50音順):
【ソリスト】
伊藤悠貴(Vc)、伊礼彼方(Vo)、上野耕平(Sax)、大山桃暖(Pf)、金子三勇士(Pf)、北川辰彦(Bar)、小林沙羅(Sop)、小林美樹(Vn)、サラ・オレイン(Vo,Vn)、反田恭平(Pf)、髙木竜馬(Pf)、丹呉由利子(Mez)、DEPAPEPE、NAOTO(Vn)、中井亮一(Ten)、牛牛/ニュウニュウ(Pf)、藤田真央(Pf)、麻衣(Vo)、松下奈緒(Pf)、松田理奈(Vn)、三浦一馬(バンドネオン)、宮本笑里(Vn)、山本耕平(Ten)、LE VELVETS、他
【指揮】
青島広志、岩村力、横山奏
【アンサンブル】
シアター オーケストラ トーキョー、STAND UP! ORCHESTRA、ぱんだウインドオーケストラ、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、岩城直也(Pf,編曲)

【Sunday Brunch Classic Stage】※無料ステージ
1966カルテット、こぱんだドラムス、實川風(Pf)、園田涼(Pf)、新倉瞳(Vc)、藤原功次郎(Tb)、細川千尋ジャズトリオ、正戸里佳(Vn)、mille baisers、山田姉妹、横浜市立戸塚高等学校 吹奏楽部、米津真浩(Pf)

【総合司会】松下奈緒

 
料金:
1日券シーティング:13,800円
1日券スタンディング:9,800円
1日券スタンディング(学生) :4,800円
半日券(14時まで):5,500円
※1日券スタンディング(学生)はイープラス限定の販売となります。
※シーティングエリア内は座席あり・自由席になります。シーティングエリアへのご入場は「1日券シーティング」「半日券(14時まで)」をご購入のお客様に限ります。
※半日券(14時まで)は夜まで楽しみたいけど、小さなお子様がいてお昼過ぎまでしかいられない方の為にご用意した枚数限定の特別なです。開場から14時まで、シーティングエリア・スタンディングエリアの両方をご利用いただけます。それ以降はご退場をお願い致します。
※スタンディングエリアはすべてのお客様にご入場いただけます。
※雨天決行 ※4歳以上必要(3歳以下は保護者1名につき1名のみ入場無料)
※ステージ内容は変更になる場合もございます。予めご了承ください。

:好評販売中
 
■関連サイト:
公式サイト:http://standupclassicfes.jp
e+(イープラス):http://eplus.jp/
株式会社イープラス:http://corp.eplus.jp/
Twitter:https://twitter.com/stacla_fes2018
Facebook:https://www.facebook.com/Stand-Up-Classic-Festival-2018-216194119151436/​

■主催:イープラス/朝日新聞社/BSフジ
■協賛:クレディセゾン/ファミリーマート/テラダ・ミュージック・スコア
■後援:神奈川県/横浜市文化観光局/横浜港運協会/(一社)横浜港振興協会/tvk/FMヨコハマ
■企画制作:イープラス/Zeppライブ
■制作協力:クリエイティブマンプロダクション
■協力:日本クラシック音楽事業協会/ソニー・ミュージックエンタテインメント
■問合せ:イープラス:0570-01-2244(受付時間10時~18時・土日祝含む)
シェア / 保存先を選択