有村架純と志尊淳、ふたりの俳優がコロナ禍のエッセンシャルワーカーをレポートする ドキュメンタリー映画『人と仕事』公開が決定
-
ポスト -
シェア - 送る
(C)2021『人と仕事』製作委員会
映画『人と仕事』が、10月8日(金)に公開されることが決定。あわせて、予告編とポスタービジュアルが解禁された。
『人と仕事』は、映画『新聞記者』や『パンケーキを毒見する』などのプロデューサー・河村光庸氏(スターサンズ)が企画し、有村架純と志尊淳を迎えて製作したドキュメンタリー映画。ふたりの俳優は、コロナ禍の日本の職場で、「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる保育士、介護士などの人々、や仕事人たちの現状をレポートしていく。メガホンをとったのは、『さんかく窓の外側は夜』の森ガキ侑大監督。
本作は、2020年に劇映画として制作予定だったが、新型コロナウイルス感染症拡大により、緊急事態宣言が発出されたことで、撮影協力がなかなか得られず、撮影1ヶ月前にして中止。その後、河村プロデューサーのアイデアで、現在のドキュメンタリー企画の形で始動したという。
解禁された予告編では、以前の賑やかさを失い、静まりかえった東京・渋谷スクランブル交差点からスタート。有村架純が「初めてみんなの活動が止まる。恐ろしかったですね」と当時の思いを吐露し、志尊淳は「地球終わっちゃうんじゃないかな。怖かったです。何が起こるんだろう。これから、いつ終わるんだろう」と語る様子も。その後は、志尊が女性の看護学生に「出歩いちゃダメですって言われないの?」と聞き、「言われます。学校がやっているわけだから行かなきゃ」と返される一幕や、有村がコロナ禍のシングルマザーや、児童相談所の職員へインタビューを行う姿も。そして、有村と志尊は、保育士や介護福祉士、農家など、エッセンシャルワーカーの人々と俳優業と重ねていく。
森ガキ監督、河村プロデューサーのコメントは以下の通り。
森ガキ侑大(監督)
大学時代に初めてドキュメンタリーを作った際に、もう二度とドキュメンタリーは作らないだろうと確信したのを覚えている。やはり、現実は悲惨でこの世の中には卑怯で劣悪な物事で溢れかえっている。なので、ドキュメンタリーを作っていてとにかく精神的に辛かった。だから、自分は現実から目を背けて生きていく方がよっぽど良いと思ってから17年後にまさか、ドキュメンタリー映画を制作するとは思いもしなかった。ドキュメンタリーを制作した事で自分は社会との接点をようやく見つけられたかもしれないと感じる事ができた。こんな時だから作る理由があると僕は直感で感じました。気がついたら一瞬のうちにカメラをまわして世の中を駆けずり回っていた。多くの人の心を揺さぶる事ができればと思っております。
河村光庸(企画・制作・エグゼクティブプロデューサー)
新型コロナウイルスの世界的感染はとどまることを知りません。当初私はそのリスクは全ての人々に均等にあり、集団の判断が優先される今、現代日本人に欠けている「個の自立」が多くの人々に自然に植え付けられていくのでは‥‥‥と思っていました。しかしその思いは見事に幻想に終わりました。「個の自立」は「自助」にねじ曲げられ、人々は「自己責任」を強いられ、結果、「個」の分断が引き起こされ「社会の分断」へと拍車がかけられたのです。そして、そのことは、別のかたちで、いわゆる人の人たるいとなみ『仕事(職業)』に顕著に表れていきます。
「エッセンシャルワーカー」と「リモートワーカー」。
特に生身の「人」でしかできない「仕事」をつかさどるエッセンシャルワーカーには、コロナで生み出された「負」の全てが背負わされるのです。自粛による壊滅的な打撃を受けたり、分断や差別に晒されたり、リモートワーカーとエッセンシャルワーカーの格差は拡大し、たった今の社会の分断は勿論のこと、人間社会の大いなる矛盾を浮き彫りにしました。この映画は、仕事をしている「人」誰もにやさしく寄り添っていこうとチャレンジをしています。そして、この困難の中、人と仕事の本質を垣間見、時代の変化を実感していただけたらと願っております。
『人と仕事』は10月8日(金)より全国3週間限定劇場上映。