名古屋発のロックンロール超特急、ビレッジマンズストアVocal水野ギイ16年目の証言とは

インタビュー
音楽
2020.4.15
水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

画像を全て表示(6件)

15年間転がり続けた石ころが、実は宝石だったんだぜと教えたら、キミは一体どんな顔をする? 名古屋発のロックンロール超特急、ビレッジマンズストアの最新チューンは、「アダルト/People Get Lady」の両A面にバンドの持つ二面性をがっちり真空パック。おまけにライブ映像12曲と「アダルト」MVのフルバージョンも入ったDVD付きで、現メンバーになってからの初ライブ映像もしっかり楽しめる、入門編にしてプロ仕様でもある優れものだ。16年目にしてなお成長を続けるバンドの今について、水野ギイ(Vo)の証言を聞こう。

――去年で結成15年。プロフィールを見ると、フルアルバムを出すまでに数年かかったりとか、歩みが遅いっちゃあ遅いのかなと。

遅いとは思います。周りと比較すると遅いなって感じるんですけど、自分たちの活動を見返して、あの時は無駄だったなとかはあんまりないんですよ。あくまで自分たちの人間性で、自分たちのやり方で、自分たちの音楽性でやってきたから。たとえば何かしら大きな力が働いて、メディアにたくさん出て…という世間への出方をしなくてよかったなと思ってます。説得力って、そういうところじゃ手に入らんし、ライブで感じたことを声に出して、そこに力が乗る時って、どういうことを経験してきた人間がこの言葉を言ってるのか?って、すごく大事じゃないですか。

――その通りだと思います。

だからすべての経歴が、自分の武器になってる。周りから見て歩みが遅かったとしても、すべてがどこかに繋がってるから、今すごくやりやすいんですよ。

――2年前でしたっけ。荒金祐太朗という新ギタリストが入ったことが、大きなターニングポイントになったのかな?と。

そうですね。それまでは、メンバーが変わることってそんなに影響しないと思ってたんですけど、今回は全然違いますね。でも今回の作品を聴いてもらうとわかるけど、とてもいい方向に変わったと思ってます。メンバーが変わってダメになるパターンもあると思うけど、俺らはちゃんとかみ砕くことができた。4人プラス一人じゃなくて、気持ち的に一回ばらしてみたんです。5人にするために。

――ああ。なるほど。

それが特に、今回の作品には如実に出てると思います。

バカ騒ぎするためだけに造られたバンドでもないよ

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

――今回は、DVD付きCD。というか、むしろCD付きDVDにも見えるくらい、DVD盛りすぎ(笑)。

そうなんです。まじミスったんですよ(笑)。

――こっちはすごくうれしいけれど。

DVD付きCDを作ろうという気持ちは最初からありました。というのも、15周年が終わったタイミングで次にやることを決めようと思ってたんですけど、過去のものも見せたいけど、新しいものも見せたいから、現在進行形のものと、過去のものを合わせて魅力が伝わるものがいいんじゃないか?と。僕らのことを知らない人のために、まずDVDでバンドがどういう熱量を持ってやっているのかを伝えた上で、シングルで、バンドが今どういう方向に向かっているのか?をわかってもらおうと思って、この形になりました。

――そしてCDは両A面。どういう経緯で?

新曲が2曲できたあと、まずメンバーでどっちをA面にするか話し合った時に、完全に意見が分かれたんですよね。「現在のビレッジマンズストアをより表すにはどっちがいいか?」って、メンバー以外の関わってくれる人にもいろいろ聞いたんですけど、それも半々で。これをAとBに分けて、表と裏に分けるのは、バンドを表す形としてふさわしくないんじゃないか?と。

――確かに。

しかも、2曲とも雰囲気がだいぶ違う。違うものを両立させられるバンドであることを出したい気持ちもあって、結果両A面にしました。自分たちは真面目くさって悩んでるようなバンドでもないし、かといって、バカ騒ぎするためだけに造られたバンドでもないよ、ということが伝わればいいなと思ってます。

ロックンロール、イエー!というものをやりたいとか、そういう感覚はあんまりなくて

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

――それはミュージック・ビデオを見ると、よりはっきりわかると思う。

そうですね。2作とも違う監督さんにお願いして、「People Get Lady」はいつもの加藤マニさんという方で、マニさんは「僕はリフ大好き人間なんでこっちがいいです」と言ってくれたんで、こっちをお願いして。「アダルト」に関しては、女性的な感性がほしかったんで、上田優加さんという女性の監督にお願いしました。

――「People Get Lady」は、ギターリフが主役のホットなロックンロールで、コミカルなシーンも入れつつ。「アダルト」はモノトーンでクール、せつないメロディがすごくいい。

視覚としても、別の側面を見せれたのが良かったと思います。今回良かったのは、図ったわけじゃなく、メンバー全員のアレンジの方向として自然にできていった形なんですよ。あえて極端な方向に2曲分けるとかではなくて、自然な形でできたので、バンドとしての器用さというか、それぞれの曲に対して照準を定めていくことができるようになった結果じゃないかと思います。昔はもうちょっと単調な攻め方をしていたし、「これはかっこいい。これはやるべきじゃない」というルールもあったけど、今は変わってゆくことに怖さはないです。俺は最近、自分たちのことを、ロックバンドという大きな枠に収めておきたいなと思うんですよ。

――ほおー。

それより細かいジャンル分けに関しては勝手に決めてくれればいいと思ってるから、俺らは「ロックバンドです」と言っていればいいやって。ルーツとしてはあるんですけど、ガレージロックをやりたいとか、ロックンロール、イエー!というものをやりたいとか、そういう感覚はあんまりなくて。

荒金祐太朗が弾くリフの力はすごいから

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

――ところで、「People Get Lady」の、あのキャッチーなリフは誰が。

あれは、新メンバーの荒金祐太朗が弾くことをひたすら意識して、全員で作りました。荒金祐太朗は元々Droogというバンドの花形としてギターを弾いてた男で、俺は彼にすごい憧れがあったんですよ。後輩なんですけど、出てきたのは向こうのほうが早いし、俺は彼に対して「こういうことをする荒金祐太朗って最高だよな」というファンみたいな気持ちがあって、じゃあ俺たちは彼にどういうフレーズを弾いてほしいのか?と。彼に弾いてもらうリフを考えるのに、この2曲の中で、一番時間がかったんじゃないですかね。細かいところまで、ぎりぎりまで悩んでたと思います。

――最高ですよ。リフでぐいぐい攻めるバンドって、今あんまりいないんで。

減りましたよね。コードに対して、ウワモノとして、メロディとして、重ねていくパターンが今は多いと思うんですけど。うちもそういう作り方もするんですけど、リフって憧れるじゃないですか。海外で、口でリフを言う客っているんですよ。レッチリが「キャント・ストップ」をやると、お客さんがリフを歌ってる、ああいうのって憧れるし、そういうのを見てきて、血がリフでできてるから、リフを考える時にはずーっと考えてるかもしれない。リフはすごくポップな存在だと思うし、それを武器に出来るバンドがあってもいいんじゃないかな?と。でもそこに関しては、昔はあんまり思ってなかったですね。荒金祐太朗が弾くリフの力はすごいから、そこを使ってビレッジマンズストアを伸ばしていこうと思ったし、リフをしっかり作るようになったのは、彼が入ってからじゃないかな。

――「People Get Lady」っていうタイトル、シャレが効いてる。説明するのは野暮だけど。

歌詞の意味合いとしては、「People Get Ready」(カーティス・メイフィールド)の、“ヨルダン行きの列車が出るよ、さあみんな乗りなよ”というテーマを、ただのコミュ障の、モテない男に投影してしまったという(笑)。そういうの、好きなんですよ。アマノジャクなんですよね、歌詞に関しては。そもそも今回、「People Get Ready」という単語が俺たちの掲げたテーマで、リリース・ツアーのタイトルも「People Get Ready」だし、「ここから始まるよ」という気持ちを込めたんだけど、なぜか曲名は「People Get Lady」になってしまったという(笑)。

――皆さん自由に解釈を。でも歌詞はけっこう暗いというか、切迫した感じもあって。

ああ、はいはい。それはうれしいです。

アマノジャクでいることがかっこいい、それは今でも変わってないんですけど、それで伝えるべきことが伝わらなかったことがけっこうあって

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

――わりとネガな言葉が多い。

もともとネガティブなんです。

――前に、なんかのインタビューで読みましたよ。暗い歌詞と明るいメロディの組み合わせが好き、みたいな。

そうそう。基本的に曲のテーマがかなりネガティブだったりするんで。自分の曲の持って行き方、自分の音楽の聴き方、作り方というのは、ネガティブなものを反転していくというのが、自分の中での音楽だったから。それが表れてますね。逆に、ふざけてる風のものが、実は自分の中で一番悩んだ曲だったりするんですよ。

――ああー。

そういうところに自分のコンプレックスを投影したりして。そうすると、逆に笑えるじゃないですか。

――で、「アダルト」のほうは、シリアスさとか切なさとかを、ストレートに出してきてる。

これはすごく勇気が要る曲で、俺らの中でも一番の実験だと思ってます。もともと、どういった曲か?というものを、自分の中で説明はできるんだけど、そのテーマを隠す癖があったんですね。たとえばさっき話した、暗いネガティブなものをポジティブなものとして発表したりとか、そういうわかりにくさがクールだと思っていたんですね。内面をひけらかさない、アマノジャクでいることがかっこいい、それは今でも変わってないんですけど、それで伝えるべきことが伝わらなかったことがけっこうあって。伝わる人に伝わればいいやって、実際今でも思ってるんですけど、自分の中に水野像がある人にしか伝わらない曲になっちゃってるんじゃないか?と思ったんですね。だから、曲に必ずパーソナルなイメージが付いて回るような聴き方をする曲が、今までは多かったんですけど、この曲は自分と切り離してもらって構わないし、好きに聴いてほしい。メンバーに歌詞を渡した時に、みんなポカンとするんですよね、今までは。しっかりと頭で考えないと、歌詞の内容が追えない。それが魅力でもあるよねと言ってくれたんですけど、それは良くねえなと思って、今回作ってみました。

――これはメンバーも、うんと言ったでしょう。

「まだ行ける」って言われましたね(笑)。

――アハハ。いいなあ。わかってる。

でも「いい変化だと思うよ」ということになってたから。そこは二面性として、これからも、「People Get Lady」みたいな面も持っておきたいし、自分がすべてわかりやすい人間になっていくのが是とも思ってないんで。でも「アダルト」みたいな曲が書けるようになったこと、そっちのほうに進む方向性ができたことは、今回の大きな発見でしたね。

今回のCDを出したことによって、いろんなことを恐れずにやろうと強く思いました

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

水野ギイ(Vo) / ビレッジマンズストア

――「アダルト」って、いちおうラブソングなのかな。設定としては。

そうです。ただ僕は、さっき言ったみたいに、ラブソングであっても、意図して隠してしまう癖があったので。でも今回、それの真逆をやってみました。実は違ったテーマもあるんだけど、この曲はラブソングとして世間に届けようと。そこに新しさがあると思います。

――違ったテーマというのは。

テーマとしては…大人になっていくと、周りに同調していくのがすごく上手になって、それが悪いことではなく、混ざっていくことが心地よくなったり、ちょうど真ん中のところを見つけることが器用になっていくじゃないですか。でも、そこでやっぱり、自分の力で真ん中の行動から外れていくことが大事だな、と思うんですね。ライブに来ることもまさにそうだと思うし。すべてのことがなあなあで始まって終わっていくことに対して、自分で行動を起こして変わっていくことが、年齢を重ねれば重ねるほど尊いと思うし、重要だと思っていて、そういったことをテーマにしてます。ライブでもそうだし、自分で声を出して変えていくことを大事に思いたいというテーマがあるので、それをあくまで恋愛に置き換えて書いてます。

――納得です。この路線、好きです。この曲の届く先には、これまで以上に、大きなリスナーがいると思います。

うん、それは感じました。自分の手から離れる音楽というのは、とてもいいと思います。今までなかったなと思いますね。

――やっぱり、これは両A面ですねえ。どっちが表とかじゃない。

そうですね。いろんな面で極端ではあるんですよ。自分の手を離れた曲と、あくまで自分の曲、という二面性もそうだし、必ずしも、ポップとロックに分けたというわけでもないし。これを4月1日に発売してみて、面白かったのが、聴く側の人たちも分かれてくれてるのが、すごくいいことだなと思ってます。自分たちがどういうバンドかを、理解してくれてるんだなということがわかって、今回のCDを出したことによって、いろんなことを恐れずにやろうと強く思いましたね。自分が出したものを、聴く人はちゃんと聴いてくれるんだから、怖くねえなと。

――ツアーは、ちょっと先になりそうだけど。ライブについて、今思ってることは。

バンドはみんなそうだと思うんですけど、こんなにライブをやらないことって今までなくて、考えるきっかけになりました。いろんな面で、自分たちがか弱い存在ではいたくないと強く思ったし、いい機会とも言えるんじゃないかな、と。ただ、CDを出して、その曲を人前でできないのは超フラストレーションですけどね。曲はツアーで育っていくものだし、人前でやって、レスポンスがあって、それで曲が変わっていくこともあるので。この曲は、聴く人が手に入れてからライブで聴くまで、すごく時間が空くので、どのくらい煮詰められて、ライブでレスポンスがあるのか、むしろ楽しみにしていたいなと思います。

 

取材・文=宮本英夫 Photo by 菊池貴裕​

リリース情報

ビレッジマンズストア 両A面シングル+DVD
『アダルト / People Get Lady』
2020年4月1日 RELEASE

CD+DVD 2枚組
¥2,273- (+税)
 
《CD収録》
1.アダルト
2.People Get Lady
 
《DVD収録》
▼LIVE at 2018.10.13 DIAMOND HALL
 
1. サーチライト
2. WENDY
3. Don't trust U20
4. トラップ
5. すれちがいのワンダー
6. 盗人
7. 夢の中ではない
8. UTAUTAU
9. ロマンティックに火をつけて
10. 正しい夜明け
11. 最後の住人
12. PINK
 
▼MUSIC VIDEO「アダルト (FULLver.)」
シェア / 保存先を選択