話題沸騰のファンカジスタエイリアン「BRADIO」に密着ロングインタビュー

2015.10.29
動画
インタビュー
音楽

BRADIO

画像を全て表示(3件)

最近ではTVアニメ"Peeping Life TV シーズン1 ??"のオープニングテーマ「HOTELエイリアン」を11/11にリリースする、トリッキーなビジュアルとソウルフルかつファンクを現代POPSと最高のフュージョンを果たし、巷をそのアゲアゲなパーティチューンで賑わせている「BRADIO」。その急上昇の秘密や自身キャリア初となるキャパシティでのワンマンライブを控えた彼らにツアーの総括も含めて話を聞いた。

 

――今日はよろしくお願いします。ではでは、SPICEでは初登場ということで、自己紹介をお願いできますか?

酒井亮輔(以下:酒井):BRADIOベースの亮輔です、よろしくお願いします。

大山聡一(以下:大山):ギターの聡一です、よろしくお願いします。

真行寺貴秋(以下:真行寺):ボーカルの貴秋です、よろしくお願いします。

田邊有希(以下:田邊):ドラムの有希です、よろしくお願いします。


――皆さん下の名前なんですね?

田邊:あ、そうです。一応。

――でも表記はフルネームなんですよね。

真行寺:長いんでいっつも端折ってます。

――全員本名?

全員:そうです。

――それは途中で「もういいや」みたいな感じになった?

真行寺:これに関しては流れでそのままになっちゃいました。途中で"ファンキー貴秋"とか(笑)一回やってみようか!みたいな話はあったんですけど、そのまま流れちゃいました。

――バンドの雰囲気的にはそういうのがついていてもおかしくはないですよね。

真行寺:そうそう、一回上がったんですけど、なんか流れちゃって。

酒井:パッとしなかったんだよね。

真行寺:本当にノートに書きだして色々考えたんですけど。

――それは初期の頃に?

真行寺:はい、一瞬で終わりましたけど。

――「バンドはじめようぜ!」の初期って、色んなこといっぱい考えますもんね。BRADIOは見た目もスーツ着てたりとか、音楽性もそうですけど。今のファンキーな雰囲気になるまで紆余曲折あったんですか?

大山:めちゃくちゃありました(笑)。

真行寺:そもそも最初は、今でこそカラースーツ着たりして結構ファンキーな感じで「ぶちアゲ!」とかやってるんですけど、結成初期は「もっとスタイリッシュに決めて、オシャレにいきたい。」みたいなのが強くて。

――僕もかなり初期の頃ライブ見せていただいたんですけど、アゲていくというよりは魅せていくみたいなインナーの部分が強かったかなと。パーティチューンにしていったきっかけってあるんですか?

真行寺:メンバーが抜けて、5人から4人になった時が一番大きなターニングポイントだったのかなと思います。ギターがもう一人いたんですけど、ギター1人だとサウンド面で音圧が出ない、ライブでこれからどうやって聴かせて、見せていくかという壁にぶち当たった時にファンクとかそういうジャンルが見え隠れしてきて。そしてそっちの方に流れて行って、考え方がずいぶん変わって行ったのかな。

――そこで見直したんですね。もともとドカンと行きたい気質じゃないですか?

真行寺:周りもそうだったし、元々がそういうのをやっていたので。

大山:当初はギターが2人いて、両方ともレスポールとSGみたいな。

――今は全然そんなイメージがない!「音なんか埋めません。」みたいな。

大山:元々それぞれがやっていたバンドがそうなんですよね。音圧でドッと訴えるみたいな感じ。ところが1人ギターがいなくなって出来なくなった。その時に発想を変えてしまおうかと。要は、無い音圧を頑張って出そうとするよりは違うアプローチで、新しい方向性でやっていった方が良いのではないかなというのが自然に出てきたんです。ギターの音もグルーヴ重視というか、バンドとしてはベース、ドラムに重きを置くようになって。

――僕も経験があるのでわかるんですけど、「音が足りないな」となると音を埋めたくなるじゃないですか。それは一番苦しいはずなんですよきっと。

大山:そうですね、僕は特にギターがツインギターでしかやったことなかったんですよ。自分は当時アレンジを担当する方が多くて。

――片方にバッキングを弾かせて、自分はフレーズを弾いて、とか。

大山:割とフレーズは両方自分が作ってということが多かったのですけど。一人になって「ギターが一人のバンドってどうやって弾いているんだろう?」って初心者みたいな疑問を持って(笑)そこで結構カッティングがあるバンドがカッコいいなと思い始めたんです。今までやっていたバンドはギターのフレーズワークで印象を残すみたいなバンドが多かったんですけど。でも、どっちかと言うとグルーヴ系の音楽はベース、ドラムが印象的な仕事をしてる人たちが多くて。そこからヒントを貰いつつですね。でも今でも音を埋めたい精神というのは結構残ってて(笑)「結構やっちゃってるね」みたいなフレーズは残ってる。逆に今ではそれがBRADIOの面白さになっているのかなと思います。

――そうですね、個性になっていますね。元々シングル一辺倒で弾いていた人よりも工夫があるのかな。

大山:やりすぎというか(笑)、"そのベース、ドラムにそのギターの音乗せちゃう!?"みたいなのが今でも自分で大丈夫かな?と思うときがあるのですが、結構喜んでもらえたりとか「ファンキーなのにすごくギターロックだよね。」と言ってもらえるんですけど、僕からしたら元々やってたことを表してるだけで、そこにファンキーな部分を新しく入れ始めてるのでそれが面白い部分になってきている。

――リズム隊の二人も元々はそんなにボトムで暴れたりする感じではなかった?弾き倒す方が好きだったりした?

酒井:元々メロディックとかラウドとか大好きだったんですけど、専門学校時代に昔の音楽みたいなのが個人的に好きで。バンド始めてギターが抜けたタイミングで"あ、なんかいろいろ出来そうだな"って思って。そこで再現してきたというか。

BRADIO

――皆自分のルーツに向かう良いタイミングだったんだ?

真行寺:なんか自然とそうなった感じかな。

――僕は凄い前から見てますが、特に最初の頃のバンドの時から歌凄い上手いなって。ロック&ポップスを最初やってて、割とパンクロックみたいになって、今に至る。だからなんかいい意味で、今は原点回帰感がある。……「この人、上手いのだから、上手い歌歌えば良いのにな」って思ってました。

一同:ははは(笑)

――でもルーツはあるんでしょう?

真行寺:そうですね、専門学校の時にベースを教えてもらったのもあってベースが好きだったので。前のバンドでベースを持っていたんですけど、それをおろした時に歌でなんとかしなきゃなと思ってR&Bとかを聴きだして、そこからですかね。

――歌い方も変えた?

真行寺:かなり変えたと思ってます。

――歌い方を変えて、あれだけ様になるのはすごいなと思います。

真行寺:もう人より遅いスタートなんで大分試行錯誤して、なんとかしなきゃなって。

大山:それについては、BRADIO始めて印象に残ってるすごくエモい事件があるんです。BRADIOの前もメンバーそれぞれバンドやっていて、バンド歴の長さで言うと言うとまあまあ歴の長い人たちが集まってはいたんですけど、そのあと音楽性とかが大分ブレて。ある日メンバーが抜けた後でスタジオ入った時に、貴秋が『口の開き方』みたいな本を読んでたんですよ。で、僕は同じくして自分のカバンの中に『カッティングギター入門』という本が入っていて(一同笑)

大山:相当エモいなと。

真行寺:一からのスタートだなと言う感じがすごくあって。

大山:中学生でいうバンド始めたて!みたいな状況、持ってる本が一緒っていう。

――"みんな頑張ってる感出し過ぎでしょ?"みたいな。

大山:だからこれは誰にも言えないと思って。

真行寺:"とりあえず覚えなきゃ!"と必死でしたね。

――でもそうするとドラムも大変でしたよね?

田邊:そうですね昔は大きい音だしてナンボ、だったんですけど、音の質というか"聴くとわからないんだろうな"と言うところにこだわり出すようになりました。スティックの当たる位置とか。

――ベースも本は読んでない?

酒井:僕は本も読みましたけど、カバーというかコピーをしました。Jamiroquai(ジャミロクワイ)とか。

――Larry Graham(ラリーグラハム)とか。

酒井:まさにそうですね。あとアースとかあの辺りを色々とやっていって。

――いろいろと混ざっているのが凄いと思います。ラリー・グラハムとかファンクも聴いていたけど、日本のバンドにそれだけやられても面白くない。でもBRADIOは"ロックがあるファンク"だなと。

一同:ありがとうございます。

――そしてそして、リリースがある訳で、"エイリアン"が。

一同:エイリアンがある訳で(笑)。

――作品としていままでの流れを踏襲したのか、ちょっと違う事に挑戦したのかを含めて、どうですか"エイリアン"?

真行寺:今回は一応アニメ『Peeping Life』のタイアップ用に書き下ろした曲なんですけど、今までの流れにもあるロックでパーティチューンな感じです。

――すごくパーティチューンですよね。アニメOPというのもあって、1分半で良いと思える物を書いて来てるなって。

真行寺:ありがとうございます。やっぱりアニメありきなので、下は小さい子から上はお年寄りまでどれ位の人達の耳に届けられるかというのを意識しました。

――タツノコプロと手塚プロのコラボでアニメ自体が割と全年齢対象っぽい感じだもんね。あのオープニングのダンスって言うのはライブでもやってるんですか?

真行寺:あれはやってないです。

――ラッキイ池田さんが振付けて、またファンキーなダンスですよね?

真行寺:ラッキイ池田さん本人が踊ってる実写も見たんですけど、もう素晴らしかったです。

――あれ中々踊れないくらいダンスのレベルが高度ですよね。

真行寺:簡単で馬鹿そうなんですけど結構難しいです。

――これ真行寺君が踊るのかなって思ったけど。

真行寺:ちょっと挑戦してみます!時間もらっていいですか?(笑)

――ぜひどこかで見たいですね。アニメは見たんですか?

真行寺:アニメをみてそこからインスピレーションを受けましたね。歌詞は特にそうで、今回『Peeping Life』の"人の生活を覗く"というところからインスピレーションを受けて「HOTELエイリアン」と曲名を付けたのですけど。この話をすると長くなるんですが、カレーの話がありまして。

――是非聞かせてください。

真行寺:例えば秤谷さん(インタビュアー)がカレーを食べる時醤油をかける人だとするじゃないですか?そして僕は福神漬けだけで醤油をかけない人。そこで僕からすると秤谷さんは「なんで醤油をかけるの?」っていうエイリアン、秤谷さんからすれば僕は「なんで醤油をかけないの?」っていうエイリアン。その"みんなエイリアン"というのがホテルにいたら楽しいだろうなと。一室ずつ覗いたらそれぞれのストーリーがあるんだというのを表現してみたんですけど。いろんな所ででこのカレーの話を言ってるんですけど意外と伝わらなくて(苦笑)。

――そう? かなりわかりやすいけどね?

真行寺:このカレーの話をすると、スッと話が流れちゃうんですよ。歌詞っぽくていいかなと思ったんですが。

――要するに他人のやることは自分の想像の範疇を越えてるってことですよね。自分以外の人は皆エイリアンってこと。

真行寺:そうですそうです! "そこ、靴はいてこないの?"みたいな人とかいるし。それを曲にしてみました。

――なるほど、面白い。じゃあこのカレーの話はSPICEだけの独占で。SPICEだけに(一同笑)。

――リリースがあるということはツアーがあるということで『ファンカジスタツアー』は8月で一旦終わって、対バンライブがあるということですね。そしてワンマンライブの続きを現在行っている最中で明日リキッドワンマンがある。キャパ的にはリキッドくらいの場所って今までやっている?

真行寺:いや、僕たちのワンマンとしては初めてのキャパかな。

――ワンマン全部"Thank you SOLD OUT"ですよね。例えば一個前の対バンツアーからワンマンにいって、ツアー自体はどうでしたか?

真行寺:そうですね、今回対バンの方のツアータイトルが『ファンカジスタ増殖ツアー』。で、その対バンで増殖したファンカジスタ達をワンマンで集めようっていうコンセプトでやって。"ファンカジスタ"というのは"ファンキーなファンタジスタ達"のことです。"僕らの想像を超えるようなパワーというのを皆からもらってる。"というのでファンカジスタと名付けたんですけど。本当にたくさんの人たちに届けられたし、今回対バンで新しい出会いがあったのでそういった意味では本当に対バンしかりワンマンしかり新しいファンカジスタ達と出会う事が出来たツアーだったなと思いました。まだファイナルは終わってないですけど、一個見えたものもあったのかなと思います。新しい目標もそれぞれに根付いたツアーになったと思います。

――"ファンカジスタ"ってファンだけではなく、ということですよね?

真行寺:そうです僕らを応援してくれてるCDショップの人達とか、凄いファンキーな人達も沢山いたり、あとはメディアの人とか。

――じゃあ僕も"ファンカジスタ"で?

真行寺:間違いないです!(一同笑) 出会いが今回凄い多かったなという印象がありました。今回結構新しい出会いがあったなって。

――印象的だった対バンはありますか?

真行寺:一番はやっぱりScoobie Doですね。僕の中でも対バンしたい人たちで一番の憧れだったから、バンド的には大きく成長したのかなって。

――やっぱり得るものが違う?

真行寺:全然違いました、言葉にならないです。

――年季が違いますからね。

真行寺:周りからも「対バンした方がいいよ」みたいな声をいただいてたんですけど。そういう面では夢が叶ったのかな。

――他のメンバーからはどうですか?他に共演したバンドとか、バンド単位ではなくても"このプレイヤーとやれてよかった。"みたいなのありますか?

酒井:僕は東京スカパラダイスオーケストラ。対バンというかフェスで共演させていただいたんですけど久しぶりに"マジかっこいい!"と思えるようなステージを見させてもらって、新たな目標が出来た。今はフワっとしてるんですけど、"まだまだもっと先がある。"と思えるようになって、それが嬉しく思えたり。

――スカパラはビックバンドの中にいるのにベースが凄い主張しますよね。

酒井:そうなんですよね、ちゃんと自分のソロがあったりとか。どのプレイヤーを見ていても凄い楽しいなって。

BRADIO


――他何かありますか?

大山:今回対バンツアーでいろんな世代のバンドさんと対バンして、僕らの下世代もそうですし、Scoobie Doさんの様なバンドを長くやっていらっしゃる方も。ですので若手の勢いも見れたし、ベテランのバンドを長くやってることによる放つオーラも見れました。そして丁度自分たちが中間にいて、"もっと若いときにはこんなエネルギーが出せたんだ。"という気持ちが芽生えたのと同時に、逆に"もっと長くやればこんな風にもなれる可能性がある。"と思えて凄く人生のドラマが見れた感じがするんですよね。

――反省と希望が両方見れた?

大山:それはありますね、"ああまだ若いのにこんなにやってる奴がいるんだ、すごいな"というリスペクトもあればScoobie Doさんみたいに長くやって、"今の自分達には何をやっても出せないオーラを出している"という圧倒的無力感(笑)それが見れたので。あと本当にファンカジスタ達に会えたということが嬉しいです。あとですね、今回実は自分の人生の中でフルアルバムを初めて出せて、出すまでに長く時間がかかったなと思うのがあります。"実際どんな風に受け取って貰えてるんだろう”って。例えば、ライブのオープニングSEで登場した時のお客さんの顔っていうのがかなり印象的で、楽しみに待っていてくれたんだなというのがわかって。次に何をすべきなのかというのが少しずつ形になってきた、かなり大きいファクターになったツアーだったのかなと。

――ツアー中にその先が見えてくるというのは、なかなかないことなので、それは良い事ですよね。終わって"さあ次なにやろう"という方が多いので。

大山:いいツアーになってますね。

――素晴らしい、他あります?

田邊:今回ツアーが40本近くあったんですけどいい意味で大きいバンドさんとか地元のバンドさんとかと対バンさせてもらって、"良い所をいっぱい探そう"って思ったんですよ。それを見て若手のバンドは凄い楽しそう、フェスとかで見る大きなバンドさんはこの人達はどこでライブやっても変わんないんだ、ということがわかったんですよ。そうなるにはメンタルもフィジカルももっと成長しなくちゃいけないと思いました。今後バンドをやっていく上でヒントがいっぱいあったツアーでした。

――いいツアーになるといろんな話が飛び出しますからね。やっぱりツアー回らなきゃダメだなと。そんなリキッドワンマンはどんなライブになりますか?

真行寺:明日はこれでもかっていう位盛り込んだ感じのライブになるのかなと思います。本当にファンカジスタ、今回のファーストフルアルバムに参加して下さる方の力を借りつつ、今までのBRADIOの中でもかなりパーティな感じになるとは思います。いい意味で集大成のような。

――それが終わっても止まらない感じですよね、どんどんスケジュールが出てる。特に制作とかに入るわけではなくライブが続くんですよね?

真行寺:一応制作も並行して行っていますね。

――来年始まるツアーがあるわけですけども。これは次のツアーと言う形になるんですが、どんな風にしていくとかありますか?

真行寺:来年始まるエイリアンサーカスはBRADIO主催のツーマンイベントと言う形なんですけど、ゆくゆくはフェスのような形にしていければいいなと。BRADIOといえばエイリアンサーカスみたいな。ツーマンの人たちのエイリアン、対バンの人たちのエイリアン、お客さんのエイリアン、みたいな感じででっかいパーティしようぜ!と言う感じがあります。

――今、こういう感じのシーンで戦ってるバンドがHOMEMADE家族と対バンをやるというのは中々できないよね。

真行寺:今回は東京ではバンド、名古屋ではHOME MADE家族、つまりPOP系、クラブ系、あとアイドル。BRADIOにしか出来ない対バンが出来るのが自分たちでもやっぱり1番の強みかなと思ってて。

――BRADIOにしかできないでしょう?

真行寺:確かに最初のころからラウド系の中にポンと入れられたり。その中でやってきて結構自分たちでもいろんなジャンルの中で出来るんじゃないかなと。今回も3公演は綺麗に自分たちらしさが他のアーティストのおかげでなれたかなと。

――BRADIO自体が例えば氣志團ではないけど、ホスト役としていろんな物を吸収出来るみたいなイメージがあって、こういう人たちが集まってきてパーティを開催するみたいなイメージが凄く想像出来るから。Scoobie Doとか呼べるけどNegiccoも呼べる、というパーティ感があって。氣志團万博だってそうじゃないですか?和田アキコさんが出るところからはじまりSiMまで出るという無茶苦茶感があるけど、ホスト役が氣志團だから許される。それと同じでBRADIOがホストだから許されるみたいなシーンが来年再来年に出来ていたらワクワクするなと思う。

真行寺:まさに氣志團万博の話はこの時に出ていて、本当にそういう感じ。

――今回のツアーで一緒にやった人とのリバイバルも含めてこの先こういうバンドともやりたいなというのがなんとなくあったりするわけですね。ではツアー『エイリアンサーカス』も含めて来年のBRADIOについて一人ずつ一言いただければなと思います。

酒井:今BRADIOとしてはファンクとハッピーを合わせて"ファンピー"というちょっとハッピー要素が強く、皆を楽しませようというコンセプトでやってきたんですけど、来年はちょっとネガティブというか毒を入れても面白いのではないかなと。例えば切ないとか悲しいとか、そっちにどっぷり行くわけではないですけど、ポジティブを提示する中でのネガティブというか人間臭いことをやってみたい。具体的にこうというのはまだ無いんですけど自分の中で10個あるうちの1個くらいはそういうのを入れてよりハッピーを際立たせる為のことをやって行きたいです。

大山:2015年に関しては目標にしてたアルバムリリースが出来ましたし、それによって新しくBRADIOを認知いただけた方が増えてきたと実感していて、まだ終わってないですけど良い年になったなあと思っています。来年に関してはまず第1段としてコンセプトの"エイリアン"というワードを凄く気に入っているので、「なんじゃこいつら」と言われるよう存在感を強くしていって、まあ今でも「なんじゃこいつら」と思っていただいてるかもしれないんですけど(笑)もっと「なんじゃこいつら」と言う人をいっぱい巻き込んで、何か「こういうの探してたんだよね!」というどこかにフィットする存在というか、役割みたいなものを強く持っていけたらいいなと思います。

――すばらしい。例えば真行寺くんだけ持っているとかではなく、メンバー皆ちゃんとビジョンを持っているから良いね。じゃあ真行寺くんは最後にしよう(笑)

田邊:来年は今までのバランスをとりつつもっと向上出来たらいいなと、最近ずっとバランスが大事だなと思っていて、全ては1つに繋がるというか。いい曲を生み出すためには良い演奏をしなくてはいけなくて、良い演奏が出来ればいい曲も出来て、いい曲が出来ればお客さんも増えていって会場もどんどん大きくなっていく。メンタルとかフィジカルとかも含めてバランスを大事にした1年にしたいと思っています。バンド的には今回のワンマンツアーも「行きたかったけど行けなかった。」という方が沢山いたので、ライブハウスとかロックとかを忘れないでいきつつ新しいステップを踏み込んでいきたいなと。そうすればまた2017年、来年の今頃に良い展望を掲げられるのではないかなと思ってます。

――じゃあ来年の同じ時期くらいに同じことを聞きたいですね。

大山:2017年って言ってたけどな。

田邊:2016年!(一同笑)

真行寺:今までやってきたことの流れというのは凄く良いものだと思うし、変わらない為に変われたらなと思います。僕個人的な目標としてはメンバー増やしたいなと思います。メンバーを増やしたらおもしろいんじゃないか、EXILE的な発想も無くないのではと。この4人にあと5人くらい欲しい(一同笑)結構クリエイティブなことがBRADIOだったら出来るんじゃないかと、意外とメンバーが増えたりって、バンドとしてはないし。

――確かにバンドだとアンサンブルとか和を重要視するからね。

真行寺:脱退とかメンバーチェンジとか、それこそエンターテインメントだなと思ってて。

――じゃあ来年は、もしかしたらこの後ろに5人くらい並んでるかもね(笑)。

一同:あははは!(笑)

 

インタビュー&文:秤谷建一郎

 

 
ライブ情報
BRADIO 初のツーマン企画”エイリアンサーカス”
オフィシャル2次HP先行受付10/16(金)22:00〜10/29(木)23:59​ 急げ!!
2016/1/8.Fri【エイリアンサーカス】
【会場】大阪府・梅田クワトロ
【act】BRADIO/Negicco

2016/1/10.Sun【エイリアンサーカス】
【会場】愛知県・名古屋クワトロ
【act】BRADIO/HOME MADE 家族

2016/1/23.Sat【エイリアンサーカス】
【会場】東京都・新宿BLAZE
【act】BRADIO/ザ・チャレンジ


 

  • イープラス
  • 邦楽POPS
  • 話題沸騰のファンカジスタエイリアン「BRADIO」に密着ロングインタビュー