横浜で日本最大級のビールイベントを3Days開催 『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』

ニュース
イベント/レジャー
2025.7.22
『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

画像を全て表示(5件)

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』が9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)の3日間にわたり、神奈川・横浜港大さん橋国際客船ターミナル・大さん橋ホールで開催されることが決定した。

『ジャパン・ビアフェスティバル』(通称:ビアフェス)は、日本地ビール協会が主催する、日本最大級のビールイベント。1998年に東京でスタートし、2003年からは大阪、2006年からは神奈川・横浜、2011年からは愛知・名古屋で、毎年開催。2014年からは、沖縄でも行われている。

『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』では、入場料を支払うことで、様々なクラフトビールを好きなだけ、何杯でも試飲可能。会場には、世界五大ビール審査会の一つであるインターナショナル・ビアカップや国内最大のビール審査会・ジャパン・グレートビア・アワーズで金・銀・銅賞を受賞したビールなど、多数のクラフトビールが並ぶ予定。なお、入場に付属するビアフェス特製「ベストアロマグラス」で試飲することで、クラフトビールの多様な香りを嗅ぎ比べることができるという。さらに、ブルワー(ビール醸造者)やビアジャッジ(ビール審査員)も来場し、ビール選びを手伝ってくれるとのこと。

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜』過去開催のようす

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜』過去開催のようす

そのほか、会場ではビアジャッジが解説するテイスティングツアーや、ビール専門家によるセミナーも開催予定だ。

『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』は、各回3時間ごとの入れ替え制で実施。は、イープラスにて7月18日(金)10時より受付がスタートする。

イベント情報

ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025
日程:2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)
会場:横浜港大さん橋国際客船ターミナル・大さん橋ホール(〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1−4)
アクセス:みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩7分/横浜市営バス"あかいくつ"「大さん橋客船ターミナル」下車すぐ
 
時間:
【9月13日(土)】12:00~15:00/16:00~19:00
【9月14日(日)】11:30~14:30/15:30~18:30
【9月15日(月・祝)】10:30~13:30/14:30~17:30
※各回3時間制・定員800名
※ラストコールは各回終了10分前
 
入場料:当日券6,300円/前売券5,800円
※入場券購入時に日付・回を指定
※前売券、当日券ともに1枚につき入場料1名分、好きなだけのテイスティング、ベストアロマグラス(各回先着500名は年号の入った記念ベストアロマグラス)1個が含まれる
※20歳未満は保護者同伴の児童・幼児も含め入場不可
 
※ほかプレイガイドでも取り扱い
 
主催:ジャパン・ビアフェスティバル横浜実行委員会
共催:クラフトビア・アソシエーション(日本地ビール協会)
 
問合せ:クラフトビア・アソシエーション mail@beertaster.org   
 
『ジャパン・ビアフェスティバル横浜2025』公式サイト:https://beerfes.jp/yokohama2025/ ※近日公開予定
 
『ジャパン・ビアフェスティバル』公式サイト:https://www.beerfes.jp/
シェア / 保存先を選択