夜の本気ダンス “夜ダンらしさ”に対する葛藤を乗り越え次のステージへ、ミニアルバム『PHYSICAL』インタビュー
-
ポスト -
シェア - 送る
夜の本気ダンス
夜の本気ダンスが1月27日にリリースするミニアルバム『PHYSICAL』は、彼らが次にどんなダンスナンバーを鳴らしていくのか、その答えを出した作品だ。ホーン隊を迎えた華やかなアレンジで、この時代に寄り添う歌を聴かせる「SMILE SMILE」や、初めて打ち込みを取り入れた新機軸となる強力なダンスアンセム「GIVE & TAKE」といった先行シングルからも感じられた“革新”のモードが、この全6曲には貫かれている。以下のインタビューでは、今作に至るまで、“夜ダンらしさ”に対する葛藤もあったと語るが、その逡巡にピリオドを打つのが、この『PHYSICAL』という作品になる。ここから夜ダンのダンスビートは次のステージへと進む。今作はその布石となるアルバムだと思う。
――夜ダンが2020年に発表した「SMILE SMILE」と「GIVE & TAKE」を聴かせてもらって、これはバンドにとって大きな意味を持つ2曲だなと思ったんです。
鈴鹿秋斗(Dr):なるほど。
――なので、前作アルバム『Fetish』を経て、いま夜ダンがどんなモードで音楽に向き合ってるかを探る意味で、まずは「SMILE SMILE」から振り返ってもらいたいなと思ってます。
鈴鹿:もともと「SMILE SMILE」は、去年のホール(2020年1・2月に開催した初の東阪ホールワンマン『AUTUMN JACK OF SEA TOUR~TYPE-E(FROG)~』)に向けて作ってたんです。
――ホーン隊を迎えたビッグバンドっぽいゴージャスなアレンジになったのも、ホールに向けて新しい挑戦をしたかったからですか?
米田貴紀(Vo/Gt):いや、最初は鈴鹿と僕のふたりだけで適当にスタジオで作ってたんですけど、その時点ではホーンを入れようっていうのも全然思ってなくて。曲調だけですね。4つ打ちでもアップテンポでもなく、少しゆったりめだけどノレる曲にしよう。曲の表情としては、優しい感じで、みたいな。「SMILE SMILE」っていうタイトルのとおり、みんなが笑顔になれるものを目指して作ったんです。そのあと、曲を聴いていくうちに、「これ、ホーン入るやつちゃう?」って、勝手に自分の頭のなかで鳴り出したというか。
――ホーンアレンジって、いつかはやりたいと思ってたんですか?
米田:それはあったかも。ジェイムズ・ブラウンとかもホーン隊が入ってるし、ファンクのホーン隊はかっこいいと思ってたので。「SMILE SMILE」と曲調は違うけど、バンドがああいうホーン隊を従えてる感じとか、単純にホーン自体の音色も好きなんです。
――録音は生のホーンですよね?
米田:そうです。スタジオに来ていただいて。(レコーディングは)すごかったですよ。プロフェッショナルだから、一瞬でパーンって完璧な音色をつけてくれて。
――演奏者の方に何かリクエストはしたんですか?
米田:曲の感情的な部分で「優しくしてほしい」とか、そういったところぐらいですね。
マイケル(Ba):ホーン隊のアレンジはニシカズ(西田一紀(Gt))くんが作ってるんですよ。
――そうなんですね。実際やってみてどうでしたか?
西田:打ち込みで作ったんですけど、いままでやったことがなかったから、「ほんまもんのホーンで吹いたら、どうなんかな?」って手探りな感じでしたね。でも、実際に本番で吹いてくれる人たちに、うまいこと辻妻を合わせてもらって(笑)。
鈴鹿:めっちゃ忠実にやってくれたよね。
西田:やっぱり打ち込みやと味気ないというか。ちょっと単調に聴こえてしまってたんですけど、豊かな感じにしてくれました。
鈴鹿:2月のホール公演は4人の音だけでやってたんですけど、そこからアレンジが変わって。最近のライブは(ホーンの音を)同期で入れてやってたりもするんです。自分たちが同期を使うなんて思ってもなかったけど、いい具合で使えてますね。
――歌詞のテーマとして、スマイル、笑顔っていうものにしたのは、どうしてだったんですか? ホール公演の頃だと、コロナ前だったと思いますが。
米田:自分に対してのメッセージかもしれないです。何て言うか、書いてたときは真逆のことを思ってたりして。自分に対して、セルフで「がんばろうぜ」っていうか……。
――沈んだ気持ちをなんとかポジティブに持っていきたかった?
米田:そういうことなんですよね。「笑うといい」って言ってるときは、逆に笑えてなかったり、「命が輝いてる」って言ってるときは、自分の命が輝いてなかったりするんです。
――ある意味、自分を奮い立たせるために書いたものが、のちにリリースするタイミング(2020年6月)で世界的な状況とも当てはまっていったと。
米田:そう。いまこのタイミングで出すことで、みんなに寄り添ってくれる感じになるかなって。プラスなものとして、みんなに提供できるんじゃないかって思ったから、なるべく早く出しましょうっていうことで、配信でリリースしたんです。
――歌って、そういうことありますよね。生まれるべくして生まれるというか。
米田:うん。あんまりよくない言い方かもしれないですけど、「これは運命や」とか、僕簡単に思っちゃうんですよ(笑)。全部めぐりあわせやなとか。
――ははは、ちょっと意外です(笑)。ちなみに、「SMILE SMILE」のミュージックビデオは、それぞれの自宅で撮影されたもので。細かいこだわりがおもしろかったです。
鈴鹿:もともと東京の外で撮影予定やったんですけど、無理なので……じゃあ、このまま家でできることがないかなっていうので、ああいうリモート撮影になって。
――自宅でそれぞれ撮る作業はどうでしたか?
鈴鹿:みんなのテンション感がどうなのかわからない難しさはありましたね。
マイケル:周りのメンバーがどんなやつを撮ってるかも、絵コンテでしか知らなかったしね。途中で鈴鹿くんがゲームをしてるところは、完成したのを見て初めて知ったんですよ。あのシーンは絵コンテになかったので。
鈴鹿:あれは合いそうやなと思って、ダンスできる友だちに踊った見本を送ってもらって。『Dance Dance Revolution』っていうゲームを彷彿させるやつを入れたんです。
西田:みんながどんな感じかわからへんっていうので言うと、途中で恐竜が出るシーンがあるじゃないですか。あそこで「横を向いてびっくりする」っていう指定があったんですけど、僕はそんなにキャッチーな驚きの感じを持ってへんかったから、ほんまに見たらあかん、黒い塊みたいなのが来て、「うわー、もう死ぬ!」っていうあんぐりをやったんです。そこが、みんなと違うあんぐりやったのは悔やまれますね。
鈴鹿:悔やんでんねや(笑)。
西田:もうちょっとかわいらしいあんぐりを出しておけばよかったです。
米田:あと、いろんなパターンを撮ったあと、自分の携帯のカメラロールに自撮りのやつがめっちゃわーって並ぶのが恥ずかった(笑)。めっちゃ痛いやつやんって。
――もう削除したんですか?(笑)
米田:とりあえず見えへんところに入れてあります(笑)。
――でも、こういう作品が生まれたのもこの時期ならではですよね。
西田:作品自体は作れてよかったなと思います。
――そして、10月に配信リリースされた「GIVE & TAKE」は、完全に新しい夜ダンのダンスアンセムですね。本当にかっこいい。
米田:「GIVE & TAKE」は、作れてよかったなっていちばん思ってるんですよ。「SMILE SMILE」もそうなんですけど、僕の人生においても、こいつを完成させたことがこの先の自信につながったんです。
――それはどういう意味で?
米田:みんなが思ってる「夜の本気ダンス」象っていうのがあって。それに対して、たとえば「SMILE SMILE」みたいな新しい試みをすると、人によっては「夜の本気ダンスらしくないな」とか「求めてるものと違う」とか、そういった意見も出てくるんですよ。
――ああ……。でも、そういう意見ばかりではないでしょう?
米田:もちろん良い意見を言ってくれる人もいるし、そこはうれしいなと思うんですけど。僕は根暗なんで……そういうところを気にしちゃうんです(笑)。「夜の本気ダンス(っていうバンド名)なのに踊れへん」っていうような意見とかめっちゃ気にするし、何やろう……腹が立ったりもするんです。お前ら、何を知ったうえで言ってるんだ。ライブもそんなに来てへんやつが言うな、とか。
鈴鹿:(笑)。
米田:でも、なんとかして、そいつらまでも「かっこいい」って言わせるような曲を作りたいなっていうのはずっと思ってて。永遠の課題だったんです。で、「SMILE SMILE」を作ったあと、コロナになって、ライブがなくなって、家で悶々としてたときに、「曲を作らなあかん」じゃなくて、純粋に「踊りたいな」と思ったんですよ。じゃあ、そういう曲を作ったろうと。人のために作ろうというよりは、自分のために作りたかったんですよね。そこで「GIVE & TAKE」のリフが出てきて。「あ、きたな」って。「これは絶対にいい曲やな」って、リフだけでわかったんです。
――たしかに、この曲のループするリフは強力です。
米田:そこから打ち込み的なサウンドに傾倒していったというか。そっちに向かってはいるけど、しっかり夜の本気ダンスらしいものになった。自分のなかでこれ以上ないぐらい、これであかんとか言うやつおらんやろっていうところまでできたんですよね。
――新しいけど、これが夜の本気ダンスなんだっていう両立ができたんですね。
米田:そう、そのめちゃめちゃ難しかった両立ができて。実際にリリースしたら、「夜の本気ダンス、久しぶりにかっこいいと思った」って、やっと褒めてもらえて。それもちょっと腹立ったんですけど(笑)。ほらみい!って感じですよね。
――パブリックイメージとしての、夜の本気ダンス象を打ち破りたいみたいなことは、メンバーも、それぞれに抱いてる葛藤ではあったんですか?
マイケル:そういうのって、やっぱり曲を作ってる人がいちばんわかるところだと思うんですよ。悔しいっていう想いがないと、できないところもあるでしょうし。もちろん自分が作りたいものを作るのが大事なんですけど、ちゃんと周りの声も聴いて、「クソ!」って思える気持ちは必要やなって思いますね。
――みなさんは、最初にデモを聴いたときの印象って覚えてます?
西田:リフのフレーズで言ったら、鋭さとか、タフな感じとか、僕らの曲にはいろいろなリフがあるけど、この曲には両方あるなと思いましたね。鋭さとタフさの両方がいいバランスで共存してる。どの展開にいても、すごく馴染んでくるリフなんですよね。
鈴鹿:それこそ自信に満ち溢れたワンフレーズが届いたので、これは俺らもやらなあかんつやなっていうのは。こっちも燃料を感じる……
マイケル:熱量な。
鈴鹿:熱量(笑)。燃料でもええやないか。燃やさなあかんから!
――その火を燃え上がらせなきゃいけないと思ったと(笑)。
鈴鹿:そう、発火させなあかん。これはいくやつですね、みたいな。たぶん「SMILE SMILE」のあとにできたデモっていうのもあって、僕ら自身もこういうのを求めてたんですよ。こっち(ダンスロック)で納得させなあかんなっていうか。「Crazy Dancer」とか「TAKE MY HAND」を、さらにアップデートしたものが必要やなって。そのラインでやろうっていうことやなというのはわかりましたね。「GIVE & TAKE」は。
夜の本気ダンス
――となると、それに続く今回のミニアルバム『PHYSICAL』も、新しい挑戦、実験的なチャレンジがテーマだったりしたんですか? たとえば、過去の作品で言うと『INTELLIGENCE』に近いモードというか。
マイケル:いや、自分たちのなかでは『INTELLIGENCE』のときほど、実験的っていう感覚ではないですね。もうちょっと『Fetish』の延長線上というか。自分たちのやりたいことをやるっていう流れを広げてるイメージですかね。
鈴鹿:『Fetish』の流れで好きなことをやりながら、サウンド的なところでは、けっこう変わった音色を出したりとかしてるから、新鮮さはあるのかもしれないです。
――「empty boy」とか、かなり変わった音を使ってますよね?
米田:あ、でも、聴いてもらってるのはミックス音源ですよね?
――はい。
米田:もしかしたら、あの音は最終的に消しちゃうかもしれないんですけど。それぐらい今回はいろいろな角度から試行錯誤をしてて。いろいろなアレンジを試してるから、バンドサウンドっていう括りを外して挑戦しようとしたんです。打ち込みとか、生の演奏とかに縛られずに、曲としてよければいいんじゃないっていう感じで。
西田:ちょねくん(米田)がデモを持ってくるときに、自粛期間になってからは、パソコンでテーマの部分とかを持ってきてくれたりするので、以前よりも曲のイメージをしやすくなったのも大きいんですよ。いつもはスタジオで鳴らして、ボイスメモとかで録ってるから、なかなか客観視できへんかったりもするけど。
米田:こもる時期で、だいぶパソコンの技術が進歩しました。
――実際にパソコンで作業してみた手応えはどうでしたか? ひとりで詰めるのがいいのか、みんなでセッション的に作っていくほうがやっぱり性に合ってるのか。
米田:両方の良さがありますね。スタジオに集まってやると、ほんまに予想外の角度からいいアイディアがきたりしますけど。家でやると、煮詰まりやすい。でも、DTMで作る楽しさはすごく感じました。なんでもパソコンでできるんですよ。歌もギターも全部入れられるし、いろいろな音色が出せるんです。いまさらですけど、便利やなあって(笑)。
――今回、米田くんがデモを作り込んだからこそできた曲ってあります?
マイケル:「insomnia」ですね。これはスタジオで音を出してやってたら、なかなか辿り着かなかったと思います。
米田:この曲はアルペジオのフレーズが最初に出てきたんです。僕の好きなカサビアンとかクーパー・テンプル・クロースみたいな音像をやってみたくて。ギターがワーッてどこまで飛んでいくような、衝動的に掻きむしってる感じというか。それをディレイで飛ばして、その裏でリズムをエイトで叩いてる。こういうのはDTMのほうが体現しやすいですね。
鈴鹿:「insomnia」ってどこか渋いというか。渋いとは違うか……何て言うんやろ。バンドとして、こういうかっこよさも見せられへんかなって思ってた部分はあるんですよ。結局、万人受けするようなことばっかりやっててもしゃあないというか。こういうところがあってこその自分らやと思うので。
米田:これは四番打者ではない曲だよね。
鈴鹿:そう、四番じゃないけど、一番打者をちゃんとできる。
マイケル:ちゃんと出塁せなあかんからな。そこを任せられる曲ですよね。
――そういう混沌とした曲もありつつ、「SOMA」はガラリと変わって。
西田:これは当店おススメです(笑)。
――おお(笑)。「SOMA」は、シーサイドな匂いがする夏らしい曲ですね。
米田:ステイホームしすぎて、森とか海に行きたくなったっていう。こもりすぎて頭おかしくなった、そういう感じの曲ですね(笑)。
――これも米田くんのデモから膨らませたんですか?
西田:これはスタジオでやったよね。
マイケル:「SMILE SMILE」と一緒のときに、鈴鹿と一緒に作ったんじゃない?
米田:あ、そうか。
マイケル:去年の夏前には出来上がってたはずやから。
米田:夏フェスとかでやったらええやんちゃうん?って言ってたんですよ。
――でも、夏フェスなかったですからね……。
マイケル:で、それを冬に出すっていう。
――夏の野外に似合うという意味では、ゴールが見えやすい曲ではあったんですか?
マイケル:たしかに早かったかもね。2番のAメロで自分の感じる夏っぽさを出したら、ベースラインのとり方がちょっと沖縄の曲っぽくなったりして。
西田:あっ! このアルペジオはマンチェスターっぽい感じですね。そこから派生して、そのあとに入ってる和の感じはストーンローゼスっぽいイメージでやってます。
――「SOMA」というタイトルは、体とか細胞の意味だそうですけど。
米田:ここでは体の意味ですね。
――これはアルバムタイトルの『PHYSICAL』にもつながるんですか?
米田:そうです。アルバム全体として、体とか頭、夢とか、そういうキーワードが多いんですけど。そこに対して考える時期だったんです。たとえば、CDで言うと、CDが器でそこに魂として音楽が入ると思うんですね。で、いまはサブスクに移行してきて、器がない時代がきてるじゃないですか。それに対して、いまだに自分はイエス/ノーを言えないんです。やっぱりCDが好きだった自分がいるし、でもサブスクを楽しんでる自分もいる、うーん……みたいな。
――わかります。
米田:その器と魂っていう関係性は、体と心も一緒だと思うんですね。
――ほぉ……かなり哲学的ですね。
米田:そうなんですよ。ステイホームしすぎて、哲学モードなんです(笑)。
――あらゆるものに器と魂があるとして、最終的にアルバムタイトルを『PHYSICAL』にしたのは、やはり器の存在=肉体を大事にしたいという想いがあったからですか?
米田:それもあるし、フィジカルの意味自体が変わってきたんです。いままでの僕らは「人力で演奏する」っていうのがフィジカルだったけど、たとえば、DTMの打ち込みで曲を作ってるときも、それを打ち込んでる俺には、魂と肉体があるんですよ。だから、それもフィジカル的なものやと思ったんです。そこにはちゃんと熱がのっかってるんですね。今回、打ち込みとかループサウンドを使いましたけど、それは僕のフィジカルでもってひねり出したものやから、それもフィジカルじゃないかっていう考えになってきて。
――人間の肉体が生み出したものには違いないと。
米田:そうなんです。パソコンで打ち込んでるのも、ギターをガーって弾いたり、口で喋ったりすることの延長線上で、「伝える」っていう面では一緒じゃないかなって。
――ということは、この作品に『PHYSICAL』というタイトルをつけたことで、いままでは人力でダンスロックを鳴らすことにこだわってきた夜ダンが、そうじゃないところにもいきますよっていう宣言にもなっている?
米田:そう、そこに対する答えを出せてなかったっていうのが正直あったんです。僕らは「人力ダンスビート」っていう感じでみんなに知られたけど、周りには打ち込みとか同期をやってるやつらもいて。自分たちは一生これを続けるのか、いや、別にそこはこだわらなくてもよくないかって、ずっと迷ってたんですよ。で、考えて、考えて、考えた結果、同期を入れたサウンドも肉体的なものやし、人力的なもんやっていう考えに至って。パソコンを使おうが、そこに魂がのっかってたら、オッケーちゃう?ってなれた。ようやく出せた自分たちの答えが、この『PHYSICAL』なんです。
――なるほど。そういうところが好きなんですけど、つくづく夜ダンって面倒くさい性分ですね(笑)。打ち込みひとつ取り入れるのに、納得しないとやれない。
米田:そうなんですよ!(笑) ほんまに納得いかへんとやれない。自分でしっかりと呑み込んで理解できないと、進みたくなかったんですよね。
取材・文=秦理絵 撮影=菊池貴裕
『PHYSICAL』全曲試聴トレーラー映像
リリース情報
2021年1月27日(水) 発売
*通常盤(VICL-65463):CDのみ ¥1,800+税
1. GIVE & TAKE
2. SMILE SMILE
3. empty boy
4. SOMA
5. Melting
6. insomnia
『AUTUMN JACK OF SEA TOUR ~TYPE-E (FROG)~』at LINE CUBE SHIBUYA(2020.01.26)
Ain't no magic
Without You
Sweet Revolution
-MC-
LOVE CONNECTION
Oh Love
for young
-MC-
SHINY
NAVYBLUE GIRL
fuckin' so tired
Take it back
Movin'
Dance in the rain
You & I
Eternal Sunshine
-MC-
Fun Fun Fun
Crazy Dancer
Japanese Style
TAKE MY HAND
夜に本気ダンス
en1, SMILE SMILE (early version)
en2, Magical Feelin'
en3, WHERE?